JPS61120764A - インクジエツトプリンタ - Google Patents

インクジエツトプリンタ

Info

Publication number
JPS61120764A
JPS61120764A JP24198684A JP24198684A JPS61120764A JP S61120764 A JPS61120764 A JP S61120764A JP 24198684 A JP24198684 A JP 24198684A JP 24198684 A JP24198684 A JP 24198684A JP S61120764 A JPS61120764 A JP S61120764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
ink
recording
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24198684A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Ozaki
光男 尾崎
Tomoaki Takeshima
武島 智昭
Noboru Takada
昇 高田
Tsuneo Mizuno
恒雄 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP24198684A priority Critical patent/JPS61120764A/ja
Publication of JPS61120764A publication Critical patent/JPS61120764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はインクジェットプリンタの改良に係り、更に詳
細には、ノズルより記録紙上に連続して噴射されるイン
ク粒子径が均一になるようにして、高品位な印字記録が
行えるようにしたインクジェットプリンタに関する。
記録用インクが収容されている圧力室上に設置されてい
る圧電素子を、印字情報に基づく駆動電圧によって歪ま
せ、この歪みによる圧力を圧力室に伝達し、この圧力室
に連通じて所定のピッチで設けられているノズルより、
圧力室のインクを記録紙上に噴射するインクジェット記
録方法は周知である。このインクジェット記録方法はノ
ンインパクト記録方式であり、記録する際の騒音の発生
が少なく、記録速度が速いので、電子計算機の出力情報
を記録するのに最適である。
〔従来の技術〕
第4図および第5図にこのようなマルチノズル型のイン
クジェットヘッドの平面図と、それのV−v°線に沿っ
て切断した断面図を示し、またこのインクジェットヘッ
ドのノズル近傍の要部断面構造を第6図に示す。
第4図および第5図に於いて、IA、 IB・・・・・
はインクを収容するための圧力室、2A、2B・・・・
・は圧力室IA、 IB・・・・・に印字情報に基づい
て圧力を伝達するための圧電素子、3A、3B・・・・
・はインク粒子4を噴射するためのノズル、5は圧力室
LA、IB・旧・にインクタンク(図示せず)よりイン
クを供給するためのインク供給管、6はインクを一時保
管するインク室、7^、7B・・・・・はインク室6と
圧力室LA、IB・・・・・とを接続するインク供給路
である。
このようなインクジェットヘッドに於いて、印字情報に
基づいて圧電素子2A、2B・旧・に所定の駆動周波数
の駆動電圧を印加すると、圧電素子2A、2B・・・・
・が歪むことにより、圧力室IA、 IB・・・・・に
圧力が加わり、その内部に収容されたインクは第5図に
示すようにインク粒子4となって記録紙上に噴出し、所
望の記録を行う。
この状態を第6図を用いて説明する。第6図に示すよう
にノズル3Aの先端部0より内部に引っ込んで、凹状の
静止した安定なメニスカス(以下、これを初期メニスカ
スと称する)を形成しているインク8は、圧電素子2A
に所定の駆動電圧を印加へ    することで、外部の
方向に向がって変位し、インク粒子滴4となって記録紙
上に噴射された後、インク8はノズル3A内で凹状の動
的(振動する)メニス′カスを形成する。このようにイ
ンク8がノズル3A内で初期メニスカス状態より、ノズ
ル3Aの外部にインクを噴射して再び初期メニスカス状
態になるまでの時間を所定周期と呼び、これはへノドの
構造や駆動条件等により決定される。圧電素子2Aには
記録情報により種々の周期で駆動電圧が印加され、これ
らを駆動電圧の周期と称している。
従って駆動電圧の周期が短い場合には、ノズル3A内で
のメニスカスが動的な状態で駆動電圧が印加され、また
駆動電圧の周期が所定周期よりも長い場合には、ノズル
3A内でのメニスカスが初期の状態で駆動電圧が印加さ
れる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところでこのようなインクジェットプリンタのノズルよ
り一定周期で連続して複数個のインク粒子を噴出する際
、通常圧電素子に印加する印加電圧値は、第1のインク
粒子を噴出する場合と、第2のインク粒子以降のインク
粒子を噴出させる場合と同一の条件としている。
ここで、複数個のインク粒子を一定周期で連続してノズ
ルより噴出する場合、一定周期で連続するインク粒子の
うち、最初の第1のインク粒子形成時には、先に噴出し
たインク粒子の影響が残っていない、即ち、ノズル内に
メニスカスが初期状態となっている。然し、第2以降の
インク粒子形成時には、直前に噴出したインク粒子の影
響により、インク粒子噴出手段の状態、即ち圧電素子に
於ける残留応力や、圧電素子に於ける残留電界が異なり
、またインクジェットヘッド内の圧力室や、ノズル内の
インクの振動等により、圧力室内に於けるインクの内圧
や、インクの液面(メニスカス)の位置が異なり、メニ
スカスが動的となっているる。
従ってインク粒子噴出手段を同一条件として圧電素子を
駆動すると、第1のインク粒子と第2インク粒子以降の
インク粒子の径が同一の値を採らなくなり、このような
インク粒子により印字ドツトを記録紙上に形成すると印
字ドツトの大きさが不均一となり、高品位の印字記録が
できないという問題がある。
上記した問題は、インク粒子噴出の周期が所定の周期よ
りも短い、即ちインクの粒子化の周波数が所定の周波数
より高くなる程大きく影響し、高速で印字記録しようと
する際に特に顕著となる。
〔問題点を解決するための手段〕
上記した問題点は、圧電素子に電圧を印加して、インク
を収容している圧力室を加圧し、インク粒子をノズルよ
り記録紙に噴出して、記録紙上に印字ドツトを形成する
インクジェットプリンタに於いて、インク噴出周期に依
存してインク粒子の大きさが変化する所定の記録周波数
以上の周波数で記録を行う際、印字すべきドツト間隔に
応じてインク粒子の径が一定となるよう、ドツト間隔を
参照して上記圧電素子に対する駆動信号を制御するよう
にした本発明のインクジェットプリンタにより解決され
る。
〔作用〕
本発明のインクジェットプリンタは、圧電素子に印加す
る駆動電圧の値や、駆動電圧のパルス幅等のインク粒子
噴出のための圧電素子の駆動条件により、インク粒子の
大きさが制御できることを利用し、連続して周期的に複
数個のインク粒子をノズルより噴出する際、最初にノズ
ルより噴出される第1インク粒子の大きさを、これに継
続して噴出される第2以降のインク粒子の大きさと等し
くなるように、第1インク粒子の形成に当たり、インク
粒子噴出手段の駆動条件を制御するようにし、第1イン
ク粒子、およびそれに継続して噴出される第2以降のイ
ンク粒子の大きさが、全て均一になるようにして、記録
紙上に形成される印字ドツトの大きさを均一にし、高品
位の印字記録が可能となるようにしたものである。
〔実施例〕
以下、図面を用いて本発明の一実施例につき詳細に説明
する。
一般にインクジェットプリンタは、記録情報に基づき、
粒子化周波数がr、r72、f/3、f2゛/4、・・
・・・の組合せでインク粒子がノズルより噴出している
。第1図(alに示すように粒子化周波数がfの場合は
インク粒子21.22.23・・・・・が互いに接触し
て一列に並んだ状態で、この時、記録紙上には一本の線
が記録される。第1図(blに示すように粒子化周波数
がf/2の時はインク粒子21.22.23・・・・・
がそれぞれ一つおきに間隔を隔てて記録紙に噴出され、
第1図(C1に示すように粒子化周波数がf/3の時は
、インク粒子21.22.23・・・・・がそれぞれ二
つおきに間隔を隔てて記録紙上に噴出されるようになる
。このように粒子化周波数を異ならせてインクをノズル
より噴出させ、この粒子化周波数を異ならせて噴出した
インク粒子を組み合わせてドツトを形成し、このドツト
を用いて種々の印字記録を行っている。
ここで本実施例に於いては、印字記録の状態の良否が最
も判定されやすい、即ち粒子化周波数を所定周波数より
十分に高い、最大値のfとした場合について説明する。
今、第2図に示すように圧電素子に連続して印加される
駆動電圧の周期を決定する記録情報を持った信号、即ち
記録信号(論理信号で、あるレベル以上の値を“1”と
し、あるレベル以下の値を“0”とした信号)をSとし
、この記録信号Sに対応して駆動電圧が印加されるより
以前に時間aを隔てて記録信号Tに対応して駆動電圧が
圧電素子に印加されており、この記録信号Sに対応して
駆動電圧が圧電素子に印加された後、時間すを隔て記録
信号Pに対応して駆動電圧が圧電素子に印加されるもの
とする。
この記録信号Sが周波数fで連続して圧電素子に印加さ
れる駆動電圧に対応した記録信号の最初の信号であるか
、否かを検知するのを目的として、記録信号Tから記録
信号Sまでの時間aを求める。
その為、第3図のブロック図に示すように、記録信号T
を遅延回路41と計時回路42とに分岐して入力する。
計時回路42は、基本クロック発生回路とカウンタとよ
りなり、記録信号Tから、記録信号Sまでの時間aを、
基本クロックを基にカウンタで計数することで測定する
そしてこの計時回路42で測定された時間aをメモリ回
路よりなるデータ保持回路43に一時記憶させる。次い
で記録信号Sが入力されると、計時回路42のカウンタ
は“O”にクリアされ、更に計時回路42は、記録信号
Sから記録信号Pまでの時間すを測定する。
このようにして第3図に示すように時間すを経過した時
点で、計時回路42からは時間すの値を出力し、データ
保持回路43より時間aの値を出力する。このデータ保
持回路43より出力された時間a、および計時回路42
より出力された時間すのデータは、次の記録信号S、お
よび記録信号Pが入力されると同時に更新されるので、
この記録信号S、Pにより更新される直前に、時間すの
データはデータ比較回路44へ、時間aのデータはデー
タ比較回路45に入力される。
データ比較回路44では、時間設定回路46で設定され
ている最高粒子化周波数fの逆数1/fの時間と、デー
タ比較回路44に入力された時間すとの比較を行いb>
1/fの時は、“0”の信号を、またb≦1/fの時に
は、“1”の信号を出力するようにする。またデータ比
較回路45では、時間設定回路46で設定されている最
高粒子化周波数fの逆数の1/fの時間と、データ比較
回路45に入力された時間aとの比較を行い、a > 
l / fでは“1”の信号を、またa≦1/fの時に
は、“0”の信号を出力するようにする。
このデータ比較回路44、およびデータ比較回路45で
出力された信号の論理積を演算回路47を用いて演算し
、a > l / fで、かつb≦1/fの時にのみ“
1”をパルス幅設定回路48に出力するようにし、これ
以外の場合は“0”の信号をパルス幅設定回路48に出
力するようにする。
ここで演算回路47より“1”の信号が出力された場合
について考えると、a > l / fでかつb≦1/
fの条件を満足している。このことは、記録信号Sと次
に入力される記録信号Pは周波数fか、それ以上の周波
数の記録信号(実際は周波数はf)であることとなり、
記録信号Sとこの信号の前へ     の記録信号Tは
、周波数fより小さい周波数の記録信号となり、そのた
めこの記録信号Sが周波数fで連続して圧電素子に印加
される記録信号の最初の信号であることが確認できる。
従って周波数fで連続して入力される記録信号の最初の
信号を、本発明のインクジェットプリンタで検知した後
、パルス幅設定回路48に入力する。
このパルス幅設定回路48に“1”の信号が入力される
と周波数fで連続して圧電素子に印加される駆動電圧に
対応した最初の記録信号となるので、その場合はパルス
幅はtW、となるような信号をパルス幅設定回路48で
設定し、この信号を圧電素子の駆動電圧を出力する駆動
回路49に出力する。
またパルス設定回路48に′0“の信号が入力されると
、圧電素子に印加される駆動電圧に対応した第2以降の
記録信号となるので、その場合はパルス設定回路48に
よりtw2となるようなパルス幅の信号を設定し、この
設定した信号を圧電素子の駆動電圧を出力する駆動回路
49に出力する。
このパルス幅t−1、およびtw2は、圧電素子に最初
の記録電圧(パルス幅tw+)が印加された時にノズル
より噴出されるインク粒子の大きさと、圧電素子に第2
以降の駆動電圧(パルス幅tw2)が印加された時にノ
ズルより噴出されるインク粒子の大きさとが同一となる
ように予め、パルス幅設定回路48で設定しておく。
パルス幅設定回路48で設定したパルス幅を有する信号
を出力するタイミングは、印字信号が遅延回路41を迂
回してくる時間分だけ考慮して出力するようにする。
尚、計時回路42に於いては、bまたはaの値を厳密に
測定する必要はなく、bまたはaの値が、設定時間(最
高粒子化周波数の逆数)に等しいか、否かを判定すれば
充分である。従ってb (a) >1/fと判定した時
点で測定を終了しても良い。
また記録信号がf、f/2、f/3・・・・・の周波数
値しか取りえないことより、データ比較回路44.45
に設定する条件を、それぞれb<27f、a≧2/fと
することにより、計時に要する時間を約半分にでき、ま
た計時の精度を大幅に高くできる。
また本実施例に於いては設定時間として最高粒子化周波
数の逆数の1/fを設定時間として用いたが、この設定
時間を2/r、3/l・・・・・の値に設定した場合で
も、本発明は上記したのと同様の方法で実現できる。
また本実施例では、連続した記録信号の最初の信号で噴
出される第1のインク粒子の大きさを第2以降の記録信
号で噴出されるインク粒子の大きさに等しくなるように
制御したが、これとは別に第2以降の記録信号で噴出さ
れるインク粒子の大きさを最初の記録信号で噴出される
インク粒子の大きさに等しくなるように制御しても良く
、この場合も上記した実施例と同様な手段で実現できる
また以上の実施例では圧電素子に印加される駆動電圧の
パルス幅、即ちこ−れに対応した記録信号のパルス幅を
制御してノズルより連続して噴出されるインク粒子の大
きさを制御したが、駆動電圧の電圧値、あるいは駆動電
圧のパルス幅と電圧値の両方を用いて制御するようにし
ても良い。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明のインクシェフ)プリンタによ
れば、記録紙上に記録される印字ドノト大きさを均一に
することができるので、高品位   路を示す。
印字記録を行うことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図Tal、第1図(bl、第1図(Clは粒子化周
波数変化させた時の、ノズルより記録紙に噴出されイン
ク粒子の状態を示す模式図、 第2図は本発明のインクジェットプリンタに於て、圧電
素子に印加する記録信号パルスと時間の関係を示す模式
図、 第3図は本発明のインクジェットプリンタの構を示すブ
ロック図、 第4図は一般的なインクジェットヘッドの平面第5図は
第4図をV−V“線に沿って切断した面図、 第6図は第5図のノズル部分の断面図である。 図に於いて、21,22.23・−・・はインク粒子、
41は延回路、42は計時回路、43はデータ保持回路
1.45はデータ比較回路、46は時間設定回路、47
演算回路、48はパルス幅設定回路、49は駆動同第i
rM(G) 第 1図(C) 第2図 第3図 1[− [1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 圧電素子に電圧を印加して、インクを収容している圧力
    室を加圧し、インク粒子をノズルより記録紙に噴出して
    、記録紙上に印字ドットを形成するインクジェットプリ
    ンタに於いて、インク噴出周期に依存してインク粒子の
    大きさが変化する所定の記録周波数以上の周波数で記録
    を行う際、印字すべきドット間隔に応じてインク粒子の
    径が一定となるよう、ドット間隔を参照して上記圧電素
    子に対する駆動信号を制御するようにしたことを特徴と
    するインクジェットプリンタ。
JP24198684A 1984-11-15 1984-11-15 インクジエツトプリンタ Pending JPS61120764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24198684A JPS61120764A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 インクジエツトプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24198684A JPS61120764A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 インクジエツトプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61120764A true JPS61120764A (ja) 1986-06-07

Family

ID=17082544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24198684A Pending JPS61120764A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 インクジエツトプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61120764A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01202458A (ja) * 1988-02-08 1989-08-15 Ricoh Co Ltd 液体噴射記録方法
JPH01202459A (ja) * 1988-02-08 1989-08-15 Ricoh Co Ltd 液体噴射記録方法
US6254213B1 (en) 1997-12-17 2001-07-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink droplet ejecting method and apparatus
US6533378B2 (en) 1997-12-17 2003-03-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for effecting the volume of an ink droplet

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01202458A (ja) * 1988-02-08 1989-08-15 Ricoh Co Ltd 液体噴射記録方法
JPH01202459A (ja) * 1988-02-08 1989-08-15 Ricoh Co Ltd 液体噴射記録方法
US6254213B1 (en) 1997-12-17 2001-07-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink droplet ejecting method and apparatus
US6533378B2 (en) 1997-12-17 2003-03-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for effecting the volume of an ink droplet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100416459B1 (ko) 잉크젯프린터및그구동방법
US9517621B2 (en) Image forming apparatus including recording head for ejecting liquid droplets
JPH0776087A (ja) インクジェット式プリンタにおけるインク滴の形成方法、及びインクジェット式記録装置
US4409596A (en) Method and apparatus for driving an ink jet printer head
US6257685B1 (en) Ink droplet ejecting method and apparatus
JPH0781066A (ja) インクジェット記録装置
JPS61120764A (ja) インクジエツトプリンタ
JP2785727B2 (ja) インクジェット式プリントヘッド及びその駆動方法
JPH05330045A (ja) 記録ヘッドおよび該記録ヘッドを備えるインクジェット記録装置
JP2606215B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3986910B2 (ja) インクジェットヘッドの駆動方法およびその駆動方法を用いたインクジェット印刷装置
JP2002036594A (ja) インクジェット記録装置
JPH05169664A (ja) インクジェット記録方法
JPS61272164A (ja) 大きさの異るインク液滴の作成用のインク記録装置
JPH03164258A (ja) インクジェット記録装置の駆動方法
JPH05338165A (ja) 液体噴射記録ヘッドの駆動方法
JP2000168069A (ja) インクジェットヘッドの駆動方法
JP3777991B2 (ja) インク噴射装置の駆動装置
JP4345346B2 (ja) 静電式インクジェットヘッドの駆動方法、及びインクジェットプリンタ
JP4042300B2 (ja) インクジェットヘッドの駆動制御方法および装置
US6412895B1 (en) Electrostatic ink jet printer
JP2001030512A (ja) インクジェット記録装置及び該装置における吐出回復方法
JP2002144557A (ja) インクジェットヘッドの駆動方法
JP2844595B2 (ja) カラーインクジェット記録装置
JPH04357036A (ja) インクジェットプリンタ