JPS61118019A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPS61118019A
JPS61118019A JP23838384A JP23838384A JPS61118019A JP S61118019 A JPS61118019 A JP S61118019A JP 23838384 A JP23838384 A JP 23838384A JP 23838384 A JP23838384 A JP 23838384A JP S61118019 A JPS61118019 A JP S61118019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
power supply
supply voltage
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23838384A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Hayata
雅彦 早田
Sumiaki Takei
竹井 澄明
Shinji Ito
伸二 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23838384A priority Critical patent/JPS61118019A/ja
Publication of JPS61118019A publication Critical patent/JPS61118019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/22Modifications for ensuring a predetermined initial state when the supply voltage has been applied
    • H03K17/223Modifications for ensuring a predetermined initial state when the supply voltage has been applied in field-effect transistor switches

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技1行分野〕 この発明は、半導体集積回路装置に関するもので、例え
ば、オートクリア回路を内蔵する0MO5(、)I]補
型MO3)半導体集積回路装置に利用して有効な技術に
関するものである。
〔背景技術〕
フリップフロンブ回路等の記憶回路を有する各種情報処
理装置においては、電源投入時に上記記憶回路がいずれ
の値に安定するか不定であるため、まずこれらの記憶回
路を初期状態に設定(クリア)してからその動作を行わ
せる必要がある。
上記クリア動作を内部回路によって自動的に行わせる方
法として、例えば時定数回路を用いる方法が考えられる
。しかしながら、半導体集積回路装置内において形成さ
れる回路素子は、その特性のバラツキが比較的大きいの
で、安定性に欠けるという問題がある。そこで、本願出
願人においては、先にキャパシタのチャージシェアを利
用した時計数回路によって電源投入後に一定時間発生す
るオートクリア信号を形成する回路を提案した(特開昭
53−144376号公報参照)。
上記オートクリア回路においは、オートクリア回路の動
作下限電圧と、内部回路の動作下限電圧に格別な配慮が
なされていなかったため、約1.5■のような低い電池
電圧で動作する半導体集積回路装置においては、素子特
性のバラツキによる両者の下限動作電圧の不一致によっ
て誤動作が生じる0例えば、オートクリア回路の下限動
作電圧が内部回路の下限動作電圧より高い場合において
、電池の消耗や光電池を用いた場合の光量不足等によっ
′ζ電池電圧が上記オートクリア回路の下限動作電圧に
達しないと、内部回路のクリア解除が不能になってしま
う、また、逆に、オートクリア回路の下限動作電圧が内
部回路の下限動作電圧より低い場合において、電池電圧
等の立ち上がりが遅いと、先にオートクリア回路が動作
を開始して内部回路が動作状態になるこるクリア解除を
行ってしまう。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、素子特性のバラツキに対して安定し
て動作を行うオートクリア回路を備えた半導体集積回路
装置を提供することにある。
この発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、
この明細書の記述および添付図面から明らかになるであ
ろう。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なもののW4
要を簡単に説明すれば、下記の通りである。
すなわち、そのソースが電源電圧端子に結合され、ゲー
トがドレイン又は回路の接地電位に結合された第1導電
型のM OS F E Tと、このMOSFETを介し
てレベルシフトされた電源電圧を受け、ソースが回路の
接地電位に結合された第2導電型のMOSFETとによ
り素子特性のバラツキに従った動作下限電圧を検出して
、オートクリア回路を動作開始させるものである。
〔実施例1〕 第1図には、この発明に係る半導体集積回路装置に内蔵
されるオートクリア回路の一実施例の回路図が示されて
いる。特に制限されないが、同図の各回路素子は、公知
のCMOS (相補型MO5)集積回路の製造技術によ
って、1個の単結晶シリコンのような半導体基板上にお
いて形成される。
同図において、ソース・ドレイン間に直線が付加された
MOSFETはPチャンネル型である。
特に制限されないが、集積回路は、単結晶N型シリコン
からなる半導体基板に形成される。PチャンネルMOS
 F ETは、かかる半導体基板表面゛  に形成され
たソース領域、ドレイン領域及びソース領域とドレイン
領域との間の半導体基板表面に薄い厚さのゲート絶縁膜
を介して形成されたポリシリコンからなるようなゲート
電極から構成される。NチャンネルMO3FETは、上
記半導体基板表面に形成されたP型ウェル領域に形成さ
れる。
これによって、半導体基板は、その上に形成されたri
数のPチャンネルMO3FETの共通の基板ゲー1を構
成する。P型つニル領域は、その上に形成されたNチャ
ンネルMOSFETの基板ゲートを構成する。また、こ
の実施例においては、負の電源電圧Vcc(−)が用い
られる。これにより、上記t4型、基板には回路の接地
電位のようなバイアス電圧が与えられ、P型ウェル領域
には上記電源電圧Vcc、<−>が供給される。
NチャンネルMO3FETQ1は、そのソースが電源電
圧Vcc(−)に結合され、そのゲートとドレインが共
通接続されることによって、ドレイン側からそのしきい
値電圧V thn分レベルシフトした電Ha圧を形成す
る。この1VIO3FETQ1により形成されたレベル
シフト電圧は、PチャンネルM O5F E T Q 
3のゲートに供給される。このMO3FETQ3のソー
スは、回路の接地電位点に結合される。このMOS F
 ETQ 3のドレインと電源電圧Vcc(−)との間
には、Pチャンネル型のスイッチMO3FETQ4とN
チャンネル型の負荷MO3FETQ5が設けられる。特
に制限されないが、このNナヤンネルMO3FETQ5
ば、ディブレンシラン型MO3FETにより構成され、
その抵抗値が大きく設定される。なお、上記MOSFE
TQ3のゲートと、ii源電圧Vcc(−)との間には
、電源遮断時にMOSFETQ3のゲートに蓄積された
電荷をディスチャージさせるためのダイオード形態のP
チャンネルMOSFETQ2が設けられる。上記MOS
 F ETQ 4のドレインから、下限動作電圧検出信
号が形成される。
一方、Nチャンネル型のプリチャージMOSFETQ6
は、図示しない内部回路の動作に用いられる所定のタイ
ミング信号φ1に従ってオン状態にされ、キャパシタC
1を電源電圧Vcc()にプリチャージする。このキャ
パシタC1とキャパシタC2との間には、Nチャンネル
MOSFETQ7とQ8が直列形態に設けられる。上記
MOSFETQ7は、タイミング信号φ2に従ってオン
状態にさる。また、上記MOSFETQBのゲートには
、上記下限電圧検出信号が供給される。したがって、?
!!源電圧Vcc(−)が後述するような下水動作電圧
(V thn + Vthp )達した後、上記MO3
FETQ8がオン状態にされるから、タイミング信号φ
2に従ってオン状態にされるMOSFETQ7により上
記キャパシタC1とキャパシタC2が並列形態に接続さ
れ、その電荷移送(チャージシェア)が行われる。
このキャパシタC2に蓄積された電荷によって形成され
た電圧VCは、CM OSインバータ回路IVの入力に
供給される。このCMOSインバータ回路IVは、その
ロジンクスレフシッルド電圧VLを基準電圧とする電圧
検出動作を行うものである。このイ〉′バータ回路IV
の出力から、図示しいな内部回路に供給されるオートク
リア信号ACLが送出される。なお、上記キャパシタC
2と電源電圧Vcc(−)との間には、ダイオード形態
にされたPチャンネルMOSFETQI Oが設けられ
る。このMOSFETQIOは、電源遮断時に、上記キ
ャパシタC2に蓄積された電荷によって形成された負電
圧によりオン状態にされることにより、上記キャパシタ
C2の電荷をディスチャージさせる。
なお、この実施例では、無駄な電流消費を押えるため、
上記オートクリア信号ACLのハイレベル(回路の接地
電位)によりPチャンネルMOSFETQ4をオフ状態
する。これによって、MO5F E ’r Q 3〜Q
5を通して直流電流が流れ続けることを防止する。上記
MO3FETQ4のオフ状態によって、MOSFETQ
Bもオフ状態にされてしまう、これによって、キャパシ
タC2の電荷注入が断たれてしまい、そのリーク電流に
より再びインバータ回路IVが反転してしまう虞れが生
じる。そこで、上記オートクリア信号ACLのハイレベ
ルによりオン状態にされるNチャンネルMOSFETQ
9が上記MO3FETQ8に並列形態に設けられる。
上記オートクリア回路の動作を第2図に示された動作波
形図を参照して次に説明する。
を源投入によって電源電圧Vcc(−)は、同図に示す
ように立ち下がる。キャパシタC2の電圧VCは、フロ
ーティング状態でハイレベルにされているから、CMO
Sインバータ回路IVは、その出力ヲ!!源電圧’7C
C(−)に従ってロウレベルのオートクリア信号ACL
を送出する。なお、実際には、上記オートクリア信号A
CLのロウレベルの確定は、上記?1源電圧Vcc(−
)がその下限動作電圧に達した時点とされる。このt−
トクリア(i号ACLのロウレベルによってPチャンネ
ルMO3FETQ4はオン状態にされる。また、上記’
qss圧Vcc(−)がNチャンネルM OS F’ 
ETQJのL7きい値電圧V thnとPチャンネルM
OSFE’l”Q3のしきい値電圧vthρの和の電圧
(Vthn +Vthp ) ?Z達する前は、MO3
FETQ3はオフ状態にされるので、その電!):検出
出力がロfルベルになってM OS F E TQ 8
をオフ状態にしている、これにより、例えタイミング信
号φ1.φ2が形成されても、上記キャパシタC1と0
2間のチャージシェア動作は行われない。言い換えれば
、チャージシェアを利用した時計数回路は、その動作を
開始しない。
上記電at圧Vcc(−)がNチャンネルMO3FET
QIのしきい値電圧V thnとPチャンネルM OS
 F E T Q 3のしきい値電圧v tbpの和の
電圧(Vthn +Vthp )に達したタイミングt
1において、上記MOSFETQIとQ3が共にオン状
態にされる。上記MO3FETQ3のオン状態と、MO
SFETQ4のオン状態によって上記電圧検出出力をハ
イレベルにして、MOSFETQ8をオン状態にする。
これによって、上記時計数動作としてのチャージシェア
動作が開始される。
すなわち、タイミング信号φ1とφ2は、そのハイレベ
ル(回路の接地電位)が互いに重なり合うことが無く、
且つ位相が異なるタイミング信号にされる。上記タイミ
ング信号φ1がハイレベルの時、NチャンネルM OS
 F E T Q 1はオン状態にされて、キャパシタ
C1を電源電圧Vcc(=)レベルにプリチャージする
。そして、タイミング信号φ2がハイレベルの時に、N
チャンネルMOSF E TQ 2はオフ状態にされ、
上記キャパシタCIの電荷をその′gN比、及び両者の
電荷量に従ってキャパシタC2に移送させる。このよう
な動作の繰り返しによって、上記のようにキャパシタC
2の電圧VCは、はゾ階段波状に立ち下がる。
上記電圧VCがインバータ回路IVのロジックスレッシ
ッルド電圧VLに達したタイミングt2において、イン
バータ回路IVは、その出力であるオートクリア信号A
CLをハイレベルにする。
言い換えれば、内部回路のクリア状態を解除させる。な
お、このオートクリア信号ACLのハイレベルによって
、MOSFETQ<はオフ状態にされ、上記電圧検出回
路での直流電流を遮断する。
また、上記オートクリア信号ACLのハイレベルにより
、M OS F E T Q 9はオン状態にされ、M
OSFETQBに代わって、上記チャージシェア動作を
継続させる。
この実施例の時計数回路は、チャージシェアを利用する
ものであるので、比較的小さな容量値のキャパシタによ
ってタイミング信号φ1とφ2の周期に従った一定の時
間信号を形成することができる。また、キャパシタの比
によって、電荷移送量が決定されるから、素子特性のバ
ラツキに対して安定したクリア時間の設定を行うことが
できる。
さらに、上記時計数回路は、上記電圧検出回路の検出出
力によって、11i電圧Vcc(−)が上記しきい値電
圧(V thn 十V thp )に達した時、言い換
えれば、0M05回路における下限動作電圧に電[圧V
cc(−)が達した時から時針数回路か11+ 作状態
にされ、キャパシタのチャージシェアによって形成され
たタイミングt1〜t2の時間信号を形成する。これに
より、内部回路のクリア時間t1〜t2は、しきい値電
圧V LhnとVthpのバラツキに無関係にすること
ができる。
第3図には、この発明の他あ一実施例の回路図゛ が示
されている。
この実施例において、電源電圧Vcc(−)の立ち下が
りを検出する電圧検出回路は、NチャンネルMO3FE
TQL又はPチャンネルMO3FBTQ3のしきい値電
圧V thn又はv thpのうち、いずれか大きい方
のしきい値電圧に電源電圧Vcc(−)が達したことを
検出する。このため、NチャンネルMO3FETQIの
ゲートは、回路の接地電位点に結合される。また、特に
制限されないが、MOSFETQ3のゲートと回路の接
地電位点との間には、ディブレフシラン型のNチャンネ
ルMO3FETQI 1が設けられる。このMOSFE
TQ、11は、そのサイズが小さく形成されることによ
っ−Csi5抵抗素子として動作する。この高抵抗素子
の挿入によって、電源遮断時に上記MO3FETQ3の
ゲートに1槓されたレベルを完全に放電させる。他の回
路素子は、上記第1図と同様であるので、その説明を省
略する。
例えば、NチャンネルMOS F ETQ 1のしきい
値電圧V thnが、PチャンネルMOSFETQ3の
しきい値電圧v thpより大きい場合には、電源重圧
Vcc()が上記しきい4t1電圧V thnに達する
とMO3FE’l’Q1はオン状態にされる。これによ
り、NチャンネルMO3FETQIは、はy′電源電圧
Vcc(−)をPチャンネルMO3FETQ3のゲート
に伝えるので、PチャンネルMOSFE’l”Q3もオ
ン状態にされる。
逆に、Nチャンネル〜l0SFETQIのしきい値電圧
V thnが、PチャンネルMOSFETQ3のしきい
値電圧vthρより小さい場合には、電源電圧Vcc(
−)が上記しきい値電圧V thnに達しするとMOS
FETQIはオン状態にされ、その電源電圧Vcc(−
)をPチャンネルMOS F ETQ3のゲートに供給
する。しかし、PチャンネルMOSFETQ3のしきい
値電圧v thpの方が大きいので、MOSFETQ3
はオフ状態のままである。上記電源電圧Vcc(−)が
上記しきい値電圧jVthpニ達すると、M OS F
 E ’1’ Q 3はオン状態にされる。
この実施例では、電#電圧Vcc(−)が大きい方のM
OS F ETのしきい値電圧に達した時から、時計数
回路を動作させるものであるので、下限動作電圧付近に
低下した!#電圧Vccによって動作させられる内部回
路の確実なりリア解除を行うことができる。
〔効 果〕
(1)NチャンネルMOS F ETとPチャンネルM
OSFETのしきい値電圧の和又は大きい方のしきい値
電圧によって、電源電圧が内部回路の動作下限電圧に達
したことを検出して、実質的な内部回路のクリア時間を
設定する時計数回路を動作させるものである。これによ
り、素子特性のバラツキによる内部回路の下限動作電圧
に無関係に必要なりリア時間を確保でき、クリア動作が
早すぎたりクリア解除が行われなくなる等の誤動作を防
止することができるという効果が得られる。
(2)時計数回路として、タイミング信号によって動作
させられるチャージシェア回路を用いることによって、
素子の微細化と素子のバラツキに影響されない時間信号
を得ることができるという効果が得られる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、この発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を進展しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない0例えば、オートクリア
信号ACLを形成する回路は、上記第1図又は第3図の
インバータ回路IVの出力を受けるラッチ回路を通して
送出させるものであってもよい、また、上記インバータ
回路IVかランチ回路の一部を構成するものであっても
よい、また、チ中−ジシェアによって形成された電圧レ
ベルを検出する電圧検出回路は、種々の実施形態を採る
ことができる。また、一定の時間信号を形成する時針数
回路は、時定数回路等何であってもよい。
〔利用分野〕
この発明は、内部回路が0M05回路によって構成され
、電源投入時にクリア動作を必要とする内部回路を含む
半導体集積回路装置に広く利用で・  きるものである
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に係るオートクリア回路の一実施例
を示す回路図、 第2図は、その動作を説明するための波形図、第3図は
、この発明に係るオートクリア回路の他の一実施例を示
す回路図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ソースが電源電圧端子に結合され、ゲートがドレイ
    ン又は回路の接地電位に結合された第1導電型のMOS
    FETを介してレベルシフトされた電源電圧がゲートに
    供給され、ソースが回路の接地電位に結合された第2導
    電型のMOSFETと、この第2導電型のMOSFET
    のドレインと電源電圧端子との間に設けられた負荷手段
    とからなる電圧検出回路と、この電圧検出出力によって
    動作状態にされ、オートクリア信号を形成する時計数回
    路と、このオートクリア信号を受けてクリア動作が行わ
    れるCMOS内部回路とを含むことを特徴とする半導体
    集積回路装置。 2、上記オートクリア信号を形成する時計数回路は、2
    つのタイミング信号のうち一方のタイミング信号に従っ
    て第1のキャパシタをプリチャージするプリチャージM
    OSFETと、上記一方のタイミング信号と互いに重な
    り合うことが無く位相の異なる第2のタイミングに従っ
    て上記第1のキャパシタの電荷を第2のキャパシタに移
    送させるスイッチMOSFETと、上記第2のキャパシ
    タに蓄積による電圧を受ける電圧比較回路とからなり、
    上記電圧検出出力によって動作状態にされるMOSFE
    Tが上記プリチャージMOSFETとスイッチMOSF
    ETに直列形態に設けられるものであるあることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の半導体集積回路装置
JP23838384A 1984-11-14 1984-11-14 半導体集積回路装置 Pending JPS61118019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23838384A JPS61118019A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23838384A JPS61118019A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61118019A true JPS61118019A (ja) 1986-06-05

Family

ID=17029370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23838384A Pending JPS61118019A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61118019A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0491825U (ja) * 1990-12-27 1992-08-11
US6351109B1 (en) 1999-02-26 2002-02-26 Sharp Kabushiki Kaisha Integrated circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0491825U (ja) * 1990-12-27 1992-08-11
US6351109B1 (en) 1999-02-26 2002-02-26 Sharp Kabushiki Kaisha Integrated circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4670668A (en) Substrate bias generator with power supply control means to sequence application of bias and power to prevent CMOS SCR latch-up
US4983857A (en) Power-up reset circuit
JPH0474015A (ja) 半導体集積回路装置
JPH064181A (ja) パワーオンリセット信号発生装置
JPH0462868A (ja) 基板バイアス発生回路
JP2816508B2 (ja) 電源投入検出回路
KR100440448B1 (ko) 온도 변화에 무관한 지연 시간을 확보할 수 있는 반도체집적 회로장치
KR910008941B1 (ko) 입력신호 변화를 검출하는 회로를 지닌 반도체 집적회로
JP2006054499A (ja) 半導体集積回路装置及びそれを用いた半導体システム
KR0159324B1 (ko) 데이터 출력회로
JPS61118019A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0612869B2 (ja) Cmosダイナミツクram用時間遅廷回路
EP0109004B1 (en) Low power clock generator
KR900008409B1 (ko) 타이머회로
EP0343872A2 (en) CMOS power-on reset circuit
JPH06216723A (ja) 半導体集積回路
JPS60253254A (ja) Mosトランジスタ閾値の自動設定装置
US7570106B2 (en) Substrate voltage generating circuit with improved level shift circuit
KR100317197B1 (ko) 기판 바이어스 회로
JPH0549238A (ja) 半導体装置
JP2990160B1 (ja) 電圧発生回路
JP2000114946A (ja) オートリセット回路
US7009427B1 (en) Low power dynamic inverter logic gate with inverter-like output
JPS61101120A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0613866A (ja) パワーオンリセット回路