JPS61123395A - スピ−カ用ボイスコイルの製造治具 - Google Patents

スピ−カ用ボイスコイルの製造治具

Info

Publication number
JPS61123395A
JPS61123395A JP24497684A JP24497684A JPS61123395A JP S61123395 A JPS61123395 A JP S61123395A JP 24497684 A JP24497684 A JP 24497684A JP 24497684 A JP24497684 A JP 24497684A JP S61123395 A JPS61123395 A JP S61123395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jig
plating
plating bath
fluorine compound
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24497684A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Yonetani
米谷 圭亮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP24497684A priority Critical patent/JPS61123395A/ja
Publication of JPS61123395A publication Critical patent/JPS61123395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/04Construction, mounting, or centering of coil
    • H04R9/046Construction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明U=y台種音種音響機器用されるスピーカ用ボイ
スコイルの製造治具に関するものである。
従来例の構成とその問題点 スピーカ用ボイスコイルは、一般に短冊状、スパイラル
状の2種類がある。
作業性・信頼性から、スパイラル状の方が有利である。
なぜならば、スノくイラル巻きは、上層下層のンートヲ
、ワニスにて接合しながら、連続的に巻回していくので
低コストとなる。
又、スパイラルボビンは、真円で変形が短冊状に比べ少
ない。
スパイラルボイスコイルのボビン材には、耐熱性、耐湿
性に対して、変形の少ない耐熱性フィルム、金属などが
適しているが、スパイラル巻回する時に問題を生じてい
友。
その問題点の一例として、鉄からなるマンドレル芯に、
金属であるアルミニウム箔をスパイラル巻回しながら円
筒を連続にて製造していく時に、金属と金属との面接触
となるkめ、この両者間の摩擦が働くため、滑りが悪く
、作業性、外観(シワ)等の問題が発生する。
なお、自己潤滑性の良好なる樹脂でやれば、滑りは良い
が、日数とともに摩耗して、使いものにならなくなって
しまう。以上のようにそれぞれには作業性・信頼性に以
下の問題点かあっt0発明の目的 本発明は、以上のような従来例の問題点を解決するもの
であり、高精度で一定皮膜厚、耐摩耗性を有し、自己油
滑性に優れたスピーカ用ボイスコイル製造治具を提供す
るものである。
発明の構成 上記目的を達成するために本発明は、ニッケルメッキ浴
にフッ素化合物微粒子を分散させた電解液にて、治具の
表面に複合メッキ皮膜を設けるものである。
ニッケルメッキの外観・性能に加え、フッ素化合物の特
性である自己潤滑性、耐摩耗性、非粘着性の性能がプラ
スされるため、金属材料のスピーカ用スパイラルポビン
の巻回することができる。
実施例の説明 以下、本発明のスピーカ用スパイラルボイスコイルの製
造治具の製造方法の一実施例を第1図。
第2図a、b、第3図により説明する。
まず第1図に示すように、ニッケルメッキ浴1の中に、
フッ素化合物微粒子2を分散させ、フッ素化合物微粒子
2aiニツケルメンキ3で包む。
そして、これにより得られたメッキ浴を用いて、4に子
離、複合メツキロに一極を持たせることにより、第2図
a、bに示すように製造治具4の表面に複合メッキ皮膜
層6が得られる。このように得られた複合メッキ皮膜層
6は、超薄膜で、耐摩耗性・自己潤滑性が良い。
以下、本発明により得られた製造治具の特長を記載する
0外観:灰色、無光沢 0複合メッキ皮膜厚:6〜10μ 0滑り性:従来品に比べ優れている。
0処理作業性:電解メッキを使用する友め、電流・時間
・態度管理に工9常に 同一の製品が得られる。
(相手材:磨き軟鋼板、26℃大気中垂直荷重500p
)(荷重13.6Kg相手材:鋼RC27−33)第1
表、第2表かられかるように、本発明の一実施例により
得られ友製造治具は、従来の製造治具に比べて摩擦係数
・摩耗量共に低いものであり、自己潤滑性に優れ、し〃
・も良好な耐摩耗性を有す製造治具4にアルミニウム箔
7aとアルミニウム箔7bi1/2づつずらしておき、
ベルト8にて連続的にスパイラル巻回していく。
発明の効果 以上のように本発明における製造治具は、複合メッキを
用いることにより、高精度で一定の皮膜層を有するとと
もに、耐摩耗性、滑り性を要求されているアルミニウム
箔を用いたスノ(イラル巻回に対して満足できるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における製造治具の製造方法
を示す工程図、第2図a、bは同方法によって得られた
製造治具の正面図お工びA−BWT面図、第3図は同製
造治具全用いて得られるスピ一方円スパイラルボビンの
製造工程図である。 1・・・・・・ニッケルメッキ浴、2・・・・・・フy
素化合物微粒子、4・・・・・・製造治具(マンドレル
芯)、7a。 7b・・・・・・アルミニウム箔。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 ど 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ニッケルメッキ浴にフッ素樹脂あるいは、フッ化黒鉛な
    どのフッ素化合物を複合物含有体積約10〜40%(残
    ニッケル)を分散させた電解液にて、治具の表面に複合
    メッキ皮膜を設けるスピーカ用ボイスコイルの製造治具
JP24497684A 1984-11-20 1984-11-20 スピ−カ用ボイスコイルの製造治具 Pending JPS61123395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24497684A JPS61123395A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 スピ−カ用ボイスコイルの製造治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24497684A JPS61123395A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 スピ−カ用ボイスコイルの製造治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61123395A true JPS61123395A (ja) 1986-06-11

Family

ID=17126744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24497684A Pending JPS61123395A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 スピ−カ用ボイスコイルの製造治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61123395A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006109637A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Kyocera Chemical Corp ワニス含浸装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006109637A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Kyocera Chemical Corp ワニス含浸装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5418073A (en) Method of forming noise-damping composite with externally galvanized surfaces and composite formed thereby
WO2015170715A1 (ja) キャリア付銅箔、キャリア付銅箔の製造方法、キャリア付銅箔を用いて得られる銅張積層板及びプリント配線板
JPS5828016A (ja) 複層軸受
WO2019198337A1 (ja) 積層電解箔
US4447509A (en) Pre-plated reactive diffusion-bonded battery electrode plaques
JPS63114817A (ja) 放電加工用電極
JPS61123395A (ja) スピ−カ用ボイスコイルの製造治具
US2124866A (en) Laminated shim
US2081051A (en) Electric cut-out
US3756788A (en) Laminated magnetic material
JP7421208B2 (ja) 表面処理銅箔及びその製造方法
JPS58108299A (ja) アルミニウム合金軸受
JPH09320343A (ja) 複合金属線およびそれを用いた磁気ヘッド
US2011698A (en) Adhesive for magnetic cores formed of magnetic layers
JP2534371B2 (ja) 黒色制振鋼板の製造方法
JPH11222654A (ja) 鉄損が極めて低い方向性電磁鋼板
JPH08203718A (ja) 絶縁皮膜を有する軟質磁性材料及びその製造方法
JP3447697B2 (ja) 占積率と耐焼き付き性に優れる絶縁皮膜付き方向性珪素鋼板
US2658264A (en) Process for manufacturing laminated cores for electromagnets
JPS61237408A (ja) 複合アモルフアス材を用いたインダクタンス部品
JPH11307349A (ja) 低損失高周波リアクトル
JPH0152810B2 (ja)
JPS5952432A (ja) 磁気記録媒体の製造法
JPH04345007A (ja) 複合磁性膜およびその製法並びにそれを用いたコア
JPS6077990A (ja) 固体潤滑性複合材