JPH0340565B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0340565B2
JPH0340565B2 JP57023662A JP2366282A JPH0340565B2 JP H0340565 B2 JPH0340565 B2 JP H0340565B2 JP 57023662 A JP57023662 A JP 57023662A JP 2366282 A JP2366282 A JP 2366282A JP H0340565 B2 JPH0340565 B2 JP H0340565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
secondary conductor
section
lim
linear motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57023662A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58141605A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP57023662A priority Critical patent/JPS58141605A/ja
Publication of JPS58141605A publication Critical patent/JPS58141605A/ja
Publication of JPH0340565B2 publication Critical patent/JPH0340565B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L13/00Electric propulsion for monorail vehicles, suspension vehicles or rack railways; Magnetic suspension or levitation for vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Vehicles With Linear Motors And Vehicles That Are Magnetically Levitated (AREA)
  • Control Of Linear Motors (AREA)
  • Linear Motors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車上1次方式のリニアインダクシヨ
ンモータを駆動源とした車両におけるリニアモー
タ装置に関し、特にその2次導体の設置方式に関
する。
リニアモータを車両の推進及び制動のための駆
動源として用いる。いわゆるリニアモータカー
は、車輪とレールとの間の粘着力と無関係に大き
な駆動力が得られ、かつ駆動系にほとんど可動部
分を必要としないという利点があり、近年、その
開発と実用化に大きな期待がかけられている。
このリニアモータカーには種々の方式のものが
提案されているが、そのうちの一つに、リニアイ
ンダクシヨンモータ(以下、LIMという)の1
次側を車上に、そして走行路側に2次導体をそれ
ぞれ設けるようにした、いわゆる車上1次方式の
ものがある。
この車上1次方式のLIMは、たとえば第1図
及び第2図に示すように概略構成されている。
これらの図において、1は1次鉄心、2は1次
コイル、3は2次導体、4はギヤツプである。
1次コイル2が巻装された1次鉄心1は車両の
床面下部などに取り付けられ、走行路の所定の部
分に走行方向に沿つて設置されている2次導体3
に対して所定の寸法のギヤツプ4を隔てて配置さ
れるようになつている。
そして、1次コイル2に所定の交流電流を供給
して1次鉄心1を励磁することにより発生する交
番磁束と、それによつて2次導体3に誘起される
2次電流との互相作用により図の矢印方向の駆動
力が発生するから、これにより車両に推進力又は
制動力を与え、車両の加速又は減速を行なわせる
ことができる。
ところで、このようなLIMにおいては、その
特性を充分良好に保つて必要な駆動力が容易に得
られるようにするためには、2次導体3として導
電率と透磁率が共に大きい材質からなるものが望
ましい。
しかしながら、現在のところ、銅やアルミニウ
ムに匹敵する導電率を備え、しかも鉄にも劣らな
い透磁率をもつような材料は単体では得られてお
らず、そのため、単一の材料からなる2次導体、
いわゆる単一2次導体を用いていたのでは、導電
率と透磁率が共に充分大きなものが得られず、
LIMとしての性能を充分に発揮させることがで
きない。
そこで、このような2次導体としては、従来か
ら導電率が優れた材料、例えばアルミニウムと、
透磁率が大きな材料、例えば鉄などとを張り合わ
せた複合2次導体が主として用いられ、これによ
り必要な性能が得られるようにしていた。
しかしながら、この複合2次導体は、2種以上
の材料を用い、しかもそれらの張り合わせのため
に得殊な接合方法、例えば火薬の爆発力を利用し
た圧接方法などが必要なため、単一2次導体に比
して著しくコストアツプとなつている。
従つて、従来のLIMによる車上1次方式のリ
ニアモータ装置においては、2次導体の布設コス
トが極めて大きくなつてしまうという欠点があつ
た。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を除
き、LIMを用いた車上1次方式のリニアモータ
カーの性能を損なうことなく、2次導体設置に伴
なうコストを充分に切り下げることができる車両
用リニアモータ装置を提供するにある。
この目的を達成するため、本発明は、車上1次
方式のLIMの複合2次導体を、車両走行区間の
うちで車両に加速力、制動力などの駆動力を与え
る必要がある区間にだけ設置するようにした点を
特徴とする。
以下、本発明による車両用リニアモータ装置の
実施例を図面について説明する。
第3図は本発明の一実施例で、5はLIMを駆
動源とした車両、6は線路を表わす。
そして、この線路6は2つの駅AとBの間に設
けられ、車両5は駅Aから出発して駅Bにまで運
行されるものとする。なお、3は複合2次導体で
ある。
本発明においては、前記したように、車両5が
運行される区間のうちの必要な区間にだけ複合2
次導体3を設置するもので、この第3図の実施例
では、駅Aから駅Bに向う所定の区間Cと、駅B
から手前の所定の区間Dにだけ複合2次導体3を
設置し、これらの間の区間Eには、複合2次導体
ではなくて、単一2次導体を設置しておくのであ
る。
そこで、いま、車両5が駅Aに停止しており、
そこから駅Bに向けて出発しようとしてたとす
る。
そうすると、この駅Aを含む所定の区間Cには
複合2次導体3が設置されているから、車両5に
設けられているLIMはこの複合2次導体3によ
り充分な性能を発揮し、この区間C内で必要な加
速力を与えて車両5を推進させ、所定の速度にま
で駆動することができる。この結果、車両5を必
要に応じて駅Aから充分な加速力で発車させ、区
間C内で必要な速度にまで達するよに運転するこ
とができることになる。
つぎに、区間C内で所定の速度に達した車両5
は区間Eの中に進入する。しかして、この区間E
には複合2次導体が設置されておらず、単一2次
導体が設置されているだけであり、従つて、この
区間E内に車両5が進入したときには、当該車両
5の大きな加速はできなくなるが、このような車
両の運転態様は、停止状態から加速され、所定の
速度に達したのちは惰行により車両の走行を保つ
のが尋常の運行方法であるから、この区間Eに複
合2次導体が設置されていないことによる車両運
行上の障害はなにもなく、車両5は区間E内を僅
かに減速しながらほぼ一定の速度で走行するよう
に運行させることができる。
やがて区間Eを通過し終り、停止すべき駅Bに
近づいたところで区間Dに進入すると、そこには
複合2次導体3が設置してあるから、この区間D
内では車両5のLIMに充分な性能を発揮させる
ことが可能になり、負の推進力を車両5に与えて
制動を行なうことができ、駅Bにおいて車両5を
安全確実に停止させるのに必要な運行燥作を容易
に行なうことができる、 従つて、この実施例によれば、車両5が惰行に
より運行が可能な区間Eには、複合2次導体は設
置されておらず、安価な単一2次導体が設置され
ているだけであるから、高価な複合2次導体の使
用量が少なくなつて大幅なコストダウンが可能に
なる。
次に第4図と第5図は、車両5の運行区間内に
登り勾配区間Fと下り勾配区間Gがあつたときの
実施例で、いずれの場合もその勾配区間F、Gに
は複合2次導体3を設置し、必要な推進力および
制動力が車両5のLIMによつて得られるように
したもので、その動作や効果などは第3図の場合
と同じであり、大きなコストアツプを伴なわず
に、登り勾配区間Fでも、下り勾配区間Gでも車
両5を必要な速度に保つて安全に走行させること
ができる。
そして、以上の本発明の実施例によれば、高価
な複合2次導体の使用量が少なくなつて大幅なコ
ストダウンが可能になるだけではなく、以下に説
明する効価も期待できる。
すなわち、このようなLIMによる車両におい
ては、そのLIMの特性を一定に保つため、1次
鉄心1と2次導体3の間のギヤツプ4(第1図及
び第2図参照)を車両5が走行中、常に一定に保
つ必要があり、従つて、線路6に対する2次導体
の設置は、かなりの精度をもつてなされている。
一方、上記実施例では、線路6の全区間に渡つ
て2次導体が設置されているから、車両5を走行
させながら、その車上から2次導体の表面位置を
観察することにより、容易に線路のへこみや浮き
上がりなどの異常の検出が可能になり、保守に必
要なコストを抑えながら充分な安全性を確保する
ことができる。
以上説明したように、本発明によれば、LIM
による駆動力を充分に必要とする部分にだけ複合
2次導体を設けるようにしたから、従来技術の欠
点を除き、車両の運行状態にはほとんど影響を与
えないで大きなコストダウンが可能な車両用リニ
アモータ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はリニアインダクシヨンモー
タの一例を示す概略構成図、第3図は本発明の一
実施例を示す説明図、第4図及び第5図はそれぞ
れ本発明の他の一実施例の説明図である。 3……複合2次導体、5……リニアインダクシ
ヨンモータを塔載した車両、6……線路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 車上1次方式のリニアインダクシヨンモータ
    だけにより推進力と制動力を得るようにした車両
    におけるリニアモータ装置において、前記車両の
    走行路に、単一の材料からなる単一2次導体が設
    置された区間と、導電率が良好な材料と透磁率が
    良好な材料の少なくとも2種の材料からなる複合
    2次導体が設置された区間とを、交互に隣接して
    設けたことを特徴とする車両用リニアモータ装
    置。
JP57023662A 1982-02-18 1982-02-18 車両用リニアモ−タ装置 Granted JPS58141605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57023662A JPS58141605A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 車両用リニアモ−タ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57023662A JPS58141605A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 車両用リニアモ−タ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58141605A JPS58141605A (ja) 1983-08-23
JPH0340565B2 true JPH0340565B2 (ja) 1991-06-19

Family

ID=12116702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57023662A Granted JPS58141605A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 車両用リニアモ−タ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58141605A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3331953C2 (de) * 1983-09-05 1987-01-22 Magnet-Bahn Gmbh, 8130 Starnberg Elektromagnetischer Linearantrieb
JPH0810962B2 (ja) * 1984-06-29 1996-01-31 株式会社日立製作所 リニアモ−タカ−の走行装置
JPS61189102A (ja) * 1985-02-15 1986-08-22 Shinko Electric Co Ltd リニア誘導モ−タ台車の下降制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5674002A (en) * 1979-11-16 1981-06-19 Hitachi Ltd Vehicle driving system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55134704U (ja) * 1979-03-16 1980-09-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5674002A (en) * 1979-11-16 1981-06-19 Hitachi Ltd Vehicle driving system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58141605A (ja) 1983-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0130945B1 (ko) 승객신속운송시스템의 주행제어장치
JPH0340565B2 (ja)
US3356041A (en) Traction systems
US3585939A (en) Linear induction motor for vehicle propulsion
CA1250913A (en) Driving system for linear vehicles
JP3342233B2 (ja) リニアモーターカーの誘導車及びこれを用いる誘導方法
JPH053608A (ja) 磁気浮上搬送システムに於ける制動装置
US6082268A (en) System for automated transport of automobile platforms passenger cabins and other loads
Nakamura Development of high speed surface transport system (IISST)
CN210793157U (zh) 一种磁动力快速输运系统
JP2980344B2 (ja) 磁気浮上式車両の軌道構造
JP2001157312A (ja) リニアモータ駆動搬送車
JPS611204A (ja) リニアモ−タ駆動式電気鉄道の走行路
EP1448422B1 (de) Magnetspulenanordnung für schienenfahrzeuge zur verbesserung der traktion
JPS59159663A (ja) リニアモ−タ車両の推進装置
JPS594921B2 (ja) 常電導磁気浮上車分岐装置
JPS5819308U (ja) 車両の操舵制御方式
JPS59202971A (ja) 分岐路における方向切換装置
JPS5846921B2 (ja) 磁気浮上輸送装置
KR101307742B1 (ko) 가감속 구간 또는 초고속 구간에서의 선형전동기를 이용한 철도차량 시스템
JPS61171658A (ja) 懸垂形モノレ−ル電車
JPS62230305A (ja) 電気車の制御方法
JPS6115558A (ja) リニアモ−タの二次導体
JPS6126284B2 (ja)
JPH0664532A (ja) リニアモータ車両