JPS61118655A - テノン部の超音波探傷用探触子 - Google Patents

テノン部の超音波探傷用探触子

Info

Publication number
JPS61118655A
JPS61118655A JP23948484A JP23948484A JPS61118655A JP S61118655 A JPS61118655 A JP S61118655A JP 23948484 A JP23948484 A JP 23948484A JP 23948484 A JP23948484 A JP 23948484A JP S61118655 A JPS61118655 A JP S61118655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tenon
probe
ultrasonic
flaw detection
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23948484A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Kisanuki
木佐貫 哲也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23948484A priority Critical patent/JPS61118655A/ja
Publication of JPS61118655A publication Critical patent/JPS61118655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/28Details, e.g. general constructional or apparatus details providing acoustic coupling, e.g. water
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/269Various geometry objects
    • G01N2291/2693Rotor or turbine parts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はタービン羽根車の羽根テノン部に発生するク
ラックを検出するテノン部の超音波探傷用探触子に関す
る。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に超音波探傷装置は超音波探触子を被検体に当て、
この超音波探触子から超音波を被検体内部へ入射させ、
被検体内部の欠陥から反射する超音波を同一または他の
超音波探触子で受信することにより、被検体内部の欠陥
を探傷するものでらる。ところが、このような超音波探
傷装置では送信パルス幅のため被検体の浅部を探傷する
ことは不可能である。そのため、遅延材を用い、送信パ
ルスを避けて探傷することが行われる。
例えば、第5図のようにタービン羽根車でシュラウド1
により綴られた羽根のテノン部2の探傷では固体の遅延
材が用いられる。この方法では第6図に示すような超音
波探触子3が使用され、超音波を発生する振動子を内包
する探触子ケース4の下部に樹脂系の固体遅延材5が尚
接される。これによって、探触子ケース4から発生した
超音波及び被検体内部から反射された超音波は固体遅延
材5を伝播する時間分遅延されることになる。したがっ
て、羽根テノン部のテノンかしめ面6から深さ2〜5 
mm  の位置に経年的に発生する可能性があるクラッ
ク人から反射される超音波は送信波に重なることなく検
出される。この場合超音波探傷器においては第7図に示
すように、送信波8よす後方に遅延材と被検体との接触
面との界面エコー9が現出し、それら8,9の後方にク
ラックからの反射エコー】0が検出される。
しかしながら、このような固体の遅延材5では第8図に
示すようにテノンかしめ面6が凹凸をなしていること及
びそのため超音波探触子3をかしめ面6にがたつくこと
なく当てておくことが困難であるため、遅延材5とかし
め面6との界面に間隙が生じ易い。このため、第9図に
示すように、雑音エコー11が生じ、クラックからの反
射エコー10は雑音エコー11に隠されてしまい、クラ
ックの検出が不可能となることがある。
また、タービン羽根車の羽根テノン部に発生するクラッ
クの中には第10図に示すようにシュラウド面12から
φが30°も傾いて伝播するものもら)、このような場
合、クラックBからの反射エコーは超音波探触子3の方
向へは反射されないため、クラックBの検出はまったく
不可能である。
以上の理由によシ、テノン部かしめ面からテノン部に発
生するクラック従来の超音波探傷装置を用いて探傷する
とき、検査の信頼性は著しく低下するの−1−ならず、
検査には冗長な探傷時間が必要であった。
〔発明の目的〕
この発明は上記事集に鑑みなされたものであって、ター
ビン羽根車の羽根テノン部のテノンかしめ面からテノン
部を超音波探傷装置を用い探傷する際、雑音エコーを生
じることなく、安定した探傷を行うことができ、かつ、
シュラウド面に対して傾きをもつクラックをも的確に検
出できるテノン部の超音波探傷用探触子を提供すること
を目的とする。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために、この発明による超音波探触
子は超音波を発生する振動子を内包した探触子ケースに
、端面に薄膜を貼付し、中空内に   9液体を充填さ
せた円筒を固着したものであって、タービンロータの羽
根テノン部の探傷時に狭隘で凹凸をなしたテノンかしめ
面でも設置が安定し、走査が容易でらるように円筒の側
面は一部平行面を有している。これによって、発生する
雑音エコーは著しく少ないため、クラックの検出が容易
である。また、円筒の先端面は振動子の面に対して傾き
を有しており、テノン部へ入射した超音波はテノン外縁
方向に伝播するため、シュラウド面に対して傾きをもっ
たクラックをも検出することができるものでおる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を添附図面を用いて説明する。
なお、以下の図面において、既に説明したのと同一部分
を示す場合には同一符号を付しその説明を省略する。
第1図は本実施例に係る超音波探傷用探触子の構成を示
すものであって、同図において探触子20は超音波を送
受する振動子21の本体を内包する振動子ケース22に
、内部が空洞に形成されるとともにこの空洞内に液体2
3を充填されその開口部24に可撓性を有する薄膜25
を張装された円筒26を装着して構成されている。しか
して、円筒26の開口部24を設けられた面は、振動子
21の端面に平行な面を表わす一点鎖線27に対しθだ
け傾斜するよう形成され、また円筒26の側面はこの傾
斜方向に平行に、平行部28を有する形状となっている
次に本実施例の作用につき説明する。タービン羽根車の
テノン部の超音波探傷を行うに際し、第2図に示すよう
にテノン2のかしめ面6に探触子20を当接する。探触
子20には図示しない超音波探傷装置が接続されておシ
、振動子21は電気信号を機械的振動に変換し、或はこ
の逆を行う。振動子21により生成された摂動は円筒2
6に充填された液体23を伝播し、可撓性を有する薄膜
25を介して接触媒質−に伝えられてテノン2の内部に
伝播する。
このとき液体23と被検体でらるテノン2の材質の相違
に基づく音速の違いにより、入射される超音波29は屈
折しテノン部外縁方向へ伝播することとなる。
このように探触子21をテノン部に当接して探傷を行う
場合に、得られるエコー高さとテノン部に生じたクラッ
ク0のシュラウド面に対する傾き角度φの関係を示した
のが第3図である。同図中、曲線30 、31 、32
  は、それぞれ超音波29の傾き角(シュラウド面の
法線33と超音波29のなす角)が0.4.10’の場
合を示している。この第3図から、シュラウド面に対す
る傾き角度がO〜300の範囲にらるクラックCからの
反射エコー高さがクラックを発見するに適した10%以
上となるのは、上記超音波の傾き角が4〜10°の範囲
でらることが理解される。超音波29を屈折させて上記
範囲内の傾き角を得るには、前述の円筒26の開口部面
の振動子21の端面に対する角度θを、 θ= (テノンかしめ面のシュラウド面に対する傾き角
)+ 1〜2.5 とする。すなわち、θを上記角度とすることによりφが
O〜30’の範囲にらるクラックをよシ明瞭に検出する
ことができる。
本実施例による探触子でテノン部に発生したクラックを
探傷したときの検出波形を第4図に示す。
探触子とテノン部かしめ面との界面での反射エコ二50
とテノン部に発生したクラックからの反射エコー51は
明瞭に識別でき、かつ雑音エコーは認められない。これ
は探触子の円筒先端部に可撓性を有する薄膜を張装した
ため、かしめ面と探触子の界面に間隙が生じず、超音波
が良好にテノンの内部へ伝播してい□るからである。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明に係る超音波探触子によれば、
探触子ケースに、先端に傾きを設け、また、側面の一部
に平行面を有する円筒を装着し、円筒先端に薄膜を貼付
して中空内に液体を充填させたことから、狭隘でしかも
凹凸を有するテノン部かしめ面の探傷において、超音波
探触子の走査及び保持は安定化し、発生する雑音エコー
は低減するとともに、シュラウド面・に対して傾きをも
って発生したクラックをも検出でき、したがって、高い
信頼性をもったテノン部探傷が実施できるという効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る探触子の概略を示すも
ので、(a) (b)は縦断面図、(C)は(atのE
−,71線矢視断面図、第2図は実施例に係る探触子の
作用を説明する図、第3図はテノン部クラックの傾きと
エコー高さの関係を示す線図、第4図は実施例に係る探
触子でテノン部クラックを探傷したときに得られるエコ
ーを示した模式図、第5図はタービン羽根車の概略を説
明する図、第6図はテノンの超音波探傷を説明する図、
第7図は超音波探傷で得られるエコーの説明図、第8図
ないし第10図はテノン部超音波探傷における従来の問
題点を説明するもので、第8図はテノンかしめ部に凹凸
がある場合の探傷の様子を示す説明図、第9図はテノン
かしめ部に凹凸がある場合に得られるエコーの模式図、
第10図はクラックがシュラウド面に対し傾斜している
ときの超音波の反射の様子を示した説明図である。 20・・・探触子、21・・・振動子、23・・・液体
、24・・・開口部、25・・・薄膜、26・・・円筒
。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 (ほか1名)第  
1 図。 第2図 第3図 テノン部7ランクの6東さく& ) 第  4 図 距醸− シ 第  5 図 第6図 第7図 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一端に被検体に当接する開口部を有し、この開口部に薄
    膜を張装して内部に液体を充填したケースと、このケー
    スに充填された液体を介して超音波を入出する振動子と
    を有する超音波探傷用探触子において、前記ケースの開
    口部面を前記振動子の面に対して、 (テノンかしめ面のシユラウド表面に対する傾き角)+
    1〜2.5°の角度だけ傾斜させてなるテノン部の超音
    波探傷用探触子。
JP23948484A 1984-11-15 1984-11-15 テノン部の超音波探傷用探触子 Pending JPS61118655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23948484A JPS61118655A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 テノン部の超音波探傷用探触子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23948484A JPS61118655A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 テノン部の超音波探傷用探触子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61118655A true JPS61118655A (ja) 1986-06-05

Family

ID=17045459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23948484A Pending JPS61118655A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 テノン部の超音波探傷用探触子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61118655A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01172794A (ja) * 1987-12-28 1989-07-07 Nippon Autom:Kk 物体検出装置
JPH08104130A (ja) * 1994-10-03 1996-04-23 Katayama Kogyo Kk 自動車のフロントウインド用モールディング

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01172794A (ja) * 1987-12-28 1989-07-07 Nippon Autom:Kk 物体検出装置
JPH08104130A (ja) * 1994-10-03 1996-04-23 Katayama Kogyo Kk 自動車のフロントウインド用モールディング

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5092176A (en) Method for determining deposit buildup
US3512400A (en) Ultrasonic testing method
SE8602533D0 (sv) Ultrasonic method and device for detecting and measuring defects in metal media
US4445360A (en) Method for ultrasonically determining characteristics of a body
JP2009293980A (ja) 超音波探傷装置及び方法
CA2012374C (en) Ultrasonic crack sizing method
JP2001208729A (ja) 欠陥検出装置
JPH11118771A (ja) 板厚変化のある薄板の超音波探傷方法及び装置
JPS61118655A (ja) テノン部の超音波探傷用探触子
JP2004347572A (ja) 超音波探傷装置および超音波探傷方法
JPH05288723A (ja) ピッチキャッチ式超音波探傷方法
WO2019150953A1 (ja) 超音波プローブ
JP3753567B2 (ja) 超音波プローブ
JP2001083125A (ja) 超音波振動方向制御方法及び装置並びに当該装置を用いた材料劣化診断装置
JPS5831870B2 (ja) 超音波探傷装置
JPS6142126Y2 (ja)
JPH08313496A (ja) 超音波探触子
JPH07325070A (ja) 超音波法による欠陥深さの測定方法
JP2824330B2 (ja) 超音波によるタービンロータのクリープ損傷検査方法
JPH0513465B2 (ja)
JPS63261151A (ja) 超音波探触子
JPH0545346A (ja) 超音波探触子
JPH02150766A (ja) 超音波探傷装置
JPS5831871B2 (ja) 超音波探傷方法
JPH09318605A (ja) 超音波表面sh波による溶接部の検査法