JPS61118066A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPS61118066A
JPS61118066A JP59238270A JP23827084A JPS61118066A JP S61118066 A JPS61118066 A JP S61118066A JP 59238270 A JP59238270 A JP 59238270A JP 23827084 A JP23827084 A JP 23827084A JP S61118066 A JPS61118066 A JP S61118066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
data
received
calling station
lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59238270A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsuhiro Yamamoto
山本 睦博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59238270A priority Critical patent/JPS61118066A/ja
Publication of JPS61118066A publication Critical patent/JPS61118066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は受信データのチェック機能を有するファクシミ
リ装置に関する。
「従来の技術」 ファクシミリ装置は書画の送受信に広く使用されている
。ファクシミリ装置を構成する発呼局と被呼局との間は
、通常電話回線等で結ばれているので、伝送信号に外来
ノイズが混入する場合がある。従来、例えば、次のよう
な手順でこのノイズの混入した受信データのチェックと
その処理がなされていた。
第1図は、発呼局1と被呼局2との間の交信状況説明図
である。
発呼局1は、伝送すべき画像データ3を1ラインずつ走
査して、被呼局2に送信する。被呼局2は、受信した画
像データ3の受信ラインごとに印字を行いかつ、その1
ラインのデータが正しく受信されたかどうかを、受信画
信号数のカウントやパリティビットの照合によってチェ
ックする。1ページ分のデータの受信後、そのページで
エラーが存在すると認められた受信ラインの数(これは
エラーライン数と呼ぶ)を集計する。そして、このエラ
ーライン数が、あらかじめ設定された基準値と比較して
大きいときは、そのページのデータの再送要求を行うこ
とを決定する。発呼局1から1ページ分のデータの送信
終了を意味するページ終了コマンド4が着信した後、こ
れに対して被呼局2から発呼局1に送信する応答コマン
ド5に、この再送要求メツセージを含ませる。発呼局1
は再送要求を受けたときは再送データ6を被呼局に送る
「発明が解決しようとする問題点」 従来のファクシミリ装置は、上記のように、被呼局側で
受信した画像データの良否の評価を行し)、再送要求を
すべきかどうか判断していた。従って、発呼局側ではそ
の再送要求に対して無条件に1ページ分再送データの発
信をする。このとき、受信された画像データがどの程度
の品質のものか、いいかえれば、伝送エラーの程度はど
の位のものか発呼局側で認識することはできなかった。
伝送すべき画像データによって、ある程度の伝送エラー
が許容できるものと、そうでないものがある。例えば、
比較的大きな文字や図形のみが記載された画像の伝送は
、ある程度の伝送エラーが生じてもさしつかえなく、細
い文字や詳細な図面を含む画像は、伝送エラーが許され
ない場合がある。こういった伝送すべき画像の性質を考
慮したデータの評価は、発呼局側においてのみ可能な場
合が少なくない。上述した従来の装置では、被呼局側の
再送要求をすべきか否かの基準の設定いかんによって、
不必要な再送要求がしばしば発せられ、無駄な回線保留
時間を費してしまうことがあり、この割合はときには全
回線使用時間の10分の1から5分の1になることもあ
った。
本発明は上記の点に着目してなされたもので、発呼局側
で伝送された画像データの良否を知り、これに基づいて
再送判断を行うことのできるファクシミリ装置を提供す
る。
「問題点を解決するための手段」 本発明のファクシミリ装置は発呼局と被呼局とから成り
、この被呼局は、発呼局の送り出す画像データについて
、受信ラインごとに伝送エラーをチェックしエラーライ
ン数をカウントするエラーチェック部と、全受信ライン
数をカウントする受信ラインカウント部と、所定のタイ
ミングで前記エラーライン数と受信ライン数とを含む応
答データを前記発呼局に対して送信する応答制御部とを
備え、前記発呼局は、前記応答データを基準値と比較す
る比較部と、その比較結果に基づいて前記画像データの
再送を行うべきか否かを判断する再送制御部とを備えて
いる。
この応答制御部は、例えば画像データを1ページ分受信
するごとにエラーライン数と受信ライン数とを含む応答
データを発呼局に対して送信する。
上記比較部に比較結果表示部を設け、オペレータがその
内容を読み取って、再送制御部の再送指示スイッチを押
せば、再送が行われる。また、基準値と比較した結果を
もとに、自動的に再送側(HBが再送を行うようにして
もよい。伝送すべき画像データの内容によって、2種以
上の基準値を設けてもよい。
このように、被呼局から発呼局に対して再送要求だけで
なく、受信データの品質を示す情報を送信するようにす
ると、発呼局で再送すべきかどうか独自の判断を行うこ
とができる。
「実施例」 第1図は本発明のファクシミIJ装置の被呼局の実施例
を示すブロック図である。
この被呼局は、受信部11と、受信ラインのエラーチェ
ック部12と、受信ライシカ922部13と、記録部1
4と、送信部15と、各部の制御を行う応答制御部16
とを備えている。受信邪11は図示しない電話回線に接
続され、受信した画像データの復調や圧縮データの復号
化等を行う回路である。エラーチェック部11は、受信
部11から人力したデータを、受信ラインごとにチェッ
クする回路である。このデータには例えば1ラインごと
にパリティビットが含まれている。チェック作業は、受
信画信号数やこのパリティピットに基づいて行い、エラ
ーと判断したときは、エラーライン数のカウント値を“
1”だけ増加させる。受信ラインカウント部13は、全
受信ライン数をカウントする。応答制御B16は、デー
タを1ラインごとに記録部14へ転送し、図示しないプ
リンタ等を駆動して画像を印字する制御を行う。
記録部14は、図示しない印字用プリンタや記録紙の搬
送機構等から構成されている。送信部15は、この装置
の受信状態等のメツセージを応答制御品16から受けて
発呼局側に送るために、受信部11と同様に電話回線等
に接続されている。
このファクシミリ装置は、第2図のフローチャートに従
って動作する。以下、第1図と第2図を対比させながら
説明をする。なお、この動作は一部を除いて文書伝送用
ファクシミリ装置の世界的な標準化のための指針(CC
ITT勧告)にほぼ添うものである。
受信開始にあたり、まず応答制御部16は、装置各部が
正常に動作するかどうかの確認や、エラーチェック91
2と受信ラインカウント部130カウンタのゼロクリア
等の受信準備(ステップ■)をする。通常、このとき被
呼局は発呼局に対して受信可能である旨のサイン(CE
D)と、自己の受信機能を伝えるサイン(NSF)を発
する。この中のメツセージ領域(PIF)に、この被呼
局は、受信ライン数とエラーライン数とをカウントして
返信する機能を存している旨の表示を行う。
発呼局は、これに対する対応を示すサイン(NSS)を
発する。この中のメツセージ領域(PIF)に、受信ラ
イン数とエラーライン数のデータの受信をする旨の表示
を行う。このときの交信モードは、CCITT勧告に規
定されたコモンモード(標準的なモード)でないので、
ユニークモード(特定機種間の交信にのみ便用されるモ
ード)で送受信を行うことになる。
次に受信部11が1ライン分のデータを受信する(ステ
ップ■)。エラーチェック部12は、受信ラインのエラ
ーの有無を判断する(ステップ■)エラーがないときは
そのまま、エラーがあるときはエラーライン数のカウン
トに“l”を加算して(ステップ■)、データを受信ラ
インカウント部13に転送する。受信ラーインカウント
邪13は、受信ライン1ラインごとにそのカウントに“
1”を加算して(ステップ■)、そのデータを応答制御
品16に転送する。応答制御部16は記録部14に1ラ
イン分の印字動作を指令する(ステ、。
ブ■)。また応答制御部16は、その受信ラインが最終
ラインかどうかの確認を行い(ステップ■)次の受信ラ
インの受信(ステップ■)に戻るべきか、ページ受信終
了後の処理(ステップ■以降)に移るべきか決定する。
発呼局側からは、この1ページ分のデータの送信が終了
した旨のサイン(EOP :ページ終了、MPS:続葉
あり)が送られてくる(ステップ■)これに対してこの
被呼局は、発呼局に対してエラーライン数と受信ライン
数とを含む応答データを送信する(ステップ■)。この
データは、応答サイン(MCF)の中のメツセージ領域
(PIF)に表示される。このデータは例えば約4バイ
ト100ミリ秒程度の情報となる。次ページがある場合
、再び次ページの受信準備(ステップ■)へ戻る。次ペ
ージがない場合、このステップ■で終了する。なお、こ
こで、以上の説明中で使用したサインの内容を列挙して
おく。その意味するところは既に説明したとおりである
CE D : Ca1led 5tation 1de
ntificationN  S  F  :  No
n  5tandand  facility  co
mmandF I F : Facsimile in
formation fieldN S S : No
n 5tandard facility 5tep 
upE OP : End of pageM  P 
 S  : Multi  page  s+gna1
M CF : Message confirmati
on field第1図で本発明のファクシミリ装置の
被呼局のブロック図を説明したが、発呼局には例えば第
3図のブロック図で示したような回路構成のものが適す
る。
この発呼局は、再送制御部21、読取部22、送信部2
3、受信部24および比較B25とから構成されている
送信すべき画像を読取822で読み取り、送信部23か
ら電話回線に出力する。先に説明した被呼局からの応答
データ等は受信部24で受信する。
受信ライン数とエラーライン数を受信すると、そのデー
タを比較部25で評価する。まず受信ライン数を対応す
る送信ライン数と比較して、ラインの抜けが無いかを確
認する。次に、あらかじめ送信すべき画像の内容から設
定した送信データの品質基準とエラーライン数とを比較
する。比較的きめの細さを要求される画像を送信した場
合は例えば全送信ラインの数パーセント以上のエラーラ
インがあったときは再送すべきと判断する。反対に、画
像によっては、数十パーセント程度エラーラインがあっ
てもよしとする。このような比較判断結果から、再送制
御部21は1ページ分のデータを再送すべきか否か決定
する。このようにすれば、発呼局は独自の判断であるい
は被呼局の再送要求とあわせて再送をすべきか否かの決
定を行うことができ、無駄な再送等の防止を図ることが
できる。
上記応答データの出力タイミングは任意で、もっと短周
期でもよ(、また全頁受信後でもよい。オペレータがマ
ニュアルでオペレータの用意した基準値と比較する場合
、比較部は単に応答データを所定のサインに変換して表
示する表示品を有していればよい。このときは、オペレ
ータは再送制御部に設けた図示しない再送指示スイッチ
を操作して再送を行うようにする。もちろん、再送制御
部が自動的に再送決定を行ってよい。基準値を切り換え
る切換機構を比較に設ければ、再送基準を伝送する画像
に最適なものに選定することができる。
本発明のファクシミリ装置は上記の実施例に限定されな
い。被呼局および発呼局の回路構成も、受信ラインのカ
ウントやエラーラインのカウントができ、あるいは応答
データの比較評価ができる範囲で適宜変更が可能である
。また、被呼局が従来どおり再送要求信号や、発呼局の
判断を待たない強制再送要求信号等を発するようにして
もよい。
この強制再送要求信号以外の再送要求信号に対しては、
発呼局の判断を優先するようにすれば、双方でのデータ
評価がなされることになり、必要にして十分な画像の受
信が可能となる。
「発明の効果」 以上説明した本発明のファクシミリ装置によれば、発呼
局が送信画像の内容を考慮して独自の判断であるいは被
呼局の再送要求を加味して再送すべきか否かを決定する
ので、無駄な再送を防止することができ、かつ、受信画
像の品質を維持することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のファクシミリ装置の被呼局の実施例を
示すブロック図、第2図はその動作を説明するフローチ
ャート、第3図は本発明のファクシミリ装置の発呼局の
実施例を示すブロック図、第4図は従来のファクシミリ
装置の交信状況説明図である。 12・・・・・・エラーチェック部、 13・・・・・・受信ラインカウント部、16・・・・
・・応答制御部、 21・・・・・・再送制御部、 25・・・・・・比較部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、発呼局と被呼局とから成り、被呼局は、発呼局の送
    り出す画像データについて、受信ラインごとに伝送エラ
    ーをチェックしエラーライン数をカウントするエラーチ
    ェック部と、全受信ライン数をカウントする受信ライン
    カウント部と、所定のタイミングで前記エラーライン数
    と受信ライン数とを含む応答データを前記発呼局に対し
    て送信する応答制御部とを備え、前記発呼局は、前記応
    答データを基準値と比較する比較部と、その比較結果に
    基づいて前記画像データの再送を行うべきか否かを判断
    する再送制御部とを備えたことを特徴とするファクシミ
    リ装置。 2、応答制御部は受信データを1ページ分受信するごと
    に応答データを発呼局に対して送信することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のファクシミリ装置。 3、比較部に基準値を切り換える切換機構を備えたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    ファクシミリ装置。 4、比較部は、応答データ表示部を有し、再送制御部は
    再送指示スイッチを有することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項または第2項記載のファクシミリ装置。
JP59238270A 1984-11-14 1984-11-14 フアクシミリ装置 Pending JPS61118066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59238270A JPS61118066A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 フアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59238270A JPS61118066A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 フアクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61118066A true JPS61118066A (ja) 1986-06-05

Family

ID=17027683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59238270A Pending JPS61118066A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 フアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61118066A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4734780A (en) High speed facsimile communication system
JPS6068768A (ja) ファクシミリ受信機
US5140439A (en) Facsimile communication method and facsimile machine
JPS5829262A (ja) 送信済み原稿へのファクシミリ通信相手先記録方式
JPS61118066A (ja) フアクシミリ装置
US6762850B2 (en) Facsimile apparatus
JPS5992665A (ja) モニタプリント付フアクシミリ装置
JPH04301940A (ja) データ通信装置及びデータ通信方法
JPH05219335A (ja) ファクシミリ装置
JP2673813B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3101667B2 (ja) 送信側ファクシミリ装置の診断方法
JPS60177770A (ja) フアクシミリ装置
JPH04363957A (ja) モニタプリント付ファクシミリ装置
KR100205281B1 (ko) 팩시밀리의 전송 데이타 상태 표시 방법
KR100264330B1 (ko) 팩시밀리의 수신 데이터 관리방법
JPS58173958A (ja) フアクシミリ装置
JP2750885B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0383451A (ja) ファクシミリ装置
JPS6079870A (ja) フアクシミリ通信方式
JPH10215340A (ja) ファクシミリにおける通信情報記録方法
JPS5814657A (ja) フアクシミリにおける送受信枚数管理方法
JPS6243260A (ja) フアクシミリ装置
JPH01311648A (ja) メッセージ通信処理システム
JPH02179153A (ja) 画像通信装置
JPH06113046A (ja) ファクシミリ装置