JPS6111935B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6111935B2
JPS6111935B2 JP55050725A JP5072580A JPS6111935B2 JP S6111935 B2 JPS6111935 B2 JP S6111935B2 JP 55050725 A JP55050725 A JP 55050725A JP 5072580 A JP5072580 A JP 5072580A JP S6111935 B2 JPS6111935 B2 JP S6111935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
general formula
solution
added
pepsin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55050725A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56147718A (en
Inventor
Shinichi Kojima
Yasushi Koide
Shigeo Ogino
Toshiro Tsucha
Yoshito Kameno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP5072580A priority Critical patent/JPS56147718A/ja
Priority to AU68597/81A priority patent/AU540224B2/en
Priority to DE8181301314T priority patent/DE3161155D1/de
Priority to EP81301314A priority patent/EP0038132B1/en
Priority to AT81301314T priority patent/ATE4978T1/de
Priority to CA000374189A priority patent/CA1151643A/en
Priority to US06/249,984 priority patent/US4348386A/en
Priority to MX10157681U priority patent/MX6239E/es
Priority to DK164581A priority patent/DK164581A/da
Priority to HU81974A priority patent/HU185253B/hu
Priority to ES501405A priority patent/ES8203831A1/es
Publication of JPS56147718A publication Critical patent/JPS56147718A/ja
Publication of JPS6111935B2 publication Critical patent/JPS6111935B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0205Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-(X)3-C(=0)-, e.g. statine or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は一般式() 〓〓〓〓
(式中、XおよびYはL−ロイシンまたはL
−バリン) で示される化合物又はその塩とアルミニウム塩と
を水性媒体中で反応させ、次いでPH4.5以上で反
応させて得られる酸性プロテアーゼ抑制物質およ
び上述の酸性プロテアーゼ抑制物質の少なくとも
一種を活性成分とする抗潰瘍剤に関するものであ
る。 一般式()で示される化合物は微生物の生産
するプロテアーゼ抑制物質であり、その生理活性
としてはペプシン・レニン等を特異的に阻害する
ことが知られている。 胃内ペプシンは攻撃因子として作用し、潰瘍の
生成および生成過程に関与するといわれ、事実動
物を使用した胃潰瘍モデルでは一般式()に示
される抗ペプシン剤はShay潰瘍をはじめとする
急性潰瘍に経口で極めて良好な治療効果を有する
ことが知られている。 本発明者らは一般式()に示される化合物を
出発物質として種々検討を加えて結果Shay潰瘍
等の急性潰瘍の他慢性潰瘍と考えられる潰瘍に対
しても有効である酸性ブロテアーゼ抑制物質を発
見するにいたつた。すなわち一般式()で示さ
れる化合物又はその塩とアルミニウム塩とを水性
媒体中で反応させ、次いでPH4.5以上7以下にし
て得られる沈澱物たる酸性ブロテアーゼ抑制物質
が抗ペプシン作用を保持し、更に制酸作用を有す
るとともに慢性潰瘍においても優れた治療効果を
示すことがはじめてあきらかになつた。 本発明はかかわる物質は通常一般式()で示
される化合物を適当な媒体に溶解し、得られる溶
液にアルミニウム化合物の水またはアルコール溶
液を添加し反応させ、次いでPH4.5〜7の範囲に
調整して反応させることによつて製造される。 一般式()で示される化合物の媒体としては
水、水を含んだまたは含まないメチルアルコー
ル、エチルアルコール、プロパノール、イソプロ
パノール、ブタノール等のアルコール類あるいは
ジメチルスルフオキサイド、ジメチルホルムアミ
ド等と水の混合物が使用できる。さらにアルカリ
性試薬例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム、水酸化アンモニウム等を加えることが望まし
い。 反応させるアルミニウム化合物としては種々の
塩素化アルミニウム化合物が使用できるが、塩化
アルミニウムまたは塩基性塩化アルミニウムを主
成分とするアルミニウム化合物を使用するのが有
利である。塩基性塩化アルミニウムの製法は例え
ば金属アルミニウムもしくは水酸化アルミニウム
と塩酸を反応させる方法または塩化アルミニウム
で重炭塩ナトリウムで処理する方法等の公知の方
法で容易に調製することができるし、種々の市販
の塩基性塩化アルミニウムを利用することもでき
る。 又これ等に安定剤として0〜5%のSO4 2-を含
む製品等も使用可能である。 アルミニウム化合物の溶液は攬拌下、徐々に添
加するのが好ましい。次いで、PHを4.5〜7に
徐々に調整する。この目的のために反応を妨げな
いアルカリ水溶液はいずれも使用することができ
る。 アルカリ水溶液としては水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリ
ウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、水酸化
アンモニウム等が使用できるが、好ましくは水酸
化アンモニウムを使用するのが有利である。反応
温度は80℃以下の範囲で行なうのが望ましい。こ
のようにして反応させると反応物は沈澱物として
得られ過又は遠心により回収される。沈澱物の
回収を容易にするために、アルコール又はアセト
ン等の水と自由に混和する溶媒を使用することが
できる。得られた沈澱物は水又は水性溶媒に懸濁
した後乾燥する。 このようにして得られる沈澱物はアルミニウム
化合物でしばしばみられるように、適当な溶解剤
がない。すなわち水、有機溶媒、ジメチルスルフ
〓〓〓〓
オキサイド、ジメチルホルムアミド等にほとんど
溶解しないため通常の理化学的分析が困難であり
その構造を詳らかにすることができないが、元素
分析値から一般式()に相当する化合物に由来
する量は40〜60%、アルミニウム含量は10〜18%
の範囲にある。 この沈澱物の抗ペプシン活性を測定するとID50
は0.05〜0.1μgの範囲にあり、この状態でも充
分抗ペプシン活性を有していることは明らかであ
る。一方局方のいう水酸化アルミニウムゲルは通
常その制酸力によつて胃内ペプシンを中和すると
いわれ、抗潰瘍剤の本質もそれに起因するとされ
るが、本発明によつて得られる酸性ブロテアーゼ
抑制物質は、その制酸力を調べた結果1gあたり
の制酸力は120〜140mlであることが判明した。 すなわち本発明者らは従来知られる抗ペプシン
剤を用いて制酸力を併せもつ酸性プロテアーゼ抑
制物質をみいだした。 この酸性プロテアーゼ抑制物質は胃を結紮した
ラツトに発症する潰瘍(Shay潰瘍)に対して経
口投与で治療効果を有するうえに一般式()で
示される化合物並びに水酸化アルミニウムゲルが
無効である実験潰瘍に対しても治療効果を有する
点に大きな特長がある。 このようにして得られる酸性プロテアーゼ抑制
物質は上述の如く、一般式()で示される化合
物を原料として製造されることはいうまでもない
が、一般式()で示される化合物はペプチドの
N末端がアシル化されたペンタペプチドでありN
末端のアシルが例えばアセチル、プロピオニル、
イソプロピオニル、n−ブチリル、n−カプロイ
ル、n−カプリル等で置換された化合物にも本発
明が適用されることは容易に推定できる。 本発明で得られる酸性プロテアーゼ抑制物質は
マウスおよびラツトに経口で投与したとき、4000
mg/Kgで全く毒性を示さず、当該物質は極めて毒
性の低い物質である。 本発明の範囲内には、本発明にかかわる酸性プ
ロテアーゼ抑制物質のうち少なくとも一種を活性
成分として含有し、医薬用担体または被覆剤と配
合してなる医薬組成物も包含される。 好ましい剤型としては錠剤、カプセル、顆粒、
粉末、その他の型を含む。このような固型剤の有
利な製薬用担体はデンプン、シヨ糖、乳糖、リン
酸二カルシウム、硫酸バリウム、タルク、ステア
リン酸、ステアリン酸マグネシウムおよびガム類
を含む。 好ましい液剤としては水および液体パラフイン
等を含有する乳化剤、懸濁液およびシロツプがあ
る。 補助剤として湿潤剤・乳化剤および懸濁剤、例
えばオリーブ油、ごま油、ピーナツ油、亜麻仁
油、ひまわり油のような経口的に摂取できる植物
油等が使用できる。また甘味剤、矯味剤および賦
香剤等を添加することができる。 本発明の医薬組成物には、活性物質を希釈剤も
しくは賦型剤と混合し、または単独でゼラチン等
の吸収性物質に充填したカプセル剤も包含され
る。 一般に一服用剤あたり50mgないし1000mgの量の
活性成分が用いられる。一日の服用量としては、
潰瘍の度合と患者の年令等に応じて100mgないし
3000mgの間で活性成分を変化させる。 なお、一般式()で示される化合物は特許公
報昭47−8996号公報、同昭和52−35759号公報お
よび同昭和53−7517号公報に示されている。 次に本発明を更に説明するために具体的な実施
例を記載するが、これによつて本発明を制限する
ものではない。 実施例 1 一般式()において、XおよびyがL−ロイ
シンである化合物10.4gを2.0の水に懸濁し、
4.77mlの3.0規定水酸化ナトリウムを加え加温溶
解した後、以下に示す方法で調製した塩基性塩化
アルミニウムの溶液を適下する。塩基性塩化アル
ミニウムの溶液は塩化アルミニウムの6水和物
AlCl3・6H2O 28.2gを水243mlに溶解し、重炭酸
ナトリウム14.7gを徐々にに添加することによつ
て調製する。室温下30分反応せしめた後、1%ア
ンモニア水263mlを徐々に添加し、PH5.7に調製
後、室温下30分反応させた。生成したゲル状沈澱
を遠心分離し、800mlの脱イオン水で3回洗浄し
凍結乾燥し19.0gの白色粉末を得た。本化合物の
ペプシン活性阻害能を以下に述べる方法で測定し
た。 0.6%のカゼイン溶液1.0ml(0.08M乳酸溶液に
ハマーステインカゼイン−和光純薬−を溶解させ
る)、0.02M塩酸−塩化カリウム緩衝液PH2.2、0.7
〓〓〓〓
mlおよび検体を含む試料溶液0.2mlから成る溶液
に40μg/mlのペプシン溶液0.1mlを添加し、37
℃で30分間反応させた後、5%トリクロル酢酸
2.0mlを加え反応を停止した。遠心分離で得た上
澄液の280nmにおける吸光度を測定した。この方
法で測定した際に結晶ペプシン4μgの活性を50
%阻害するのに必要な検体をID50値とした。 制酸力の測定は日本薬局方第9版の方法に従つ
て行なつた。すなわち検体0.2gに0.1規定塩酸
100mlを加え、密栓し37℃で1時間振り混ぜたの
ち過する。液50mlについて適量の塩酸のブロ
ムフエノールブルー試薬を指示薬として0.1規定
水酸化ナトリウム液で適定し、1gあたりの
0.1N塩酸の消費量を制酸力とした。 本化合物はID50=0.07μgの抗ペプシン作用を
有し、1gあたり0.1規定塩酸135mlを消費する制
酸力を示した。 本化合物は元素分析結果から一般式()(式
中、本実施例ではXおよびYがロイシンである)
に相当する化合物に由来する量は43.7%、原子吸
光分析を用いて測定したAl含量は14.7%であつ
た。 実施例 2 一般式()においてXおよびYがバリンであ
る化合物60.0gを12の水に懸濁し、3.0規定水
酸化ナトリウムでPH7.5に調整した後50℃で加温
溶解後、以下に述べる方法で調製した塩基性塩化
アルミニウム溶液を滴下する。塩基性塩化アルミ
ニウム溶液は、塩化アルミニウムの6水和物
AlCl3・6H2O 169.2gを水584mlに溶解し重炭酸
ナトリウム88.3gを徐々に添加することによつて
調製された。更に4%アンモニア水を加えPH5.1
とし、室温下30分撹拌した。生成したゲル状沈澱
物を取し、1.5の脱イオン水0.5のメタノー
ル、次いで0.5のアセトンで洗浄後、真空乾燥
して103.4gの白色粉末を得た。 実施例1に述べた方法でペプシン活性阻害能お
よび制酸力を測定しID50=0.07μg、1gあたり
0.1規定塩酸136mlを消費する制酸力を有してい
た。 本化合物の組成は以下のとおりである。 一般式()(式中本実施例ではXおよびYが
L−バリンである)に相当する化合物に由来する
量は46.0%、Al含量は15.3%であつた。 実施例 3 一般式()において、一般式XおよびYがバ
リンである化合物100gを45℃に加熱した6.4の
メタノールと共に10のガラス製反応器に入れ攬
拌下に溶解させる。これに3規定カセイソーダ水
溶液48.7mlを加えた。溶解後は氷水で冷却してお
く。別の3のガラス製ビーカーに1.3のメタ
ノールをとり外側を氷水で冷却下に194.4gの無
水塩化アルミニウムを徐々に撹拌下に添加し、さ
らに0.6の水を添加する。この塩化アルミニウ
ム・メタノール・水混合溶液を前記の溶液に徐々
に加え1時間室温で撹拌する。次に3規定のカセ
イソーダ水溶液1000mlを攬拌下に適下しPHを6.8
に調節し一夜室温で放置する。この沈澱を含む反
応液を減圧でメタノールを留去し2まで濃縮し
た後、この濃縮液に4の水を加えて室温で1時
間撹拌してゲル化反応を完結させる。ゲル状沈澱
はヌツチエに紙をしき減圧過することにより
得られる。さらにこのゲル状沈澱を2のメタノ
ールで洗浄したのち硝酸銀テストで塩素イオンが
液に検出されなくなるまで洗浄し、1のアセ
トンで脱水後乾燥される。収量1127gであつた。
実施例1に従い制酸力とペプシン阻害活性を評価
した結果この粉末の制酸力は1gあたり102mlの
0.1規定塩酸を要し、ID50=0.06μgの抗パプシン
作用を示した。 本化合物の組成は一般式()に由来するもの
が37.8%、Alの含量は9.7%あつた。 実施例 4 一般式()において一般式XおよびYがバリ
ンである化合物80gを45℃に加熱した5のメタ
ノールと共に10のガラス製反応器り入れ撹拌下
に溶解させる。これに3規定のカセイソーダ水溶
液39.0mlを加えた。溶解後は氷水で冷却してお
く。別の1のガラス製ビーカーに500mlのメタ
ノールをとり外側を氷水で冷却下に39.5gの無水
塩化アルミニウムを徐々に撹拌下に添加し、さら
に122mlの水を添加する。この塩化アルミニウ
ム・メタノール・水混合溶液を前記の溶液に徐々
に加え1時間室温で撹拌する。次に3規定のカセ
イソーダ水溶液234mlを撹拌下に滴下しPHを6.8に
調節し、一夜室温で放置する。この沈澱を含む反
応液を減圧でメタノールを留去し1.5まで濃縮
した後この濃縮液に3の水を加えて室温で1時
〓〓〓〓
間撹拌してゲル化反応を完結させる。 実施例3と同様の操作で過、洗浄、乾燥を行
い95gの粉末を得た。この粉末の制酸力は1gあ
たり78mlの0.1規定塩酸を要し、ID50=0.055μg
の抗ペプシン作用を示した。本化合物の組成は一
般式()に由来するものが72.4%、Alの含量は
6.8%であつた。 実施例 5 2のガラス製反応器にメタノール750mlを入
れ45℃に加熱し、撹拌下に一般式()において
一般式XおよびYがバリンである化合物15.0gを
加え溶解した。これに3規定のカセイソーダ水溶
液7.3mlを加えた。これを室温まで冷却しさらに
住友ポリ塩化アルミニウム水溶液(住友アルミニ
ウム精錬株式会社製、酸化アルミニウム含量10.3
%塩基度52.3%但し、塩基度Bは〔Al2(OH)o
Cl6-o〕においてB(%)=n/6×100と定義される。
) 85gを加えて撹拌下に30分間反応させた。 この反応液に1規定のカセイソーダ水溶液
190.5mlを滴下しPHを6.8に調節しながら1時間撹
拌してゲル状沈澱物を調製した。 実施例3と同様の操作で過、洗浄、乾燥を行
い30.3gの粉末を得た。 実施例1に従い制酸力とペプシン阻害活性を測
定したところ141ml、ID50=0.07μgという結果
を得た。 本化合物の組成は一般式()に由来するもの
が43.5%Al含量は15.1%であつた。 実施例 6 2のガラス製反応器にメタノール500mlを入
れ45℃に加熱し、攬拌下に一般式()において
一般式XおよびYがバリンである化合物10.9gを
加えて溶解した。これに3規定のカセイソーダ水
溶液を5.3mlを加えた。これを室温まで冷却しさ
らに住友ポリ塩化アルミニウム水溶液(前出)
176.9gを加えて撹拌下に30分間反応させた。こ
の反応液に1規定カセイソーダ水溶液459.2mlを
滴下しPHを6.8に調節しながら1時間攬拌してゲ
ル状沈澱物を調製した。 実施例3と同様の操作で過、洗浄、乾燥を行
い45.4gの粉末を得た。 実施例1に従い制酸力とペプシン阻害活性を測
定したところ191ml、0.09μgという結果を得
た。 本化合物の組成は一般式()に由来するもの
が24.6%、Alの含量は22.0%であつた。 実施例 7 2のガラス製反応器にメタノール500mlを入
れ45℃に加熱し、撹拌下に一般式()において
一般式XおよびYがバリンである化合物6.5gを
加えて溶解した。これに3規定のカセイソーダ水
溶液を3.2mlを加えた。これを室温まで冷却しさ
らに住友ポリ塩化アルミニウム水溶液(前出)
318.4gを加えて撹拌下に30分間反応させた。こ
の反応液に1規定カセイソーダ水溶液409.1mlを
滴下しPHを6.8に調節しながら1時間攬拌してゲ
ル状沈澱物を調製した。 実施例3と同様の操作で過、洗浄、乾燥を行
い69.2gの粉末を得た。 実施例1に従い制酸力とペプシン阻害活性を測
定したところ225ml、0.10μgという結果を得
た。 本化合物の組成は一般式()に由来するもの
が12.5%、Alの含量は26.0%であつた。 実施例 8 実施例1および実施例2の方法で調製したペプ
シン抑制物質のラツト焼灼潰瘍に対する効果を試
験した。焼灼潰瘍の作成は辻らの報告を用いた
(「実験潰瘍−病態モデルとその病因」第32〜92
頁、辻薫等日本メデイカルセンター、東京
1976)。 体重210〜230gのラツトを開腹し、後胃大彎側
の腺胃部を焼灼し潰瘍を作成し、翌日から9日間
試験薬物を経口投与した。試験薬物の効果は対照
群との潰瘍面積比によつて治癒率を求めた。
【表】 〓〓〓〓
【表】 実施例 4 通常の方法に依り、以下の組成を有する錠剤を
製造する。 実施例1または2で得られた ペプシン抑制物質 300mg デンプン 500mg 沈降性シリカ 100mg ステアリン酸マグネシウム 10mg 〓〓〓〓

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中、XおよびYはL−ロイシンまたはL
    −バリン) で示される化合物又はその塩とアルミニウム化合
    物とを水性媒体中で反応させ、次いでPH4.5以上
    7以下で反応させて得られる沈澱物である酸性プ
    ロテアーゼ抑制物質。 2 一般式 (式中、XおよびYはL−ロイシンまたはL
    −バリン) で示される化合物又はその塩とアルミニウム化合
    物とを水性媒体中で反応させ、次いでPH4.5以上
    7以下で反応させて得られる沈澱物である酸性プ
    ロテアーゼ抑制物質のうち少なくとも一種を活性
    成分とする抗潰瘍剤。
JP5072580A 1980-04-16 1980-04-16 Acidic protease inhibitor and antiulcerative composed thereof Granted JPS56147718A (en)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5072580A JPS56147718A (en) 1980-04-16 1980-04-16 Acidic protease inhibitor and antiulcerative composed thereof
AU68597/81A AU540224B2 (en) 1980-04-16 1981-03-20 Protease inhibitors
DE8181301314T DE3161155D1 (en) 1980-04-16 1981-03-26 Process for preparing protease inhibitors
EP81301314A EP0038132B1 (en) 1980-04-16 1981-03-26 Process for preparing protease inhibitors
AT81301314T ATE4978T1 (de) 1980-04-16 1981-03-26 Verfahren zur herstellung von hemmungsmitteln fuer protease.
CA000374189A CA1151643A (en) 1980-04-16 1981-03-30 Protease inhibitors
US06/249,984 US4348386A (en) 1980-04-16 1981-04-01 Protease inhibitors
MX10157681U MX6239E (es) 1980-04-16 1981-04-08 Procedimiento para producir inhibidores acidos de proteasa
DK164581A DK164581A (da) 1980-04-16 1981-04-10 Fremgangsmaade til fremstilling af surproteaseinhibitor
HU81974A HU185253B (en) 1980-04-16 1981-04-14 Process for preparing protease inhibitors
ES501405A ES8203831A1 (es) 1980-04-16 1981-04-15 Un procedimiento para obtener un inhibidor de proteasa acida

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5072580A JPS56147718A (en) 1980-04-16 1980-04-16 Acidic protease inhibitor and antiulcerative composed thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56147718A JPS56147718A (en) 1981-11-16
JPS6111935B2 true JPS6111935B2 (ja) 1986-04-05

Family

ID=12866832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5072580A Granted JPS56147718A (en) 1980-04-16 1980-04-16 Acidic protease inhibitor and antiulcerative composed thereof

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4348386A (ja)
EP (1) EP0038132B1 (ja)
JP (1) JPS56147718A (ja)
AT (1) ATE4978T1 (ja)
AU (1) AU540224B2 (ja)
CA (1) CA1151643A (ja)
DE (1) DE3161155D1 (ja)
DK (1) DK164581A (ja)
ES (1) ES8203831A1 (ja)
HU (1) HU185253B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2531951A1 (fr) * 1982-08-17 1984-02-24 Sanofi Sa Derives peptidiques inhibiteurs de proteases acides, procede pour leur preparation et medicaments qui en contiennent
FI854634A0 (fi) * 1985-11-22 1985-11-22 Labsystems Oy Foerfarande foer bestaemning av proteolytisk aktivitet.
US4866040A (en) * 1986-01-06 1989-09-12 Alfred Stracher Aminocarnitine directed pharmaceutical agents
US5833946A (en) * 1995-06-06 1998-11-10 Bayer Corporation Dissemination of fungal infections: animal model and method of prophylaxis
US6706280B2 (en) * 1998-08-19 2004-03-16 Bracco Research S.A. Carboxylated phosphatidic acid esters

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3840516A (en) * 1969-06-13 1974-10-08 Microbial Chem Res Found Biologically active substance,pepstatin and production processes thereof
JPS5625315B2 (ja) * 1973-11-15 1981-06-11
US4050989A (en) * 1974-12-05 1977-09-27 Eisai Co., Ltd. Process of preparing desacyl-pepsidine with bacillus pumilus
DE2660964C2 (ja) * 1975-09-12 1987-07-16 Sumitomo Chemical Co., Ltd., Osaka, Jp

Also Published As

Publication number Publication date
US4348386A (en) 1982-09-07
ES501405A0 (es) 1982-04-01
HU185253B (en) 1984-12-28
EP0038132B1 (en) 1983-10-12
EP0038132A3 (en) 1982-03-17
JPS56147718A (en) 1981-11-16
EP0038132A2 (en) 1981-10-21
AU540224B2 (en) 1984-11-08
CA1151643A (en) 1983-08-09
ATE4978T1 (de) 1983-10-15
AU6859781A (en) 1981-10-22
DK164581A (da) 1981-10-17
ES8203831A1 (es) 1982-04-01
DE3161155D1 (en) 1983-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NZ552247A (en) Method for producing an iron sulfate-based phosphate adsorbent
SU1604158A3 (ru) Способ получени производных гризеоловой кислоты
HU211475A9 (en) Et chelate complexes of azithromycin and process for preparation thereof
JPS6229566A (ja) 新規グアニジノメチル安息香酸誘導体
JPS6111935B2 (ja)
RU2003134076A (ru) Клатрат гидрата азитромицина с 1,2,-пропиленгликолем, способ его получения и содержащая его фармацевтическая композиция
US4455305A (en) Composition for the treatment of colitis ulcerosa, enteritis regionalis crohn (morbus crohn), chronic nonspecific colitis and diverticulitis and the use of salicylazobenzoic acid for the preparation of such compositions
US3361769A (en) Bi-metallic salts of gluconic, glucuronic, or galacturonic acid
US4935406A (en) Use of bismuth (phosph/sulf)ated saccharides against Camplyobacter-associated gastrointestinal disorders
US4076815A (en) Quinoxaline compound and composition, process for preparing compound, and method of combatting cholera therewith
KR850001133B1 (ko) 항펩신제의 제조방법
SU1053751A3 (ru) Способ получени водорастворимых солей 1,1-диоксида @ -(2-пиридил)-2-метил-4-окси-2 @ -1,2-бензтиазин-3-карбоксамида
JP2018104312A (ja) イミダゾピロロキノリン塩及びその製造方法、並びに、医薬品、化粧品及び食品
US4076745A (en) Process for calcium salts α-ketocarboxylic acids
JP3348849B2 (ja) 3−ヒドロキシ−4−ピロンのガリウム錯体の医薬組成物
JPS6323174B2 (ja)
US6060498A (en) Composition containing antitumor agent
Jensen STUDIES ON CRYSTALLINE INSULIN'IV. THE ISOLATION OF ARGININE, HISTIDINE, AND LEUCINE H. JENSEN, OSKAR WINTERSTEINER, AND VINCENT DU VIGNEAUD³
US4918175A (en) Bismuth (phosph/sulf)ated saccharides
SU1080744A3 (ru) Способ получени производных бензодиазепина
JPS6016997A (ja) オピオイド分解酵素阻害剤
US2789997A (en) Glycine ester salts of cyclohexylsulfamic acid
SU734194A1 (ru) 3-Метокси-4-окси-5-( -дикарбоксиметил)-аминометилбензофенон в качестве комплексообразующего вещества
JPS5929692A (ja) 結晶性ナトリウムセホペラゾンの製造方法
US2516831A (en) Arsine derivatives