JPS61120877A - シ−ト防水施工法 - Google Patents

シ−ト防水施工法

Info

Publication number
JPS61120877A
JPS61120877A JP24077184A JP24077184A JPS61120877A JP S61120877 A JPS61120877 A JP S61120877A JP 24077184 A JP24077184 A JP 24077184A JP 24077184 A JP24077184 A JP 24077184A JP S61120877 A JPS61120877 A JP S61120877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
sheet
vulcanized rubber
primer
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24077184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6323233B2 (ja
Inventor
Sekiji Yokota
横田 碩二
Kazutaka Hazama
間 一尊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hayakawa Rubber Co Ltd
Original Assignee
Hayakawa Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hayakawa Rubber Co Ltd filed Critical Hayakawa Rubber Co Ltd
Priority to JP24077184A priority Critical patent/JPS61120877A/ja
Publication of JPS61120877A publication Critical patent/JPS61120877A/ja
Publication of JPS6323233B2 publication Critical patent/JPS6323233B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、シート防水施工法に関するものである。すな
わち、合成高分子ルーフィング、通称シート防水材を用
いて建物の屋根、ベランダ、ひさし、室内一般部までの
シート防水工法を適用するに当り、本発明に係るプライ
ヤーを使用することにより下地の凹凸部に加硫ゴム粉末
並びにパーライト粒子を充填することと、平滑な表面に
対して微細な凹凸を存在させることでシートと下地間の
空気排出をスムースにすることを特徴とする防水施工法
に関するものである。
従来、建築工事におけるシート防水工法が適用されてお
り、一般的に、メンブレン防水工法において指摘される
最大の欠点はふくれ現象の発生であると云われ、尚且、
メンブレン防水工法でふくれ現象の防止は、幾多の要因
が重なっているため、根本的な解決は非常にむつかしい
とされている。
かかる問題点の中でメンブレン被膜防水工法の中でもシ
ート防水工法に限定して、ふくれ要因の一原因を根絶す
るため本発明がなきれたものである。
さらに、ふくれ現象の要因の中で、例えは、コンクリー
ト下地の場合、表面Gこ凹凸があれば凹部分に含まれた
空気を全て排出することはむつかしいので、プライマー
に充填されたゴム粉やパーライトが凹部を充填して陥設
備部を少くする目的がある。
更Gこ逆に表面が平滑でスムースな石綿スレート板や金
属板下地の場合、シートの張り付は時に空気の排出が困
難で下地とシートの間に残留空気が存在しおすくなるた
め、本発明のブライマーを用いれば、スムースな表゛面
に適度な微細な凹曲面が出来るので、下地とシートの間
の空気の排出がスムースに行われる。
本発明のシート防水施工法は、シートと下地との接着用
ブライマーとして、合成ゴムまたは合成樹脂を基材とし
た分散液に対して、最大粒子径0゜8間以上で1.2闘
以下の加硫ゴム粉末と、これを分散させる媒体として最
大粒子径0.5 mm以上で1、Qmm以下のパーライ
ト粉末との混合物を1%、5%の範囲で混合したブライ
マーを使用して、下地にシート防水材を張り付けること
を特徴とする。
本発明によるシート防水施工Gこ当っては、下地に接着
を促進させるブライマーを塗布乾燥後、接着剤を用いて
下地にシートを張り付けるものである。シート防水施工
用のブライマーとしては、一般的に、溶剤糸、エマルジ
ョン系のブライマーが用いられている。
溶剤系としては、有機溶剤といてトルエン、キシレン、
n−ヘキサン、ガソリン等の有機溶剤を用いて基材を溶
解したものであり、エマルジョン糸としては、アニオン
糸、カチオン糸、ノニオン糸の分散材を用いたものが用
いられる0ブライマーの成分内容としては、合成ゴムは
、例工ばクロロブレンゴム、ブチルゴム、パゲン化ブチ
ルゴム、5BR−、lfi素硫素化酸化ポリエチレンゴ
ムイパロン)、イソブチレンゴム、熱’OT塑性ゴム(
SBS 、S Is 、5FBS等々)などが用いられ
る。
合成樹脂としては、アクリル樹脂誘導体、エチレン醋酸
ビニル重合体、塩素化ポリエチレン誘導体、ビニル樹脂
糸、ポリウレタン樹脂糸、エポキシ樹脂糸のものが用い
られる。
ゴム粉末は、加硫ゴムを粉砕して粒度を分散し ゛たも
のが好ましいか、粒度の混合されたものも使用される。
加硫ゴム粉末は、特に材料槙別は問わず、安価な粉末ゴ
ムとしては、自動車用タイヤを粉砕し、内部に含まれる
繊維分を堕夫したも雫が一般的?5用いられる。その他
工警用ゴム部品、!物雑貨などの加硫ゴムも用いられる
が、利用価値としては、自動車用タイヤは耐久性、耐疲
労性が良好であり産秦用加価ゴム粉末としても多く生産
利用されて居り、品質的にも安定したものであると百え
る。
パーライト粉末については、特別しこ制約はなく、焼成
したものを約1.0111?i以下の粉末粒度が好まし
く、あま?大きいとシート防杏層の表面に凹凸を発生さ
せたりまた余りにも小さい微粉末では、加硫ゴムを粒子
の支持分散剤としての効果が少ない。
従って、パーライト粒子径が0.5 rnm 71.0
 amが好ましい範囲である。
本発明におけるブライマーを使用する時、通常のシート
防水作業と同じくローラー刷毛や手刷系を用いて作業が
出来るもので、一般的なシート防水工事作業と全く同じ
方法でブライマー処理を下地コンクリートに対して施す
ブライマー中に混合した加桃ゴム粉末とパーライトとが
下地スラブ面に比較的均一に塗布出来る゛、が、下地ス
ラブの凹部があった時に、この中にブライマー入り同時
にゴ台粉末とパーライト粉末とが入るために凹部の陥没
穴が埋まり、かつ下地スラブの凸部では、 のみにゴム粉末およびパーライトが集まる様なことはな
い。
従って、平便なコンクリート下地面には軟かい加硫ゴム
粉末および圧縮強度の弱いパーライト粉末が一様に凹凸
を発生させると共に、四部には埋い込んで比較的平滑な
面をつくる効果がある。
本発明に係るブライマーを塗布した後乾燥した上に、シ
ート防水材料を敷き詰め接着剤を用いて下地スラブ面に
シートを張り付ける防水工事作業に適用して有効でやる
。先ず第一に、コンクリート下地表面に適度な表面状弓
をつくるべく加硫ゴム粉末およびパーライト粉末が表面
に耐着した状態で、シート防水材を張り付けるため、シ
ートとコンクIJ 二、 )下梗との間に存在する空気
を排出する作業が容易にできる特長を有する。。コンク
リート下地があまりにも平滑である土に、ブライマー、
接着剤を塗布して平滑な而にシート防水材を張り付ける
時、鏡面効果により部分的に下地スラブとシートがくつ
ついた時、内側に内抱する空気の排出が非常に困難であ
り、かつ、空気の残留に伴なう弊害が大きいものである
かかる不具合をなくするため、下地スラブとシートとの
間の空気の排出を容易とすると共に、下地スラブの凹部
陥没部を加硫ゴム粉末およびパーライト粉末が充填する
ために、欠陥部に含む空気量も少くなる特長を有するも
のである。
以下本発明をさらに実施例にて説明する。
実施例1 クロロプレンゴム         100 (重量部
)亜鉛華      5 〃 仮性マグネシア            5   〃ア
ルキルフェノール樹脂       25〃テルペン重
合樹脂          10  〃炭酸カルシウム
           50  〃トルエン     
        250〃n−へキサン       
     200   〃745(重量部) 加硫ゴム粉末(20メツ悼)供)      15  
(、?l’Jtg(()パーライト(最大粒径1.Om
m)      22゜5 〃合計 782.5(重量
部) 実施例2 アクリルエマルジョンCtm脂コ巧2ント50%)20
0(重量部) 粘着樹脂エマルジョン        20〃安定剤 
      l 〃 ′!21  (重量部) 加硫ゴム粉末(20メツシシfi)      10 
f*m)実施例1配合では、ストック中において有機溶
剤による加硫ゴム粉末の膨潤が考えられるため、プライ
マーの使用直前に加硫ゴム粉末とパーライト粉末との混
合物を加え、ローラー刷毛または攪拌俸でかき混ぜる。
そのままローラー刷毛を用いてコンクリート下地スラブ
に塗布する。この時本プライマーは0.2〜0.25 
kg/B  の塗布量が通常であり、粗面ならば多少使
用量が多くなる傾向がある。
実施例2配合では、エマルジョン系のため、加硫ゴム粉
末は膨潤を受けることはないが、パーライト粉末が吸水
した後、下部に沈降するため1小兵合が発生することが
あるため、使用直前Oこ配合添加してから攪拌俸を用い
て攪拌し、均一に分散したる後、ローラー刷毛を用いて
コンクリート下地スラブに塗布した。塗布量は、0.2
5〜0.85 kg/mgの塗布量で作業を行った。
プライマーを塗布して乾燥した後、合成ゴムシート防水
材を接着剤を用いてコンクリート下地スラブに張り付は
工事作業を行った。
この時)下地スラブとシートとの間の空気排出はスムー
ズに行われ、下地スラブに対してシート防水層がきれい
(こ納り、転圧工程で全く下地に良くなじんだ防水層が
施工完了した事を確認した〇尚、後日の検査においても
ふくれや、シワ、ウキその他防水層と17で不具合個所
は発見されず、防水層として十分に安全で、かつ、確実
な防水層が得られた。
シー)FJ水工法において本発明に係るプライマーを用
い、加硫ゴム粉末とこれを分散化させるパーライト粉末
とを混合してなるシート防水用プライマーは、コンクリ
ート下地スラブ表向にシート防水工法に適切な表面の凹
凸を与えることと合せて1下地スラブ表向の四部陥没部
を加硫ゴム粉末とパーライト粉末とが充填することによ
り、陥没部に内抱する空気を減する効果とを併備する為
シート防水工法によるふくれ防止効果Gこ著しい効果を
確認したものである。従って本発明に係るプライマーは
、シート防水層のふくれを防止する目的で、シート防水
工事作業時にシートと下地との間の内抱空気をスムーズ
に排出することにより、シートの有効接着面積が多くな
ることと、気泡空間に水蒸気が集中することのないシー
ト防水工法を可能にするものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、シートと下地との接着用プライマーとして、合成ゴ
    ムまたは合成樹脂を基材とした分散液に対して、最大粒
    子径0.3mm以上で1.2mm以下の加硫ゴム粉末と
    、これを分散させる媒体として最大粒子径0.5mm以
    上で1.0mm以下のパーライト粉末との混合物を1%
    〜5%の範囲で混合したプライマーを使用して、下地に
    シート防水材を張り付けることを特徴とするシート防水
    施工法。
JP24077184A 1984-11-16 1984-11-16 シ−ト防水施工法 Granted JPS61120877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24077184A JPS61120877A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 シ−ト防水施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24077184A JPS61120877A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 シ−ト防水施工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61120877A true JPS61120877A (ja) 1986-06-07
JPS6323233B2 JPS6323233B2 (ja) 1988-05-16

Family

ID=17064463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24077184A Granted JPS61120877A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 シ−ト防水施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61120877A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5604580A (en) * 1994-02-10 1997-02-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical radar apparatus for vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5604580A (en) * 1994-02-10 1997-02-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical radar apparatus for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6323233B2 (ja) 1988-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4388742B2 (ja) 水和可能なセメント性組成物キャスティングのための粒子でコーティングされた結合系及びその製造法
US3676198A (en) Method for waterproofing structures
US7634877B2 (en) Skid resistant surfaces
JPH06340017A (ja) 水溶性ポリマーの層を含む多層防水材および方法
KR101058231B1 (ko) Mma 레진을 이용한 혼합용 교면 방수재 조성물과 이를 이용한 콘크리트 및 강상판 무이음 교면 방수 시공방법
JPH0117513B2 (ja)
JP2001212838A (ja) 未加硫状態の粘着性防水シートの製造方法とそのシートを使った施工方法
CN109762094A (zh) ZnO纳米材料杂化丙烯酸类乳液、聚丙烯酸共聚物乳液水性涂料和防水卷材及其制备方法
JPH02229033A (ja) プライマー不用の防水用積層物
JPH0365578A (ja) プライマー/膜―防水系
KR100906653B1 (ko) 콘크리트 수조의 표면처리공법
JPS61120877A (ja) シ−ト防水施工法
KR20200060216A (ko) 라돈 차단용 아스팔트 프라이머 조성물
JP2000001821A (ja) 床版防水構造と施工法
JPH02261102A (ja) 低温で適用するに適した防水用積層物
CN105884957B (zh) 用于水泥类亚结构的改进的聚合物组合物
JPS63128092A (ja) 防水工法
JPH029638B2 (ja)
JP2000334412A (ja) 遮水材料とその製造方法及び遮水層の構築方法
JPH0631871B2 (ja) 有害物処理容器
JPH07292877A (ja) 屋根下葺材並びにその製造法
JP2535181Y2 (ja) 建築用下地板
KR19980076330A (ko) 방수쉬트 및 그 제조방법
KR20020019788A (ko) 퍼티형 도막 방수재의 제조방법과 이러한 도막방수재를이용한 시공방법
JPS5958079A (ja) 瀝青防水材