JPS61117062A - セラミツクロ−タ−の端面加工方法 - Google Patents

セラミツクロ−タ−の端面加工方法

Info

Publication number
JPS61117062A
JPS61117062A JP59239184A JP23918484A JPS61117062A JP S61117062 A JPS61117062 A JP S61117062A JP 59239184 A JP59239184 A JP 59239184A JP 23918484 A JP23918484 A JP 23918484A JP S61117062 A JPS61117062 A JP S61117062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic rotor
revolution
group
edge
roundness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59239184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0411331B2 (ja
Inventor
Shigenori Murate
村手 重則
Yoshinori Hattori
服部 善憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP59239184A priority Critical patent/JPS61117062A/ja
Priority to US06/796,714 priority patent/US4689921A/en
Publication of JPS61117062A publication Critical patent/JPS61117062A/ja
Publication of JPH0411331B2 publication Critical patent/JPH0411331B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B31/00Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor
    • B24B31/003Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor whereby the workpieces are mounted on a holder and are immersed in the abrasive material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B9/00Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、セラミックローターを製造する分野で好適に
利用されるものである。
「従来の技術」 近年、ガスタービンのコンプレッサーローター、ハワー
タービンローター、ターボチャージャーのローター等に
セラミックを用いて耐熱性を向上させる試みがなされて
いる。いずれのローターも使用の際は高速で回転するこ
とから、周囲の気体に浮遊する粒子の衝突によって翼が
チッピングしたり破壊するおそれがあυ、これを防止す
るために翼端面の稜線にダイヤモンド砥石を用いて通常
Rと称する丸みゃCと称する斜面をつける面取シ加工が
施される。
「発明が解決しようとする問題点」 ところが上記の加工方法では、加工に長時間を要するわ
シには端面にクラックを生じ易く、却って耐異物衝撃性
を低下させるおそれがあっ九。またR−?Cの寸法誤差
も大きく、製品のバラツキを増すという問題もあった。
「問題点を解決するための手段」 本発明は上記従来技術の問題点を解決するもので、その
手段は1〜Lowφの乾いた研摩石。
の群又は湿った研摩石の群の中で、焼結したセラミック
ローターを軸中心に回転させ、翼端面の稜線に半径0.
2〜1.0mの丸みをつける事を特徴とするセラミック
ローターの端面加工方法である。
本発明において、翼端面の稜線につける丸みの半径が0
.2mに満たないと耐異物衝撃性向上の効果に乏しく、
1.0mを超えても効果の向上は期待できない。この所
定半径の丸みをつけるに必要な研摩石の直径は1〜10
1mである。研摩石の材質はアルミナ焼結体、炭化珪素
焼結体、窒化珪素焼結体などが良好である。研摩石は乾
いたものを使用しても良いが、研摩石の流動性を良くし
てセラミックローターを回転し易くするために研摩石群
の間隙に水、アルコールのように研摩石とセラミックロ
ーターの両者に対して不活性な液体を注入しても良い。
ただし、その液体の量は間隙容積の3倍以下が望ましい
「作用」 本発明の作用を第1図及び第2図によりて説明する。第
1図は本発明端面加工方法の一実施断面図である。
1はセラミックローターを示し、翼11、ハブ部12及
び軸13よりなシ、これら王者を一体成形もしくは別途
成形後、同時焼成して一体構成したものである。2,2
・・・・・2は研摩石を示す。8は研摩石2.2・・・
・・2の群を収納する容器を示す。
セラミックローター1を研摩石2,2・・・・・2の群
の中で軸18中心に回転(第2図矢印方向)させると、
翼端面の回転方向前方の稜線11a及び回転方向後方の
稜線11bが研摩石2.2・・・・・2と衝突し、衝突
時の摩耗によシ稜線11a及び稜線11bが丸みを帯び
るようになる。一定時間回転後、回転方向を逆にして同
一時間回転させる。この操作を稜線の丸みの径が所定範
囲内となるまで繰シ返す。このようにして稜線につけら
れた丸みは、そもそも粒状の研摩石との衝突によって各
端面に同時に形成された曲面であることから、均一な丸
みとなシ、使用のために回転させている際に翼端面に粒
状異物が衝突してもその曲面に沿って回避し、衝撃が緩
和される利点を有している。研摩石2,2   ・16
・・・・・2の群の中でのセラミックローター1の回転
方向は必ずしも上記のように一定時間毎に逆転させるこ
とはなく、使用時の回転方向が一定方向に限られる場合
は、始終その一定方向に回転させても良い。
「実施例」 窒化珪素焼結体よりなる7個のセラミックローターをそ
れぞれ表に示す直径の炭化珪素研摩石の群の中で回転速
度50rpmで表に示す時間回転させて、翼端面の稜線
に表に示す半径の均一な丸みをつけた。これらのセラミ
ックローター ヲ温f 900℃のエンジン排気中、セ
ラミックローター外周の周速500 m/ secの条
件で10分間回転させてセラミックローターのチッピン
グの有無を調べたところ、表に示す結果となりた加工方
法1及び2は比較例、加工方法8〜7は本発明実施例で
ある。
比較のために上記セラミックローターと同形同質のセラ
ミックローターの翼端面の稜線に、研摩石を使用せず、
+200のやすシで半径02■の丸みをつけたものと丸
みを−切つけ表かったものとにりいて同一条件でチッピ
ングの有無を調べたところ、いずれも顕著なチッピング
が有った。
「発明の効果」 以上のように本発明セラミックローターの端面加工方法
によれば、端面の稜線に耐異物衝撃性に優れた丸みを均
一につけることができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明端面加工方法の一実施例に従ってセラミ
ックローターが加工されているところを示す断面図、第
2図は第1図の工部A−B線断面図である。 1・・・セラミックローター、2,2・・・・・2・・
・研摩石、11・・・翼、lla 、 llb・・・翼
端面の稜線 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1〜10mmφの乾いた研摩石の群又は湿った研摩石の
    群の中で、焼結したセラミックローターを軸中心に回転
    させ、翼端面の稜線に半径0.2〜1.0mmの丸みを
    つける事を特徴とするセラミックローターの端面加工方
    法。
JP59239184A 1984-11-13 1984-11-13 セラミツクロ−タ−の端面加工方法 Granted JPS61117062A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59239184A JPS61117062A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 セラミツクロ−タ−の端面加工方法
US06/796,714 US4689921A (en) 1984-11-13 1985-11-12 Process of contouring the edges of a ceramic rotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59239184A JPS61117062A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 セラミツクロ−タ−の端面加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61117062A true JPS61117062A (ja) 1986-06-04
JPH0411331B2 JPH0411331B2 (ja) 1992-02-28

Family

ID=17040964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59239184A Granted JPS61117062A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 セラミツクロ−タ−の端面加工方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4689921A (ja)
JP (1) JPS61117062A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110253345A (zh) * 2019-06-28 2019-09-20 大连理工大学 一种整体叶轮的化学机械抛光方法与抛光装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2178495T3 (es) 1998-11-14 2002-12-16 Mtu Aero Engines Gmbh Sistema de mecanizacion de precision de piezas componentes simetricas rotativas.
US7080486B2 (en) * 2001-07-12 2006-07-25 3M Innovative Properties Company Pass-through firestop device
US20040016190A1 (en) * 2002-07-26 2004-01-29 Radke Duwayne C. Modular device to create a passage through a partition
US6960116B2 (en) * 2004-02-20 2005-11-01 Roto-Finish Company, Inc. Wheel polishing device
US20060143813A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 3M Innovative Properties Company Apparatus and method for placement of a water closet fitting
US20070140887A1 (en) * 2005-11-03 2007-06-21 White Drive Products, Inc. Method for Imparting Residual Compressive Stress in Metal Parts
US8613641B2 (en) * 2008-10-22 2013-12-24 Pratt & Whitney Canada Corp. Channel inlet edge deburring for gas diffuser cases
US8690638B2 (en) * 2010-10-07 2014-04-08 Apple Inc. Curved plastic object and systems and methods for deburring the same
EP2808124A1 (de) * 2013-05-29 2014-12-03 MTU Aero Engines GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Bearbeitung von Turbinenschaufeln
EP3062961B1 (en) * 2013-10-28 2020-11-25 United Technologies Corporation System for polishing airfoils
US10493594B2 (en) 2016-04-12 2019-12-03 General Electric Company Apparatus and method for peening of machine components
US20170361422A1 (en) * 2016-06-16 2017-12-21 General Electric Company Polishing method for turbine components

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS549280U (ja) * 1977-06-21 1979-01-22
JPS5434195A (en) * 1977-08-22 1979-03-13 Hitachi Ltd Method of polishing pump parts

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3464163A (en) * 1966-10-26 1969-09-02 Achille K Ferrara Vibratory finishing machine
US3623278A (en) * 1969-12-03 1971-11-30 Teletype Corp Deburring process
DE2635928C3 (de) * 1976-08-10 1981-08-13 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum Erzeugen einer lötfähigen Oberfläche an einem Kontaktstück aus Silber und fein verteilten Graphitteilchen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS549280U (ja) * 1977-06-21 1979-01-22
JPS5434195A (en) * 1977-08-22 1979-03-13 Hitachi Ltd Method of polishing pump parts

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110253345A (zh) * 2019-06-28 2019-09-20 大连理工大学 一种整体叶轮的化学机械抛光方法与抛光装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4689921A (en) 1987-09-01
JPH0411331B2 (ja) 1992-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61117062A (ja) セラミツクロ−タ−の端面加工方法
US7264538B2 (en) Method of removing a coating
JP2008012786A (ja) ハニカム成形体の製造方法及びその研削装置
JP5052790B2 (ja) 研削方法
JP4632125B2 (ja) セラミックハニカム構造体の製造方法
JP3953245B2 (ja) ハニカム構造体の作製方法
JP2008221459A (ja) セラミック切削インサート
JP2007144922A (ja) セラミックハニカム構造体の製造方法
JP2001087998A (ja) 板ガラスの研削方法及び研削装置
JPS6251658B2 (ja)
CN107263687B (zh) 蜂窝成形体的切断方法及蜂窝结构体的制造方法
JP2004058301A (ja) 脆性材料用切刃およびその製造方法
JPH0615572A (ja) 研削砥石
JPH10179808A (ja) ゴルフボールのバリ除去方法
US3539315A (en) Method of making a vitrified granular abrasive element
JP2001191236A (ja) 多孔質セラミック材料の切削加工用治具及びハニカム構造体の作製方法
JPS61257772A (ja) 砥石ツル−イング方法
JP3375501B2 (ja) カッタ研磨装置
JPH07256544A (ja) セラミックス製ロータのバリ取り方法及びバリ取り装置
WO2023234152A1 (ja) 超砥粒ホィールおよびこの超砥粒ホィールを用いた加工方法
JP2534951B2 (ja) cBNホイ―ル用ツル―イング材
JPH11267975A (ja) ガラス基板面取り用総型砥石
JPS61279466A (ja) セラミツクス研削方法
JPH0716883B2 (ja) 研削砥石
JP2003260668A (ja) 円筒研削型砥石車