JPS61118700A - 酸化被膜の除却方法およびその装置 - Google Patents

酸化被膜の除却方法およびその装置

Info

Publication number
JPS61118700A
JPS61118700A JP24034484A JP24034484A JPS61118700A JP S61118700 A JPS61118700 A JP S61118700A JP 24034484 A JP24034484 A JP 24034484A JP 24034484 A JP24034484 A JP 24034484A JP S61118700 A JPS61118700 A JP S61118700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
metal
solution
film
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24034484A
Other languages
English (en)
Inventor
俊雄 沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP24034484A priority Critical patent/JPS61118700A/ja
Publication of JPS61118700A publication Critical patent/JPS61118700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は通水される配管や機器の内側に付着、堆積した
酸化鉄被膜等の酸化被膜の溶解、除去を行う酸化被膜除
却方法およびその装置に係り、特に原子力発電プラント
の冷却水等の通る配管、機  。
化被膜除却方法およびその装置に関する。
〔発明の背景〕
従来の酸化被膜除却装置は特開昭59−83・800号
において明らかにされているように、原子力発電プラン
トの一次冷却水が接する配管、機器、燃 □料集合体等
の内側には放射性の酸化被膜が形成さ ′れ、これがプ
ラントの表面線量率を高める原因になっているので、定
期点検時の被曝低減の見地からこれら酸化被膜の除去、
すなわち除染が必要となる。この除去には通常金属材料
の表面に形成された酸化*iだけを選択的に溶解・分離
し、他方、母材すなわち金属材料自体は溶解することな
くその後も使用することができることが要求される。
このような除染法には大きく分けて化学的方法。
機械的方法を含む物理的方法、電気化学的方法などが考
えられる。これらの方法には、一長一短がおる。化学的
除染法は酸化被膜の特性を考慮して′ 選定した酸、f
元剤、錯化剤、インヒビタをプレy)°した。除染剤を
使用する方法である。この方法”;は酸化鉄被膜の溶解
速度の点では優れているが、金属母材をも溶解する危険
性及び残留液による腐食の心配が残る。物理的除染法は
ブラシの摩擦によるブラッシング法、高圧水を噴射する
方法、溶液や金属母材に超音波等で振動を与える被膜を
機械的に剥離する方法などがあるが、これらの方法゛ 
は対象物の形態により除染率が大きく変化し、また対象
物が細い管あるいは複雑な形状の場合には適用できない
ことがある。電気化学的除染法は金′属母材に直流通電
してそれ自身を陽極にするアノード分極法、及び陰極に
するカソード分極法で代表される。前者には母材と酸化
被膜を溶解する電解研磨法が該当し、後者には酸化被膜
だけを還元溶解する還元溶解法が該当する。これらの方
法は原理的に優れているが、実際に実施するには対象灯 物の組成、形状に対して適切な電解液、電解条件を選定
しなければ効果を発揮しないなどの不安定な原因が残さ
れている。
以上のように従来の各種の除染法は、放射能を有する機
器へ適用するには、安定性、信頼性の点セ問題が多い。
′ 〔゛発明の目的〕           ・本発明の目
的は、母材を溶解せず一酸化被膜のみを選択的効率的に
溶解するのに爵適な酸化被膜の除却方法およびその装置
を提供することにある。
〔発明の概要〕      ゛ 不発曲者らは金属酸化被膜の溶解除却について一々の検
討を行った結果、次のような知見を得るに至った。
すなわち、酸化被膜に金属イオンを吸着きせると酸化被
膜から電子が金属イオンに移行し七酸化被膜上に金属膜
が形成される。しかる後だ溶解液を金属膜に接触すると
、金属−を形成している□金属がイオン化し電子を放出
する。この電子が酸化被膜を形成している金属に移行し
て、′還元反応を起しイオン化して酸化被−が溶解す机
こめ際、缶材を形成している金属例えば畝が溶解するめ
は゛  Fe→F′e3++38 ゛     ゛のよ
うに酸化反応によるものであるから、母材には何らの影
響も与えない。
本発明の原理を具体的かつ詳細に説明する。
鉄母材の配管、機器に付着する付着物は、マグネタイト
(F’es04)、ヘ−rタイト(a−FezOH)が
主成分であり、他にもP e O,F’eOOHなどの
鉄化合物があり、これらの成分の中に放射性のイオン、
例えばCo−60,Mn−54などのイオンを含んそい
る。これらの酸化鉄被膜の溶解には還元方法により、一
方、金属母材の溶解は酸化反応による。これらの反応を
岩集鋼を母材にしたマグネタイトの場合を例にとつそ示
すと次の反応式6式% 鉄母材が溶解する反応ではα)式が示すように電芋栃放
出す一酸化反応が進む。これに対しでマグネタイトが溶
解する反応ヤは(2)式のようにプロトン(Hゝ)と電
子を取る還元反応か進行して溶解する速度は電子密度に
依存する電極電位によって決まる。また、これらの溶解
がおこる電位は溶液中に浸漬した時に得られる電位(自
然電位あるいは防食電位とよんでいる)でアシ、例えば
硫酸ナトリウム水溶液中では炭素鋼については−0,7
v(VS、8(、E)1.マグネタイトについては約、
9.15V、(VS、5CB)である。したがって、炭
素鋼を溶解させないでマグネタイトを溶解させ中電位は
一〇、7vよりは低いことが必要である。
このことに対して鉄酸化物だけを溶解させる方法として
、まず鉄酸化物の付着層表面に亜鉛、スズ。
り二ム、アルミニウム等の金属イオンを化学的あるいは
電気化学的に付着させる。これらの金属の付着には、溶
液中のR索等の酸化性や質を除去しておいて金属相伴で
付着させることが望まれる。
また金属イオンの選択にあたっては金属の溶解電位ぞ母
ザ金属の溶解電位(自然電位と同等)より低いことが必
要となる。さらに、付着させる金属は酸化物と同じ重量
にしておく必要がある。次に、付着させた金属を溶解さ
せる。この溶解液には例えば種々の無機酸、有機酸、錯
化剤等が考えられるが酸では母材金属をも溶解させる可
能性があるので、PHが中性付近の錯化剤溶液が望まし
い。
錯化剤に4EDTA、クエン酸、シュウ酸等を用いかつ
還元穿囲気にしておく。この溶解時に次に示す反応によ
シミ子を放出する。
Z n −+Z n” + 2 e ”  、    
=”(3)、、 A t−p、A、’t3”、+ 3 
e −・−・−・団=(4)この電子を用いて先のFe
2O2等の鉄酸化物を溶解させることになる。当然溶解
金属イオンのイオン価により放出電子数が異なり、・A
tでは3電子を放出し、Fem04溶解の2電子反応よ
り過剰となるが、反応効率等から概そ付着物量と同じ金
属量でよい。
本発明はかかる知見によりなされたもので、その具体的
内容は、本願第1の発明は酸化被膜を主体とする付着物
を溶解分離しようとする配管や機器等の部材の対象物に
、予め鉄酸化物より溶解室      1位の低い金属
イオンを付着あるいは吸着させて金属膜を形成させてお
き、しかる後に溶解液で該金属膜を溶解させるときに前
記付着物を還元溶解することを特徴とする酸化被膜除却
装置である。
本願第2の発明は、金属イオンを含む溶液を貯留装置と
、前記溶液を酸化被膜層を有する部材に供給する供給装
置と、前記酸化被膜上に形成された金属膜と該酸化被膜
を溶解する溶解液を供給する供給装置と、前記酸化被膜
上に形成された金属膜と該酸化被膜を溶解する溶解液を
供給する溶解液供給装置と、前記溶解された金属膜と酸
化被膜を含む溶液を前記部材から除却することを特徴と
   “する酸化被膜除却装置である。。
上記本発明に用いられる金属イオンは酸化被膜を構成し
ている金属から篭手を受けとるものでらるδで、イオン
化傾向が大きく、かつ酸化電位の小さいものが望ましい
このような金属イオンとして、Or、 Zn。
At、Fe、Nl 、 Sn等がオル。
〔発明の実施例〕
次に本願第2の発明に係る酸化被膜除却装置の好ましい
実施例を添付図面に従って詳細する。
第1図は本発明に係る酸化被膜(酸化鉄)除却装置の一
実施例を示す全体構成図である。
本実施例はポンプを含p配管を例にとり、金属の付着工
程と溶解工程に必要な部分からなる除却装置の系統を示
している。
図において、配管2の途中(ζはポンプ1が設けられ、
配管2の両端部にはバルブ21と22が設けられている
。この配管2のバルブ21及びバルブ22のポンプ1側
には、配管3及び配管32が前記配管2に接続されてい
る。この配管3は鉄酸化物粒子回収筒4に接続されてお
り、この回収筒4は貯槽5に接続されている。この貯槽
5内には加熱源として抵抗線25と脱気用のバブリング
ガスを供給する注入管26が設けられている。
、前記貯槽5はバルブ28と途中にポンプ6が設けられ
た配管27が接続されており、この配管27は隔膜電解
槽7に接続されている。この隔膜電解槽7には途中にバ
ルブ28を有する配管34が接続されてお多、この配管
34はイオン交換樹脂筒8に接続されている。このイオ
ン交換樹脂筒8にはバルブ30とバルブ24を有する前
記配管32が接続されている。前記配管34のイオン交
換樹脂筒8に行く途中には、両端部にバルブ29とバル
ブ30を有する配管9が接続されており、この配管9は
前記配管32のバルブ30とバルブ24の間に接続され
ている。
次に本実隔測の動作について説明する。
前記ポンプ1及び配管2に付着した酸化鉄被膜を除染す
るときには、バルブ21及びバルブ22を閉鎖し、Z 
n + A t + F eイオン等の金属イオンを含
む除染液を配管37を通して貯槽5に入れておく。この
除染液は酸化鉄被膜に金属イオンが付着して金属膜を形
成しヤすいように抵抗線25によって加温すると共に、
脱気用のバブリングガス注入配管26を作動させて溶存
酸素を脱気して酸化物の沈澱が生ずるのを防止しておく
次に、バルブ28、バルブ30を閉鎖すると共にバルブ
29、バルブ31、パル7”24、バルブ23およびバ
ルブ38を開放してポンプ6の駆動により配管9を通し
て被除染体であるポンプ1及び配管2内に除染液を流入
させる。その後ポンプ6をそのまま駆動させて除染液を
循環させてもよいし、ポンプ動きを停止させ除染液を配
管2及びポンプ1内に滞流させてもよい。この操作を行
つことによシ被除染体表面であるポンプ1及び配管2表
面に付着している鉄酸化物に金属イオンを吸着させて金
属膜を形成せしめる。吸着現象は溶液のPHにも左右さ
れるが、金属イオンは溶液中で正に帯電しており、負電
位Khる鉄酸化物に吸着される。吸着速度は温度が大き
い#1ど太きくな)、吸着操作では鉄酸化物の付着量と
同量のイオンを吸着させるだけの金属イオン濃度、PH
,温度を調整する。
次に、付着させた金属イオンによる金属膜を溶解する操
作を行う。これにはEDTA等の錯化剤を含む溶解液を
貯槽5に入れ、これを上記除染液の場合と同様に加温す
ると共に、溶存酸素を脱気t、b、 j(7)工よオよ
6.よ、液。、84ヶ、     1除染体であるポン
プ1および配管2を循環させる。
この操作の際には金属膜の溶解に伴い鉄酸化物膜が剥離
して鉄酸化物粒子が溶液中にあられれるので、鉄酸化物
粒子回収筒4内のフィルタでこの鉄酸化物粒子を除却し
、また、鉄酸化物からの鉄イオンp am+および金属
膜から溶解した金属イオンは錯化剤との反応により金属
キレートを形成する。
この鉄イオンの除却はイオン交換樹脂で行うがFe3+
とEDTAの反応によりEDTA液濃度が低下するので
これを防ぐために隔膜電解層7で溶解液を還元して、[
EDTA(Fe”)’:l−を[gDTA(Fe”)]
”−&Cする。ソノ後イオン交換樹脂8でFepイオン
のみを分離してEDTA液は再使用できるようKする。
金属膜からの金属イオンも同様にイオン交換樹脂8で除
却される。
上記金属イオンまたはpeg+イオンのイオン交換樹脂
8による吸着はバルブ29及びバルブ31を閉鎖して配
管9に溶解液が流れないようにし、バルブ28、バルブ
30を開放して溶解液がイオン交換樹脂筒8に流入する
ようにする。
(実験例1) 次に金属イオンの鉄酸化物への吸着の具体例について示
す。鉄酸化物にはF e104燃焼体を用い、金属イオ
ンとして2111°、 At” 、 F e”°の各イ
オンを100F含み、PH5前後に調整した液を用い、
60Cでの1時間当りの単位断面積出9の吸着量を求め
た。この結果を第1表に示す。第1表によれば、吸着量
は各イオンで異なるが、この条件ではAt3°〉7.n
”〉pe”+の順になっている。吸着量を厚さに換算す
ると概そ3μmに相当する。したがって、実際に吸着操
作をする際には、鉄酸化物の表面状態、形態、付着物量
に見合った金属イオンを吸着させるのがよい。
第  1  表 (実験例2) 次に、金属イオン吸着後の鉄酸化物の溶解特性の具体例
について示す。吸着操作には予めZn2+イオンを鉄酸
化物単位面積当p 1.6 m g /cr/l吸着さ
れているものを用い、溶液には60Cで溶存酸素を除去
した0、002M/1EDTA・2NH4液を用いた。
この溶解結果を第2図に示す。同図には用いたFem0
a単独の溶解特性と金属付着Feas4の溶解特性を示
している。F e、04の溶解速度は0.15mg/c
dl−hK対して金属付着Fe504では0.7 m 
g /−・hとなシ溶解速度が5倍程度増加する。従っ
て、金属に付着した酸化鉄被膜は迅速かつ十分に除却さ
れたことがわかる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、水と接触して使用
される部材の母材を溶解せずに部材に付着した酸化被膜
を選択的に効率よく溶解することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る酸化被膜除却装置の一実施例を示
す全体構成図、第2図は金属付着鉄酸化物の溶解特性を
示すグラフである。 1・・・ポンプ、2・・・配管、4・・・鉄酸化物粒子
の回収筒、5・・・貯槽、7・・・膜電解層、8・・・
イオン交換樹脂筒。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、部材の表面に形成された酸化被膜に金属イオンを含
    む溶液を接触することにより該酸化被膜上に金属膜を形
    成させ、該金属膜を溶解する溶液を前記部材に接触させ
    ることにより該金属膜および前記酸化被膜を溶解するこ
    とを特徴とする酸化被膜の除却方法。 2、金属イオンを含む溶液を貯留する貯留装置と、前記
    溶液を酸化被膜層を有する部材に供給する供給装置と、
    前記酸化被膜層上に形成された金属膜を溶解する溶解液
    を供給する溶解液供給装置と、前記溶解された金属膜と
    酸化被膜を含む溶解液を前記部材から除却する除却装置
    とを備えたことを特徴とする酸化被膜除却装置。 3、特許請求の範囲第2項記載の酸化被膜除却装置にお
    いて、上記貯留装置に該装置内の溶解液を加温する加温
    装置が設けられていることを特徴とする酸化被膜除却装
    置。 4、特許請求の範囲第2項または第3項記載の酸化被膜
    除却装置において、上記貯留装置に上記溶解液中の溶存
    酸素を脱気するバブリング装置が設けられていることを
    特徴とする酸化被膜除却装置。 5、特許請求の範囲第2項記載の酸化被膜除却装置にお
    いて、上記酸化被膜が鉄酸化物であり、上記溶解液がキ
    レート剤であつて鉄イオンまたは上記金属膜の成分金属
    イオンをキレートすることによつて鉄酸化物を除却する
    ことを特徴とする酸化被膜除却装置。 6、特許請求の範囲第5項記載の酸化被膜除却装置にお
    いて、鉄イオンのキレートを還元してキレート剤を再利
    用できるようにしたことを特徴とする酸化被膜除却装置
JP24034484A 1984-11-14 1984-11-14 酸化被膜の除却方法およびその装置 Pending JPS61118700A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24034484A JPS61118700A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 酸化被膜の除却方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24034484A JPS61118700A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 酸化被膜の除却方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61118700A true JPS61118700A (ja) 1986-06-05

Family

ID=17058086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24034484A Pending JPS61118700A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 酸化被膜の除却方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61118700A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7811392B2 (en) Suppression method of radionuclide deposition on reactor component of nuclear power plant and ferrite film formation apparatus
US7622627B2 (en) System and method for chemical decontamination of radioactive material
US4537666A (en) Decontamination using electrolysis
US4514270A (en) Process for regenerating cleaning fluid
JPS59232279A (ja) 金属表面酸化物の除去方法
EP3065139B1 (en) Method and apparatus for electrodeposition of radioactice co-60 and fe, and method and apparatus for decontamination of radioactive waste ion exchange resin
JP4083607B2 (ja) 放射能の化学除染方法および装置
JPS6153680B2 (ja)
EP0859671B1 (en) Method for decontamination of nuclear plant components
WO1997017146A9 (en) Method for decontamination of nuclear plant components
JPS61118700A (ja) 酸化被膜の除却方法およびその装置
JP3620128B2 (ja) 原子力プラント用炭素鋼部材の表面処理方法
JPS5983800A (ja) 表面付着鉄酸化物の溶解法
JPH0459599B2 (ja)
JPH0255520B2 (ja)
JP4959196B2 (ja) 原子力発電プラント用交換部材及び原子力発電プラント用部材の取扱方法
JPH0222597A (ja) 放射性金属廃棄物の化学除染方法
JPS6193999A (ja) 原子力プラントの部品除染法
JPH0553400B2 (ja)
WO2006080948A2 (en) Corrosion resistance of storage containers for nuclear waste
JPS603598A (ja) 酸化鉄皮膜の除染システム
JPH0640153B2 (ja) 二価クロムイオン還元再生液を用いる除染方法
JPH0220080B2 (ja)
JPH02171696A (ja) 放射性金属廃棄物の除染装置
JPS5837200A (ja) 金属表面酸化物の除去方法