JPS6111785B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6111785B2
JPS6111785B2 JP13642381A JP13642381A JPS6111785B2 JP S6111785 B2 JPS6111785 B2 JP S6111785B2 JP 13642381 A JP13642381 A JP 13642381A JP 13642381 A JP13642381 A JP 13642381A JP S6111785 B2 JPS6111785 B2 JP S6111785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gypsum
board
base paper
foamed
gypsum board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13642381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5841776A (ja
Inventor
Masumi Saito
Eiichi Hirai
Masao Endo
Tooru Nishino
Keiji Morya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurashiki Spinning Co Ltd
Original Assignee
Kurashiki Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurashiki Spinning Co Ltd filed Critical Kurashiki Spinning Co Ltd
Priority to JP13642381A priority Critical patent/JPS5841776A/ja
Publication of JPS5841776A publication Critical patent/JPS5841776A/ja
Publication of JPS6111785B2 publication Critical patent/JPS6111785B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は軽量石膏ボードの連続生産方法に関す
る。 石膏ボードの連続生産方法として第1図に示す
ものが知られている。即ち、半水石膏1と添加物
2とを適当量の水でスラリー化した石膏芯材3を
下紙ボード原紙4に流展して所定の厚さに成形し
つつ上紙ボード原紙5をつけて凝結−硬化させ、
しかるのち裁断6、乾燥7して製造するものであ
る。 この製造ラインを用いて発泡石膏ボードを製造
する際、とくに低比重の発泡石膏ボードを製造す
る際、該石膏ボードに亀裂やひび割れが発生し、
ついには移動中に切断されて機械の運転が困難に
なるという事故が発生していた。 この原因について究明したところ、かかる事故
は該石膏ボード芯材とボード原紙との接着性の悪
さによることが判明した。ちなみに湿潤見掛け比
重0.85g/cm3の発泡石膏ボードでは、石膏スラリ
ーの凝結見掛終結の時点での曲げ強度を比較する
と両面にボード原紙が接着している場合は3.5〜
4.0Kg/cm2の強度を示すが、石膏ボード芯材だけの
ときは1.4〜1.7Kg/cm2である。 即ち、石膏ボード芯材とボード原紙との接着が
充分でないときは、上記製造ラインのベルト、ロ
ールなどの振動、スリツプなどでボード原紙がは
がれ、石膏ボード芯材の強度がそのまま発現され
ることになり上記の如きトラブルが発生するので
ある。 石膏ボード芯材とボード原紙との接着性は、発
泡石膏スラリー中の整泡剤の配合量を増加するこ
とで改良され、上記の如き運転上のトラブルを回
避することができるが、石膏ボード芯材の比重が
約0.6以下になると、紙と芯材との接着面から1
〜2mm入つた芯材部分が破壊する所謂コア破壊を
生じ易くなる。 本発明は過酸化水素を用いた低比重発泡石膏ボ
ードにおいて石膏ボード芯材とボード原紙間の接
着性を改良するとともにコア破壊を防止する方法
を提供するものであり、これによつて低比重発泡
石膏ボードの連続生産を可能にしたものである。 即ち、本発明はボード原紙間に過酸化水素で発
泡した発泡石膏スラリーを挾み、これを乾燥する
石膏ボードの連続生産方法において、整泡剤を含
む発泡石膏スラリー中に酸化エチレンと酸化プロ
ピレンの共重合物を配合することを特徴とする石
膏ボードの連続方法に関する。 本発明の特に顕著な効果は高発泡石膏スラリ
ー、就中、過酸化水素等化学物質の分解や反応に
よつて発生するガスを用いた石膏ボードの製造に
おいて得られる。この様な高発泡石膏スラリーの
典型的な例は石膏スラリー中に過酸化水素、過酸
化水素分解促進助剤(特に硫酸コバルト等の水溶
性遷移金属塩、PH調整剤(例えば消石灰、水酸化
カリウムなどの塩基性物質)および下記の如き整
泡剤等を配合したものであり、この様な発泡石膏
スラリーに酸化エチレンと酸化プロピレンの共重
合物を配合する。この発泡石膏スラリーには更に
石膏凝結遅緩または促進剤、ガラス繊維等の補強
材等を配合してもよい。 本発明で用いられる整泡剤としては、PVA、
ポリアクリル酸塩、CMC、メチルセルロース、
澱粉、変性澱粉等の水溶性高分子、ポリ酢酸ビニ
ル、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリアクリ
ル酸エステル、ポリメタクリル酸エステル、アク
リル酸エステルまたはメタクリル酸エステルと他
のモノマー例えばスチレン、エチレン、酢酸ビニ
ル、アクリロニトリル等との共重合体およびこれ
らの部分鹸化物、ポリ塩化ビニル、アクリロニト
リル−ブタジエン共重合体、スチレン−ブタジエ
ン共重合体等のO/W型エマルジヨンが挙げられ
るが、本発明において特に好適な整泡剤は高分子
エマルジヨン、就中、ポリ酢酸ビニル系エマルジ
ヨンである。 本発明で用いられる酸化エチレンと酸化プロピ
レンの共重合物は酸化エチレン分(以下PEOで
表わす)m=2〜18モル、酸化プロピレン分(以
下PPOで表わす)n=12〜40モルでm/n=0.05
〜0.50の範囲にある共重合体が好ましく、特にm
=4〜15、n=20〜35、m/n=0.2〜0.45が好
ましい。またこれらの共重合物はグリセリン、ペ
ンタエリスリトール、ソルビトール等の多価アル
コールに酸化プロピレンおよび酸化エチレンを共
重合したものであつてもよい。重合はランダム共
重合、ブロツク共重合いずれでもよいが、ポリプ
ロピレングリコールへの酸化エチレンのブロツク
共重合体が最も好ましく、その場合ポリプロピレ
ングリコールの分子量は700〜2500、特に1000〜
2000が好ましい。 PEO−PPO共重合体の石膏スラリーへの添加
量は石膏100重量部に対し0.005〜0.1重量部、好
ましくは0.01〜0.05重量部である。 本発明の適用される乾燥後の石膏ボード芯材の
比重の範囲は0.4〜0.6、好ましくは0.45〜0.55で
ある。 発泡石膏スラリーを調製するための処方および
方法は特に限定的ではなく、PEO−PPO共重合
体を用いる以外、常套のものであつてよい。 本発明に用いられるボード原紙は、坪量(g/
m2)200〜360、厚さ(mm)0.4〜0.6の常套のもの
であつてよい。 又、本発明石膏ボードの製造工程は常套の手
段、例えば前記第1図に示すごとき工程を採用す
ればよい。 以下、実施例をあげて本発明を説明する。 実施例 1 表−1に示す配合割合に従つて、水、過酸化水
素水、硫酸コバルト、ポリ酢酸ビニルエマルジヨ
ンおよびPEO−PPO共重合物を含む水溶液にβ
−半水石膏、消石灰、二水石膏を含む粉体混合し
た粉体を投入し5秒間激しく撹拌して得られた石
膏スラリーを直ちにボード原紙上に流展して30分
間放置し、凝結させたのち乾燥機に入れて45℃で
12時間乾燥した。 上記により得られた石膏ボード芯材は何れもボ
ード原紙と良好な接着性を示し、かつコア破壊は
認められなかつた(表−2)。なおボード原紙は
摂津板紙(株)製ボード原紙(目付280g/m2、厚さ
0.5mm)を用いた。
【表】
【表】 比較例 1 表−3に示す配合割合に従つて、実施例1と同
じ手順で石膏ボードを製造し、接着試験を行なつ
たところ表−4に示すような結果であつた。
【表】
【表】 実施例 2 表−5に示す配合割合に従つて、実施例1と同
じ手順で石膏ボードを製造し、接着試験を行なつ
たところ何れも良好な接着性を示した(表−
6)。
【表】
【表】
【表】 実施例 3 表−7に示す配合割合に従つて、水、過酸化水
素水、硫酸カリウム、硫酸コバルト、ポリ酢酸ビ
ニルエマルジヨン及びPEO−PPO共重合物を含
む水溶液とβ−半水石膏、消石灰、二水石膏及び
13mmガラス繊維を粉体混合した粉体とを500rpm
の速度で回転するデスク型ピンミキサー(直径
340mm×高さ35mm)中に連続して投入する一方、
該ミキサー中で撹拌混合された発泡石膏スラリー
を連続的に排出させ、ベルト上を移動しているボ
ード原紙上に流展して凝結させた。ベルト上で発
泡、凝結した石膏ボード(巾450mm×厚さ22mm)
を600mmの長さで裁断したのち熱風乾燥機に入れ
て45℃で12時間乾燥した。 該製造過程において、石膏ボードには亀裂、ひ
び割れ等の発生は認められず、又ボード原紙とも
良好な接着性を示した(表−8)。
【表】
【表】 実施例 4 表−9に示す配合割合に従つて、水、過酸化水
素水、硫酸コバルト、水酸化カリウム、ポリ酢酸
ビニルエマルジヨン及びPEO−PPO共重合物を
含む水溶液を約120Kg/分の速度でデスク型ピン
ミキサー(回転数180rpm、直径1180mm×高さ111
mm)中に連続して投入するとともに同時にβ−半
水石膏、2水石膏、13mmガラス繊維を粉体混合し
た粉体を約134Kg/分の速度で上記ミキサー中に
連続して投入し、該ミキサー中で撹拌混合する一
方、該混合物を該ミキサーの底部から連続して排
出させ、ベルト上を移動しているボード原紙(厚
さ0.5mm)上に流展する。又上方から上紙ボード
原紙(厚さ0.5mm)を上記混合物に沿わせるよう
に供給する。ベルト上を移動しつつ発泡、凝結、
硬化した両面紙付石膏ボード(巾890mm×厚さ22
mm)を長さ2400mmで裁断したのち、入口温度が約
170℃、出口温度が約90℃に設定されている熱風
乾燥機に入れて約90分連続乾燥した。 上記製造過程において機械は順調に運転され、
製造された石膏ボードには亀裂、ひび割れ等の欠
陥は認められず、又ボード原紙とも良好な接着性
を示した。(表−10)
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図は石膏ボードの連続生産工程を示す図。 図中、1は石膏、2は添加剤、3は石膏芯材を
形成する石膏スラリー、4は下紙ボード原紙、5
は上紙ボード原紙、6は裁断機および7は乾燥機
を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ボード原紙間に過酸化水素で発泡した発泡石
    膏スラリーを挟み、これを乾燥する石膏ボードの
    連続生産方法において、整泡剤を含む発泡石膏ス
    ラリー中に酸化エチレンと酸化プロピレンの共重
    合物を配合することを特徴とする石膏ボードの連
    続生産方法。 2 整泡剤が酢酸ビニルエマルジヨンである第1
    項記載の方法。 3 酸化エチレンと酸化プロピレンの共重合物が
    酸化エチレン分(m)2〜18モル、酸化プロピレ
    ン分(n)12〜40モル、両者の比m/n=0.05〜
    0.50の範囲にある第1項記載の方法。
JP13642381A 1981-08-31 1981-08-31 発泡石膏ボ−ドの連続生産方法 Granted JPS5841776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13642381A JPS5841776A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 発泡石膏ボ−ドの連続生産方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13642381A JPS5841776A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 発泡石膏ボ−ドの連続生産方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5841776A JPS5841776A (ja) 1983-03-11
JPS6111785B2 true JPS6111785B2 (ja) 1986-04-04

Family

ID=15174801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13642381A Granted JPS5841776A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 発泡石膏ボ−ドの連続生産方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841776A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7223311B2 (en) * 2002-10-02 2007-05-29 Conboy John S Method and apparatus for fabricating gypsum board
CN111516104B (zh) * 2020-04-30 2021-07-13 泰山石膏(邳州)有限公司 一种装修材料石膏板的生产加工工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5841776A (ja) 1983-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1064237B1 (en) Lightweight gypsum composition
EP0384322B1 (en) Water repellent and water repellent gypsum composition
US4518652A (en) Method for forming a lightweight cementitious structural product and product formed thereby
US6902821B2 (en) Methods of preparing gypsum wallboards containing styrene butadiene latex additive
WO2004043872A2 (en) Reinforced wallboard
US6429251B2 (en) Polyvinyl alcohol-stabilized 1,3-diene/ (meth)acrylate copolymers
EP0220171A4 (en) FLOATING FOAMING POLYMER COMPOSITIONS.
KR20010071536A (ko) 방수 조성물, 그의 방법 및 적용
JPH0930853A (ja) ポリマーで変性された無機建築材料の製法、無機建築材料のための添加剤、無機建築材料、水性ポリマー分散液、その製法及びポリマー粉末
WO2008140852A1 (en) Copolymer mixture
JPS6111785B2 (ja)
JP2002506117A (ja) 木材を基礎にしたパネル類及びボード類を接着するための発泡した樹脂接着剤及びその使用
JPH02137781A (ja) 軽量石膏ボード
JP4689854B2 (ja) 2液型速硬化水性接着剤
EP2222613A2 (en) Gypsum formulations
JPH02307854A (ja) 軽量石膏・セメントモルタル成型体の製造方法
US2109532A (en) Manufacture of asbestos-cement sheets
JP2000072521A (ja) 石膏ボード及びその製造方法
JP3561728B2 (ja) 無機質系軽量発泡成形物
JP2001294703A (ja) リグノセルロースと無機質水和硬化物の複合系軽量成形物
JPH01234484A (ja) 接着剤
AU766671B2 (en) Water repellent compositions, processes and applications therefor
JPS6317873B2 (ja)
JPS5918143A (ja) 発泡石膏ボ−ドの製法
JPS5918144A (ja) 発泡石膏ボ−ドの製造法