JPS61123610A - カチオン性水溶性重合体の製造方法 - Google Patents

カチオン性水溶性重合体の製造方法

Info

Publication number
JPS61123610A
JPS61123610A JP24415284A JP24415284A JPS61123610A JP S61123610 A JPS61123610 A JP S61123610A JP 24415284 A JP24415284 A JP 24415284A JP 24415284 A JP24415284 A JP 24415284A JP S61123610 A JPS61123610 A JP S61123610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
polymerization
formula
solution
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24415284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0374682B2 (ja
Inventor
Hisao Takeda
久雄 武田
Mutsumi Kono
河野 睦美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rei Technologies Inc
Kyoritsu Yuki Kogyo Kenkyusho KK
Original Assignee
Rei Technologies Inc
Kyoritsu Yuki Kogyo Kenkyusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rei Technologies Inc, Kyoritsu Yuki Kogyo Kenkyusho KK filed Critical Rei Technologies Inc
Priority to JP24415284A priority Critical patent/JPS61123610A/ja
Priority to CA000495415A priority patent/CA1267483A/en
Priority to EP85308398A priority patent/EP0183466B2/en
Priority to DE8585308398T priority patent/DE3579421D1/de
Priority to AU50040/85A priority patent/AU573921B2/en
Priority to ES549056A priority patent/ES8702443A1/es
Publication of JPS61123610A publication Critical patent/JPS61123610A/ja
Priority to US07/286,976 priority patent/US4929655A/en
Publication of JPH0374682B2 publication Critical patent/JPH0374682B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は廃水処理用の凝集剤、脱水剤、製紙工程に用い
る製紙用薬剤として使用されるカチオン性水溶性重合体
の新規な製造方法に関するものである。
(従来の技術) 従来、廃水処理用の凝集剤あるいは製紙用薬剤として使
用されているカチオン性水溶性重合体の製造方法として
、水溶液での静置重合、油中水型のエマルジョン重合(
特開昭54−102388 ) 、疎水性溶媒中での懸
濁重合(特開昭54−69196 )などがある。また
ノニオンあるいはアニオン性の水溶性重合体を取得する
方法として硫酸アンモニウム水溶液中での沈澱重合が開
示されている(特開昭閣−70489)。
(発明が解決しようとする問題点) 水溶液の静置重合法では、高分子量の重合体を得るため
には、10重量%以上の単量体濃度で重合を行うため、
生成物は含水したグル状となり、そのままでは溶解も困
難なため、さらに希釈して流動性のある低濃度溶液で市
販するか、乾燥して粉末化する必要がある。低濃度で市
販する場合、輸送費が高くなる欠点を有し、また粉末化
する場合、乾燥のだめの熱エネルギーが多大なものとな
り、また加熱により、三次元的架橋が起こり、水不溶性
の部分を生じる欠点を有している。
油中水型のエマルジョンでは引火性を有し、さらに貴重
な有機溶剤を無駄に消費する欠点を有しており、また、
疎水性溶媒中での懸濁重合ではシクロヘキサン、トルエ
ン等の引火性物質を用いるため、製造設備に多額の費用
が必要となる欠点を有している。硫酸アンモニウム水溶
液中での沈澱重合は、設備の面でも低コストであり、良
い方法ではあるが、生成した重合物が互いに付着し合い
、大きな塊となり、取り扱いが非常に困難になる欠点を
有している。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、これらの欠点を克服し、低コストの製造
設備で流動性がよく取り扱いやすい、カチオン性水溶性
重合体の分散液を製造することを目的に鋭意研究をした
結果、本発明に到達した。
すなわち本発明は下記式(1)で示されるカチオン性単
量体の一種あるいは二種類以上と、これと共重合可能な
他の単量体とをモル比で100 : 0〜5:95の範
囲で共重合を行うに際し、該単量体の重合体あるいは共
重合体を溶解しない。塩水溶液中で、その塩水溶液に溶
解可能な高分子の共存下に重合を行い、分散状態で重合
体を取得することを特徴とするカチオン性水溶性重合体
の製造方法に関するものである。
(式中R1はHまたはCH3; R2p R3は炭素数
1〜3のアルキル基;Aは酸素原子またはNH;Bは炭
素数2〜4のアルキレン基またはヒドロキシグロぎレン
基;X−はアニオン性対イオンである。)この式(1)
で示されるカチオン性単量体の代表的なものとしてツメ
チルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミ
ンエチル(メタ)アクリレート、ツメチルアミノヒドロ
キシプロビル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノグ
ロビル(メタ)アクリルアミドを塩化ペンノルにより四
級化したものが挙げられるが、式(1)を満足する単量
体はすべて使用できる。
式(1)のカチオン性単量体と共重合可能な単量体の代
表例としては(メタ)アクリルアミド、N、N−ジメチ
ル(メタ)アクリルアミド、ツメチルアミノエチル(メ
タ)アクリレート及び、これを塩化メチル、ジメチル硫
酸等で4級化したもの、ジメチルアミノグロピル(メタ
)アクリルアミド及びこれを塩化メチル、ツメチル硫酸
等で4級化したものが挙げられ、これ以外の単量体でも
、共重合体が水溶性であるかぎりにおいては特に限定さ
れない。また、スチレン、メタクリル酸メチル等の疎水
性単量体も共重合体が水溶性を保つ量においては使用可
能である。また共重合可能な単量体を二種類以上共重合
することも可能である。
本発明の、方法では式(1)のカチオン性単量体の単独
重合においても、他の共重合可能な単量体を95モルチ
まで用いた共重合においても分散状態で重合体を取得す
ることができる。
本発明で用いる、重合の分散媒である塩水溶液について
は、重合生成物が溶解しないことが条件である。その代
表的な塩は、硫酸す) IJウム、硫酸アンモニウム、
硫酸マグネシウム、硫酸アルミニウム、塩化ナトリウム
、リン酸二水素ナトリウムあるいはこれらの塩の二種類
以上を混合したものである。これら以外の塩においても
、重合生成物を溶解しないものならば、本発明の範囲で
ある。
塩水浴液の濃度は、式(I)のカチオン性単量体のモル
比や、使用する塩により異なり特に限定されないが、1
5重量%以上で、溶解度の限界までの範囲が、一般的に
好ましい。  。
重合の際に共存させる高分子は塩水溶液に溶解するもの
ならば、特に限定されないが、生成重合体が、カチオン
性であるため、ノニオン性高分子かカチオン性高分子が
好ましい。特に好ましいものは特許請求の範囲第二項記
載の下記式(II)で示されるカチオン性単量体の一種
あるいは、二種類以上とアクリルアミドとをモル比で1
00:0〜20=(資)の範囲で共重合した重合体であ
る。
(式中R1はHまたはOH3: R2,R,は炭素数1
〜2のアルキル基;R4はHまたは炭素数1〜2のアル
キル基:Aは酸素原子またはNH; Bは炭素数2〜4
のアルキレン基またはヒドロキシグロピレン基;X は
アニオン性対イオンである。)式(10のカチオン性単
量体の代表的なものとしてジメチルアミノエチル(メタ
)アクリレート、ジメチルアミノプロピル(メタ)アク
リルアミド、ジメチルアミノヒドロキシプロビル(メタ
)アクリレート及びこれらを塩化メチル、ツメチル硫酸
で4級化したものが挙げられるが、式(It)を満足す
る単量体はすべて使用できる。
この高分子の量は塩水溶液に対して0.1重量%以上が
好ましく、0.14未満では生成重合体が分散状態で得
られずに、互いに付着し大きな塊となってしまい好まし
くない。
次に重合方法についてであるが、詳しくは実施例に記載
するが、その概略は以下のようである。
高分子を溶解した塩水溶液に所定の単量体を仕込み、窒
素ガスにより、脱酸素した後、重合開始剤を添加し攪拌
下、重合を開始させる。重合が完結すると粒径約1m+
以下の重合体粒子が分散状態で得られる。この時単量体
濃度は塩水溶液100重量部に対し5重量部以上の任意
の量でよく、5重量部未満では水溶液重合に対して優位
性がない。
また上限は生成物の流動性がなくなる量まで可能である
重合温度は、重合開始剤の種類により異なり、開始剤が
機能する温度であればよく、特に限定されない。また、
重合開始剤も一般的に使用されているレドックス系、ア
ゾ系などどのようなものを使用しても良く、限定されな
い。
(作 用) 本発明の特徴は塩水溶液中でそれに溶解可能な高分子の
共存下に式(1)を含む単量体を攪拌下に重合するとこ
ろにある。
この時、塩水溶液は生成した重合体を溶解させないため
にあり、共存する高分子については、その作用は充分解
明されていないが、おそらく保護コロイドとして作用し
、生成重合体の付着を防止しているものと考えられる。
式(りのカチオン性単量体はアミノ基に疎水性の強いペ
ンノル基が結合しており、その結果、カチオン性水溶性
重合体にもかかわらず塩水溶液に溶解しにくくなってい
る。
(実施例) 次に本発明を実施例にもとづき更に具体的に説明するが
、本発明はその要旨を超えない限り、以下の実施例に制
約されるものではない。
実施例1 攪拌器、温度計、還流冷却器、窒素導入管を備えたIt
の五つ口の七ノJ?ラブルフラスコに、アクリロイルオ
キシエチルトリメチルアンモニウムクロライドの単独重
合体2.5t、硫酸アンモニウム112.5 t、及び
イオン交換水3351を加えて溶解し、これにアクリル
アミド35.1 ? (90モルチ)、アクリロイルオ
キシエチルツメチルベンジルアンモニウムクロライド1
4.9t (10モルチ)を仕込み、5oocに加温し
て窒素置換した。
これに、重合開始剤として1チの2,2′−アゾビス(
2−アミジノゾロパン)塩酸塩水溶液をlt加え、攪拌
下、50°Cで10時間重合すると、塩水溶液中に分散
した微粒子の重合体が得られた。
この製品の粘度は、25°Cで、500 cpであり、
重合体0.5 %の、IN食塩水中での粘度は22.0
 (!1)であった。
実施例2 実施例1で用いた七ノラプルフラスコに、アクリルアミ
ドとアクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウム
クロライドを75 : 25のモル比で重合した共重合
体3.8?、硫酸アルミニウム42.5?。
硫酸ナトリウム42.5 ? 、及びイオン交換水33
6.22を加えて溶解し、これに、アクリルアミド52
.7t ’(90モル%)、アクリロイルオキシエチル
ジメチルベンジルアンモニウムクロライド22.3t 
(10モルチ)を仕込み、5oOcに加温して窒素置換
した。
これに、1%の2,2′−アゾビス(2−アミツノプロ
パン)塩酸塩水溶液を1.52加え、攪拌下、5oOc
で10時間重合すると、塩水溶液中に分散した微粒子の
重合体が得られた。
この製品の粘度は、25°Cで2400 cpであり、
重合体0.5 %の工N食塩水中での粘度は32.OC
pであった。
実施例3 攪拌器、温度計、還流冷却器、窒素導入管、及び滴下ロ
ートを備えたltの五つ口の七パラプルフラスコに、メ
タアクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムク
ロライドの単独重合体1.311硫酸ナトリウム90f
1及びイオン交換水318.72を加えて溶解し、50
°Cに加温して窒素置換した。
次に、アクリルアミド34.6 t (90モルチ)、
メタアクリロイルオキシエチルジメチルベンジルアンモ
ニウムクロライド15.4t、イオン交換水40f1及
び、2,2′−アゾビス(2−アミジノグロノクン)塩
酸塩0.05 fを混合溶解したものを滴下ロートに入
れ、′攪拌下、塩水溶液中に徐々に滴下した。(資)0
Cで10時間重合すると、塩水溶液中に分散した微粒子
の重合体が得られた。
この製品の粘度は、25°Cで1080 cpであり、
重合体o、s %のIN食塩水中での粘度は20.OC
pであった。
実施例4 実施例1で用いた化ツクラブルフラスコに、アクリルア
ミドとメタアクリロイルオキシエチルトリメチルアンモ
ニウムクロライドを50:50のモル比で重合した共重
合体3.8?、硫酸アンモニウム127.5F、及びイ
オン交換水293.7 fを加えて溶解し、これに、ア
クリルアミド30.Of (70モルチ)、ツメチルア
ミノエチルメタアクリルアミド硫酸塩12.4 t (
10モル%)、アクリロイルオキシエチルツメチルベン
ジルアンモニウムクロライド32.6 t(20モルチ
)を仕込み、40°Cに加温して窒素置換した。
これに、10チの過硫酸アンモニウム水溶液を0.38
 f、10%の亜硫酸水素ナトリウム水溶液を0.38
 F加え、攪拌下、40°Cで10時間重合すると、塩
水溶液中に分散した微粒子の重合体が得られた。
この製品の粘度は25°Cで2820 Cpであり、重
合体0.5 %のIN硫酸ナトリウム水溶液中での粘度
は17.OCpであった。
実施例5 実施例1で用いた七ノ’?ラブルフラスコに、ジメチル
アミノエチルメタアクリルアミド硫酸塩の単独重合体1
0t1塩化ナトリウム100f、及びイオン交換水29
0fを加えて溶解し、これに、アクリルアミド32.9
 t (65モル%)、アクリロイルオキシエチルジメ
チルベンジルアンモニウムクロライド67.1?(35
モルチ)を仕込み、500Cに加温して窒素置換した。
これに、10チの2,2′−アゾビス(2−アミジノプ
ロ・クン)塩酸塩水溶液を0.5?、10%の亜硫酸水
素ナトリウム水溶液を0.52加え、攪拌下、刃0Cで
10時間重合すると、塩水溶液中に分散した微粒子の重
合体が得られた。
この製品の粘度は25°Cで1920 Cpであり、重
合体0.5%のIN硫酸ナトリウム水溶液中での粘度は
18.Ocpであった。
実施例6 実施例1で用いたモノ9ラブルフラスコに、アクリロイ
ルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロライドの単
独重合体6.3f、硫酸アンモニウム131.3f、及
びイオン交換水237.4 fを加えて溶解し、これに
メタアクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウム
クロライド54.4 t (50モルチ)、アクリロイ
ルオキシエチルツメチルベンジルアンモニウムクロライ
ド70.6 t (50モルS>を仕込み、so Oc
に加温して窒素置換した。
これに、10%の2,2′−アゾビス(2−アミジノゾ
ロt4ン)塩酸塩水溶液を1.3を加え、攪拌下、5o
QCでio時間重合すると、塩水溶液中に分散した微粒
子の重合体が得られた。
この製品の粘度は25°Cで21200Pであり、重合
体0.5 %の工N硫酸ナトリウム水溶液中での粘度は
10.3 CI)であった。
実施例7 実施例1で用いた化パラプルフラスコに、メタアクリロ
イルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロライドの
単独重合体5.Or、硫酸マグネシウム100f、及び
イオン交換水295?を加えて溶解し、これに1メタア
クリロイルオキシエチルジメチルペ/ジルアンモニウム
クロライド100 fを仕込み、5000に加温して窒
素置換した。
これに、10.1の2.2’−7ゾビス(2−7ミゾノ
プロノ母ン)塩酸塩水溶液を1.Of加え、攪拌下、5
oOcで10時間重合すると、塩水溶液中に分散した微
粒子の重合体が得られた。
この製品の粘度は25°Cで1080 Cpであり、重
合体0.5 %の工N硫酸ナトリウム水溶液中での粘度
は14.OC’9であった。
実施例8 実施例3で用いた化パラプルフラスコに、アクリルアミ
ドとアクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウム
クロライドを40:60のモル比で重合した共重合体s
、st、vン酸二水素ナトリウム113.8t、及びイ
オン交換水158.6Fを加えて溶解し、5oocに加
温して窒素置換した。次に、アクリロイルオキシエチル
ツメチルベンジルアンモニウムクロライド1759.イ
オン交換水43.8 t 、及び、2.2′−アゾビス
(2−アミジノゾロ/9ン)塩酸塩0.18 fを混合
溶解したものを滴下ロートに入れ、攪拌下、塩水溶液中
に徐々に滴下した。so OCで10時間重合すると、
塩水溶液中に分散した微粒子の重合体が得られた。
この製品の粘度は25°Cで460 (Pであり、重合
体0.5 %のIN硫綬す) IJウム水溶液中での粘
度は13.50pであった。
実施例9 実施例1で用いた化パラプルフラスコに、メタアクリル
アミドゾロピルトリメチルアンモニウムクロライドの単
独重合体to f、硫酸アンモニウム120f、及びイ
オン交換水270 tを加えて溶解し、これに、アクリ
ルアミドゾロピルツメチルペンノルアンモニウムクロラ
イド100 tを仕込み、500Gに加温して窒素置換
した。
これに、10チの2,2′−アゾビス(2−アミジノゾ
ロ・!ン)塩酸塩水溶液を1.Of加え、攪拌下、50
0Cで10時間重合すると、塩水溶液中に分散した微粒
子の重合体が得られた。
この製品の粘度は25°0で9600pであり、重合体
0.596のIN硫酸ナトリウム水溶液中での粘度はi
 s、o cpであった。
比較例 実施例1で用いた七ツクラブルフラスコに、硫酸アンモ
ニウム112.5?及びイオン交換水337.5 fを
加えて溶解し、これに、アクリルアミド35.1 ?(
90モルチ)、アクリロイルオキシエチルツメチルベン
ジルアンモニウムクロライド14.9F (10モルチ
)を仕込み、5oocに加温して窒素置換した。
0ゎ1、□、。2,2・−ア、二江。−アオッ。
グロノ4ノ)塩酸塩水溶液を1.0?加え、攪拌下、刃
°Cで10時間重合させると、直径2〜3ミリの粒子が
分散した重合体が得られたが、このように共存するポリ
マーが存在しないときは一晩静置すると、これらの粒子
は互いに付着し合って塊となり、再び分散しなかった。
(効 果) (1)  ?% 八個で製造した本発明品と通常の水溶
液重合で製造したものとについて、その性状を比較した
第−表 1)溶液粘度は重合体帆5俤の工N食塩水中での粘度で
ある。
2)水溶液重合品の単量体組成は、実施例1及び2と同
じである。
このように、同じ分子量をもつものが水溶液重合品に比
べ低粘度で流動性のある製品として得らルた。
(2)  実施例で製造した本発明品と市販されている
粉末状製品とについて水中に完全に溶解するまでの時間
を比較した。
(溶解はマグネチツクスターラーにより、重合体0.2
 %水溶液になるように行なった。)第二表 1)溶液粘度は重合体0.5%のIN食塩水中での粘度
である。
2)粉末品の単量体組成は実施例1及び2と同一である
このように粉末状製品に比較し、溶解速度が非常に早い
ことが判明した。
1” hL:(sll  1にr、’:昭和59年12
月77日 1’tll′r庁長官 殿 昭和59年 特 許 願 第244152号2、発明の
名称 hヂオン性水溶性重合体の!!In方法3、補正をする
と 事件との関係  出 願 人 名 称    株式合判 協立有機工業研究所4、代即
人 住 所  東京都港区南青山−丁目1番1号7、補正の
内容 (1)明IID害第5頁第6行 [溶解しない。]を「溶溶解しない、1に訂正する。
(2)同第13n第13行及び第14頁第6〜第7行、 「ジメ升ルアミノエチルメタアクリルアミド」を「ジメ
チルアミノエチルメタクリレート、lに訂正する。
以  上 ′J−1−舵に判13 nLE書 1.事件の表示 昭和59年 特 許 願 第244152号2、発明の
名称 カチオン性水溶性重合体のS1造方法 3、補正をfると 1信との11係   出 願 人 名 称   株式会社協立有機工11研究所4、代理人 住 所  〒101東京都港区南青山−丁目1番1号(
発送日)昭和  年  月  日 Z補正の内容 (1)  明細書中特許請求の範囲を別紙の通りに訂正
する。
(2)明細書中、第8頁第2行 R3」 Rs     J に訂正する。
2、特許請求の範囲 「(1)下記式(1)で示されるカチオン性単量体の一
種あるいは二種類以上と、これと共重合可能な他の単量
体とをモル比で100 : 0〜5:95の範囲で共重
合を行うに際し、該単量体の重合体あるいは共重合体を
溶解しない塩水溶液中で、その塩水溶液に溶解可能な高
分子の共存下に重合を行い、分散状態で重合体を取得す
ることを特徴とするカチオン性水溶性重合体の製造方法
八3 (式中R1はHまたはaH3; R,’、R3は炭素数
1〜3のアルキル基;Aは酸素原子またはNH;Bは炭
素数2〜4のアルキレジ基またはヒドロキシプロピレン
基;X″″ はアニオン性対イオンである。) (2)上記の重合中に共存させる、塩水溶液に溶解可能
な高分子が式(II)で示されるカチオン性単量体の一
種あるいは二種類以上とアクリルアミドとをモル比で1
00 : 0〜20:80の範囲で共重合した重合体で
あり、その量が塩水溶液に対して0.1重量%以上であ
る特許請求の範囲第一項記載のカチオン性水溶性重合体
の製造方法。
(式中R1はHまたはCH3: R2、R3は炭素数1
〜2のアルキル基;R4はHまたは炭素数1〜2のアル
キル基;Aは酸素原子またはNH; Bは炭素数2〜4
のアルキレン基またはヒドロキシプロピレン基;X−は
アニオン性対イオンである。)」

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記式( I )で示されるカチオン性単量体の一
    種あるいは二種類以上と、これと共重合可能な他の単量
    体とをモル比で100:0〜5:95の範囲で共重合を
    行うに際し、該単量体の重合体あるいは共重合体を溶解
    しない塩水溶液中で、その塩水溶液に溶解可能な高分子
    の共存下に重合を行い、分散状態で重合体を取得するこ
    とを特徴とするカチオン性水溶性重合体の製造方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中R_1はHまたはCH_3;R_2、R_3は炭
    素数1〜3のアルキル基;Aは酸素原子またはNH;B
    は炭素数2〜4のアルキレン基またはヒドロキシプロピ
    レン基;X^−はアニオン性対イオンである。)
  2. (2)上記の重合中に共存させる、塩水溶液に溶解可能
    な高分子が式(II)で示されるカチオン性単量体の一種
    あるいは二種類以上とアクリルアミドとをモル比で10
    0:0〜20:80の範囲で共重合した重合体であり、
    その量が塩水溶液に対して0.1重量%以上である特許
    請求の範囲第一項記載のカチオン性水溶性重合体の製造
    方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中R_1はHまたはCH_3:R_2、R_3は炭
    素数1〜2のアルキル基;R_4はHまたは炭素数1〜
    2のアルキル基;Aは酸素原子またはNH;Bは炭素数
    2〜4のアルキレン基またはヒドロキシプロピレン基;
    X^−はアニオン性対イオンである。)
JP24415284A 1984-11-19 1984-11-19 カチオン性水溶性重合体の製造方法 Granted JPS61123610A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24415284A JPS61123610A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 カチオン性水溶性重合体の製造方法
CA000495415A CA1267483A (en) 1984-11-19 1985-11-15 Process for the production of a water-soluble polymer dispersion
EP85308398A EP0183466B2 (en) 1984-11-19 1985-11-18 Process for the production of a water-soluble polymer dispersion
DE8585308398T DE3579421D1 (de) 1984-11-19 1985-11-18 Verfahren zur herstellung einer wasserloeslichen polymerdispersion.
AU50040/85A AU573921B2 (en) 1984-11-19 1985-11-19 Water soluble acrylate/acrylamide copolymers
ES549056A ES8702443A1 (es) 1984-11-19 1985-11-19 Un procedimiento para la preparacion de una dispersion de un polimero acrilico solubre en agua.
US07/286,976 US4929655A (en) 1984-11-19 1988-12-20 Process for production of water-soluble polymer dispersion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24415284A JPS61123610A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 カチオン性水溶性重合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61123610A true JPS61123610A (ja) 1986-06-11
JPH0374682B2 JPH0374682B2 (ja) 1991-11-27

Family

ID=17114532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24415284A Granted JPS61123610A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 カチオン性水溶性重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61123610A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988007559A1 (en) * 1987-03-23 1988-10-06 Kohjin Co., Ltd. Water-soluble cationic polymer
JPS6415130A (en) * 1987-07-09 1989-01-19 Kyoritsu Yuki Co Ltd Liquid dispersion of cationic highly water-absorptive resin and its production
JPH02105809A (ja) * 1988-10-14 1990-04-18 Kyoritsu Yuki Co Ltd 水溶性カチオンポリマー分散液の製造方法
US5045587A (en) * 1988-12-12 1991-09-03 Kyoritsu Yuki Co., Ltd. Method of maintaining flowability of acrylic polymer dispersion
EP0717056A2 (en) 1994-12-15 1996-06-19 Hymo Corporation An aqueous dispersion of an amphoteric water-soluble polymer, a method of manufacturing the same, and a treating agent comprising the same
JP2005125214A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Hymo Corp 有機汚泥の脱水方法
JP2020147888A (ja) * 2019-03-06 2020-09-17 荒川化学工業株式会社 製紙薬品用分散液、当該製紙薬品用分散液を含む紙力増強剤、濾水向上剤及び歩留向上剤

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988007559A1 (en) * 1987-03-23 1988-10-06 Kohjin Co., Ltd. Water-soluble cationic polymer
JPS6415130A (en) * 1987-07-09 1989-01-19 Kyoritsu Yuki Co Ltd Liquid dispersion of cationic highly water-absorptive resin and its production
JPH0553536B2 (ja) * 1987-07-09 1993-08-10 Haimo Kk
JPH02105809A (ja) * 1988-10-14 1990-04-18 Kyoritsu Yuki Co Ltd 水溶性カチオンポリマー分散液の製造方法
US5045587A (en) * 1988-12-12 1991-09-03 Kyoritsu Yuki Co., Ltd. Method of maintaining flowability of acrylic polymer dispersion
EP0717056A2 (en) 1994-12-15 1996-06-19 Hymo Corporation An aqueous dispersion of an amphoteric water-soluble polymer, a method of manufacturing the same, and a treating agent comprising the same
JP2005125214A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Hymo Corp 有機汚泥の脱水方法
JP2020147888A (ja) * 2019-03-06 2020-09-17 荒川化学工業株式会社 製紙薬品用分散液、当該製紙薬品用分散液を含む紙力増強剤、濾水向上剤及び歩留向上剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0374682B2 (ja) 1991-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2074758C (en) Process for the preparation of dispersion of water-soluble cationic polymer
EP0183466B1 (en) Process for the production of a water-soluble polymer dispersion
JPH02105809A (ja) 水溶性カチオンポリマー分散液の製造方法
US4380600A (en) Aqueous dispersion of water-soluble polymer composition
JPS6024122B2 (ja) ビ−ズ状重合体の製造方法
JPS63234007A (ja) 水溶性が良好なカチオン性重合体
JP3385586B2 (ja) 改良された性能を示す四級化されている第三級アミノメチルアクリルアミドポリマーのミクロエマルジヨン
JP2007016086A (ja) 水溶性重合体分散液及びそれを用いた抄紙方法
JP3240144B2 (ja) マルチモードエマルジョン及びマルチモードエマルジョンの製造法
JPS61123610A (ja) カチオン性水溶性重合体の製造方法
CN104387529A (zh) 一种阳离子聚丙烯酰胺乳液及其合成方法
JPS61138607A (ja) カチオン性水溶性重合体の重合方法
JPH06329866A (ja) カチオン性ポリマーの高濃度水溶液組成物
JP5246737B2 (ja) 安定な水溶性重合体分散液およびその製造方法
JPS6220502A (ja) 水溶性重合体分散液の製法
US2949442A (en) Process for preparing amphoteric copolymers and the resulting products
JPS62230806A (ja) グアニジン基含有重合体及びその製造方法
KR20000069506A (ko) 수용성 중합체 분산액의 제조방법
JPS61152757A (ja) カチオン性水性分散体及びその製造方法
JP2003041136A (ja) 水溶性高分子分散液及びその製造方法
JP2003073572A (ja) 水溶性高分子分散液及びその製造方法
JPH10195116A (ja) アクリルアミド系重合体分散液の製造方法
US2794787A (en) Modified gelatins obtained by polymerizing an alkenyl carbonamide in an aqueous gelatin solution
EP0385627B1 (en) Polymer emulsion
JPH0672170B2 (ja) 水溶性重合体分散液の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term