JPS6112194A - 輝度信号クロマ信号分離回路 - Google Patents
輝度信号クロマ信号分離回路Info
- Publication number
- JPS6112194A JPS6112194A JP13230084A JP13230084A JPS6112194A JP S6112194 A JPS6112194 A JP S6112194A JP 13230084 A JP13230084 A JP 13230084A JP 13230084 A JP13230084 A JP 13230084A JP S6112194 A JPS6112194 A JP S6112194A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- circuit
- delay line
- yho
- chroma
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/77—Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase
- H04N9/78—Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase for separating the brightness signal or the chrominance signal from the colour television signal, e.g. using comb filter
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
く分 野〉
本発明はカラー映像信号から輝度信号(以下Y信号)と
クロマ信号(以下C信号)を分離する輝度信号クロマ信
号分離回路(以下YC分離回路)に関する。
クロマ信号(以下C信号)を分離する輝度信号クロマ信
号分離回路(以下YC分離回路)に関する。
〈従来技術〉
従来この種の回路はガラス遅延線又はCCD遅延線を用
いた(し形フィルタ回路により構成されていた。
いた(し形フィルタ回路により構成されていた。
第1図、第2図にガラス遅延線を用いたYC分離回路の
従来例を示し、第2図にCCD遅延線を用いた場合の従
来例を示す。
従来例を示し、第2図にCCD遅延線を用いた場合の従
来例を示す。
以下、入力信号がNTSC信号の場合について従来例を
説明する0 第1図、第2図において、入力されたカラー映像信号V
inはバッファ1を通った後、1H遅延線2又は2′に
よってI H−66,556μ8(1水平走査期間)遅
延され、加算回路6及び減算回路4に加えられる。同時
に遅延線を通らない信号も加算回路6及び減算回路4に
加えられ、加算回路6からはY信号、減算回路4からは
C信号が得られる。しかし、従来の回路においては、ガ
ラス遅延線を用いた場合、CCD遅延線を用いた場合、
それぞれ以下のような問題点があった。ここで入力カラ
ー映像信号VinをY+C−Yl、 + YH十〇とし
、ここでYLは低域Y信号、YHは高域Y信号である。
説明する0 第1図、第2図において、入力されたカラー映像信号V
inはバッファ1を通った後、1H遅延線2又は2′に
よってI H−66,556μ8(1水平走査期間)遅
延され、加算回路6及び減算回路4に加えられる。同時
に遅延線を通らない信号も加算回路6及び減算回路4に
加えられ、加算回路6からはY信号、減算回路4からは
C信号が得られる。しかし、従来の回路においては、ガ
ラス遅延線を用いた場合、CCD遅延線を用いた場合、
それぞれ以下のような問題点があった。ここで入力カラ
ー映像信号VinをY+C−Yl、 + YH十〇とし
、ここでYLは低域Y信号、YHは高域Y信号である。
又現時点の入力信号にはrob、IH前の信号には1−
−1J、2.)l前の信号には「−2」の添字をつける
こととする。
−1J、2.)l前の信号には「−2」の添字をつける
こととする。
ガラス遅延線2を用いた場合について第6図の周波数特
性図を用いて説明する0人カカラー映像信号(第6図f
a) ) Vin −Yl、0 + YMO+ C(1
’はカラス遅延線2の帯域が狭い為に、YLがカントさ
れ、遅延線2からはY41+C−1の出力(鯖6図(b
))が得られる。従って加算回路乙の出力(第6図(C
))は”Lo + YHa + ”1−1−4 +CO
+C−1となシ、(co十〇−1)−+Qなので最終出
力はYl、0 + YHO+ YH−1となる。つまシ
得られるY信号は高域か強調され、周波数特性は平坦に
ならない。
性図を用いて説明する0人カカラー映像信号(第6図f
a) ) Vin −Yl、0 + YMO+ C(1
’はカラス遅延線2の帯域が狭い為に、YLがカントさ
れ、遅延線2からはY41+C−1の出力(鯖6図(b
))が得られる。従って加算回路乙の出力(第6図(C
))は”Lo + YHa + ”1−1−4 +CO
+C−1となシ、(co十〇−1)−+Qなので最終出
力はYl、0 + YHO+ YH−1となる。つまシ
得られるY信号は高域か強調され、周波数特性は平坦に
ならない。
又減算回路の出力(第3図kl))はyl、o’ +
(YHo−YH−1) + (coc 1) となり
−(”HQ ++ YH−1) −〇なのでYLo+
(co−〇−1)となシ、バンドパスフィルタ5によっ
て低域Y信号YLoを除去する必要があった。
(YHo−YH−1) + (coc 1) となり
−(”HQ ++ YH−1) −〇なのでYLo+
(co−〇−1)となシ、バンドパスフィルタ5によっ
て低域Y信号YLoを除去する必要があった。
次にCOD遅延線を用いた場合、COD遅延線2′は広
帯域であるのでC信号の存在しない低周波数まで、<シ
形フィルタによる分離が行なわれる。
帯域であるのでC信号の存在しない低周波数まで、<シ
形フィルタによる分離が行なわれる。
このため、Y信号低域成分の一部YL′がY信号出力で
ある加算回路ろに出力されず、C信号出力である減算回
路4にπ+(CD−C,)の様に出力される。従ってY
信号出力がYl、o + YHo−Yl、’ 力轟とな
J、Y信号の垂直解像度が劣化する。これを防ぐために
、減算回路4の出力yL′+ (CD −C−1)の5
ちY信号成分YL′をローパスフィルタ6で分離し、加
算回路7でY信号Ylo + YL−1+ Yli0
+YH,−1− Yl、に戻してYLO+”1.−1
+ YHo 十YH−1の様に補正する必要があった。
ある加算回路ろに出力されず、C信号出力である減算回
路4にπ+(CD−C,)の様に出力される。従ってY
信号出力がYl、o + YHo−Yl、’ 力轟とな
J、Y信号の垂直解像度が劣化する。これを防ぐために
、減算回路4の出力yL′+ (CD −C−1)の5
ちY信号成分YL′をローパスフィルタ6で分離し、加
算回路7でY信号Ylo + YL−1+ Yli0
+YH,−1− Yl、に戻してYLO+”1.−1
+ YHo 十YH−1の様に補正する必要があった。
C信号も、混入したY信号低域成分の一部YL′を除去
するためにバンドパスフィルタ5が必要であった。さら
にCCDにおいてサンプリングを行なっているので、折
り返しノイズを防ぐために入力フィルタを、又、COD
のキャリア周波数を除去する為に出力フィルタを設ける
必要があった。
するためにバンドパスフィルタ5が必要であった。さら
にCCDにおいてサンプリングを行なっているので、折
り返しノイズを防ぐために入力フィルタを、又、COD
のキャリア周波数を除去する為に出力フィルタを設ける
必要があった。
〈目 的〉
本発明は上述の如き従来技術の欠点に鑑み、周波数特性
の劣化及び垂直解像度の劣化を防ぐことか可能なYC分
離回路の提供を目的としている。
の劣化及び垂直解像度の劣化を防ぐことか可能なYC分
離回路の提供を目的としている。
〈第1実施例〉
第4図は本発明の第1実施例のブロック図で、パスフィ
ルタ、8けバンドパスフィルタ5の遅延時間を補償する
遅延線、9は減算回路、10は÷倍のゲインを持つアン
プ、11は差回路である。
ルタ、8けバンドパスフィルタ5の遅延時間を補償する
遅延線、9は減算回路、10は÷倍のゲインを持つアン
プ、11は差回路である。
入力されたカラー映像信号Vt n−YL、o + Y
Ho + C。
Ho + C。
はバッファ1を通った後、バンドパスフィルタ5に入力
されると共に遅延線8に入力される。バンドパスフィル
タ5は、入力信号Vinのうちサブキャリア周波数(5
,58MHz)付近のY信号とC信号が重畳された帯域
であるYHo+coのみを通過させ、YLoをカットす
る。バンドパスフィルタ5 ヲ通過した信号YHo+c
oは、1H遅延線2によって遅延されたYH−1+ C
−1とな9た後に減算回路9へ加えられると共に、直接
減算回路9へも加えられる。
されると共に遅延線8に入力される。バンドパスフィル
タ5は、入力信号Vinのうちサブキャリア周波数(5
,58MHz)付近のY信号とC信号が重畳された帯域
であるYHo+coのみを通過させ、YLoをカットす
る。バンドパスフィルタ5 ヲ通過した信号YHo+c
oは、1H遅延線2によって遅延されたYH−1+ C
−1とな9た後に減算回路9へ加えられると共に、直接
減算回路9へも加えられる。
減算回路9の出力はYHO−YH−1+Co −C−1
−C。
−C。
−C−1となり、Y信号位消去され、C信号のみが分離
出力される。一方)遅延線8によって遅延された入力信
号Y1.t) +YHo + C−1は減算回路11へ
入力される。遅延線8はバンドパスフィルタ5の路11
はYbo + YH□ + Co−↓(co−c−1)
−yL。
出力される。一方)遅延線8によって遅延された入力信
号Y1.t) +YHo + C−1は減算回路11へ
入力される。遅延線8はバンドパスフィルタ5の路11
はYbo + YH□ + Co−↓(co−c−1)
−yL。
十YHoという様にビデオ信号からC信号を消去し、Y
信号(YLo+YHo)のみを分離出力する。なお、1
H遅延線2はガラス遅延線、CCD遅延線双方とも使用
可能である。第7図はこの第1実施例の詳細回路の′1
4例である。
信号(YLo+YHo)のみを分離出力する。なお、1
H遅延線2はガラス遅延線、CCD遅延線双方とも使用
可能である。第7図はこの第1実施例の詳細回路の′1
4例である。
〈第2実施例〉
第5図は本発明第2実施例のブロック図である。
第4図と同様の機能を有するものには同じ符号を付した
。
。
第5図は第4図においてバンドパスフィルタ5と、1H
遅延線2及び減算回路9からなるくし形フィルタとの接
続を逆にしたものであり、第4図と同じ効果をもたらす
ものである。1H遅延線2は第4図同様、ガラス遅延線
、CCD遅延線双方とも使用可能である。
遅延線2及び減算回路9からなるくし形フィルタとの接
続を逆にしたものであり、第4図と同じ効果をもたらす
ものである。1H遅延線2は第4図同様、ガラス遅延線
、CCD遅延線双方とも使用可能である。
く第3実施例〉
第6図は本発明の第6実施例のブロック図で、第4図と
同様の機能を有するものには同じ符号を付した。図にお
いて、12はバンドパスフィルタ5の遅延時間を補償す
る遅延線である。第6図は第4図と較べて、C信号を取
り出すブロックが異っており、入力信号■inの一方は
バンドパスフィルタ5を通った後、又他方は1H遅延線
2と遅延線12を通った後で減算回路9に加えられ、C
信号のみが得られるoIH遅延線2はバンドパス特性を
持つ必要があるため、第6実施例ではガラス遅延線を用
いる必要がある。なお、1.[−1遅延線2と遅延線1
2は別のブロックを用いたが、遅延時間の合計が等しけ
れば、1つの遅延線にしても良い。第6の実施例も第1
の実施例と同じ効果をもたらすものである。
同様の機能を有するものには同じ符号を付した。図にお
いて、12はバンドパスフィルタ5の遅延時間を補償す
る遅延線である。第6図は第4図と較べて、C信号を取
り出すブロックが異っており、入力信号■inの一方は
バンドパスフィルタ5を通った後、又他方は1H遅延線
2と遅延線12を通った後で減算回路9に加えられ、C
信号のみが得られるoIH遅延線2はバンドパス特性を
持つ必要があるため、第6実施例ではガラス遅延線を用
いる必要がある。なお、1.[−1遅延線2と遅延線1
2は別のブロックを用いたが、遅延時間の合計が等しけ
れば、1つの遅延線にしても良い。第6の実施例も第1
の実施例と同じ効果をもたらすものである。
〈第4実施例〉
第8図は本発明の第4実施例のブロック図で、2Hのく
し形フィルタを用いたものである。第1の実施例と同様
の機能を有するものには同じ符号を付した。バンドパス
フィルタ5によってサブキャリア周波数付近のY信号と
C信号の重畳された加算回路18からなる2H(し形フ
ィルタによつ処理を行い、Y信号を消去し、C信号を分
離出力させる。この得られたC信号と、遅延線8及び1
)J遅延線16を通過したビデオ信号Y1.−1 +
YH−1十〇−1を減算回路11に入力し、Y信号Y1
.−1 + YH−1を分離出力する。1H遅延@2.
14.13はそれぞれガラス遅延線、COD遅延線双方
とも使用可能である。また、遅延線8と1H遅延線13
Fi別のブロックを用いたが、合計の遅延時間が等しけ
れば、1つの遅延線にしても良い。
し形フィルタを用いたものである。第1の実施例と同様
の機能を有するものには同じ符号を付した。バンドパス
フィルタ5によってサブキャリア周波数付近のY信号と
C信号の重畳された加算回路18からなる2H(し形フ
ィルタによつ処理を行い、Y信号を消去し、C信号を分
離出力させる。この得られたC信号と、遅延線8及び1
)J遅延線16を通過したビデオ信号Y1.−1 +
YH−1十〇−1を減算回路11に入力し、Y信号Y1
.−1 + YH−1を分離出力する。1H遅延@2.
14.13はそれぞれガラス遅延線、COD遅延線双方
とも使用可能である。また、遅延線8と1H遅延線13
Fi別のブロックを用いたが、合計の遅延時間が等しけ
れば、1つの遅延線にしても良い。
以上第1〜第4実施例は入力としてNT8C信号を用い
た場合の例である。以下に入力としてPAL信号を用い
た場合の例について説明する。
た場合の例である。以下に入力としてPAL信号を用い
た場合の例について説明する。
〈第5.第6.第7実施例〉
第9図は本発明の第5実施例であり、19は2H遅延線
である。第9図は第4図における1H遅延線2が2H遅
延線19に置き換えられたもので、第4図と同等の効果
をもたらすものである0同様に、第10図は本発明の第
6実施例、第11図は第7実施例であり、それぞれ第2
.第6実施例の1H遅延線を2H遅延線に置き換えたも
のである。
である。第9図は第4図における1H遅延線2が2H遅
延線19に置き換えられたもので、第4図と同等の効果
をもたらすものである0同様に、第10図は本発明の第
6実施例、第11図は第7実施例であり、それぞれ第2
.第6実施例の1H遅延線を2H遅延線に置き換えたも
のである。
このようにしてPAL方式にも適用可能である。
以上の如く、本実施例においてはC信号を(し形フィル
タと、C信号の帯域を取り出すフィルタ回路とによりC
信号を得ているので、C信号中にY信号の低域分Y1.
が含まれることがなくなる。更にこのC信号を入力カラ
ー映像信号から差し引いているので、Y信号の周波数特
性の劣化を防ぐと同時に垂直解像度の劣化も防止できる
。
タと、C信号の帯域を取り出すフィルタ回路とによりC
信号を得ているので、C信号中にY信号の低域分Y1.
が含まれることがなくなる。更にこのC信号を入力カラ
ー映像信号から差し引いているので、Y信号の周波数特
性の劣化を防ぐと同時に垂直解像度の劣化も防止できる
。
尚、本実施例では前記フィルタ回路としてバンドパスフ
ィルタを用いたが、バイパスフィルタを用いることも可
能である。又、フィルタの周波数特性から見ると、クロ
マ信号のサブキャリア周波数付近に中心周波数をもつバ
ンドパスフィルタが特に有効である。
ィルタを用いたが、バイパスフィルタを用いることも可
能である。又、フィルタの周波数特性から見ると、クロ
マ信号のサブキャリア周波数付近に中心周波数をもつバ
ンドパスフィルタが特に有効である。
〈効 果〉
以上の如(、本発明のYC分離回路に依れば輝度信号の
周波数特性の劣化を防ぐと同時に垂直解像度の劣化も防
止でき、再生画像の画質を格段に向上させることか可能
゛どなる。
周波数特性の劣化を防ぐと同時に垂直解像度の劣化も防
止でき、再生画像の画質を格段に向上させることか可能
゛どなる。
先口面の簡単な説明
第1図及び第2図はそれぞれガラス遅延線、COD遅延
線を用いた従来のYC分離回路のブロック図である。第
6図は第1図の各部の周波数特性を模式的に示す図、第
4図は本発明の第1実施例を示すブロック図、第5図は
本発明の第2実施例を示すブロック図、第6図は本発明
の第6実施例を示すブロック図、第7図は本発明の第1
実施例の1形態の詳細回路図、第8図は本発明の第4実
施例を示すブロック図、第9図は本発明の第5実施例を
示すブロック図、第10図は本発明の第6実施例を示す
ブロック図、第11図は本発明の第7実施例を示すブロ
ック図である。
線を用いた従来のYC分離回路のブロック図である。第
6図は第1図の各部の周波数特性を模式的に示す図、第
4図は本発明の第1実施例を示すブロック図、第5図は
本発明の第2実施例を示すブロック図、第6図は本発明
の第6実施例を示すブロック図、第7図は本発明の第1
実施例の1形態の詳細回路図、第8図は本発明の第4実
施例を示すブロック図、第9図は本発明の第5実施例を
示すブロック図、第10図は本発明の第6実施例を示す
ブロック図、第11図は本発明の第7実施例を示すブロ
ック図である。
図において1はバッファ、2及び2′は1H遅延線、6
は加算回路、4は減算回路、5はバンドパスフィルタ、
6はローパスフィルタ、7は加算口路、8は遅延線、9
は減算回路、10は7倍アンプ、11は減算回路、12
は遅延線、13.14はそれぞれ1H遅延線、15−倍
アンプ、16゜17はそれぞれ1倍反転アンプ、18は
加算回路、19は2H遅延線を夫々示す。
は加算回路、4は減算回路、5はバンドパスフィルタ、
6はローパスフィルタ、7は加算口路、8は遅延線、9
は減算回路、10は7倍アンプ、11は減算回路、12
は遅延線、13.14はそれぞれ1H遅延線、15−倍
アンプ、16゜17はそれぞれ1倍反転アンプ、18は
加算回路、19は2H遅延線を夫々示す。
Claims (1)
- カラー映像信号を輝度信号とクロマ信号に分離する輝度
信号クロマ信号分離回路において、クロマ信号の帯域を
取り出すフィルタ回路、及びくし形フィルタによりクロ
マ信号を分離し、得られたクロマ信号を映像信号から差
し引くことにより輝度信号を得ることを特徴とする輝度
信号クロマ信号分離回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13230084A JPS6112194A (ja) | 1984-06-27 | 1984-06-27 | 輝度信号クロマ信号分離回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13230084A JPS6112194A (ja) | 1984-06-27 | 1984-06-27 | 輝度信号クロマ信号分離回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6112194A true JPS6112194A (ja) | 1986-01-20 |
Family
ID=15078069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13230084A Pending JPS6112194A (ja) | 1984-06-27 | 1984-06-27 | 輝度信号クロマ信号分離回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6112194A (ja) |
-
1984
- 1984-06-27 JP JP13230084A patent/JPS6112194A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB1515551A (en) | Noise reduction in electrical signals | |
JPH0154915B2 (ja) | ||
EP0618738B1 (en) | Comb filter capable of reducing cross-color phenomena and noises | |
JPS5946476B2 (ja) | Palカラ−・テレビジョン信号処理回路 | |
JPH05115072A (ja) | 相関適応型輝度及び色信号分離回路 | |
US4809085A (en) | Recording and reproducing apparatus for reducing cross-talk in color television signal | |
US4750033A (en) | Comb filter, chrominance and luminance signal separating circuit for modifying the level-frequency characteristic of the luminance signal | |
JPS6112194A (ja) | 輝度信号クロマ信号分離回路 | |
US5021884A (en) | Noise reducer circuit for video signal | |
US4695876A (en) | Method and apparatus for the extraction of luminance information from a video signal using a field store | |
KR900004035B1 (ko) | 칼라텔레비죤 수상기에 있어서 휘도신호 및 색신호 방해 경감회로 | |
JPS58141088A (ja) | 映像増幅回路 | |
JP2744163B2 (ja) | Pal色信号ノイズ除去回路 | |
JPS5931271B2 (ja) | 信号処理方式 | |
JPH0649024Y2 (ja) | 映像信号処理回路 | |
JPH04632Y2 (ja) | ||
KR910002937B1 (ko) | 반송색신호의 화질 개선회로 | |
JPH04320194A (ja) | 映像信号処理回路及び映像信号記録再生装置 | |
JPH04113790A (ja) | 画像信号処理装置 | |
JPH0294989A (ja) | 画質改善回路 | |
JPH04150394A (ja) | クロスカラー軽減回路 | |
JPH04373291A (ja) | 雑音除去装置 | |
JPH0583741A (ja) | 色にじみ補正回路 | |
JPS5866484A (ja) | カラ−映像信号再生回路 | |
JPS6399688A (ja) | 映像信号処理装置 |