JPS61121942A - インクジエツト記録装置 - Google Patents

インクジエツト記録装置

Info

Publication number
JPS61121942A
JPS61121942A JP59244051A JP24405184A JPS61121942A JP S61121942 A JPS61121942 A JP S61121942A JP 59244051 A JP59244051 A JP 59244051A JP 24405184 A JP24405184 A JP 24405184A JP S61121942 A JPS61121942 A JP S61121942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
carriage
ink
ink cartridge
closing lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59244051A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0712660B2 (ja
Inventor
Takehiko Kiyohara
武彦 清原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59244051A priority Critical patent/JPH0712660B2/ja
Publication of JPS61121942A publication Critical patent/JPS61121942A/ja
Publication of JPH0712660B2 publication Critical patent/JPH0712660B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、インクジェット記録装置の構造に関し、特に
、キャリジに交換可能に搭載するインクカートリッジの
脱着構造に関する。
〔従来技術〕
インクジェット記録装置は、インクカートリッジ(また
はインク容器)内のインクを記録ヘッドへ導き、該記録
ヘッドに設けたノズル群(例えば24個のノズルを縦1
列に配列したノズル群)ft印字データ信号に応じて駆
動することによシ、用紙に向ってインクを噴出して記録
するよう構成され、プリンタやファクシミリなどに採用
されている。
このインクジェット記録方式はワイヤドツト方式や感熱
方式など他の方式に比ベカラー印字が容易である。カラ
ー印字の場会は、複数(例えば黒、赤、宵、黄の4個)
の記録ヘッドが搭載され、インクジェット方式ではこれ
らの色インクを内蔵した複数のインクカートリッジが装
着される。
インクジェット記録装・置の内部構成としては、用紙に
沿って移動するキャリー)を設け、インクカートリッジ
を記録ヘッドとともに該キャリジに装着するものがある
また、インクジェット記録装置にあっては、インク消費
後インクカートリッジを交換せねばならず、この交換作
業は一般にかなりの頻度で行われる。
しかし、従来のこの種のインクシエンド記録装置では、
インクカートリッジの交換は直接外部から行うことはで
きず、外装ケースのカバーを取外しケース内部に手を入
れて行ってい九ので、作業性がわるく手間を要するとい
う問題があった。
〔目的〕
本発明の目的は、このような従来構造の問題全解決し、
キャリジに装着されたインクカートリッジを外部から容
易に取外し取付けしうるインクジェット記録装置を提供
することである。
〔要旨〕
本発明は、外装ケースの、キャリジがホームポジション
にある時のインクカートリッジに対応する位置に、該イ
ンクカートリッジを外部から脱着するための開口を形成
し、該開口に開閉蓋を設ける構成により上記目的を達成
するものである。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は一実施例に係るインクジェット記録装置の要部
を示し、用紙1をパックアンプし矢印方向に紙送りする
プラテンローラ2が装置本体に軸支され、該プラテンロ
ーラ2と平行に設置されたガイドシャフト3にはキャリ
ジ4が軸支されている。
第1図および第2図において、キャリジ4の上面には4
個の記録ヘンド5が搭載されており、また、キャリジ4
内には2個のインクカートリッジ6.7が交換可能に装
着されている。
プラテンローラ2の周囲には、用紙1を記録(印字)面
へ案内するための押圧ローラ8,8およびペーパー19
79、並びに用紙1の排出方向全案内するペー/?−ペ
イル10が設けらnている。
前記インクカートリッジ6.7のうち、上側のカートリ
ッジ内には黒色インクおよび廃インク吸収体が収納され
、下側のカートリッジには赤、黄、青の3原色の各イン
クが収納さnlこれらのインクカートリッジ6.7と各
記録ヘンド5との間はそれぞれインク供給管11で接続
されている。図示の例では、キャリジ4のインクカート
リッジ装着部の奥の面に各インク供給管11に接続され
た中空針12が固定されておp1インクカートリッジ6
.7を挿入するときその受は口部に各中空針11を突刺
すことにニジインク取出し口が形成される工うになって
いる。
キャリジ4は前記ガイドシャフト3に軸支されるととも
に、その反対側に設けた案内溝13を装置本体側のレー
ル部材14に係合されている。
然して、キャリジ4はノ4ルスモータ等の駆動源により
ガイドシャフト3に粘って左右に往復駆動され、その間
に記録ヘッド5で用紙1に対し記録を行う。記録は往復
印字のように両方向から行うこともあるが、左から右へ
走行する間に記録し右から左ヘリターン(空走)するこ
ともある。記録装置を使用しない時にはキャリジ4は一
定のホームポジションに停止している。
このホームポジションは通常左端位置に選定される。
第1図および第3図中め参照番号15は記録装置の外装
ケースを示し、第1図中の左側が記録装置の前面に相当
する〇 外装ケース15の前面であって、前記キャリジ4がホー
ムポジションにある時のインクカートリッジ6.7に対
応する位置には、該インクカートリッジを外部から脱着
(取出しおよび装着)するためあ開口16が形成され、
該開口には開閉蓋17が設けられている。
図示の開閉蓋17は開口16の下側に設けたヒンジを中
心に回動する板部材で形成され、手前に回動させて第1
図ウニ点鎖線で示すように開いe時ホームポジションに
位置する各インクカートリッジ6.7は外部から手で取
出すことができる。また、インクカートリッジ6.7を
装着するときも同様であシ、脱着作業?終えた後実線で
示す閉鎖位置に回動させる。
以上説明した実施例構造によれば、外装ケース15の、
キャリジ4がホームボッジョンにある時のインクカート
リッジ6.7に対応する位置に開口16を形成し、該開
口に開閉蓋17を設けたので、記録装置が停止し°Cい
る時、該開閉蓋17を開くだけの簡単な動作で各カート
リッジ6.7全外部から容易に取出すことができ、同様
に装着することもでき、インクカートリッジ6.7の脱
着時の作業性全向上させることができる。
なお、実施例としては記録ヘッド5が4個で2個のイン
クカートリッジに4色のインク全収納する場合を示した
が、本発明は記録ヘッドおよびインクカートリッジの数
に関係な〈実施することができる。
また、開閉蓋17の形式も図示の工うなm個ヒンジ式の
ものの他、スライド式や観音開き式など各種形式のもの
を採用することができ、場合によっては該開閉蓋を透明
体(樹脂など)で作シ内部金確認できるようにすること
もできる。
〔効果〕
以上の説明から明らかなごとく、本発明によれば、キャ
リジに搭載したインクカートリッジを外部から容易に取
出したシ装着したりすることができるインクジェット記
録装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るインクジェット記録装
置の要部の縦断面図、第2図は第1図中の線■−■に沿
った断面図、第3図は第1図中の線1ll−IIIから
見た前面図である。 1・・・用紙、  4・・・キャリジ、5・・・記録ヘ
ッド、6.7・・・インクカートリッツ、 15・・・外装ケース、  16・・・開口、17・・
・開閉蓋。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)用紙に沿つて移動するキヤリジに記録ヘッドおよ
    びインクカートリッジを搭載し、該インクカートリッジ
    内のインクを記録ヘッドへ導くとともに該記録ヘッドの
    ノズル群を印字データ信号に基づいて駆動するインクジ
    ェット記録装置において、外装ケースの、前記キヤリジ
    がホームポジションにある時の前記インクカートリッジ
    に対応する位置に、該インクカートリッジを外部から脱
    着するための開口を形成し、該開口に開閉蓋を設けるこ
    とを特徴とするインクジェット記録装置。
JP59244051A 1984-11-19 1984-11-19 インクジエツト記録装置 Expired - Lifetime JPH0712660B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59244051A JPH0712660B2 (ja) 1984-11-19 1984-11-19 インクジエツト記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59244051A JPH0712660B2 (ja) 1984-11-19 1984-11-19 インクジエツト記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61121942A true JPS61121942A (ja) 1986-06-09
JPH0712660B2 JPH0712660B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=17112993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59244051A Expired - Lifetime JPH0712660B2 (ja) 1984-11-19 1984-11-19 インクジエツト記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712660B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58193158A (ja) * 1982-05-06 1983-11-10 Sharp Corp インク供給装置
JPS59176540U (ja) * 1983-05-14 1984-11-26 コニカ株式会社 インクジエツト記録装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58193158A (ja) * 1982-05-06 1983-11-10 Sharp Corp インク供給装置
JPS59176540U (ja) * 1983-05-14 1984-11-26 コニカ株式会社 インクジエツト記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0712660B2 (ja) 1995-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5997129A (en) Ink-jet printer for printing across an entire surface of a recording medium
US5051761A (en) Ink jet printer having a paper handling and maintenance station assembly
EP0863009B1 (en) Optical encoding of printhead service module
CN101767487A (zh) 墨盒及图像形成装置
JPH10100452A (ja) インクジェット記録装置
GB2242165A (en) Carriage positioning devices in ink-jet printers
JP5942505B2 (ja) 画像形成装置
JPS61121942A (ja) インクジエツト記録装置
JPH03227653A (ja) インクジェットカートリッジおよび前記カートリッジを装着可能なインクジェット記録装置
JP2003001858A (ja) インクジェット記録装置及び該装置の回復系ユニット
JPH0642855Y2 (ja) 印字装置
JP2002307704A (ja) インクジェット式記録装置
JPH07101084A (ja) インクジェット記録装置
JP3114591B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP3192369B2 (ja) 記録装置
JPH0516474A (ja) ロール紙カートリツジおよび該ロール紙カートリツジを備えた記録装置
JP4775513B2 (ja) インクジェットプリンタ
JPS6112350A (ja) インクジェット記録装置
JPH11342625A (ja) インクジェット記録装置
JPS6014594Y2 (ja) インクリボンカセツト
JPS6112348A (ja) インクジエツト記録装置
JP2022150494A (ja) 画像記録装置
JPH03151241A (ja) 液体噴射記録装置
JP2007007920A (ja) インクジェット記録装置
JP2002205854A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term