JPS611204A - リニアモ−タ駆動式電気鉄道の走行路 - Google Patents

リニアモ−タ駆動式電気鉄道の走行路

Info

Publication number
JPS611204A
JPS611204A JP59119962A JP11996284A JPS611204A JP S611204 A JPS611204 A JP S611204A JP 59119962 A JP59119962 A JP 59119962A JP 11996284 A JP11996284 A JP 11996284A JP S611204 A JPS611204 A JP S611204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thrust force
linear motor
width
secondary conductor
sections
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59119962A
Other languages
English (en)
Inventor
Sanji Miyagi
宮城 三次
Tsutomu Ozawa
小澤 勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59119962A priority Critical patent/JPS611204A/ja
Publication of JPS611204A publication Critical patent/JPS611204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L13/00Electric propulsion for monorail vehicles, suspension vehicles or rack railways; Magnetic suspension or levitation for vehicles
    • B60L13/03Electric propulsion by linear motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Vehicles With Linear Motors And Vehicles That Are Magnetically Levitated (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はリニアモータ駆動式電気鉄道に係り、特に、起
動停止が行なわれる駅の近く、および勾配等で、大きな
推進力を得るのに好適な走行路に関する。
〔発明の背景〕
リニアモータを電気鉄道車両の駆動システムに応用する
試みは古くからあったが、近年地下鉄の建設費、特に、
トンネル工事費の大巾な高騰から車両の床下寸法を小さ
くシ、車両全体を不法化し、トンネル内径を小さくでき
る本方式が建設費を低減する有効な手段として、見直さ
れている。
リニアモータは三相交流を電源とし、一次コイルと二次
導体から成る。車上に一次コイルを置き、地上に二次導
体を置く方法とこの逆の方法があり、前者は車上一次方
式、後者は地上一次方式と一般に呼ばれている。本発明
は車上一次方式に関するものである。
リニアモータを車両の駆動用として用いる場合、広範囲
な速度制御およびトルク制御が必要となるため、その電
源は可変周波数、可変電圧のものとなる。従来、この電
源装置を車両に搭載できるような小形軽量に製作できる
技術が無かったが、近年の電力用半導体応用技術の進歩
により製作が可能になり、このため、車上−久方式の実
現が可能となった。
リニアモータによる駆動システムの概要ヲ第1図と第2
図によって説明する。
第1図は車両の断面を示す図で、1は車体、2が車輪、
3はレールである。リニアモーター次コイルは、車輪2
の間に取付けられ、これと対向して、地上側に二次導体
5が置かれている。
第2図は、電源のシステム構成を示す図である。
4aはリニアモーター次コイル4の内部接続を示し、三
相で構成されている。6は地上側電気線、7はパンクグ
ラフ、8はフィルタリアクトル、9はフィルタコンデン
サで、フィルタリアクトルとフィルタコンデンサによっ
て 逆LC形フィルタを構成し、電気線電流を平滑化す
る役目を持つ。
10は可変周波、可変電圧の電源で、たとえば、三相の
サイリスタインバータが用いられる。このような構成で
、一次コイル4aに印加される三相交流の周波数、電圧
を制御して、車両の加減速制御が行なわれる。
次に、二次導体の構成を第3図によって説明する。二次
導体は、第3図に示すような二層の構造が一般に用いら
れる。、下層は透磁率の大きな材料、たとえば、第3図
に示されたように鉄が用いられ、上層は比抵抗の小さ々
材料、たとえば、アルミニウムが用いられる。車両を駆
動する推進力は一次コイルから生じた磁束φが、二次導
体上を貫通した時に生じる電流iとの積によって生じる
二次導体の巾は、一次コイルに対して充分広くしておく
方が、漏洩磁束および二次導体の抵抗値が減少し、大き
な推進力が得られる。しかし、一方、二次導体は走行路
線全体に布設されるため、巾Wを広くすることによって
建設費の高騰をまねくため、好ましくない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、大きな推進力が得られ、かつ、建設費
の高騰を最少限におさえることのできる走行路を提供す
るにある。
〔発明の概要〕
大きな推進力を必要とするのは、起動停止を行なう駅の
近くと、勾配区間であり、駅中間の緩勾配区間では、推
進力は小さくても車両の運用上問題はないため、大きな
推進力を必要とする部分だけ二次導体の巾を広くするの
が本発明の特徴である。
〔発明の実施例〕
実験結果の一例では、一次コイルに印加する電圧を一定
としだ時、二次導体の巾が3QQInmでは1.gt、
巾が55QInmでは2.41の推進力が得られ、巾を
550mrnにすることによって、推進力が25係増加
した。
第4図に示す線路縦断面図について、想定してみると、
区間1 b−よび区間■は、加減速区間であり、大きな
推進力を必要とする。区間■は急勾配区間で、ここでも
大きな推進力を必要とする。区間11および区間■は、
駅中間の緩勾配区間で、若干411’jf−1i力が小
さくても運用上支障のない区間である1 へ′Ss図は、第4図の線路縦断面をもつ路線に本発明
を適用した例である。大きな推進力を必要とする区間I
、m、Vでは、二次導体の巾W1を559mmとし、そ
の他の区間では、二次導体の巾W2を300mmにしで
ある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、充分な推進力が得られ、かつ、建設費
の高騰を防ぐ最適な走行路が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はリニアモータ駆動式車両の断面図、第2図はリ
ニアモータの駆動電源のシステム構成図、第3図は二次
導体の構成図、第4図は線路縦断面図、第5図は第4図
の路線に本発明を適用した場合の二次導体の巾の選定例
図である。 妙J(ZJ f 着4I 夛 5/J

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、車上に、一次コイル、地上に二次導体を設けたリニ
    アモータ駆動式電気鉄道において、 路線に応じて前記二次導体の巾を変えることを特徴とす
    るリニアモータ駆動式電気鉄道の走行路。 2、特許請求の範囲第1項において、 駅の近くでは駅中間部より前記二次導体の巾を広くした
    ことを特徴とするリニアモータ駆動式電気鉄道の走行路
    。 3、特許請求の範囲第1項において、 急勾配区間では、緩勾配区間よりも前記二次導体の巾を
    広くしたことを特徴とするリニアモータ駆動式電気鉄道
    の走行路。
JP59119962A 1984-06-13 1984-06-13 リニアモ−タ駆動式電気鉄道の走行路 Pending JPS611204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59119962A JPS611204A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 リニアモ−タ駆動式電気鉄道の走行路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59119962A JPS611204A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 リニアモ−タ駆動式電気鉄道の走行路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS611204A true JPS611204A (ja) 1986-01-07

Family

ID=14774508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59119962A Pending JPS611204A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 リニアモ−タ駆動式電気鉄道の走行路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS611204A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01268406A (ja) * 1988-04-19 1989-10-26 Daifuku Co Ltd リニアモーター駆動の搬送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01268406A (ja) * 1988-04-19 1989-10-26 Daifuku Co Ltd リニアモーター駆動の搬送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8074578B2 (en) Linear synchronous motor power control system and methods
US3768417A (en) Transportation system employing an electromagnetically suspended, guided and propelled vehicle
AU684554B2 (en) Switch system for personal rapid transit
US6897576B2 (en) Regenerative brake
US20060097116A1 (en) Method and arrangement for operating a magnetically levitated vehicle
Nonaka et al. Design of single-sided linear induction motors for urban transit
JPH0522809A (ja) 超電導磁気浮上式鉄道及びその給電方式
US3712240A (en) Linear electric motor propulsion system
US3863574A (en) Power supply for high speed vehicles
JPS611204A (ja) リニアモ−タ駆動式電気鉄道の走行路
CN104118333B (zh) 一种磁浮列车用直线感应电机牵引力提升方法
JPH0669245B2 (ja) 磁気浮上式鉄道の浮上推進兼用方式
JPH0340565B2 (ja)
US6082268A (en) System for automated transport of automobile platforms passenger cabins and other loads
CN109532567A (zh) 一种短定子磁浮列车三轨供电控制系统
JPS59159663A (ja) リニアモ−タ車両の推進装置
JP2985807B2 (ja) 磁気浮上電車車両
JPS59191405A (ja) リニアモ−タ駆動式電気鉄道
JPH053608A (ja) 磁気浮上搬送システムに於ける制動装置
JP2980344B2 (ja) 磁気浮上式車両の軌道構造
JPS6162302A (ja) リニアインダクシヨンモ−タ台車の制御方法
JPS6328202A (ja) 電気車の制御装置
JPS5854863A (ja) リニアステツピングモ−タ
JPH0392472A (ja) リニア天井走行車
JPS5924012B2 (ja) 架線配置装置