JPS59191405A - リニアモ−タ駆動式電気鉄道 - Google Patents

リニアモ−タ駆動式電気鉄道

Info

Publication number
JPS59191405A
JPS59191405A JP58063553A JP6355383A JPS59191405A JP S59191405 A JPS59191405 A JP S59191405A JP 58063553 A JP58063553 A JP 58063553A JP 6355383 A JP6355383 A JP 6355383A JP S59191405 A JPS59191405 A JP S59191405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linear motor
torque
gap
type electric
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58063553A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Ozawa
小澤 勉
Satoru Horie
哲 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58063553A priority Critical patent/JPS59191405A/ja
Publication of JPS59191405A publication Critical patent/JPS59191405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/002Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of propulsion for monorail vehicles, suspension vehicles or rack railways; for control of magnetic suspension or levitation for vehicles for propulsion purposes
    • B60L15/005Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of propulsion for monorail vehicles, suspension vehicles or rack railways; for control of magnetic suspension or levitation for vehicles for propulsion purposes for control of propulsion for vehicles propelled by linear motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Vehicles With Linear Motors And Vehicles That Are Magnetically Levitated (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、リニアモータ式電気鉄道に係り、特に、リニ
アモータへ゛ra力?供給する電源装置の容W:勿埴少
とする寵気鉄道に関する。
〔従来技術〕
リニアモータ式電気鉄道車両の!・昼勤システムに比、
用する試みは、古くか′らあったが、近年、地下鉄の伴
設費、特に、トンネル内径4*の大巾な高騰から、車両
(l)床下寸法r小さくシ、車両全体ケ小形化し、トン
ネル内径と小さくできる本方式が建設*r低減する有効
な手段として、見向されている。
リニアモータは三相父流を電源とし、−矢コイルと二次
2浮体から成る。車上に一次コイル?1置き地上に二次
層7体装置く方法と、この便の方法がらり、前者は、車
上−次方式、後者は地上−次方式と一フ設に呼はれてい
る。リニアモータr車両の駆動用として絢いる揚台、広
範囲な速度制御、および、トルク制御が必要となるため
、七〇′d源は町変周波教、可変′准圧のものとなる。
従来この電源装置を市内に搭載できろような小形軽量に
製作できる技術が無かったが、近年cノミ力半導体応用
技術ゐ進歩によシ、製作が可能となり、このため、車上
−次方式の実現が可能となった。
リニアモータによる駆動システムの概要?第1図と第2
図によって説明する。
第1図は、m両の1所而荀示す図て、lは車体、2が車
輪、3はレールである。リニアモータ4は車輪2の(H
」に取付けられ、これと対向して地上側に二次導体5が
1貞かれる。
第2図は、′−に源のシステム+54 b3c k示す
図である。
4aはリニアモータ4の一次コイルで、三相で構成され
る。6は地上仙′市m線、7はパンタグラフ、8はフィ
ルタリアクトル、9はフィルタコンデンサで、フィルタ
アクドルとフィルタコンデンサによって、咲LCフィル
タを侮成し、゛磁車称市原勿平yjy fヒする役目r
待つ。10ンユ町変周波、of変屯圧の[B源で、たと
えば、三相(1ノサイリスタインバータが柑いられる。
このような構成で、−次コイル4aに印/Jllされろ
三柑交(Ijの周波数、電圧r制釧jして、車両の加減
速制(財)が行なわれる。
次に、二次導体の構成4弟3図によって説明する。二次
層6体は、泥3図に示すような二10の構造が用いられ
る。下層は透磁率の大きな材料、たとえば、第3図に示
されたように鉄(Pe)が用いられ、上層は比抵抗の小
さな材料、たとえば、アルミニウム(A4)が用いられ
る。車両を駆動するトルクは、−次コイルから生じた磁
束(φ)が二次梧体上を貫通したとき生じる電流(i)
とのaによって生じる。すなわち、このことから−次コ
イルと、二次導体め下層部分との間隙ケ小さく1′れば
、空隙の磁束密度が大きくなり、大きなトルクが得られ
る。しかし、空隙ヲ小さくすると、その空隙を保つため
のリアクションプレートの布設VCあたって、^Sい係
1度が要求され、高価なものとなる欠点がある。
リニアモータV、勧方式の特長のひとつに非粘着駆動が
あげられる。すなわち、一般の粘着駆動の鉄道車両に比
べて、■編成中のM車の数勿少くすることができる。ま
た、逆に、線路勾配勿大きくすることも可能となる。
ところで、線路勾配?大きくした場合、ひとつの間mが
生じる。鉄道車両の場合、先行列車が故障した場合、救
援列車で推進運転?することが要求される。仮に、勾配
上で停車している故障車ケ救援列車で推進しようとした
とき、故障列車に要求さルるトルクは、勾配に比例して
大きくなる。
−例として、100tの単一の列車ケ加速、要3.5[
(m/l/Sで加i出するために必要なトルクは10.
6tてめろ。上り30係勾配で、1001の故障屯勿1
00tの救援車で推進するとき、最低起動加速i 0.
3 I(nl/l/Sとして8.6tの)ルクが必要で
あり、さらに、勾配が上り60%であれば15.71の
トルクが必要となる。こMJように、60%での推ブ匡
運転r司能とするためには、常時必要なトルクに対して
15.7/10.6=1.48倍のトルク笛出す能力4
仏jえておかねばならない。特に問題となるのは電源装
置の容し、で、このような観めてまれな運転のために、
大きな容気勿持たせておくことは不経所なものとなる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、特殊運転に必要なトルフケ得るのに、
成源装(行の容針1a加ケJぼ少l投におさえようとす
るにある。
〔発明の仮装〕
不発明の゛決点は大きなトルク忙必侵とする部分のみ空
隙?小さくするT/cある。
〔発明の実施例〕
第4図は一次コイル璽茄を一定とし、−入コイルと二次
導体間の間隙を変えた場合のトルクIZJ特性の一例ヶ
示す。
図において、−次コイルの電流ケ向−としたときのトル
クは、空隙25簡に対し、空隙720rarnとすrし
ば10%増、空しを15間とすれば30饅増となる。
急勾配部分子除いて、空隙’725Mとし、急勾配部分
の空隙(z15+腸とすればトルクは、同一電流でも3
0%多く得らtしる。
IJ5図に示すような線路を想定してみると、このうち
、区’+:iJ A S区間Cは最急勾配が30チであ
り、空隙は25朧で良い。区間Bは60係であるから、
空隙は15間とするのが良い。
〔発明の効果〕
本発明によれば60チ推進運転ケ考えたとき、平常運転
のトルクのi、 48 f*必要であったが、このうち
の1.3培分は空隙r小さくすることによつてイ(すら
れる。従って、電柳装置は1.14倍の容量」曽)JI
Jにおさえることができる。
【図面の簡単な説明】
弔1図はりニアモータ駆動式車両の断面図、第2図はリ
ニア七−ター駆動街源の系統図、射3図は二次導体の+
?、、)1戊図、第4図は一次コイルと二次導体の空呻
りこ対するトルクの特性図、第5図は勾配ケ含む+1@
腺の一例の説明図である。 4・・・リニアモーター次コイル、5・・・リニアモー
タ弔1図 弔2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、車上に一次コイル、地上に二次27′ψ体勿設けた
    リニアモータ、鴨動式寵気鉄道において、・路、尿の勾
    配に対眼、して、前記−次コイルと前記二次導体の空吋
    伊変えることを特徴とするリニアモータ!181の式電
    気鉄道。 2、特許請求の範囲弔l埃において、 前d己勾P5己の小さな歓1j株よp5前把勾配り、」
    大きな路、]尿で7) n”J記−次コイルと前記二次
    導体i!AJの受隙紮小きくすることを特徴とするりニ
    アモータ1常勤式、に気鉄道。
JP58063553A 1983-04-13 1983-04-13 リニアモ−タ駆動式電気鉄道 Pending JPS59191405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58063553A JPS59191405A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 リニアモ−タ駆動式電気鉄道

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58063553A JPS59191405A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 リニアモ−タ駆動式電気鉄道

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59191405A true JPS59191405A (ja) 1984-10-30

Family

ID=13232528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58063553A Pending JPS59191405A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 リニアモ−タ駆動式電気鉄道

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59191405A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5353844U (ja) * 1976-10-09 1978-05-09
JPS5371405A (en) * 1976-12-03 1978-06-24 Hitachi Ltd Vehicle controller

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5353844U (ja) * 1976-10-09 1978-05-09
JPS5371405A (en) * 1976-12-03 1978-06-24 Hitachi Ltd Vehicle controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11890945B2 (en) Electric multi-mode drive system and method for operating the same, a track and a vehicle for use in such a drive system
CN100411940C (zh) 一种交通道路空间复用方法及其上层车辆
JPH10510698A (ja) 高速乗客輸送システムのためのスイッチングシステム
WO2018233428A1 (zh) 一种高速列车运行系统及其运行方法
JPH0847116A (ja) 鉄道車両用粘着力制御装置
JP3091587B2 (ja) 縦横移動エレベータ
JP5189774B2 (ja) 軌道車両の制動エネルギ回収装置および輸送システム
JPS59191405A (ja) リニアモ−タ駆動式電気鉄道
JP2009184585A (ja) 総2階建て車両により列車当り床面積を倍増する鉄道交通システム
JP2006335289A (ja) 電気駆動車への給電方法及び装置
JP5043372B2 (ja) 鉄道車両における集電方法及び装置
CN104118333A (zh) 一种磁浮列车用直线感应电机牵引力提升方法
JP2002305803A (ja) 電気車
KR101723441B1 (ko) 리니어 펄스 모터 구동용 집전계자장치가 구비된 철도차량용 대차
Nakamura Development of high speed surface transport system (IISST)
US6082268A (en) System for automated transport of automobile platforms passenger cabins and other loads
CN110126851A (zh) 智能直驱跨座式空中巴士
JPH0669245B2 (ja) 磁気浮上式鉄道の浮上推進兼用方式
JPS611204A (ja) リニアモ−タ駆動式電気鉄道の走行路
JPS58141605A (ja) 車両用リニアモ−タ装置
JPS6328202A (ja) 電気車の制御装置
JPS5932309A (ja) 電気車のき電方法
JPS6126284B2 (ja)
JPH0664532A (ja) リニアモータ車両
Minakami Magnetically levitated shuttle highway system