JPS61119721A - 合成樹脂繊維等の解繊ロ−ル - Google Patents

合成樹脂繊維等の解繊ロ−ル

Info

Publication number
JPS61119721A
JPS61119721A JP23995984A JP23995984A JPS61119721A JP S61119721 A JPS61119721 A JP S61119721A JP 23995984 A JP23995984 A JP 23995984A JP 23995984 A JP23995984 A JP 23995984A JP S61119721 A JPS61119721 A JP S61119721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
garnet
synthetic resin
wire
hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23995984A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Moro
茂呂 年雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP23995984A priority Critical patent/JPS61119721A/ja
Publication of JPS61119721A publication Critical patent/JPS61119721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (J東上の利用分野) 本発明は、合成樹脂繊維を解繊して疑似綿等を製造する
加]−機に用いる#縁ロールに関し、特に繊訂1解繊時
にこれを擦過するロール表面の切断刃の刃先に緒む卸1
毛の瑚反を効果的に行なうように構成し、たものである
(従来の技術) 繊M1を高速回転する擦過刃によって解繊して得られる
ステーブルヤーンを、積層ダクト内でバキューム処理あ
るいは送風処理によってランダム化して、疑似綿層を形
成させる場合に、この処理技術−1−1最もガ「度の高
い処Jqj土程は前記解繊蒔における有刃ロールの側刃
またはカーキントワイヤーへの前記ヤーン叉はその短毛
の絡み伺きを防ぐことにある。即ち、この絡みイ・jき
の原因は繊維解繊時に擦過によって繊維に発生する強力
な静電気とロールの高速回転により擦過刃の間に生じる
負圧現象どによる複合作用によって、出願が刃先から瑚
れにくいことによる。そして、加工素材か熱可・η1慴
を裁随である場自には、刃先に絡み伺いたものが熔融し
てビーズ状になって飛散すること汐になる。その為に、
従来の技術では低融点のMI M例えはポリエチし・ン
・ポリプロピレン等の繊維をオープン精紡による加工素
材として用いることか出来ない状況にあった。
(発明が解決しようとする問題点) そこで、従来の技術では加工処理が困難な低融点のIA
k &f+素材での簡便な加Iが可能ならば、保温性に
1費れた疑似綿層を安価に提供しうろことに錦み、本発
明で1日繊随解繊時における擦過刃への絡み伺きを防止
することを意図して開発したものである。
(問題点を解決するための手段および作用)そのために
、本発明においては、有力の解繊ロール本体を中空に構
成し、ロール面の刃設置位置以外の隙間に挿通孔を設け
ることによって、ロール回転動作時の方間の負圧の発生
を防ぐと同峙にバキューム−r段又は送風手段による繊
維の飛散を容易にして、解繊ロールの過熱と絡み伺きを
防+I−しイ」する。これによって、低融点の繊維でも
コーミング解繊が可能となる。
(実施例) 以−1に本発明ロールのflrましい実施例を図示して
説明する。第1図にお、いて、■はロール本体で、両端
に鍔部2.2を有す中空の筒体からなり、その筒部の肉
厚部を間室した溝3を所定の間隔を聞けて多数横列配設
して、横木状の枠筒を構成するように形成しである。第
2図において、4はガーネッI・ワイヤーで、前記ロー
ル本体lの枠筒γイ((に、第1図−1一点線図示の如
く、密に巻付て固定されるが、該ワイヤー4 [j体に
は縦夕11する擦過刃5に加えて核力5の基部の側縁に
上下に差し通す窪り部6を夫々設けてあり、該ワイヤー
4を曲間の様に電に巻つけた際に前記溝3と連通して、
窪り部6が隙間状の通気孔となる。
第3図は本発明ロールの他の実施例を示す側面図で、前
記枠筒の表面の州線状位置に浅い溝7を順次開窄して、
この浅い溝7にガーネットワイヤー4のド部を嵌合させ
ながら、これに治って該ワイヤー4を所定の間隔を聞け
て巻付である。 更に第4図は本発明ロールの劃刃ロー
ルにおける実施例を示す断面図で、ロール本体1を同し
く中空に構成し、その肉厚部に植込んだ4刃8に対して
、その刃先の刃当り基部に開口し中空部に達する通気孔
9を夫々間室しである。
又、h′55図は本発明ロールの発展的実施例を示す胴
視図で、前記ロール本体1の固定支軸10を中空軸に構
成して、該ロール本体1の中空部に臨む袖壁の−・部に
スリットlI%11を閉室しである。
そして、第6図は本発明ロールを用いた加工機の構成図
で、ロール設置部を覆い沈積台12上に裾を広げたダク
ト13を設置し、更にロール本体lに臨ませて被加工繊
維14の送り出し機構15を設けである。そして、ロー
ル本体1の固定支軸10はそのスリット溝11を下方に
向けて設定しである。
このような構成よりなる末完すノロールによれば、第2
図示の窪み部6を有するガーネットワイヤー4をロール
本体lに密に巻付けた場合でも、ロール本体]の溝3と
連通する窪み部6が通気孔としてあ邪ので、作動中に刃
先部分に負圧が生じるようなことがなくて、短毛などの
絡み付5の複合原因の−・っを解消して、絡み付き防止
−1−有効であり、■つ、ロール本体1の中空部から強
制的に送気すれは、前記窪み部6から噴出する送気体に
よって、刃先の1υ毛を強制的に陣反させることが出来
る。
同様にロール本体1に螺線状の浅い溝7を設けた第3図
示の場合でも、1核渦7に沿って螺線状に間隔配置され
るガーネットワイヤー4の隙間が通気孔として作用し、
又、側刃ロールの場合でも、第4図示の如く、側刃8の
基部に通気孔を開に1させることによって、その機能が
良く発揮される。
又、中空の固定支dl+ I Oを採用して、そのスリ
ット1iVj l Iを第6図示のように、下方に向け
て設定すると、同図十反l”f J方向に高速回転する
ロール本体1で、送り出し機構15によって運ばれた被
加J′。
繊維14を解繊して、ステーブルヤーンを刃先からダク
I・13に向けて吹飛ばすので、絡み伺き防1ト十さら
にイ1効である。
(発明の効果) このように、本発明ロールによれば、解繊ロールを中空
に構成して肉厚部分に開窄した挿通部を設けて、側刃あ
るいはガーネットワイヤーのロール面設置間隙の間に通
気孔を構成したことによって、作動時に刃部における負
圧の発生を防いで刃先−のステーブルヤーンおよびその
短毛の絡み伺きを防11.し、天然出願は基より低融点
の出願を加工材どしての解繊処理を良く行なうことが出
来て、低ハ″6にして良質の疑イリ綿等を容易に生産す
ることが出来、加えてロール中空部への強制送気更には
送気体の噴出力向を制限する機構をIf1加することに
よって、前述の絡み利き防止効果を更に強力に発111
1させることが出来て、本発明ロールは実用り極めて有
用なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明ロールの一実施例を示す斜視図、第2図
は本発明ロールにおけるガーネットワイヤーの実施例を
示す斜視図、第3図は本発明ロールの他の実施例を示す
側面図、第4図は本発明ロールの更に他の実施例を示す
縦断側面図、第5図は本発明ロールにおける支軸の発展
的実例を示す斜視図、第6図は本発明ロールを用いた加
工機の椙成図を示す。 1・・・ロール本体    3・・・満4・・φガーネ
ットワイヤー

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)合成樹脂材からなる繊維の送り出し域に臨ませて
    、高速回転しながら該繊維を擦過する針刃あるいはガー
    ネットロールにおいて、該ロールを中空に構成し、且つ
    、ロール肉厚部に孔状又は溝状に開窄した挿通部を設け
    て、針刃あるいはガーネットワイヤーのロール面設置間
    隙間に通気孔を構成してなる合成樹脂繊維等の解繊ロー
    ル。
  2. (2)ロール面に植針した針刃ロールにおいて、前記通
    気孔の開口部を針刃の刃当り基部に開口せしめて成る特
    許請求の範囲第1項記載の合成樹脂繊維等の解繊ロール
  3. (3)ロール面にガーネットワイヤーを巻付たガーネッ
    トロールにおいて、該ワイヤーの側面に窪み溝を列設し
    て、該ワイヤーを密に巻付た際に前記窪み溝が前記挿通
    部に通じる通気孔となるように構成してなる特許請求の
    範囲第1項記載の合成樹脂繊維等の解繊ロール。
  4. (4)ロール面にガーネットワイヤーを巻付たガーネッ
    トロールにおいて、ロール面に螺線状の溝を刻設し、該
    溝に従ってガーネットワイヤーを間隔を開けて巻付て、
    該ワイヤー間の隙間が前記挿通部に通じる通気孔となる
    ように構成してなる特許請求の範囲第1項記載の合成樹
    脂繊維等の解繊ロール。
  5. (5)前記ロールの中空部に送気するように構成してな
    る特許請求の範囲第1項記載の合成樹脂繊維等の解繊ロ
    ール。
  6. (6)前記ロールの支軸を中空に構成し、該支軸の一側
    管壁にスリット溝を開窄して、中空支軸を通して前記溝
    から噴出する送気体の向を規制するように構成してなる
    特許請求の範囲第1項記載の合成樹脂繊維等の解繊ロー
    ル。
JP23995984A 1984-11-14 1984-11-14 合成樹脂繊維等の解繊ロ−ル Pending JPS61119721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23995984A JPS61119721A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 合成樹脂繊維等の解繊ロ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23995984A JPS61119721A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 合成樹脂繊維等の解繊ロ−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61119721A true JPS61119721A (ja) 1986-06-06

Family

ID=17052374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23995984A Pending JPS61119721A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 合成樹脂繊維等の解繊ロ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61119721A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105624837A (zh) * 2013-09-26 2016-06-01 车莉 一种高效开棉机
CN110129924A (zh) * 2019-05-24 2019-08-16 圣华盾防护科技股份有限公司 一种应用于开棉机的角钉滚筒

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH052999U (ja) * 1991-02-15 1993-01-19 錦明印刷株式会社 鑑賞物の貼りつけ枠台

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH052999U (ja) * 1991-02-15 1993-01-19 錦明印刷株式会社 鑑賞物の貼りつけ枠台

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105624837A (zh) * 2013-09-26 2016-06-01 车莉 一种高效开棉机
CN105624836A (zh) * 2013-09-26 2016-06-01 车莉 一种开棉质量高的开棉机
CN110129924A (zh) * 2019-05-24 2019-08-16 圣华盾防护科技股份有限公司 一种应用于开棉机的角钉滚筒
CN110129924B (zh) * 2019-05-24 2020-07-03 圣华盾防护科技股份有限公司 一种应用于开棉机的角钉滚筒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2244203A (en) Arrangement for loosening artificial fiber cables in continuous single threads
JP2000071209A (ja) 竹繊維製造方法および竹繊維製造装置
US3924396A (en) Composite yarn forming method and apparatus
CS209209B1 (en) Method of yarn friction spinning based on spinning with open end and apparatus used for execution of the said method
US6209304B1 (en) Spinning device
US5428949A (en) Fitting for an opening roller of an open-end spinning device
JPS61119721A (ja) 合成樹脂繊維等の解繊ロ−ル
JP3426297B2 (ja) カード用テーカイン装置
US4209965A (en) Universal spinning system
JPH09279463A (ja) 不織布およびその製造方法
US3369276A (en) Apparatus for spreading continuous filament sheets
CN211497911U (zh) 一种喷毛机分梳辊
US3786622A (en) Yarn spinning method and apparatus therefor
JPH0135093B2 (ja)
JPH07113172B2 (ja) 糸の撚りを緩めて解繊する方法およびそれに用いる装置
JPS599228A (ja) 毛羽伏せ紡績糸の製造方法
JPH01306625A (ja) 紡機用メタリック針布
KR930011937B1 (ko) 화학 또는 천연 섬유의 정면 가공방법 및 가공장치
JP2018012911A (ja) 解繊装置
JPH0153382B2 (ja)
JPH05295646A (ja) ランダムウェブの製造装置
GB2095299A (en) A device for removing excess surface fibres from the face fabrics
JPH0781223B2 (ja) 多糸条用流体処理装置
JPS6183331A (ja) 繊維束の開繊方法
JPH0414460Y2 (ja)