JPS61119006A - 焼結磁石の製造方法 - Google Patents

焼結磁石の製造方法

Info

Publication number
JPS61119006A
JPS61119006A JP59241053A JP24105384A JPS61119006A JP S61119006 A JPS61119006 A JP S61119006A JP 59241053 A JP59241053 A JP 59241053A JP 24105384 A JP24105384 A JP 24105384A JP S61119006 A JPS61119006 A JP S61119006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
raw material
purity
powder
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59241053A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Meguro
目黒 訓昭
Shigeo Tanigawa
茂穂 谷川
Masaaki Tokunaga
雅昭 徳永
Kimio Uchida
内田 公穂
Akio Kobayashi
小林 昭男
Takayoshi Sato
隆善 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP59241053A priority Critical patent/JPS61119006A/ja
Publication of JPS61119006A publication Critical patent/JPS61119006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0577Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together sintered

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はFe −B−R系磁気異方性焼結出石の製造方
法において、成形時における金製と成形体との間の摩擦
を減少する技術に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、特開昭59−4.6008号、同59−6475
5号の各公報に記載されているようなFg −B−R系
磁気異方性焼結磁石を製造する場合において、成形工程
においては、最終的に得られる焼結磁石忙はぼ相当する
成分組成を持つ原料合金粉末をダイス。
下パンチで形成する成形空間に充填した後、上パンチが
下降して原料粉末の圧密な終了するまで、約10KO−
の一定磁場を原料粉末に印加し続けることにより、配向
を行なっていた。
〔発明の解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来のサマリウム−コバルト系永久磁石
原料粉末と相異して、Fg −B−R系永久磁石原料粉
末の成形においては成形時における金製内壁と成形体と
の間の摩擦が8工なはだしく、成形体の形状寸法が予想
とは違ったものになりたり又、ダイスの交換をひんばん
にしなければならず、成形作業能率の低下、全型代の出
費増をもたらしていた。
〔間尺点を解決するための手段〕
本発明者は、種々検討の結果、成形前にFs J−R系
磁石原料粉末に極く少量のステアリン酸カルシウム粉末
を混合しておくことにより、成形能率を著しく改善する
ことが出来、又金型内壁と成形体との間の摩擦が著しく
減少することを結果として得、本発明を提供するもので
ある。
ステアリン酸カルシウムの添加量は、  o、oos〜
0.1wt4の範囲が適当である。これは添加量がo、
ooswt%より少ないと、成形能率向上又は金型と成
形体との間の摩擦の減少に対する効果が薄く、又、Q、
1wtチを越えると得られた焼結磁石の磁気特性劣化が
はなはだしく Fe −13−R系永久磁石の45M3
0゜にも至る高エネルギー積を持つと云う特色が失なわ
れるからである。またステアリン酸カルシウムの添加量
の最適範囲は0.01〜0.06 wtチである。
Fe−B−R系永久磁石原料粉末は一度強い直流磁場を
印加すると、得られた配向がいつまでも持続すると云う
特徴を利用し、又、印加磁場強度0i大きい程、配向度
は向上するので配向忙はパルス磁場を利用することが有
利である。パルス磁場の強度は20KO−より小さけれ
ば通常の10KO#の直光磁場印加の場合と比較して配
向度の向上は余り見られない。又、1soKo−を越え
るパルス磁場を印加する場合には、磁場発生装置が大が
かりとなり、又取り扱い上の危険が著しく増加するので
、20KOg〜150KO−位の磁場強度のパルス磁場
が適当である。
パルス磁場の磁石原料粉末への印加時期は、ダイスと下
パンチで形成する成形空間内に原料粉末を充填した後、
上パンチの下降を開始する前に1回印加すれば十分であ
るが、多数回印加すれば配向度は更に向上する。
以下、本発明について実施例を参照しながら、更に詳し
く述べる。
実施例 出発原料として純度99.9%の電解鉄、Bとじてフェ
ロボロン合金および99チの純度のボロンを用い、Rと
して純度99.7%以上のNtを使用して、原子チで+
5%NcL−8%B −7s4Fm−2%klF>最終
焼結体を得る様に秤量して、高周波溶解し、水冷銅鋳型
に鋳造し、合金インゴットを得た。合金インゴットをス
タンプミルにより相粉砕した後、ジェットミルにより千
゛ζ粒径約3μ風の微粉とした。得られた微粉(ステア
リン酸カルシウム粉末を混合して成形用原料とした。ダ
イスと下パンチで形成する成形空間内に成形用原料を充
填した後、磁場強度52KO−のパルス磁場(プレス方
向と配向方向が直交するいわゆる横磁場成形法)を印加
して圧密成形を行なった。得られた成形体を1080℃
で1時間焼結した後、一度り00℃×1ル保持後室温ま
で徐冷した後、再度620℃X+Aの処理を加え室温ま
で急冷した。原料微粉に対するステアリン酸カルシウム
粉末の添加量を変化させて、磁気特性の比較を行なった
結果を第1表に示す。
以下余白 第1表に示される様に、ステアリン酸カルシウム粉末を
混合したものを成形用原料とすることKより、ダイス内
周面と成形体の間の摩擦は著しく少なくなり、成形スピ
ードを約5倍にもすることが出来た。ダイス内周面補修
は不要となり、製造能率の向上効果も得られた。
〔発明の効果〕 本発明に依り、従来成形不可能になる糧の金型と成形体
との間の摩擦は抑制されてNd −Fe −B系永久磁
石の工業的大量生産の道O(開かれた。
・−:L′:・!ヅ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、原子百分比で、8〜30%のR(但し、RはYを含
    む希土類元素の少なくとも1種)2〜28%のB、5%
    以下の添加元素M(但しMはAl、Ti、NiV、Nb
    、Ta、Cr、Mo、W、Mn、Zr、Hfの少なくと
    も1種)及び残部Feからなる磁気異方性焼結磁石の製
    造方法において、平均粒度0.1〜100μmの原料粉
    末に、0.005〜0.1wt%のステアリン酸カルシ
    ウムを混合して成形用原料粉末として、これをダイス、
    下パンチで形成する成形空間内に充填し、磁場により原
    料粉末を配向させ成形を終了した後、1000〜120
    0℃の範囲内の温度で焼結した後、熱処理を施こすこと
    を特徴とする焼結磁石の製造方法。 2、原料粉末を成形空間内に充填した後、20KOe〜
    150KOeのパルス磁場を成形終了に至るまでの間、
    少なくとも1回印加して原料粉末を配向させることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の焼結磁石の製造方
    法。
JP59241053A 1984-11-15 1984-11-15 焼結磁石の製造方法 Pending JPS61119006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59241053A JPS61119006A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 焼結磁石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59241053A JPS61119006A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 焼結磁石の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61119006A true JPS61119006A (ja) 1986-06-06

Family

ID=17068606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59241053A Pending JPS61119006A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 焼結磁石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61119006A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63262805A (ja) * 1987-04-06 1988-10-31 フォード モーター カンパニー 鉄ベース永久磁石の製造方法
US4978398A (en) * 1988-09-30 1990-12-18 Hitachi Metals, Ltd. Magnetically anisotropic hot-worked magnet and method of producing same
EP0706190A1 (en) * 1994-10-07 1996-04-10 Sumitomo Special Metals Company Limited Fabrication methods for R-Fe-B permanent magnets
EP0778594A1 (en) * 1995-06-26 1997-06-11 Sumitomo Special Metals Company Limited Process for producing sintered earth magnet
WO2005106049A1 (fr) * 2004-04-29 2005-11-10 Shanxi Huiqiang Magnetic Material Manufacturing Co., Ltd. Procede de revenu pour aimant permanent ndfeb fritte

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63262805A (ja) * 1987-04-06 1988-10-31 フォード モーター カンパニー 鉄ベース永久磁石の製造方法
US4978398A (en) * 1988-09-30 1990-12-18 Hitachi Metals, Ltd. Magnetically anisotropic hot-worked magnet and method of producing same
EP0706190A1 (en) * 1994-10-07 1996-04-10 Sumitomo Special Metals Company Limited Fabrication methods for R-Fe-B permanent magnets
CN1120507C (zh) * 1994-10-07 2003-09-03 住友特殊金属株式会社 R-Fe-B系永磁体的制造方法
EP0778594A1 (en) * 1995-06-26 1997-06-11 Sumitomo Special Metals Company Limited Process for producing sintered earth magnet
EP0778594A4 (en) * 1995-06-26 1998-04-29 Sumitomo Spec Metals MANUFACTURING PROCESS FOR RARE-EARTH Sintered MAGNETS
WO2005106049A1 (fr) * 2004-04-29 2005-11-10 Shanxi Huiqiang Magnetic Material Manufacturing Co., Ltd. Procede de revenu pour aimant permanent ndfeb fritte
US7377985B2 (en) 2004-04-29 2008-05-27 Shanxi Huiqiang Magnetic Material Manufacturing Co., Ltd. Temper process of sintered Nd-Fe-B permanent magnet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20000048146A (ko) 희토류/철/붕소계 영구자석 합금 조성물
JPS61119006A (ja) 焼結磁石の製造方法
JPS62203302A (ja) 鋳造希土類―鉄系永久磁石の製造方法
JPS62177158A (ja) 永久磁石材料およびその製造方法
JPS61208808A (ja) 焼結磁石の製造方法
JPS61208809A (ja) 焼結磁石の製造方法
JPS6320411A (ja) 永久磁石用材料の製造方法
US5460662A (en) Permanent magnet and method of production
CA2034632C (en) Hot worked rare earth-iron-carbon magnets
JPS61214402A (ja) 焼結磁石の製造方法
JPH06290919A (ja) 希土類−鉄−ボロン系永久磁石およびその製造方法
JPS6180805A (ja) 永久磁石材料
JPH07110965B2 (ja) 樹脂結合永久磁石用の合金粉末の製造方法
JPH06224018A (ja) 希土類−鉄−ボロン系焼結磁石の製造方法
JPH01175207A (ja) 永久磁石の製造方法
JP2730441B2 (ja) 永久磁石用合金粉末の製造方法
JPS63216307A (ja) 磁石用合金粉末
JPS5830107A (ja) 永久磁石の製造方法
JPH04240703A (ja) 永久磁石の製造方法
JPS63286515A (ja) 永久磁石の製造方法
JP3101800B2 (ja) 異方性焼結永久磁石の製造方法
JPS63213317A (ja) 希土類−鉄系永久磁石
JPS63252402A (ja) 稀土類永久磁石の製造方法
JPS63213322A (ja) 希土類−鉄系永久磁石
JPS5827321B2 (ja) 永久磁石の製造方法