JPS61117412A - 位相変調方式光フアイバジヤイロ - Google Patents

位相変調方式光フアイバジヤイロ

Info

Publication number
JPS61117412A
JPS61117412A JP59238616A JP23861684A JPS61117412A JP S61117412 A JPS61117412 A JP S61117412A JP 59238616 A JP59238616 A JP 59238616A JP 23861684 A JP23861684 A JP 23861684A JP S61117412 A JPS61117412 A JP S61117412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
sensor coil
speed
phase modulation
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59238616A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Ono
公三 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP59238616A priority Critical patent/JPS61117412A/ja
Publication of JPS61117412A publication Critical patent/JPS61117412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光ファイバジャイロに関するものであり、更
に詳述するならば、位相変調方式光ファイバジャイロに
関するものである。
従来の技術 現在、航空機、飛しょう体、自動車、ロボットなどのナ
ビゲーションや姿勢制御のための角速度センサとしてジ
ャイロが使用されるでいる。このジャイロを使用すれば
、角速度たけでなく、それを積分することによりのデー
タも得ることができる。
そのようなジャイロの中で、光ファイバジャイロは、可
動部が全くなく且つ小型化が可能であり、更に、最小検
出可能角速度(感度)、ドリフト、画側範囲(ダイナミ
ックレンジ)、スケールファクタの安定性の点において
、従来のジャイロに比較して優れているために、近年注
目され開発されている。
′ そのような光ファイバジャイロの例は、例えば、G
iallorenzi T、G、、 Bucaro J
、A、et al、 ”0pticalFiber 5
ensor Technology″、  IEEE 
J、of QuantumBlectronics、 
08−18. No、4. pp626−662. (
1982)やCulshaw and ’1.P、G1
1es  ”Fiber 0ptic Gyrosco
pes”J、 Phys、 B :Sci、  Ins
trum、、 16. pp5−15. (1983)
や、呼側、大塚「光ファイバジャイロスコープ」レーザ
研究、 11. No、12. pp889−902 
(1983)などに詳しく示されている。
光ファイバジャイロには、位相バイアス方式、位相変調
方式、周波数変調方式などがあるが、その中で、最小検
出可能角速度及びドリフトの点で最も優れているものが
、位相変調方式光ファイバジャイロである。
そこで、第2図を参照して、その位相変調方式光ファイ
バジャイロの原理を説明する。
発光素子lOからのレーザ光は、ビームスプリッタ12
により2つに分けられ、結合レンズ14及び16を介し
て、光ファイバ18の両端に結合される。その光ファイ
バ18は、センサコイル20を構成するように巻回され
た部分と、ピエゾ素子のような圧電振動素子22に巻き
付けられた部分24とに分けられている。そして、光フ
ァイバの両端から結合された光は、それぞれ、光ファイ
バのセンサコイル20内を右回りと左回りに伝搬し、反
対側の端部より出射し、ビームスプリッタ12により合
成されて受゛光素子26に入射する。
レーデ光がセンサコイル20を伝搬するとき、センサコ
イル20が回転を受けていると、右回り光と左回り光と
に、いわゆるサニヤック効果により、位相差Δθができ
、その位相差はセンサコイル20の受けている回転角速
度に比例している。一方、光ファイバは、圧電振動素子
22に巻き付けられた部分において、圧電振動素子22
の伸縮に応じて光ファイバ長さが変化する。
かくして、受光素子24の出力の交流成分Vdは、Vd
= C+5in(2rr  f pt)sin(Δθ’
)  −−(1)但し、Δθ=c2DLΩ C1、C2:定数 D:センサコイルの直径 L:センサコイルのファイバ長 Ω:センサコイルが受ける回転角速度 fp:圧電振動素子の変調周波数 t:時間 となる。従って、圧電振動素子の変調周波数fpで同期
検波すると、その検波で得れる出力■0はVo=C3s
in  Δθ =Casin(C2D LΩ) −・−・(2)但し、
C3:定数 となる。すなわち、位相変調方式光ファイバジャイロに
おいては、圧電振動素子の変調周波数fp成分の振幅か
ら回転角速度に比例する量Δθを検出することができる
上記式(2)かられかるように、Ωが比較的小さな範囲
において、角速度を求めることができる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、位相変調方式光ファイバジャイロにあっ
ては、上記式かられかるように、Δθ(= C2D L
Ω)が±π/2に近ずくと、それに伴い、Δθの変化に
対するVoの変化が小さくなり、実用上測定が困難にな
る。
このように従来の位相変調方式光ファイバジャイロは、
ダイナミックレンジが狭い問題があった。
そこで、本発明は、最小検出可能角速度及びドリフトな
どの点で最も優れているにもかかわらすダイナミックレ
ンジが原理上狭い位相変調方式光ファイバジャイロに、
実用上必要なダイナミックレンジを与えるようとするも
のである。
問題点を解決するための手段 すなわち、本発明によるならば、コイル直径または総フ
ァイバ長が異なる低速用センサコイルと高速用センサコ
イルとを有し、前記低速用センサコイル及び前記高速用
センサコイルは、それぞれ、その途中に位相変調素子が
設けられてふり、その両端から光が結合され且つその両
端から光を出力するようになされており、それら低速用
センサコイル及び高速用センサコイルからの出力光のい
ずれか一方から角速度が検出されることを特徴とする位
相変調方式光ファイバジャイロが提供される。
作用 以上のような位相変調方式光ファイバジャイロにおいて
は、コイル直径または総ファイバ長が異なる低速用セン
サコイルと高速用センサコイルとが設けられているので
、両方の八〇(=C,DLΩ)が−緒に±π/2に近ず
くことはなく、常にいずれか一方のΔθは±π/2から
はなれているので、測定角速度に合せて、Δθが±π/
2からはなれている方のセンナコイルによる測定値を利
用することより、広い範囲にわたって角速度を測定する
ことができる。
実施例 以下添付図面を参照して本発明による位相変調方式光フ
ァイバジャイロの実施例を説明する。
第1図は、本発明による位相変調方式光ファイバジャイ
ロの1つの実施例の構成を示した図である。この位相変
調方式光ファイバジャイロは、大径のセンサコイルを有
する低速回転検出部と、小径のセンサコイルを有する高
速回転検出部とを有している。そして、それらは、光フ
ァイバジャイロの基本的条件を備えた最小構成を成して
いる。
なお、この最小構成については、Bzekiel S、
andArditty H,J、 :Fiber 0p
tic Rotation 5ensors″。
Springer−Verlag Berlin、 1
982に詳しい説明がある。
図示の位相変調方式光ファイバジャイロにおいては、発
光素子30のような光源が設けられ、電源32により駆
動されて、光ビームを発生する。その発光素子30が発
生する光ビームは、レンズ34を介して、ハーフミラ−
36のようなビームスプリフタに送られる。そのハーフ
ミラ−36で2つに分けられた光ビームは、それぞれレ
ンズ38A及び38Bを介して、シングルモード光ファ
イバ40A及び40Bの一端にに結合される。
それらシングルモード光ファイバ40A及び40Bの他
端から出力された光ビームは、レンズ42A及び42B
を介して、ハーフミラ−44A及び44Bのようなビー
ムスプリッタに送られる。そして、それらハーフミラ−
44A及び44Bでそれぞれ2つに分けられた光ビーム
は、それぞれレンズ46A、48A及び46B、48B
を介して、高速用光ファイバ50A及び低速用光ファイ
バ50Bのそれぞれの両端に結合される。
これら光ファイバ50A及び50Bは、それぞれ、光フ
アイバセンサを構成するように、多数回コイル状に巻か
れてセンサコイル52A及び52Bと、周波数f、で駆
動されるピエゾ素子のような圧電振動素子54A及び5
4Bにそれぞれ巻き付けられた部分56A及び56Bと
からなっている。
光ファイバ50A及び50Bをそれぞれ右回りと左回り
とに伝搬した光ビームは、光ファイバ50A及び50B
のそれぞれの両端からそれぞれレンズ46A148A及
び46B、48Bを介して出力されて、ハーフミラ−4
4A及び44Bにより合成され、更に、レンズ42A及
び42Bを介してシングルモード光ファイバ40A及び
40Bの他端に結合される。
そして、そのシングルモード光ファイバ40A及び40
Bに結合された光ビームは、ハーフミラ−36によりま
とめられ、レンズ58を介して、受光素子60に入射す
る。
その受光素子の電気出力は、前置増幅器62を介して、
2つの同期検波器64A及び64Bの入力に接続されて
いる。それら同期検波器64A及び64B並びに上述し
た圧電振動素子54A及び54Bは、位相変調用の交流
励振電源66A及び66Bに接続され、周波数f pl
とf paの交流を受けるようになされている。
同期検波器64A及び64Bの出力は、切換えスイッチ
68を介して、増幅器70に送られる。
更に、一方の同期検波器64Bの出力は、2つのコンパ
レータ72及び74のそれぞれ一方の入力に接続されて
いる。これらコンパレータの一方72の他方の入力は、
基準電源72aに接続され、他方のコンパレータ74の
他方の入力は、基準電源74aに接続されている。そし
て、それらコンパレータ72及び74の出力は、OR回
路76に入力されている。
コンパレータ72は、sinΔθがsin+π/2に近
いときの同期検波器64Bの出力に対応する成るレベル
以上に、同期検波器64Bの出力があるときに例えばハ
イレベルの信号をOR回路76に出力し、コンパレータ
74は、sinΔθが5in−π/2に近いときの同期
検波器64Bの出力に対応する成るレベル以下に、同期
検波器64Bの出力があるときに例えばハイレベルの信
号をOR回路76に出力する。
そして、OR回路76は、いずれか一方の人力にハイレ
ベルの信号が人力されているとき、同期検波器64Aの
出力を増幅に接続する状態に切換えスイ・ツチ68を制
御する。反対に、OR回路76の両人力ともローレベル
で、同期検波器64Bの出力レベルが基準電圧レベルよ
り低いとき、すなわち、sinΔθがsin±π/2よ
り十分低いとき、そのOR回路は、同期検波器64Bの
出力を増幅に接続する状態に切換えスイッチ68を制御
する。
か(して、コンパレータ72及び74並びにOR回路7
6により構成されている回路は、一方の同期検波器の出
力を監視し、sinΔθがsin±π/2に近いときの
その出力に近くなったときに、他方の同期検波器の出力
を選択して増幅器70に接続する。
以上のように構成される位相変調方式光ファイバジャイ
ロは、次のように動作する。
電源32により駆動される発光素子30からの光ビーム
は、レンズ34を介して、ハーフミラ−36に送られ、
そのハーフミラ−36で2つに分けられた光ビームは、
それぞれレンズ38A及び38Bを介して、シングルモ
ード光ファイバ40A及び40Bの一端にに結合されて
、単一のモードのレーザ光のみが、それらシングルモー
ド光ファイバ40A及び40Bの他端から出力され、レ
ンズ42A及び42Bを介して、ハーフミラ−44A及
び44Bに送られる。そして、それらハーフミラ−44
A及び44Bでそれぞれ2つに分けられた光ビームは、
それぞれレンズ46A148A及び46B、48Bを介
して、高速用光ファイバ50A及び低速用光ファイバ5
0Bのそれぞれの両端に結合される。
これら光ファイバ50A及び50Bに人力された光ビー
ムは、回転を受けているセンサコイル52A及び52B
の部分で位相差ができ、また、交流励振電源66A及び
66Bからの周波数f plとf、2の交流で駆動され
る圧電振動素子54A及び54Bにそれぞれ巻き付けら
れた部分56A及び56Bにおいて、位相変調される。
そのように光ファイバ50A及び50Bにおいてそれぞ
れ位相差ができ且つ位相変調された右回り光ビームと左
回り光ビームは、光ファイバ50A及び50Bのそれぞ
れの両端からそれぞれレンズ46A148A及び46B
、48Bを介して出力されて、ハーフミラ−44A及び
44Bにより合成され、更に、レンズ42A及び42B
を介してシングルモード光ファイバ40A及び40Bの
他端に結合される。そして、そのシングルモード光ファ
イバ40A及び40Bに結合された光ビームは、ハーフ
ミラ−36によりまとめられ、レンズ58を介して、受
光素子60に入射する。
その受光素子の電気出力は、交流励振電源66A及び6
6Bから、圧電振動素子54A及び54Bの駆動周波数
f plの成分の電圧、すなわち、センサコイル52Δ
において発生した位相差Δθを示す電圧信号を出力する
。一方、同期検波器64Bは、周波数f、2を参照周波
数として受けているので、その周波数fp2の成分の電
圧、すなわち、センサコイル52Bにおいて発生した位
相差へ〇を示す電圧信号を出力する。
ここで、圧電振動素子54A及び54Bを駆動する変調
周波数f、を検討するならば、 1.8!−i2 b 5in(πfpnL/c)  ・
・・(3)但し b二位相変調の変調度 n:光ファイバの屈折率 C:光の真空中の速さ で決定することが最適である。そして、2つの光ファイ
バ52A及び52Bは、そのファイバ長しが相違するの
で、異なる値をとることが好ましい。
それ故、位相変調用の交流励振電源66A及び66Bの
周波数f plとf、2とは、十分に異なる値とする。
かくして、同期検波器64A及び64Bは、対応するセ
ンサコイルにおいて与えられた位相差を含む1電圧出力
を出力する。
そして、同期検波器64A及び64Bの出力は、上記し
た式(2)にかられかるように、センサコイル52A及
び52Bの直径り及びファイバ長しが異なると、センサ
コイル52A及び52Bが同一の回転をうけていても、
その出力■0も異なる。
上記したように、一方の同期検波器64Bの出力をうけ
る2つのコンパレータ72及び74が、その同期検波器
64Bの出力を監視し、その出力が上記した基準電圧レ
ベルより大きいときは、すなわち、センサコイル52B
におけるΔθが±π/2に近いときは、同期検波器64
Aの出力が増幅器70に人力されるように、切換えスイ
ッチ68が制御され、反対に、同期検波器64Bの出力
が基準電圧レベルより小さいときは、すなわち、センサ
コイル52BにおけるΔθが±π/2には遠いときは、
同期検波器64Bの出力が増幅器70に人力されるよう
に、切換えスイッチ68を制御される。
かくして、検出すべき回転が速いとき、センサコイル5
2Bにあける位相差Δθが大きくなり、±π/2に近い
づくときは、センサコイル52Aによる八〇は十分小さ
く、スイッチ68によりそのとき選択される同期検波器
64Aからの出力■0から正しい回転速度Ωを知ること
ができる。
一方、検出すべき回転が遅いとき、センサコイは±π/
2に近いづいてはいないが相応に大きく、艮イッチ68
によりそのとき選択される同期検波器64Bからの出力
■0から正しい回転速度Ωを知ることができる。
第1図に示す位相変調方式光ファイバジャイロを、低速
用大直径センサコイルの光ファイバ長しが400 m 
、圧電振動素子の変調周波数fp+が250KHz、高
速用小直径センサコイルの光ファイバ長しが20m1圧
電振動素子の変調周波数f’p2が5MHzで構成した
ところ、to−’ deg/sec 〜200deg 
/ secの画側範囲(ダイナミックレンジ)が得られ
た。
以上説明した本発明による位相変調方式光ファイバジャ
イロの実施例においては、低速検出用と高速検出用のセ
ンサコイルをそれぞれ伝搬させる光は、同一光源から供
給しているが、それぞれ別の光源から供給するようにし
てもよい。また、上記した実施例においては、低速検出
用と高速検出用のセンサコイルをそれぞれ伝搬した光は
、同一の受光素子に人力させているが、それぞれ別の受
アイバジャイロの実施例においては、低速検出用と高速
検出用のセンサコイルは、その直径もファイバ長も異な
るようにしているが、上述したように、Δθ(=C2D
LΩ)の構成項の内のD(センサコイルの直径)とL(
センサコイルのファイバ長)との積が異なるようにでき
るならば、センサコイルの直径りとファイバ長しとのい
ずれか一方のみが異なるようにすれば足りる。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明による位相変調
方式光ファイバジャイロは、低速検出用センサコイルと
高速検出用センサコイルとを併設し、それらセンサコイ
ルを使用して得られたデータの内の測定精度の高い方を
選択しているので、低速検出用センサコイルによる測定
可能範囲と高速検出用センサコイルによる測定可能範囲
とを合せた広いダイナミックレンジにわたって、正確な
角速度測定を実施することができる。
図である。
また、第2図は、位相変調方式光ファイバジャイロの基
本構成を示す概略図である。
〔主な参照番号〕
10・・発光素子、12・・ビームスプリッタ、14.
16・・結合レンズ、18・・光ファイバ、20・・セ
ンサコイル、22・・圧電振動素子、24・・光ファイ
バの位相変調部、26・・受光素子、30・・発光素子
、32・・駆動電源、36・・ハーフミラ−1 40A、40B・・シングルモード光ファイバ、50A
、50B・・光ファイバ、 52A、52B・・センサコイル、 54A、54B・・圧電振動素子、 56A、56B・・光ファイバの位相変調部、60・・
受光素子、64A、64B・・同期検波器、66A、6
6B・・位相変調用交流励振電源、68・・切換えスイ
ッチ、70・・増幅器、72.74・・コンパレータ、
76・・OR回路一一一一一一→■〇 一 龜 図 t6 : OR回ヱδ 第2図 26二受九概÷ 手続補正帯(方式) %式% 1、事件の表示 昭和59年特許願第238616号2
、発明の名称 位相変調方式光ファイノくジャイロ3、
補正をする者 氏 名  工1術院 研究開発官室 電  3) 501−1511  内線4611〜24
、補正命令の日付 昭和60年2月26日5、補正の対
象 明細書の発明の詳細な説明の欄6、補正の内容 (1)明細書第3頁第16行から第20行の8己載を以
下のように訂正する。
「キャOL/ンジ チー、ジー5、ブカロ リュー。
z−、他’光ファイバセンサ技術」 アイ イーイーイ
ー ジャーナル オブ カンタム エレクトロニクス(
Giallorenzi T、G、、  Bucaro
 J、八、et al”0ptical Fiber 
5ensor Technology”、 1888 
J、ofQuantum Blectronics) 
QB−18,N[L4. pp626−662(198
2)やタラショウ及びアイ、ビー、ギレス「光ファイノ
くジャイロスコープ」ジャーナル オブ フイジクス 
エレクトロニクス サイエンス インストルメント(C
ulshaw and I、P、G11es ”Fib
er 0pticGyroscopes” J、Phy
s、B:Sci [nstrum、) 16 pp5−
15゜(1983) J (2)明細書第8頁第18行から第9頁第2行の言己載
を以下のように訂正する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コイル直径または総ファイバ長が異なる低速用セ
    ンサコイルと高速用センサコイルとを有し、前記低速用
    センサコイル及び前記高速用センサコイルは、それぞれ
    、その途中に位相変調素子が設けられており、その両端
    から光が結合され且つその両端から光を出力するように
    なされており、それら低速用センサコイル及び高速用セ
    ンサコイルからの出力光のいずれか一方から角速度が検
    出されることを特徴とする位相変調方式光ファイバジャ
    イロ。
  2. (2)前記低速用センサコイル及び前記高速用センサコ
    イルには、同一光源よりの光が結合され、また、それら
    低速用センサコイル及び高速用センサコイルからの出力
    光は、同一の受光素子に結合されることを特徴とする特
    許請求の範囲第(1)項記載の位相変調方式光ファイバ
    ジャイロ。
  3. (3)前記低速用センサコイル及び前記高速用センサコ
    イルの途中にそれぞれ設けられている位相変調素子は、
    互いに異なる周波数で駆動され、前記受光素子の出力に
    2つの同期検波器が接続され、それら同期検波器は、前
    記位相変調素子を駆動する前記周波数の互いに異なる周
    波数を参照周波数として使用していることを特徴とする
    特許請求の範囲第(3)項記載の位相変調方式光ファイ
    バジャイロ。
JP59238616A 1984-11-14 1984-11-14 位相変調方式光フアイバジヤイロ Pending JPS61117412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59238616A JPS61117412A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 位相変調方式光フアイバジヤイロ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59238616A JPS61117412A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 位相変調方式光フアイバジヤイロ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61117412A true JPS61117412A (ja) 1986-06-04

Family

ID=17032811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59238616A Pending JPS61117412A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 位相変調方式光フアイバジヤイロ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61117412A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58196462A (ja) * 1982-05-11 1983-11-15 Hitachi Cable Ltd サグナツク干渉計を用いた角速度計

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58196462A (ja) * 1982-05-11 1983-11-15 Hitachi Cable Ltd サグナツク干渉計を用いた角速度計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62108110A (ja) 光フアイバジヤイロ
JP2002508061A (ja) 光ファイバ・ジャイロスコープ振動誤差補償器
JPS6060513A (ja) 光学繊維ジヤイロスコ−プとその位相零化方法
EP0511684B1 (en) Phase modulated fibre-optic gyroscope
JPS61147106A (ja) 位相変調方式光フアイバジヤイロ
JPS61117412A (ja) 位相変調方式光フアイバジヤイロ
JPH0352003B2 (ja)
KR20100004318A (ko) 비편광 광섬유 자이로스코프
JPS63250513A (ja) 光フアイバジヤイロ
US7274460B2 (en) Stimulated rate optical power measurement in a fiber optic gyroscope
Chin et al. Extended environmental performance of attitude and heading reference grade fiber optic rotation sensors
Ezekiel An Overview Of Passive Optical" Gyros"
RU2793727C1 (ru) Датчик угловой скорости
JPH0310882B2 (ja)
JPS63138208A (ja) 位相変調方式光フアイバジヤイロ
JPS6280512A (ja) 光フアイバジヤイロ
JP2580652B2 (ja) 光ファイバジャイロ制御装置
JPS61117410A (ja) 光フアイバジヤイロ
RU2174218C2 (ru) Прибор для измерения физических величин
JPS6329211A (ja) 光フアイバ回転センサ
JPS62239012A (ja) 光フアイバジヤイロ
JPS61147105A (ja) 位相変調方式光フアイバジヤイロ
Patterson et al. Test results over extended environments for Litton's inertial navigation grade interferometric fiber optic gyro
Xiaowu et al. The research of digital close-loop depolarized FOG
JPS61277013A (ja) 光フアイバセンサ