JPS5932309A - 電気車のき電方法 - Google Patents

電気車のき電方法

Info

Publication number
JPS5932309A
JPS5932309A JP13977182A JP13977182A JPS5932309A JP S5932309 A JPS5932309 A JP S5932309A JP 13977182 A JP13977182 A JP 13977182A JP 13977182 A JP13977182 A JP 13977182A JP S5932309 A JPS5932309 A JP S5932309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
electric
vehicle
rolling stock
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13977182A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Nitta
新田 志朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13977182A priority Critical patent/JPS5932309A/ja
Publication of JPS5932309A publication Critical patent/JPS5932309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60MPOWER SUPPLY LINES, AND DEVICES ALONG RAILS, FOR ELECTRICALLY- PROPELLED VEHICLES
    • B60M3/00Feeding power to supply lines in contact with collector on vehicles; Arrangements for consuming regenerative power

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  技術分野の説明 本発明は電気車のき電方法に関し、特に電気車への給電
を地上で制御する場合の電気車へのき電技術に関する。
(b)  発明の技術的背景 まず本発明の対称とがる地上制御方法に関して説明する
。第1図に従来の車両の制御方法を7」りす。
変電所1より一定電圧の直猾又は交情が、架線2に供給
される。電気車両6はこの電力を集電器又は接地車輪3
,7を通じて電気車両に敗り入れる。
電気車両には主電動機5と、この主電動機に供給する電
圧、電流を制御することにより車両の速度を制御する制
御装置4とがある。電気車両6の運転士の指示はこの制
御装置に与えられ、電気車両の速度を制御している。尚
これ以外に補機等各種電気機器があるが、本図では省略
して記入していない。
この方式は1つの変電所区間に複数台の電気車両を投入
出来ること、また変電所から常に一定電圧の電力を供給
すれば良く、変電所が簡単となる利点がおる。しかし車
上にその主電動機を制御する制御装置を塔載する必要が
ある。この制御装置は電力を制御するだめの高度な機器
を要する為に、容積的にも重量的にも大きなものとかる
。−例を挙げるならこの制御機器およびその関連機器は
通常の電気車(電動11])やモルレールの場合には、
その空車貫通の10〜20%を占めている。これはこれ
だけの死荷動を常に輸送していることになシ、走行時電
力消費針から見ても大き々損失となっている。
一カモル−ルのよう々場合にはタイヤの一輪荷重が非常
にきびしく制限されるため、乗客が満員となった場合こ
の制限にひっかかるため車体床面積をわざとふさぐ為に
座席を多くしたり、客室内に機器室を設けたりして満員
時に乗客が乗れないような工夫をしてこのきびしい荷重
制限を守っている。
また機器塔載容積的にはモルレールの場合特に床下に軌
道を抱く方式(跨座型)には軌道に有効塔載体積をうげ
われる為に、この制御装置を積むだめの有効#!rIi
1!床下体積を得るために車中を広くせざるを得ない場
合が生じる。これは最近の都市交通のようにl 3 m
道路のような狭い道路にこの車両を投入する場合の車体
中、複線中および消防用余地等から要求される巾などに
合致せず大きな障害となってくる。
建設コストの面から考えると最近の交通機関は道路上に
建設される場合が多く、その場合は高架方式となる。こ
の場合その上を走行する車両はこの高架方式の60%近
くをしめる高架構造物建設費を低減する為には軽い方が
良い。丑だ前述した跨座式モルレールのようか場合には
車中を狭くして車長の長い車両を作ると桁上での活荷重
の荷重点の間隔を広く出来るので結果的には桁にかかる
モーメントが減じる事が出来るので桁スパンを長くとれ
全体として桁支柱の数を減することが出来る。桁支柱は
地盤強度に応じその基礎にパイルを打つため、特に弱地
盤上に路線を建設する場合にこの数を減することは軌道
の建設コストの低域に大きく寄与する。
次にこのような交通機関を維持、運用する運用コストに
ついて考えて見ると、車上の機器は常に車両の走行振動
や風雨等の悪い環境下におかれるため地上にある機器に
比してそのメンテナンスに多くの費用がかかるとともに
、車両を保守する為の必要保守期間中線車両を運休させ
るため、その使用効率が落ちるとともに車両故障率を考
えた予備軍に更に保守期間を考えるだめの予備軍が必要
となってくる。
地上制御方法はこれら従来の方法の不具合を改善し、今
後要求される建設費や維持費の安い交通システムを構成
する事に有効な車両の制御方法である。嶋2図に地」−
制御方法の一実施例を示した。
とれは第1図に示す基本的々給電基本回路に対応する回
路を提示[7た本のである。地上に固定配置され′#、
架線23X、23Yお、l:び情報伝送路30を絶縁部
27に、27Yおよび31を設け、ある区間毎に分断し
、その架線23X、23Yおよび情報伝送路30の一区
間、毎に対応して変電所21をそれぞれ設ける。
この場合片方の架線たとえば23Yを接地電位で用いる
場合には絶縁部27Yを省略することが出来る。
電気車6Aの車上は集電器又は接地車輪3人、7人と主
電動機とその保護や回路切替に必要な機器25を塔載し
、主電動機の速度制御部分は地上の変電所21内に移す
。これ等の主回路以外補機回路を要するがこれは別に架
線等を配して集電して行なうが本図では省略して記入し
ていない。
6人の車両に乗る運転士の指令は主幹制御器から情報伝
送装置28.車上アンテナ29.情報伝送路30を通し
て変電所に伝えられる。変電所ではこの指令に従って車
両に供給する電圧、及び電流を架線に供給して制御する
。このような方法を用いると車上の速度制御部を収夛除
いであるにもかかわらず車上に速度制御器が配された場
合と完全に同じ作用を行なうことが出来、車両の重量減
や重量減にともなう多くの利点を得ることが出来る。
また速度制御部は地上に置かれることになるので車両の
振動や、車上に塔載するだめの寸法制限や重量制限を考
える必要がなくなるので、その分極めて信頼性の高い装
置とすることが出来る。
以上が本発明の対称となる地上制御方法の概要であるが
次に本発明の技術的背景について説明する。
従来の車上制御方式の電気車両では、地上の変電断から
電力の供給を受け、電車線から集電した電力により車両
を走行させるとともに車−トの電力変換装置により空調
、信号9通信ならびに照明等の補機用電力を得ている。
図を引用して詳細を説明すると以下のように々る。
第3図に従来方式の電気車の構成例を示した。
第3図に示すように従来方式の電気車両は地上の変電設
備l、電車線2.集電装置3,7.電気車両6.制卸装
f14.主電動機5.補機電力用補助電源装置lf9.
補機電力負荷8などで構成される。
変電設備1から一定電圧の直流電力の供給を受け、電車
線2を経由し集電装置3,7を通じ電気車6に給電する
電気車両6は車Eの制御装置4によシ主電動機5に供給
する電圧、電流を制御し速度制御される。
一方、電気車両6の空調装置、信号通信、照明などの負
荷8へは集1を装置3,7により集電された直流電力を
車上の補助電源装#9により交流電力に変換され電力供
給を受ける。
以上のように、従来方式の電気車両では一定電圧の直流
電力を供給するだけで電気車の運転電力ならびに補機電
力の両者を供給できるメリットがあり、一般に広く採用
されている。
しかし、従来方式では車上に容量にもよるが2〜3 t
onにも達する補助電源装置を塔載する必要があシ、重
量ならびにぎ装スペース的に不利となる欠点があり、ま
た、車上で直流電力を交流電力に変換し、各負荷に給電
するため省サイクル、省エネルギーの面で不利となる欠
点があった。
(C)  発明の目的 本発明は上記の点に鑑みなされたもので、主電源と補機
電源をそれぞれ独立してき電することによ)、車上省ス
ペース、省エネルギーで効率のよい電気車のき電力法を
提供する。
(d)  発明の実施例 第4図に本発明の電気車にき電する構成の一実施例を示
した。
第4図に示したように本発明は、地上の変電設備IA、
運転電力用の第一の電車線2A、運転電力用集電装置3
A、7A、 ’jlt気車両6A、  主電動機5.補
機電力用の第二の電車線213.補機電力用集電装置1
o。
10人、補機電力負荷8A、情報伝送装置28.車上ア
ンテナ29.1報伝送路30などで構成される。
電気車両6Nは、運転士の指令により主幹制御器から情
報伝送装#28.車−トアンテナ29.情報伝送路30
を通して地−にの変電所IAから指令にもとずく直浦可
変電力の供給を受け、電車線2A、車両の集璽装菌’3
A、7Aを通して主電動機25が駆動され1画が運転さ
れる。
電力、電気車両6Aの照明、空調、信号1通信尋の補優
電力負荷8A(はとんどの負荷は直流で使用可能)には
地上の変′−所I人から電車線2B、集電装置10 、
10人を通して一定電圧の直流電力または交流電力が供
給される。
第5図に本発明の電気車にき電する構成の他の実施例を
示した。第5図は第4図の運転電力用電車線2人および
補機電力用電車線2Bの帰還側(負極側)電車線を共用
したもので、第5図の帰還側電車線33Nどして示され
ている。帰還側電車線33Aには、運転電力用電車線3
4Aからの可変直流および補機電力用電車線32Aから
の一定電圧直猾または交浦の両者の合成された電流が流
れ、地上の変電所1人に返還される。
(e)  発明の詳細 な説明した通り本発明によれば、車上に主電動機の速度
制御をする制御装置および補機電力変換装置等を搭載す
ることなく電気車両に電力を供給することができるので
、重量軽減ができ、また跨座型モルレールのように機器
の搭載スペースの制限が厳しい車両では補助電源装置の
割愛によりぎ装スペースの面で有利となる。
一方第5図に示した電気車にき電する構成のように、車
両の運転電力用可変電力と補機電力用定電圧直流または
交精電力の負側(変電所への帰還側)電車線を共用する
ことにより電車線材料の節減、工事費の低減ならびに保
守費を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来方式の車両の制御方法1第2図は本発明が
対称とする地上制御方式の一実施例、第3図は従来方式
の電気車両の構成例、第4図は本発明の電気車に含電す
る構成の一実施例、第5図は本発明の他の実施例である
。 1、IA、21・・・地上変電所設備 2.23X、23Y、2A、2B、32A、33人、3
4人・・・電車線3.7.3人、7人、10.1ON・
・・集電装置4・・制御装置    5.25・・・主
電動機6.6A・・・電気車両    9・・・補助電
源装置8.8人・・・補機電力負荷 27X、27Y、31・・絶縁  28・・情報伝送装
置29・・アンテナ     30・・・情報伝送路(
7317)代理人弁理士  則 近 憲 佑(ほか1名
)第  1 図 第  2 図 第3図 第4図 56A 2A   A     /θ 2B 8 \      7A   /IA 第  5 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)地上の変電所よシミ1線を介して補機を有する電
    気車に給電する電気車のき電方法において、前記電気車
    からの速度制御情報を前記地上の変電所に伝える情報伝
    送装置を設け、この速度制御情報に応じて電圧・電流・
    周波数等を制御してする給電は第一の電車線を、前記補
    機への定電圧給電は第二の電車線を介することを特徴と
    する電気車のき電方法。
  2. (2)  第一の電車線と第二の電車線の帰還側を共用
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電気
    車のき電方法。
JP13977182A 1982-08-13 1982-08-13 電気車のき電方法 Pending JPS5932309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13977182A JPS5932309A (ja) 1982-08-13 1982-08-13 電気車のき電方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13977182A JPS5932309A (ja) 1982-08-13 1982-08-13 電気車のき電方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5932309A true JPS5932309A (ja) 1984-02-21

Family

ID=15253020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13977182A Pending JPS5932309A (ja) 1982-08-13 1982-08-13 電気車のき電方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932309A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62161124U (ja) * 1986-04-04 1987-10-13
US4766817A (en) * 1986-01-28 1988-08-30 Transport Systems Engineering Co., Ltd. Electric power supply system for railway train
JP2008148531A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Toshiba Corp 電気鉄道システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4766817A (en) * 1986-01-28 1988-08-30 Transport Systems Engineering Co., Ltd. Electric power supply system for railway train
JPS62161124U (ja) * 1986-04-04 1987-10-13
JPH0344746Y2 (ja) * 1986-04-04 1991-09-20
JP2008148531A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Toshiba Corp 電気鉄道システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5918788B2 (ja) 鉄道車両用駆動システムおよびこれを搭載した編成列車
JP5801999B2 (ja) 鉄道用車上電気機器を搭載した鉄道車両の編成列車
KR101237552B1 (ko) 역간 선로 상에 급전 설비를 설치한 철도 시스템
RU2460653C2 (ru) Способ формирования поездов из отдельных вагонов
CN110789544B (zh) 一种储能式车辆非接触供电系统及方法
EP1870275A2 (en) Electric rolling stock driving apparatus
ES2356027T3 (es) Unidad de tren para un tren rápido, con accionamiento eléctrico.
JP2003164003A (ja) 電気車の動力供給システム
JP3768982B2 (ja) 間歇給電式電気車両システムおよび電気車両
CN107985099A (zh) 一种无轨电车
JPS5932309A (ja) 電気車のき電方法
CN212529626U (zh) 一种轨道式电驱车辆系统
JPH0833122A (ja) 電気式デュアルモード鉄道車両
JP6799650B2 (ja) 電化区間および非電化区間を有する路線上を運行可能な車両編成および車両編成用の車両
JP2001315637A (ja) 複合交通システム
JP2011004546A (ja) 駅間線路上に給電設備を設けた鉄道システム
CN106864467B (zh) 一种轨道路面与地面互通的交通系统
JPS5961404A (ja) 電気車のき電装置
CN216508318U (zh) 一种微型轨道交通系统
KR20190069718A (ko) 무선전력전송 무가선 트램 시스템에서 충전량 충족을 위한 속도 제어 알고리즘이 적용된 운행방법
JPS5932310A (ja) 電気車の給電方法
JP2005051891A (ja) き電装置、列車編成及び被牽引車
JPH0427051B2 (ja)
JPS59175305A (ja) 電気車の地上制御システムにおける車両基地給電方法
JPS5947904A (ja) 電気車の給電方法