JPS61116326A - 液晶表示パネルの製造方法 - Google Patents

液晶表示パネルの製造方法

Info

Publication number
JPS61116326A
JPS61116326A JP23705284A JP23705284A JPS61116326A JP S61116326 A JPS61116326 A JP S61116326A JP 23705284 A JP23705284 A JP 23705284A JP 23705284 A JP23705284 A JP 23705284A JP S61116326 A JPS61116326 A JP S61116326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display panel
gap space
vessel
degassing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23705284A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunari Shirouchi
城内 康成
Toshinori Urade
浦出 俊則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP23705284A priority Critical patent/JPS61116326A/ja
Publication of JPS61116326A publication Critical patent/JPS61116326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1341Filling or closing of cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は各種表示装置に用いられる液晶表示パネルの製
造方法に係り、特に液晶表示パネルの製造工程において
、パネル構成体の所定間隙空間部内に液晶を注入するに
先立って行われる、該液晶の脱泡及び脱ガス処理を効率
良く短時間に行う方法に関するものである。
液晶表示パネルは充填された液晶に電界を加え、一様に
配向された液晶分子の配向状態を局部的に変化させ、光
学的状態を変化させることによって文字、或いは画像を
表示するもので、比較的低電圧・低電力駆動ができる特
長を有し、ガス放電表示パネル、半導体発光表示パネル
等の平板型表示パネルと共に各種表示装置、或いは各種
電子機器の表示部等に広く用いられ、種々のタイプのも
のが提案されている。
近来、表示パネルに用いられている液晶は、一般に数種
類以上の液晶合成物質を調合して成るもので、この調合
工程、或いは調合後の取扱等により液晶中には多数の気
泡や不純ガス、水分等が吸着、吸蔵される。
このような液晶をそのまま表示パネル中に充填すると、
構成された液晶表示パネルにドメインと称される表示欠
陥が発生したり、特性劣化、短寿命化の原因となるため
、上記液晶を表示パネル中に注入するに先立ってあらか
じめ脱泡及び脱ガス処理を行う必要がある。
〔従来の技術〕
このようなことから従来、液晶を表示パネル中に注入す
るに先立って、あらかじめ脱泡及び脱ガス処理を行う方
法としては、液晶を収容した容器を真空ポンプ等の排気
手段が連結された気密容器内に収容し、該気密容器内を
真空に排気することによって、該液晶中に吸着、吸蔵さ
れた多数の気泡や不純ガス等の脱泡及び説ガス処理を行
っている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記のように単に真空を利用した従来の
脱泡及び脱ガス処理方法では、液晶に粘性があるため、
脱泡及び脱ガスが容易でなく、その処理にかなり長時間
を要する欠点があり、かかる処理時間の短縮が要望され
ている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は、それぞれ電極を配設してなる一対のパネ
ル基板を所定間隙空間をもって対向配置し、その周囲を
気密封止したパネル構成体の前記所定間隙空間部内に液
晶を注入するに先立って、該液晶をあらかじめ真空中で
その特性を損なわない高温に加熱し、粘性を低下せしめ
た状態で脱泡及びを脱ガスを行うようにした本発明によ
る液晶表示パネルの製造方法によって解決される。
〔作用〕
即ち、真空を利用して液晶の脱泡及び脱ガス処理を行う
際に、該液晶をその組成、特性を損なわない許容温度範
囲内で高温に加熱し、その粘性を低下せしめることによ
り、脱泡及び脱ガス処理が促進され、該処理時間を著し
く短縮することが可能となる。
〔実施例〕
以下図面を用いて本発明の実施例について詳細に説明す
る。
図面は本発明に係る液晶表示パネルの製造方法における
脱泡及び脱ガス処理を説明するための構成図である。
図示のように先ず、脱泡及び脱ガス処理をすべき液晶1
が収容された収容容器2を、気密容器3内に設置された
、例えば温度調節付き電熱ヒータ等からなる加熱部4に
配置し、該気密容器3内を連結された真空ポンプ等の排
気手段5により真空に排気すると共に、前記加熱部4に
よって該液晶1をその組成、特性を損なわない許容温度
範囲内で高温に加熱する。この加熱温度は適用する液晶
の組成、許容駆動温度範囲によって異なる。
かくすることにより、前記加熱された液晶1の粘性が低
下して流動性が良くなり、該液晶1中に吸着、吸蔵され
た多数の気泡や、不純ガスの脱泡及び脱ガス、更に水分
等の除去が効率良くなされ、該脱泡及び税ガス等の処理
時間を著しく短縮することが可能となる。
又、上記a泡及び脱ガス処理が終了した時点で液晶1の
加熱温度を下げると共に、前記気密容器3内に高純度不
活性ガス供給部6より、例えば高純度な窒素(N2)ガ
ス、或いはヘリウム(He)ガス等を流入せしめて大気
圧にし、該気密容器3内より前記液晶収容容器2を取り
出すことにより、大気中の水分や不純ガスの再吸着が防
止される。
その後、該処理済みの液晶lを液晶注入工程において表
示パネル内に注入するようにすれば、表示欠陥がなく、
表示特性が均一で、かつ長寿命な液晶表示パネルを得る
ことが可能となる。
更に、上記脱泡及び脱ガス処理と表示パネル内への液晶
注入とを連続して行うようにすれば、気密容器3内を大
気圧に戻す必要がなく、より表示品質の優れた液晶表示
パネルを得ることができる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明に係る液晶表示
パネルの製造方法によれば、表示パネル内に充填すべき
液晶の脱泡及び税ガス等の処理時間を著しく短縮するこ
とが可能となり、生産性が向上する。
又、液晶の脱泡及び脱ガス等が効率良く行われるので表
示品質の優れた長寿命な液晶表示パネルを容易に得るこ
とが可能となり、比較的粘性の高い液状表示媒体の成泡
及び税ガス処理等に適用して極めて有利である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る液晶表示パネルの製造方法における
液晶の脱泡及び脱ガス処理を説明するための構成図であ
る。 図中、1は液晶、2は液晶収容容器、3は気密容器、4
は加熱部、5は排気手段、6は高純度不活性ガス供給部
をそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. それぞれ電極を配設してなる一対のパネル基板を所定間
    隙空間をもって対向配置し、その周囲を気密封止したパ
    ネル構成体の前記所定間隙空間部内に液晶を注入するに
    先立って、該液晶をあらかじめ真空中で、その特性を損
    なわない高温に加熱し、粘性を低下せしめた状態で脱泡
    及びを脱ガスを行うようにしたことを特徴とする液晶表
    示パネルの製造方法。
JP23705284A 1984-11-09 1984-11-09 液晶表示パネルの製造方法 Pending JPS61116326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23705284A JPS61116326A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 液晶表示パネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23705284A JPS61116326A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 液晶表示パネルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61116326A true JPS61116326A (ja) 1986-06-03

Family

ID=17009696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23705284A Pending JPS61116326A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 液晶表示パネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61116326A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5361152A (en) * 1990-06-14 1994-11-01 Hoechst Aktiengesellschaft Process for producing ferroelectric liquid-crystal cells
US10456710B2 (en) * 2015-07-13 2019-10-29 Japan Display Inc. Liquid crystal material processing device, method of processing liquid crystal material, method of manufacturing liquid crystal display panel, and liquid crystal display device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5361152A (en) * 1990-06-14 1994-11-01 Hoechst Aktiengesellschaft Process for producing ferroelectric liquid-crystal cells
US10456710B2 (en) * 2015-07-13 2019-10-29 Japan Display Inc. Liquid crystal material processing device, method of processing liquid crystal material, method of manufacturing liquid crystal display panel, and liquid crystal display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61116326A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP2001235760A (ja) 液晶表示素子の製造方法およびその製造装置
JP2006085132A (ja) 液晶表示装置の製造方法とその製造装置
JP3683893B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法および液晶表示パネルの製造装置
US20070052913A1 (en) Manufacturing method of liquid crystal display panel and manufacturing apparatus of liquid crystal display panel
JP3200823B2 (ja) 液晶セル
JP3686414B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPS61103123A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP2754338B2 (ja) 無排気管型平面蛍光ランプの製造方法
JPH1184401A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH1020315A (ja) 液晶表示装置の液晶注入方法
JPS63256922A (ja) 液晶セルの製造方法
JPH10104562A (ja) 液晶ディスプレイの製造方法及び製造装置
KR100875185B1 (ko) 액정탈포장치 및 이를 이용한 탈포 방법
JPH01237620A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP2003295145A (ja) 液晶脱泡装置及びこれを用いた脱泡方法
JPH04288520A (ja) 液晶パネルの製造方法及び装置
KR19980023054A (ko) 액정주입장치 및 그 방법
JPH0545661A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
KR940005505B1 (ko) 반도체 장치 제조장비
JPH01137230A (ja) 液晶注入装置
KR20030095809A (ko) 액정탈포장치 및 이를 이용한 탈포 방법
JPH08234188A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH04171419A (ja) 液晶注入方法
JPS62115122A (ja) 電気光学素子の液体注入法