JPS61119931A - オ−ブン用受皿 - Google Patents

オ−ブン用受皿

Info

Publication number
JPS61119931A
JPS61119931A JP24112384A JP24112384A JPS61119931A JP S61119931 A JPS61119931 A JP S61119931A JP 24112384 A JP24112384 A JP 24112384A JP 24112384 A JP24112384 A JP 24112384A JP S61119931 A JPS61119931 A JP S61119931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catch plate
oven
foodstuff
warpage
flange part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24112384A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiteru Kagomoto
篭本 佳照
Junzo Tanaka
淳三 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP24112384A priority Critical patent/JPS61119931A/ja
Publication of JPS61119931A publication Critical patent/JPS61119931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C15/00Details
    • F24C15/16Shelves, racks or trays inside ovens; Supports therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は加熱調理器で調理時に使用されるオーブン用受
皿に関するものである。
従来例の構成とその問題点 近年、オーブン用受皿は加熱調理器の大形化に伴い大形
化してきたか、それに伴い熱歪により反りやすくなって
きた。
以下図面を参照しなから、上述したような従来のオーブ
ン用受皿について説明する。
第1図はオーブン用受皿を使用する加熱調理器の平面断
面図、第2図はオーブン用受皿の反った状態を示す斜視
図、第3図は従来のオーブン用受皿の平面図、第4図は
第3図のA −A’断面図を示すものである。第1図に
おいて、1は食品、2は食品1を加熱する加熱室、aは
食品1を載置するオーブン用受皿、4は加熱室2の左右
の側壁に設けであるレールで、その上にオーブン用受皿
3を載置する。5は加熱室2を加熱するヒータ、6はヒ
ータ6で発生した熱を加熱室2送り出すとともに、食品
1の加熱後の熱気を吸引して循環させる循環ファン、7
は循環7アン6を回転さす循環ファンモーター、8は加
熱室2に熱風を吹出する為の吹出口、9は加熱室2の食
品1の加熱後の熱気を吸込する為の吸込口、10はオー
ブン用受皿aの底面、11は底面10の4隅に設けたI
A円部、12は底面10の端部の全周に設けたフランジ
部、13は底面10の中央部に設けた平面円形状の絞り
底面、14は底面積の小さい背の高い容器である0 以上の様に構成されたオーブン用受皿について以下その
動作について説明する。
まず第1図様な加熱調理器の加熱方法は、循環ファン6
により加熱室2の熱気が吸込口9がら吸引され、ヒータ
5の方に吹出される。ヒータ5を通過する時に熱風は加
熱されで、高温の熱風となり吸出口8から加熱室2に吹
出される。吹出された高温の熱風は、加熱室2の側壁に
沿って広がりながら流れ、加熱室2の前面のドアに当っ
て方向が変り、ドアに沿って流れ、左から来た熱風と右
から来た熱風とがぶつかり合って方向が変り、加熱室2
の中央部を通り、循環ファン6により吸込口9より吸引
される。上記のことを繰返すことにより、熱風を循環さ
せ食品1を加熱する。とりのちもの様な肉類を容器を使
用しないで、オープン用受皿3に直接直いて加熱した場
合、オーブン用受皿3のフランジ部12には、高温の熱
風が当たるので熱膨張割合が大きいが、食品1が載置し
ている底面10は、食品1に熱が奪われて熱膨張割合が
少ない。その為に熱歪が生じて第2図の様に反りSが発
生する。またオープン用受皿33加熱室2に入れて予熱
した後に、直接食品1をオーブン用受皿3に載置し、再
び加熱調理をする場合がある。この場合予熱完了時でオ
ーブン用受皿aの温度が約300℃位になっており均等
に熱膨張している。しかしその上に載置する食品1の温
度は室温又はそれ以下である為、予熱したオーブン用受
皿3に食品1を載置すると、その部分は急激に温度が低
下し熱収縮する、そのことにより熱歪が生じ第2図の様
に反る。この反りは食品1の温度が低いほど大きく反る
。この様に一旦大きく反ってしまうとオーブン用受皿3
の温度が均一になっても、反りはほとんど元に戻らず、
反りはそのまま永久的な変形となり、底面積の小さい背
の高い容器を使用する場合、安定性を欠く結果となり使
用上不便である。また反りにより加熱室2の熱風の流れ
が変り、加熱むらが発生し生ぽい部分と焦げの部分とが
でき、まずい出来映となるという欠点がある。従来は上
記の欠点を解消する為に、オーブン用受皿3の中央部を
第3図、第4図の様に平面円形状に絞って機械的強度を
向上させ反りを防止していたが、加熱調理器の大形化に
伴いオーブン用受皿3も大形化してきた為、従来よりも
反りやすくなってきた、その為にオーブン用受皿3が大
きくなればなるほど絞りの直径を大きくし、絞り深さを
高くしなければ効果がないので、絞りの直径を大きく絞
り高さを高くした。しかしながら上記の様な構成では、 (1)絞り底面13の傾斜角度が大きくなる為、底面積
の小さい背の高い容器14を使用する場合、安定性を欠
く結果となりその範囲には載置できなくなり実際に調理
できる面積が小さくなり、加熱調理器の大形化の効果が
薄れる。
(−ロールケーキの様にオーブン用受皿3に硫酸紙(パ
ラフィン紙〉敷き、その上に流動性の生地を流し入れて
加熱調理した場合は、オーブン用受皿の中央部に設けで
ある絞り高さ分だけ薄くなり、ロール状に巻いた時中央
部は端と比較して細くなり非常に見栄が悪くなる。また
中央の薄くなった部分は他の部分と比較して中央の薄く
なった部分の方が生地の中心まで早く熱が伝わる為、中
央が早く焼ける。そのことにより中央部とその他の部分
では焼き色、味、歯ざわりが異なり見栄及び食した時の
味じが悪くなる。
(3)  バターロールをオーブン用受皿3で発酵して
焼く時に、オーブン用受皿3の中央の絞りの傾斜の部分
に載置したバターロールは、すべって移動し他のバター
ロールとくっつく、その為焼き上がった時にちぎっては
がさないといけないので、非常に見栄が悪くなるという
欠点を有していた。
発明の目的 本発明は上記欠点に鑑み、大形化したオーブン用受皿の
底面の如何なる場所に、如何なる食品を載置し加熱して
も反らず、また予熱したオーブン用受皿の底面の如何な
る場所に、如何なる食品を載置しても反らずに調理がで
き、底面積の小さい背の高い容器でも安定よく載置でき
、ロールケーキもほとんど分からないほど均等の厚さに
焼き上げることができ焼きむらかない。またバターロー
ルカスへって移動し他のバターロールとくっつくことが
起らないようにしたオーブン用受皿を提供するものであ
る。
発明の構成 この目的を達成するために本発明のオーブン用受皿は、
方形をした底面と、前記底面の4隅に設けた1、/4円
部と、前記底面の端部の全周に設けたフランジ部と、前
記底面の全体に設けた波状絞りから構成されており、こ
の構成によって底面は波状絞りにな、っているので伸縮
しやすくなっている。
その為フランジ部と食品の載置した底面との熱膨張の差
が発生して、引張り合いすぎてオーブン用受皿が反るこ
とはない。また波状絞りの高さは1訓以下で、なだらか
な波状の為底面積の小さい背の高い容器でも安定よく載
置でき、ロールケーキもほとんど均等の厚さに焼き上げ
ることができ焼きむらがない。またバターロールがすべ
って移動することがないので他のバターロールとくっつ
かない。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第5図は本実施例のオーブン用受皿の平面図、第6図は
第5図のB −B’断面図、第7図は第5図のB−C拡
大断面図、第8図は第5図のB−C拡大断面図で加熱調
理中の状態を示すものである。
第5図から第8図において、10は底面、11は1//
4円部、12はフランジ部で、以上は第3図の従来のオ
ーブン用受皿と同じ構成である。15は底面10の全体
に設けた波状絞りである。
以上の様に構成されたオーブン用受皿についで以下その
構成について説明をする。
まず加熱調理前のオーブン用受皿3は、第7図の様に底
面10には波状絞り15が設けられている為、底面10
の材料が伸縮しやすくなだらかな波状をしている。次に
予熱した加熱室2に、前記オーブン用受皿aに食品1を
載置し加熱調理すると、オーブン用受皿3のフランジ部
12には、高温の熱風が当たるので熱膨張割合が大きく
、食品1が載置している底面10の部分は、食品1に熱
が奪われて熱膨張割合が少ない為、フランジ部12と底
面10とが引張り合うが、底面1oには波状絞り15が
設けであるので、底面1oの材料が伸縮しやすくなだら
かな波状をしている。その為底面10はフランジ部12
に引張られて伸び、第8図の様に波状絞り高さDが低く
なる。そのことにより底面10はフランジ部12の熱膨
張に追従できることにより反らない。
つぎに加熱室2にオーブン用受皿3のみを入れて予熱し
た場合は、フランジ部12及び底面10の温度は、はぼ
同じ様に上昇するので第7図と同じ様に波状絞り15を
設けである底面10はなだらかな波状をしている。その
予熱したオーブン用受皿3の底面10に、室温及はそれ
以下の温度の食品1を載置すると、急速に食品1を載置
した底面10の温度が低下し熱収縮するので、フランジ
部12と底面10とが引張り合うが、第8図と同じ様に
底面10の波状絞り高さDが低くなって伸びることによ
り、フランジ部12と底面10とが引張り合いすぎて反
ることはない。
以上の様に本実施例によれば、底面全体に波状絞りを設
けることにより、底面の如何なる場所に如何なる食品を
載置し加熱しても反らず、また予熱したオーブン用受皿
の底面の如何なる場所に、如何なる食品を載置しても反
らずに調理ができ、底面積の小さい背の高い容器でも安
定よく載置でき、ロールケーキもほとんど分からないほ
ど均等の厚さに焼き上げることができ焼きむらがない。
またバターロールがすべって移動し他のバターロールと
くっつくことが起らないようにすることができる。
なお、波状絞り15は底面10の全体に設けたが、オー
ブン用受皿3が大きくない場合は、底面10の中央のみ
でもよい。
発明の効果 以上の様に本発明は、底面全体に波状絞りを設けること
により、底面の如何なる場所に如何なる食品を載置し加
熱しても反らず、また予熱したオーブン用受皿の底面の
如何なる場所に如何なる食品を載置しても反らずに調理
ができ、底面積の小さい背の高い容器でも安定よく載置
でき、ロールケーキもほとんど分からないほど均等の厚
さに焼き上げることができ焼きむらがない。またバター
ロールがすへって移動し他のバターロールとくっつくこ
とが起らないようにでき、その実用的効果は犬なるもの
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はオーブン用受皿を使用する加熱調理器の平面断
面図、第2図はオーブン用受皿の反った状態を示す斜視
図、第3図は従来のオーブン用受皿の平面図、第4図は
第3図のA−A’断面図、第5図は本発明の一実施例に
おけるオーブン用受皿の平面図、第6図は第5図のB−
B’断面図、第7図は第5図のB−C拡大断面図、第8
図は第5図のB −C拡大断面図で加熱調理中の状態を
示す図である。 1・・・・・・食品、3・・・・・・オーブン用受皿、
1o・・・・・・底面、11・・・・・1A円部、12
・・・・・・フランジ部、IS・・・・・・波状絞り。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 方形をした底面と、前記底面の4隅に設けた1/4円部
    と、前記底面の端部の全周に設けたフランジ部とを備え
    、前記底面全体に波状絞りをしたオーブン用受皿。
JP24112384A 1984-11-15 1984-11-15 オ−ブン用受皿 Pending JPS61119931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24112384A JPS61119931A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 オ−ブン用受皿

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24112384A JPS61119931A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 オ−ブン用受皿

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61119931A true JPS61119931A (ja) 1986-06-07

Family

ID=17069625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24112384A Pending JPS61119931A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 オ−ブン用受皿

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61119931A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5567473A (en) * 1991-08-19 1996-10-22 Eastman Kodak Company Photographic paper with low oxygen permeability

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5567473A (en) * 1991-08-19 1996-10-22 Eastman Kodak Company Photographic paper with low oxygen permeability
US5695862A (en) * 1991-08-19 1997-12-09 Eastman Kodak Company Photographic paper with low oxygen permeability

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2905897B2 (ja) 電子レンジ
US4749581A (en) Method for baking a food product
US3716687A (en) Method and apparatus for cooking
JPS63263326A (ja) 食品調理用オブン
GB2097639A (en) Microwave cooking utensil
US5680956A (en) Pizza pan and method
IL44255A (en) Cooking oven with forced air circulation
US6286708B1 (en) Pizza pan
US6279771B1 (en) Vessel with improved food support surface
JPH03178615A (ja) 肉の直焼き方法およびそのための装置
US20040253348A1 (en) Shield for food product
US20240148179A1 (en) Tray assembly
JPS61119931A (ja) オ−ブン用受皿
US20170265686A1 (en) Cooking Mat for Producing Shaped Food Items
CN209300869U (zh) 多功能烤箱
JPS6179920A (ja) オ−ブン用受皿
JPS61119930A (ja) オ−ブン用受皿
US11206836B2 (en) Inclusive steaming system for baking dough and method of baking bread with self-induced steam
CN214484274U (zh) 一种烘焙机
CN219782353U (zh) 一种披萨烹饪锅及披萨烹饪机
JP2001050538A5 (ja)
JPS6179919A (ja) オ−ブン用受皿
JPH0411509Y2 (ja)
JP2005218611A (ja) 調理用加熱窯及び魚焼き用加熱窯
JPH0317669Y2 (ja)