JPS61119843A - 可変フライホイ−ル質量機構 - Google Patents

可変フライホイ−ル質量機構

Info

Publication number
JPS61119843A
JPS61119843A JP24198884A JP24198884A JPS61119843A JP S61119843 A JPS61119843 A JP S61119843A JP 24198884 A JP24198884 A JP 24198884A JP 24198884 A JP24198884 A JP 24198884A JP S61119843 A JPS61119843 A JP S61119843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flywheel
engine
auxiliary
fixed
output shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24198884A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Inoue
和雄 井上
Noriyuki Kishi
岸 則行
Kenichi Ogawa
健一 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP24198884A priority Critical patent/JPS61119843A/ja
Publication of JPS61119843A publication Critical patent/JPS61119843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/06Engines with means for equalising torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/30Flywheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、内燃礪関用の可変フライホイール質量は構に
関し、特に補助フライホイールの軸受に対する負荷が軽
減されるように改良された可変フライホイール質甜別構
に関する。
〈従来の技術〉 内燃顆間はその各気筒に於ける燃料の周期的な燃焼を動
力源とするものであるため、その出力トルクが周期的に
変O」する。そこで通常出力軸にフライホイールを取着
し、出力トルクを平滑化するようにしている。従って、
特にエンジンの低回転速度域に於ては、フライホイール
の質量が大きいのが望ましい。しかしながら高回転域に
於ては、フライホイールの質量が比較的小さくとも所要
の出力トルク平滑化の効果を達成することができ、むし
ろフライホイールのIff ff1.が過大であると、
エンジンの加速性能を損うという不都合が生じる。
そこで従来から、フライホイールを固定フライホイール
と可変フライホイールとからなるものとし、固定フライ
ホイールをエンジン出力軸に固着し、補助フライホイー
ルをエンジンの出力軸に回転自在に軸支し、これら両フ
ライホイールをガバナにより作動されるクラッチ手段に
より選択的に係合させることにより、エンジンの低回転
速度域に於ては、フライホイールを固定フライホイール
と補助フライホイールとからなるようにし、エンジンの
高回転域に於ては、補助フライホイールを固定フライホ
イールから切離すことにより、固定フライホイールのみ
を有効なフライホイールとして用いることが公知となっ
ている。しかしながらこの公知技術によれば、補助フラ
イホイールが出力軸に回転自在に軸支されるようになっ
ているため、高回転域に於ける補助フライホイールと出
力軸との間の相対回転速度が高く、しかもクランクシャ
フトの振動が補助フライホイールと出力軸との間の軸受
に伝達され易いため、前記軸受の使用条件が厳しくその
耐久性及び信頼性を確保することが困難であるという不
都合があった。
〈発明が解決しようとする問題点〉 このような従来技術の欠点に鑑み、本発明の主な目的は
、補助フライホイールの軸受の使用条件を軽減すること
により信頼性及び耐久性を改善してなる可変フライホイ
ール質量機構を提供することにある。
く問題点を解決するための手段〉 このような目的は、本発明によれば、出力軸に固着され
るフライホイールと、ガバナ手段により作動されるクラ
ッチ手段と、前記クラッチ手段を介して前記固定フライ
ホイールに選択的に係合される補助フライホイールとを
宥する可変フライホイール質@機構に於て、前記補助フ
ライホイールが固定部材に回転自在に軸支されているこ
とを特徴とする可変フライホイール質@機構を提供する
ことにより達成される。
く作用〉 このように補助フライホイールを固定部材に軸支するこ
とによりクランク軸の振動が補助フライホイールと固定
部材との間の軸受に伝達され難く、しかもエンジンの高
回転速度域に於ては、補助フライホイールが固定フライ
ホイールから切離されるため、補助フライホイールと固
定部材との間の相対回転速度が略Oとなるため、前記軸
受の使用条件が著しく緩和される。
〈実施例〉 以下、本発明の好適実施例を添付の図面について詳しく
説明する。
第1図は本発明に基づく可変フライホイール質ff1l
ll構の第一の実施例を示す縦断面図である。例えばエ
ンジンのシリンダブロック1の一端部に、外向きに突出
するカラー2aを一体的に有する固定部材2が螺着され
ている。エンジンの出力軸3はカラー2aの内孔を貫通
しており、その外端部に固定フライホイール7がボルト
8により螺着されている。カラー2aの内周面と出力軸
3の外周面との間にはシール4が挟設されていると共に
、球軸受5の延長部5aが突入している。この玉軸受5
のインナレースの内周面は出力軸3の外周面に対して若
干の間隙を保っており、延長部5aの外周面がカラー2
aの内周面に緊密に嵌合している。玉軸受5のアウタレ
ースは補助フライホイール6の内周面に緊密に嵌合して
いる。
この補助フライホイール6は出力軸3に対して同心的な
内周壁部分6aと外周壁部分6Cとを有し、これら両部
会のエンジン側を接続する環状部分からなる底壁部分6
bとからなっている。そしてその内周壁部分6aの内周
面に前記したように玉軸受5の7ウタレースの外周面が
緊密に嵌合している。
固定フライホイール7はその外周面にスタータと係合す
るべきリングギヤ9を有すると共に、前記補助フライホ
イールの内周壁部分6aと外周壁部分6Cとの間に突入
するボス7aを複数有している。各ボス7aにはガバナ
部材10がピン11により回動自在に軸支されており、
該ガバナ部材10の前記内周壁部分6aの外周面に隣接
する面にクラッチ部材12が貼着されている。いうまで
もなくクラッチ部材12は補助フライホイール6の内周
壁部分6aの外周面に対して密接に当接し得るようにそ
の形状が定められている。更にガバナ部材10には固定
フライホイール7を貫通して外向きに突出する延長部1
0aが設けられており、該延長部10aのM端には引張
りコイルばね13の一端が係着され、該引張りコイルば
ねの他端は固定フライホイール7の中央部分に設けられ
た突部7bに係着されている。
次に本実施例の作動の要領について説明する。
エンジンの低回転速度域に於ては、ガバナ部材10に加
わる遠心力に対して引張りコイルばね13の引張り力が
優勢であるため、クラッチ部材12は補助フライホイー
ル6の内周壁部分6aの外周面に係合しており、出力軸
3、固定フライホイール7及び補助フライホイール6が
いずれも一体的に回転することとなる。エンジンの回転
速度が成る一定値より高くなると、ガバナ部材10に加
わる遠心力が引張りコイルばね13の付勢力よりも優勢
となり、クラッチ部材12が補助フライホイール6の内
周壁部分6aの外周面から離脱する。
すると、補助フライホイール6は玉軸受5により固定部
材2に軸支されているものであるため、補助フライホイ
ール6には何等の回転力も伝達されないようになる。従
って出力軸3には固定フライホイール7のみが連結され
ることとなり、出力軸3から見たフライホイールの質量
が大幅に削減されることとなる。
従ってエンジンの低回転速度域に於ては、固定フライホ
イール7及び補助フライホイール6の質量がいずれも出
力軸3に対するフライホイールの質量として機能するた
め、エンジンの出力トルクが好適に平滑化されるが、エ
ンジンの高回転速度域に於ては、固定フライホイール7
の質量のみが有効であるため、出力軸3から見たフライ
ホイールの質量が小さくエンジンの加速、減速がいずれ
も容易に行なわれるようになる。
第2図は本発明に基づく第二の実施例を示すもので、第
1図の実施例に対応する部分には同一の符号を付しであ
る。本実施例に於ては、固定部材2が省略されており、
シリンダブロック1の端面にカラー1aが一体的に突設
されており、該カラーの内周面に玉軸受5の延長部5a
の外周面が緊密に嵌合している。その他の点に於ては前
記実施例と変わるところがない。
このようにシリンダブロック1に予めカラー1aを形成
しておけば、固定部材2を省略できるためその製造組立
が簡略化される。
第3図は本発明の第三の実施例を示しており、前記実施
例と同様の部分には同一の符号が付されている。本実施
例によれば、シリンダブロック1の端面には出力軸3に
対して同心的な環状カバー2′が螺着されている。この
環状カバー2′は出力軸3に対して同軸的な内周壁部分
2a’ と外周壁部分2G’ と、これら両部会を連結
する環状部分からなる底壁部分2b’ とからなってい
る。
出力軸3の遊端面には固定フライホイール7がボルト8
により螺着されており、環状カバー2′の内周壁部分2
a’の外周面には玉軸受5のインナレースが緊密に嵌装
されている。この玉軸受5のアウタレースは補助フライ
ホイール6の内周壁部分6aの内周面に緊密に嵌合され
ている。この補助フライホイール6は前記実施例の補助
フライホイールと同様であるが、底壁部分6bがシリン
ダブロック1とは反対の側に設けられている。
固定フライホイール7の適所には前記と同様にボス7a
が外向突設されており、それぞれガバナ部材10をビン
11により回動自在に支持している。ガバナ部材10の
前記内周壁部分6aに隣接する而にはクラッチ部材12
が貼着されており、固定フライホイール7をエンジンの
シリンダブロック1の側に向けて貫通して突出するガバ
ナ部材10の延長部10aの道端には引張りコイルばね
13の一端が係着され、該引張りコイルばねの他端が固
定フライホイール7の中央部に内向きに突設された突出
部7bに係着されている。
本実施例も前記実施例と同様に作動するが、本実施例の
場合、回転部分が環状カバー2′により覆われ外側に露
出することがないという利点がある。
第4図から第6図までには、本発明の第四の実施例が示
されている。シリンダブロック1には出力軸3を囲繞す
るカラー1aが一体的に外向突設されている。出力軸3
の道端には固定フライホイール7がボルト8により螺着
されており、該固定フライホイールの内側面には、前記
カラー1aよりも大径のカラー7aがシリンダブロック
1の側に向けて一体的にかつ同心的に突設されている。
シリンダブロック1の突出部1aは玉軸受5のインナレ
ースをなしており、該玉軸受5のアウタレースは補助フ
ライホイール6の内周面に緊密に嵌合されている。固定
フライホイール7のカラー7aは補助フライホイール6
の対向面に設けられた環状溝18にその遊端が突入して
いる。該溝18内にはシール19が配設されており、固
定フライホイール7と補助フライホイール6とは相対回
転可能であってしかも互いにシールされた状態となって
いる。
次に固定フライホイール7のカラー7a及び補助フライ
ホイール6の内周壁部分とにより郭定される環状空間内
に設けられた油圧クラッチ21の構成について説明する
カラー7aの内周面及び補助フライホイール6の内周壁
部分6aの外周面にはそれぞれ軸線方向のスプラインが
設けられており、カラー7 ’aのスプラインに係合す
る第一のクラッチ部材15及び補助フライホイール6の
内周壁部分6aのスプラインに係合する第二のクラッチ
部材16が交互に軸線方向に積層されており、0リング
によりシールされた環状ピストン14が出力軸3の外周
面とカラー7aの内周面との間に受容されている。
次に本実施例の作動の要領について説明する。
例えばエンジンの潤滑油などが図示されていない油圧ポ
ンプから出力軸3の中心1部に穿設された通路17を介
して前記環状ピストン14の第4図に於ける右側のピス
トン室20に導入される。圧油が供給されるとリード弁
23が開じ、環状ピストン14は第4図に於ける左方向
に移動しクラッチ部材15.16を互いに圧接するよう
になる(第6図)。その結果補助フライホイール6と固
定フライホイール7とが互いに係合するため、出力軸3
から見たフライホイールの質量が増大することとなる。
ピストン室20の圧力を解除すると、リード弁23が第
6図に想像線で示されたように、自らの付勢力により開
状態となり、ピストン14が図示されていない戻しばね
の復元力により第4図に於ける右方向に移動し、クラッ
チ部材15.16の係合が解除され、補助フライホイー
ル6への回転力の伝達が停止される。
ここで、通路17を経て供給される油圧力がエンジンの
回転速度が一定値を越えた時に解除されるようにしてお
けば、エンジンの低回転速度域に於ては、クラッチ部材
15.16が互いに係合し、全体としてのフライホイー
ルの質量が大きいが、エンジンの回転速度の増大に応じ
て通路17から供給される油圧力が降下すれば、クラッ
チ部材15.16が互いに離脱し、固定フライホイール
7のみが出力軸3のフライホイールとして有効となり、
エンジンの加速、減速に於ける負荷が小さくて済むよう
になる。
以上本発明の好適実施例を説咀したが、本発明は上記に
限らず種々の変形変更を加えて実施し得ることはいうま
でもない。
く効果〉 このように本発明によれば、補助フライホイールがシリ
ンダブロック或いは他の固定部材に回転自在に軸支され
るため、補助フライホイールの軸受がエンジンの低回転
速度域のみで礪能することとなり、当該軸受に於ける相
対回転速度が小さく押えられ、しかもクランクシャフト
を経由して伝達される撮動に直接曝されることがないた
めその使用条件が著しく緩和される。
更に加えて、クランクシャフトの軸端に補助フライホイ
ールの重量が直接かがらないため、クランクシャフトに
かかる曲げ負荷を軽減する効果があり、また、補助フラ
イホイールが切離された状態にあって完全にフローティ
ングしているので、フリクション損失も皆無となる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明に基づく種々の実施例を示す
縦断面図である。 第5図は第4図に於けるv−v線について見た断面図で
ある。 第6図はクラッチが係合した状態に於ける第4図の一部
を詳細に示す拡大縦断面図である。 1・・・シリンダブロック1a・・・カラー2・・・固
定部材    2a・・・カラー2′・・・環状カバー
  2 a T・・・内周壁部分2b’ ・・・環状壁
部分 2 c l ・・・底壁部分3・・・出力軸  
   4・・・シール5・・・玉軸受     5・・
・延長部6・・・補助フライホイール 6a・・・内周壁部分  6b・・・環状壁部分6C・
・・外周壁部分 ア、7′・・・固定フライホイール 7a・・・ボス     7a’ ・・・カラー7b・
・・突部     8・・・ボルト9・・・リングギヤ
   10・・・ガバナ部材10a・・・延長部   
11・・・ビン12・・・クラッチ部材 13・・・引
張りコイルばね14・・・ピストン   15.16・
・・クラッチ部材17・・・通路     18・・・
環状溝19・・・シール    20−・・ピストン室
21・・・油圧クラッチ 22・・・通路23・・・リ
ード弁 特 許 出 願 人  本田技研工業株式会社代   
  理     人   弁理士  大  島  陽 
 −第2W1 第4問 灯5廚 灯6Il!

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 出力軸に固着されるフライホイールと、ガバナ手段によ
    り作動されるクラッチ手段と、前記クラッチ手段を介し
    て前記固定フライホイールに選択的に係合される補助フ
    ライホイールとを有する可変フライホイール質量機構に
    於て、 前記補助フライホイールが固定部材に回転自在に軸支さ
    れていることを特徴とする可変フライホイール質量機構
JP24198884A 1984-11-15 1984-11-15 可変フライホイ−ル質量機構 Pending JPS61119843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24198884A JPS61119843A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 可変フライホイ−ル質量機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24198884A JPS61119843A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 可変フライホイ−ル質量機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61119843A true JPS61119843A (ja) 1986-06-07

Family

ID=17082575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24198884A Pending JPS61119843A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 可変フライホイ−ル質量機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61119843A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009262579A (ja) * 2008-04-21 2009-11-12 Denso Corp 車両用灯火制御装置
WO2012031560A1 (zh) * 2010-09-08 2012-03-15 青岛丰宝汽车离合器有限公司 一种双质量飞轮总成
US8154207B2 (en) 2008-10-01 2012-04-10 Denso Corporation Light apparatus control system for vehicle

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857537A (ja) * 1981-09-30 1983-04-05 Honda Motor Co Ltd 可変容量フライホイ−ル装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857537A (ja) * 1981-09-30 1983-04-05 Honda Motor Co Ltd 可変容量フライホイ−ル装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009262579A (ja) * 2008-04-21 2009-11-12 Denso Corp 車両用灯火制御装置
US8154207B2 (en) 2008-10-01 2012-04-10 Denso Corporation Light apparatus control system for vehicle
WO2012031560A1 (zh) * 2010-09-08 2012-03-15 青岛丰宝汽车离合器有限公司 一种双质量飞轮总成
KR101440252B1 (ko) * 2010-09-08 2014-09-12 칭다오 퐁바오 카르 클러치 컴퍼니,, 리미티드. 2중 질량 플라이휠 어셈블리

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0153105B1 (ko) 토크 컨버터
JPH09119509A (ja) 一方向オーバーランニングクラッチプーリー装置
JPH026924B2 (ja)
EP1208310A1 (en) Over-running clutch pulley with clutch and bearing lubricant
US6923303B2 (en) Over-running clutch pulley with clutch and bearing lubricant
JP5817244B2 (ja) 可変慣性質量フライホイール及びそれを搭載する車両
JPH0612798U (ja) 遠心コンプレッサ
JPS61119843A (ja) 可変フライホイ−ル質量機構
KR19980018197A (ko) 자동차의 기어변환 클러치 동작용 릴리스 베어링
JPH0650390A (ja) クラッチ装置
US4610342A (en) Clutch for motor vehicles
JPH0239059Y2 (ja)
KR20020054011A (ko) 엔진의 운전조건에 따라 가변적 관성을 가지는 플라이 휠
JPH0432504Y2 (ja)
JP2527399Y2 (ja) トルクコンバータの懸架装置
JPH04101844U (ja) 可変慣性フライホイール
JPS6212120Y2 (ja)
JPH037629Y2 (ja)
JPH0461192B2 (ja)
JPH0218367Y2 (ja)
KR200147732Y1 (ko) 차량의 크랭크축지지구조
JPH1163170A (ja) オルタネータ用ローラクラッチ内蔵型プーリ装置
JPH08219185A (ja) 遠心クラッチ
KR200285199Y1 (ko) 다중재질을 갖는 플라이 휠
KR0131763Y1 (ko) 엔진 테스트용 플라이 휠 커플링 플랜지