JPS61119592A - 振れ止め制御装置 - Google Patents

振れ止め制御装置

Info

Publication number
JPS61119592A
JPS61119592A JP24062984A JP24062984A JPS61119592A JP S61119592 A JPS61119592 A JP S61119592A JP 24062984 A JP24062984 A JP 24062984A JP 24062984 A JP24062984 A JP 24062984A JP S61119592 A JPS61119592 A JP S61119592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
speed
trolley
acceleration
traverse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24062984A
Other languages
English (en)
Inventor
赤嶺 幸吉
薮 博昭
安信 誠二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP24062984A priority Critical patent/JPS61119592A/ja
Publication of JPS61119592A publication Critical patent/JPS61119592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control And Safety Of Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は振れ止め制御装置に係り、特にロープ吊りの巻
上装置を有するトロリの横行の速度制御に好適な振れ止
め制御装置に関するものである。
〔発明の背景〕
従来この種の振れとめ制御装置としては、実公昭53−
46700号公報に記載された如き、速度基準信号ξこ
対して、吊荷の振れ角を検出して修正信号を発生し、前
記速度基準信号に帰還させて振れ止め制御を行うフィー
ドバック制御方式と、実公昭53−46701号公報に
記載された如き、速度基準信号をプログラム化し、速度
の検出を行    ゛って帰還させる速度信号の正負の
極性を、出荷の振れ角によって判別して振れ止め制御を
行うプロダラム制御方式に分けられる。
前記フィードバック制御方式は、フィードバック信号と
して吊荷の振れ角を検出して行っていたが、該検出には
高精度の検出器等が必要であり、実際には精度を出す′
ことが困難なためフィードバック制御の機能が充分活か
されていなかった。また後記プログラム制御方式は、制
御用の速度パターンを求める計算が複雑で計算時間がか
かることから、瞬時の修正が困難だったり、またパラメ
ータ誤差や制御系の遅(死時間や外乱等があると、振れ
止めを全く補償できな曵なるという欠点があった0 〔発明の目的〕 本発明の目的は、ロープ吊り式の荷投機械において、吊
荷を目的場所まで運ぶ際に荷投機械の加減速に伴う吊荷
の振れを防ぎ、目的場所での荷降しを容易にして、荷役
能率の向上が図れる振れ止め制御装置を提供することに
ある。
〔発明の概要〕
本発明は、ロープで得を吊り下げて、該ロープせたトロ
リな電動機の駆動によって横行させる横へ 行gll!と、前記巻上g!置から吊り下げられた出荷
の吊り下げ荷重を検出する荷重検出手段と、前記巻上装
置から吊り下げられた吊荷の吊り下げ長さを検出する長
さ検出手段と、前記荷重検出手段および長さ検出手段に
よって得られる検出データ並び1二初期条件としての横
行速度およびトロリ重量を入力して、ロープによる吊荷
の振れが最も小さくなる前記トロリの横行加速時間およ
び横行速度を算出する演算器と、該算出された横行加速
時間および横行加速度を入力として、該入力に似合った
電圧および電流を前記電動機に供給する速度制御g!置
とから構成したことを特徴とし、トロリと吊荷との両方
を振り子とする二重振り子として、且つ出荷の吊り下げ
位嘗がどこにあっても出荷の振れを最小とする加減速時
間を求めて振れ止め運転を行い、荷降しを容易にして荷
役能率を向上させるものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図から第5図によって説
明する。
第1図に本発明を適用したトロリ装置を表わし、これに
ついて説明する。
吊荷πは、トロリ刃に装備した巻上装置囚に巻かれたロ
ープ10を介して、トロリ(資)から吊り下げられる。
横行装置荀は、トロ9XIG−装備され、電動機41に
よって作動する。横行装f4oの作動は、電動機41の
速度検出を行うパイロットジェネレータ稔と、荷重検出
手段であり吊荷の重さmeを検出する荷重検出器こと、
長さ検出手段であり吊荷の吊り下げ長さisを検出する
長さ検出器冨と、前記荷重検出器mおよび前記長さ検出
器諺によって検出されたデータを読み込んでトロリ刃と
吊荷70とを二重振C)子として考えトロ’J3Gの横
行の加速時間および加速度を算出する演算器(資)と、
該演算器間から出力された加速時間および加速度を入力
して該入力に似合った電圧および電流を前記電動機41
に供給する速度制御装置ω等の機器によって制御される
次に、演算器間と速度制御器ωとの詳細を第2図により
説明する。
演算器間はl!3図に示すような基本速度パターンが入
力されており、加速時間T、と全速時間Teと減速時間
T、とが未知数として入力されるようになつている。加
速時間T、はトロリ刃の横行速度が全速−になったとき
に出荷元の振れが最小となるように、トロリ(資)と吊
:a70とを二重振り子として考え吊荷1が振れる1周
期の時間T、とじて決める。
減速時間Tdは加速時と逆の速度パターンとし、加速時
間T、と逆にトロ930の横行速度がゼロになったとき
に、トロリ刃と吊荷70とを二重振り子として考え吊荷
70の振れが最小となるように、吊荷70が振れゐ1周
期の時間T8として決める。全速時間T8はトロリ刃が
横行する全距離から加減速時間によって求められる加減
速距離を引くことによって求めることができ演算器部で
演算する。トロリ刃の横行する全距離は番地指定するこ
とによって演算器間で演算する。加減速時間T、および
Tdである吊荷70の周期T、は、吊荷70を振り子と
して考えるトロリ(9)とロープ10とで吊り下げてい
るので、トロリ(資)の自重Mtと吊荷7Gの重さmc
と吊荷70の吊り下げ長さl!、とによって変化する。
ただし、トロリ自重M、は一定なので荷重検出手段およ
び長さ検出器部によって、それぞれ吊り荷の重さMcと
吊り下げ長さI!5とを検出して演算器団に入れ吊荷7
0の振れ周期T、を演算する。
振れ周期T、は、吊荷の重さmcとトロリ自重M、と吊
荷の吊り下げ長さ1.とから決まる固有振動ω。
である。) をもとに次式により算出される。
こうして求まった加減速時間T、およびTdを基本速度
パターンに入れ、加減速時および全速時の速度に見合う
値を速度制御装置ωに入力する。
また、加減速時間T、およびTdより、トロリの横行速
度を全速まで加速させたり、全速からゼロまで減速させ
たりするのに必要な力Fを演算し、力Pに見合う値を速
度制御装置器に入力する。力Fは次式によって求まる。
F=(MI+me)×−・・・・・−・・・・・・・・
 ■(ただし、加減速度αはトロリの横行全速度鬼な加
減速時間Ta =Td = Tsで割った値、すなわち
力Fと加減速時間および全速時間との関係を第4図に示
す。ただし、ランニングトルク分による力は演算器内で
力Fに対して考慮して出力する。
演算器間は、また、基本速度パターンを与えて制御する
自動運転時と通常の手動運転時とにおいて、速度制御装
置ωで行うフィードバック制御の制御系の補償量を変え
る指示を速度制御装置t60に与える。
速度制御装置60は、公知技術であるフィードバック制
御を主体とした装置でトルク設定器61とゲイン設定器
部と速度設定器Bと速度制御器6と電流制御器6と自動
パルス移相器θとアンプ67と乗算器67と加算器側お
よびθとから成る。
演算器圀から出力される速度パターンに乗っ取った速度
に見合う値は速度設定器Sに入り、演算器(至)から出
力されるトロリな全速まで加速させたり全速から停止さ
せたりするのに必要な力に見合う値はトルク設定器61
に入り、演算器(資)から出力される制御系の補償量を
変える指示はゲイン設定器62に入る。
速度設定器63によって設定された電圧指令v0は加算
器困で、パイロ叩トジェネレータ42からフィードバッ
クしてアンプ67によって増幅された電圧指令vfを加
算され、△Vとなって速度制御器−に入る。速度制御器
Bでの補償量はゲイン設定器Ωで決められる。速度制御
器6によって設定された電流指令■。は加算器θで、電
流検出器81からフィードバックした電流指令I、とト
ルク設定器61によって設定されたトルク補償係数△I
k  とを乗算器醒によって乗算した電流指令工f′を
加算し、△工となって電流制御器6に入る。電流制御器
δから出力された指令値は、自動パルス移送器側に入っ
てパルスに変換されて、サイリスタ電源間に入力される
サイリスタ電源間は自動パルス移送器側から出力された
パルスによって電動機41に供給する電力を制御され、
電動機41の回転を制御する。
また、Itir記基本速度パターンを基にした振れ止め
の自動制御において、速度制御器例に与える補償量は通
常の手動運転時の工程度に下げて応答性O を悪くして、トロリ刃と吊荷70とを振り子とする二重
振り子現象を起こさせて、吊荷70が振れた方向にトロ
リ刃が引張られるようにする。すなわち速度が早(なっ
て吊荷70が取り残される状態においては吊荷70がト
ロリ(9)を引張ってトロリ(9)の速度を押えるかた
ちになり、逆に速度が遅くなって吊荷が先−に進む状態
においては吊荷70がトロI730を引張ってトロリ刃
の速度を増すかたちとな、って、それぞれ吊荷πが現状
態よりさらに振れようとするのをできるだけ押えるよう
にする。このように、制御系の補償量を下げることで、
最終的には第3図に示す基本速度パターンが第5図に示
すような速度パターンになる。
手動運転においては、トルク補償量を用いない単なる速
度フィードバック制御だけとなり、制御系の補償量は応
答性が良くて制御可能な範囲での最適値をとる。
上記実施例の自動運転の制御によれば、吊荷の吊り下げ
長さが変っても、それぞれの振れ周期に合わせ加減速時
間および加減速に必要な力を最適に選定でき、また制御
系の補償量を下げて応答性を悪くすることによって吊荷
が振れたときに逆に出荷を利用してトロリの速度を制御
できるので、吊荷がどの高さに吊られていても加減速時
においては最小回数の振れで、全速時には小さな振れで
出荷を運ぶことができる効果がある。
なお本実施例では、加減速中において、加減速に必要な
力を一定して与えるようにトルク設定を行っていたが、
同加減速時間内において、トルク設定を加減速に必要な
トルクより大きなトルクにして断続的に加減速させて吊
荷の振れ止め制御を行うこともできる。以下その制御方
法について説明する。
M記−実施例の0式において、吊荷70の振れ周期13
時間内にトロリを加減速させるに必要な加速度αに対し
て、前記加速度αより大きな加速度α□(すなわちαく
αff1)を与えてやることにより、加減速させる力F
。は次式のようになる。
したがって、力F□をもって加減速させれば、振れ周期
73時間より早く加減速できることになる。
よって振れ周期T、と、力F、rlで加減速させたこと
により余った時間t、との関係は となる。したがって とおくことができる。
第6図に示すように、上記0式および0式の力F、、、
と力Fffiを与えて加減速させるときの時間の関係な
0式に当てはめると、 として、前記一実施例と同様にトルク設定器に入力して
やれば良い。また、この時の基本速度パターンは第7図
のとおりであり、制御後の速共パターンは第5図と同じ
ような速度パターンとなって、前記と同様の効果を得る
〔発明の効果〕
本発明によれば、ロープ吊り式の荷投機械において、吊
荷がどの高さに吊り下げられていても、常に最適の振れ
止め制御が行えるので、目的場所での荷降しを容易にで
き荷役能率の向上が図れるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
!1!1図は、本発明の一実施例である振れ止めの制御
装置の概略説明図、第2図は、I<1因の制御内容をブ
ロツク化したブロツク図、第3図は本発明の一実施例に
使われる速度パターン図、第4図は本発明の一実施例に
使われる入力データを示した図、第5図は本発明の一実
施例により行われる速度パターン図、第6図は入力デー
タを示した図、第7図は速度パターン図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ロープで荷を吊り下げて、該ロープを巻上げ巻下げ
    する巻上装置と、該巻上装置を載せたトロリと、該トロ
    リを電動機の駆動によって横行させる横行装置と、前記
    巻上装置から吊り下げられた吊荷の吊り下げ荷重を検出
    する荷重検出手段と、前記巻上装置から吊り下げられた
    吊荷の吊り下げ長さを検出する長さ検出手段と、前記荷
    重検出手段および長さ検出手段によって得られる検出デ
    ータ並びに初期条件としての横行速度およびトロリ重量
    を入力して、ロープによる吊荷の振れが最も小さくなる
    前記トロリの横行加速時間および横行加速度を算出する
    演算器と、該算出された横行加速時間および横行加速度
    を入力として、該入力に似合った電圧および電流を前記
    電動機に供給する速度制御装置とから構成したことを特
    徴とする振れ止め制御装置。
JP24062984A 1984-11-16 1984-11-16 振れ止め制御装置 Pending JPS61119592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24062984A JPS61119592A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 振れ止め制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24062984A JPS61119592A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 振れ止め制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61119592A true JPS61119592A (ja) 1986-06-06

Family

ID=17062339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24062984A Pending JPS61119592A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 振れ止め制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61119592A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01247304A (ja) * 1988-03-28 1989-10-03 Seibu Electric & Mach Co Ltd スタッカークレーンのマスト揺れ防止方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323582A (en) * 1976-08-17 1978-03-04 Nec Corp Productio n of semiconductor device
JPS56149987A (en) * 1980-04-22 1981-11-20 Mitsubishi Electric Corp Steady-rest controlling device for suspension type crane

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323582A (en) * 1976-08-17 1978-03-04 Nec Corp Productio n of semiconductor device
JPS56149987A (en) * 1980-04-22 1981-11-20 Mitsubishi Electric Corp Steady-rest controlling device for suspension type crane

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01247304A (ja) * 1988-03-28 1989-10-03 Seibu Electric & Mach Co Ltd スタッカークレーンのマスト揺れ防止方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6241189A (ja) クレ−ン制御方式
JPH08295486A (ja) クレーン等のロープ振れ止め制御方法及び装置
JP4883272B2 (ja) クレーンの振れ止め制御方法
JP6653080B2 (ja) クレーンの制御装置
JPH07300294A (ja) クレーンの振れ止め制御方法
JP2569446B2 (ja) 吊り荷の振れ止め運転制御方法
JP3810506B2 (ja) クレーンの制御方法
JPS6138118B2 (ja)
JPS61119592A (ja) 振れ止め制御装置
JPS6131029B2 (ja)
JP3132757B2 (ja) クレーン制御方法
JP3376772B2 (ja) クレーンの振れ止め・位置決め装置
US3850308A (en) Apparatus for accommodating the pendulum action of a load carried by a rope from a traveller
JPS5912085A (ja) クレ−ン吊り荷の振れ止め制御方法
JP2587294B2 (ja) 天井クレーンにおける振れ止め制御方法
JPH05319780A (ja) クレーンの振れ止め制御装置
JP4183316B2 (ja) 吊荷の振れ止め制御装置
JP2631721B2 (ja) 天井クレーンにおける振れ止め制御方法
JP2021102503A (ja) 懸架式クレーンの制御装置及びインバータ装置
JP2772883B2 (ja) クレーンの振れ止め・位置決め制御装置及び制御方法
JP2957117B2 (ja) 物体の振止め制御装置
JP2925966B2 (ja) 物体の振止め制御装置
JP2000313586A (ja) 吊荷の振れ止め制御装置
JP2934562B2 (ja) クレーンの速度制御方法
JPH02132097A (ja) 天井クレーンにおける振れ止め制御方法