JPS61115940A - ポリプロピレン発泡体粒子 - Google Patents

ポリプロピレン発泡体粒子

Info

Publication number
JPS61115940A
JPS61115940A JP59236168A JP23616884A JPS61115940A JP S61115940 A JPS61115940 A JP S61115940A JP 59236168 A JP59236168 A JP 59236168A JP 23616884 A JP23616884 A JP 23616884A JP S61115940 A JPS61115940 A JP S61115940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
foam
xylene
room temperature
resin particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP59236168A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Endo
遠藤 紘
Toshio Yagi
八木 利男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Priority to JP59236168A priority Critical patent/JPS61115940A/ja
Priority to US06/790,194 priority patent/US4626555A/en
Priority to DE3539352A priority patent/DE3539352C2/de
Publication of JPS61115940A publication Critical patent/JPS61115940A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0061Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof characterized by the use of several polymeric components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/16Making expandable particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/16Ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/06Properties of polyethylene
    • C08L2207/062HDPE
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動車のバンパーの緩衝材、各種コンテナー成
形材料として有要なポリプロピレン発泡体粒子に関する
〔従来技術〕
ポリスチレン発泡体は断熱材、包装緩衝材として優れ、
広汎な分野に使用されている。しかし、このポリスチレ
ン発泡体は圧縮歪の回復車が小さいこと、および耐熱性
は高々70〜80℃である。
かかる欠点は、ポリプロピレン発泡体や架橋ポリエチレ
ン発泡体を用いることにより解決されるが、これらポリ
オレフィン発泡体を形成する原料の発泡体粒子を製造す
るには、ポリオレフィン樹脂は膨張剤の逸散速度が早い
ので得られにぐい欠点がち抄、また、得られても高々嵩
密度が0.1〜0.5 f /cdの低発泡の製品しか
得られない欠点があった。
かかる欠点を解決する方法として、ポリプロピレン樹脂
粒子を密閉容器内の水等の分散媒に分散させ、この分散
液を分散液の飽和蒸気圧以上の圧力およびポリプロピレ
ンの軟化点以上に加熱した温度条件下に高圧を保持して
分散媒をポリプロピレン樹脂粒子内に浸透させ、ついで
この分散液を高圧の密閉容器内から大気圧中に噴出させ
て嵩密度が0.05〜0.07 f /dと高発泡なポ
リプロピレン発泡体粒子を製造する方法が提案された(
特公昭49−2183号)。
この方法では分散媒比る水を発泡剤として利用しており
、ポリスチレン発泡体粒子のように嵩密度が0.016
〜0.04 f/dの高発泡倍本品までは得られていな
い。
この方法の欠点を、発泡剤として分散媒である水と揮発
性有機膨張剤を併用することにより解決する方法、即ち
、ポリオレフィン系樹脂粒子を密閉容器内で水に分散さ
せ、次いで密閉容器内に膨張剤を供給し、該密閉容器内
の圧力を該膨張剤の蒸気圧あるいはそれ以上の圧力に保
持しながら該ポリオレフィン系樹脂粒子の軟化点以上、
融点より20℃高い温度以下の温度に分散液を加熱した
後、密封容器内の水面下に設けた吐出口を解放し、膨張
剤が含浸されたポリオレフィン系樹脂粒子を含む水分散
液を密閉容器内の圧力よりも低い圧力の雰囲気に放出し
てポリオレフィン系樹脂発泡体粒子を製造する方法が提
案された。
(特開昭57−12035号、同57−25336号、
同57−90027号、同57−195131号、同5
8−1732号、同58−23834号、同58−25
334号、同58−33435号、同58−55231
号、同58−76229号、同58−76231号、同
58−76232号、同58−76233号、同58−
76234号−同58−87027号公報参照)。
この方法によれば、嵩密度が0.026〜0.06f/
dのポリプロピレン発泡体粒子が得られる。
また、この方法は、プロピレン共重合体粒子に代えて、
ポリエチレン粒子や架橋ポリエチレン粒子にも応用でき
ることがこれら公報群に記載されている。
このポリプロピレン発泡体粒子は空気や窒素ガスを粒子
内に圧入し、二次発泡力を賦与させ、ついでスチーム金
型内に充填され、1.5〜6Kq/adGのスチームで
加熱、相互に融着され、ついで冷却されてバンパーや容
器に成形される。
また、加圧し九窒素ガスでポリプロピレン発泡体粒子を
圧縮し、これを型に充填し、加熱して粒子同志を相互に
融着し、ついで冷却して前記発泡体製品を成形している
〔発明が解決しようとする問題点〕
この型物発泡体製品を成形する発泡体樹脂粒子のポリプ
ロピレンの素材によって、得られる発泡体製品の機械的
強度、耐熱性、外観は大きく影響される。
例えば外観、耐熱性、高曲げ強度の発泡体製品を得るに
はホモのポリプロピレンが好ましい。しかし、型物低温
成形性が悪い。
プロピレンとエチレンとのランダム共重合体は、型物低
温成形性の面では優れるが発泡セルサイズが100〜3
00ミクロンと粗いため、ホモのポリプロピレンと比較
して外観が悪い製品しか得られない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、低温成形性、耐熱性、圧縮回復力等のバラン
スのとれた発泡体製品を与えるポリプロピレン発泡体粒
子を提供する亀のである。
〔問題点を解決する具体的な手段〕
上記物性のバランスのとれた製品を与える発泡耐熱性、
低温耐衝撃性圧縮変形に対する回復力の優れた発泡体製
品を与えるポリプロピレン樹脂は、常温キシレン可溶分
(以下CXSと記す)のエチレン含量が20〜80重量
%、樹脂中のキシレン可溶分の割合が5〜30重量%及
び常温キシレン不溶分(以下CXl5と記す)の主融解
ピーク温度が130〜158℃、樹脂のキシレン不溶分
の割合が95〜70重量%から構成されるポリプロピレ
ンである。
このポリプロピレンの製造は、例えば特公昭44−16
668号、特公昭47−26190号、特開昭47−2
5291号、特開昭50−115296号、特開昭54
−24995号の各公報に記載された共重合法を用いる
ことにより得られる。
一方、ホモのポリプロピレン、エチレン・プロピレンラ
ンダム共重合体、エチレン・プロピレン・ブテン−1ラ
ンダム共重合体、エチレン・プロピレン・ブロック共重
合体を主成分とし、ポリエチレン、エチレン−ブテン−
1共重合体等と組み合わせ配合することによっても調製
される。
この様なブロック共重合体及び配合物(ブレンド物)は
以下の測定法により特定出来る。
CXS及びCXI S 試料1.01を300m1のキシレン中に投じ、15分
間キシレンの沸点下で還流し、試料を溶解後、常温迄冷
却、戸別し、F液を蒸発乾固し、固型分重量からCXS
を求める。一方、ケーキを乾燥し、その重量からCXl
5を求める。
前記測定で得九〇XSを試料とし、 C−轟伝法により
、パルス間隔30秒、パルス幅45° 、完全デカップ
リング条件下で測定した。
CXl5O主融解ピ一ク温度 前記測定で得たCXl5を試料とし、示差走査熱量計(
DSC)にて試料約5岬を240℃迄加熱融解後、10
℃/分の冷却速度で30℃迄冷却し、結晶化させ、更に
10℃/分・の昇温速度で240℃迄昇温した時のチャ
ートよ9主融解ピーク温度を読み取った。
尚、ピークが複数の場合は平均を主融解ピーク温度とし
た。
CXl5のDSCによる主融解ピーク温度が158℃を
超えると得られる発泡体成形品の外観、耐熱性に優れた
ものが得られるが圧縮回復力が低いという欠点がある。
逆に、130で未満では発泡体成形品の耐熱性が低下す
る。
一方、CXSのエチレン含量が20重量%未満では低温
特性が低下し、80重tSを超えると圧縮回復力が低下
する。CXSの割合が30重量%を超えると耐熱性が低
下し、5重量幅未満では、低温特性が低下するという欠
点があり、CXSのエチレン含量が20〜80重量%、
割合が5〜30重量%及びCXl5の主融解ピーク温度
が130〜158℃、割合が95〜70重t%から構成
される組成物が特に好ましく、外観耐熱性、低温特性、
圧縮回復力に優れる発泡体製品が得られるのでバンパー
、電機その他色装材として有用である。
ランダム共重合体単独の発泡体製品は上記組成物にくら
ぺ、発泡セルサイズが一般に大きく発泡体成形品の外観
が劣る。
これらポリプロピレンは、タルク、クレイ、炭酸、゛カ
ルシウム、酸化チタン、ゼオライト等の無機充填剤を含
有していても良い。
(発泡体粒子の製造) 密度が8〜1oor/z、粒径が1〜5鴎の実質的に無
架橋なポリプロピレン発泡体粒子は、ポリプロピレン粒
子の素材樹脂が物定のポリプロピレンである点を除けば
、従来技術の項で述べた方法により製造される。例えば
、ポリプロピレン粒子(重さ0.5〜zomy/粒)を
密閉容器内で水に分散させ、次いで密閉容器内に揮発性
膨張剤を供給し、該ポリプロピレン樹脂粒子の軟化点以
上、融点より20℃高い温度以下の温度に分散液を加熱
した後、密閉容器内の水面下に設けた吐出口を解放し、
膨張剤が含浸され次ポリプロピレン樹脂粒子を含む水分
散液を密閉容器内の圧力よ沙も低い圧力の雰囲気(大気
中)に放出することにより製造される。この製造の際、
空気や窒素ガスで加圧して放出を容易とするのがよい(
特開昭58−55231号、特願昭58−156056
号)。
揮発性膨張剤としては、例えばプロパン、ブタン、ペン
タン、ヘキサン、ヘプタン等の脂肪族炭化水素類;トリ
クロロフロロメタン、ジクロロジフロロメタン、ジクロ
ロテトラフロロエタン、メチルクロライド、エチルクロ
ライド、メチレンクロライド等のハロゲン化炭化水素等
の沸点が80℃以下の有機化合物を単独で、または二種
以と混合して用いることができる。
この揮発性膨張剤の添加量は、膨張剤の種類および目的
とするポリプロピレン樹脂粒子の発泡倍高によって異な
るが、通常、ポリプロピレン樹脂粒子100重量部に対
し、10〜50重量部である。
ポリプロピレン樹脂粒子を水に分散させる分散剤として
は、酸化アルミニウム、酸化チタン、炭酸カルシウム、
塩基性炭酸マグネシウム、第三すン酸カルシウム等の無
機系懸濁剤;ポリビニルアルコール、メチルカルボキシ
セルロース、N−ポリビニルピロリドン等の水溶性高分
子系保護コロイド剤ニドデシルベンゼンスルホン酸ナト
リウム、アルカンスルホン酸ソーダ、アルキル硫酸エス
テルナトリウム、オレフィン硫酸エステルナトリウム、
アシルメチルタウリン、ジアルキルスルホコハク酸す)
 IJウム等の陰イオン性界面活性剤等嘉あげられる。
これらの中でも無機系懸濁剤の粒径が0.01〜0.8
ミクロンの第三リン酸カルシウム、!:、ii助剤のド
デシルベンゼンスルホン酸ソーダを併用するのが好まし
い。この微細な第三リン酸カルシウムは、水酸化カルシ
ウム1モルに対し、リン酸を0.60−0.67モルの
割合で水中で反応させることにより得られる。
ポリプロピレン樹脂粒子100重量部に対する分散媒の
水の量は150〜1,000重量部、好ましくは200
〜SOO重量部である。150重量部未満では加熱、加
圧時にポリプロピレン同志がブロッキングしやすい。1
.000重量部を越えてはポリプロピレン樹脂発泡体粒
子の生産性が低下し、経済的でない。
分散媒により水に分散されたポリプロピレン樹脂粒子水
分散液に、ガス状の膨張剤捷たは液状の膨張剤が供給さ
れ、この水分散液は密閉容器内でポリプロピレン樹脂の
軟化点以上の温度であって融点より20℃高い温度以下
の温度に加熱されるとともに、この加熱により容器内の
圧力は上昇し、膨張剤);ポリプロピレン樹脂粒子に含
浸される。
ついで密閉容器内の下部に設けられたスリット、ノズル
等の吐出口より水とともにポリプロピレン樹脂粒子を密
閉容器より低圧域(一般には大気圧中)に放出すること
により嵩密度が8〜1002/lのポリプロピレン樹脂
発泡体粒子を製造することができる。
この発泡体粒子の製造において膨張剤を密閉容器内に添
加する前、あるいは添加した後に、窒素、ヘリウム、空
気等の無機ガスを密閉容器内に供給し、圧力を付与する
。この無機ガスの供給は分散液の加熱前であっても加熱
後であってもよい。
空気、窒素ガス、アルゴン等の無機ガスの密閉容器内へ
の供給は膨張剤のポリプロピレン樹脂粒子への含浸を容
易とし、微細カセルを有するポリプロピレン樹脂発泡体
粒子を得るに役たつ。
分散液の加熱温度は、ポリプロピレン樹脂粒子の示差走
査熱量計にて、結晶融解温度のピーク(いわゆる融点)
を求め、このピーク温度よ快約20℃低い温度を下限と
し、このピーク温度より20℃高い温度を上限とした間
の温度、好塘しくはこのピーク温度より3〜15℃低い
温度を選択すればよい。例えば融点が164℃のプロピ
レンホモ重合体の場合は、加熱温度を144〜184℃
に設定する。また、融点が135℃のプロピレン・エチ
レン・ブテン−1ランダム共重合体のときは115〜1
55℃を、融点が155℃のブロック共重合体のときは
135〜175℃の温度に設定する。
加熱時間は20〜90分間、好ましくは30〜60分間
である。この加熱中、密閉容器内の水分散液を攪拌し、
軟化したポリプロピレン樹脂粒子Mのブロッキングを防
止する。
(発泡体製品の成形) このようにして得られた発泡体粒子は水を除去するため
に30〜65℃の部屋で乾燥され、緩衝材、容器内の成
形に賦される。
型成形方法としては、従来公知の種々の方法が利用でき
る。その例を次に示す。
■、ポリプロピレン樹脂発泡体粒子を型内に過充填した
後、発泡体粒子の体積を15〜50チ減するよう圧縮し
、次いで1〜5 Kg/ −Gのスチームを導いて発泡
体粒子同志を融着させ、その後、盟を冷却し、製品を得
る。
α 発泡体粒子に揮発性膨張剤を予じめ含浸させて発泡
体粒子に2次発泡性を付与し、これを型に充填し、スチ
ーム成形する。
■6 発泡体粒子を密閉室内に入れ、次いで空気、窒素
ガス等の無機ガスを室内に圧入することによし発泡体粒
子のセル内の圧力を高めて2次発泡性を付与し、この2
次発泡性を付与した発泡体粒子を型に充填し、スチーム
成形する。
@ 上記■〜■の2つ以上の組み合せ。
このようにして成形され念ポリプロピレンm脂発泡体製
品は発泡体粒子同志の融着が優れたものであり、機械的
強度が高い。
以下、実施例により更に本発明の詳細な説明する。なお
、例中の部、チは重量基準である。
エチレン・プロピレンブロック共重合体の製造例1攪拌
器付10リットルのステンレス鋼製オートクレーブをプ
ロピレンで十分置換した後、ヘプタン3.517ツトル
、ジエチルアルミニウムモノクロライド1.5P、三塩
化チタン0.52、水素をSOOν添加した。温度を6
5℃とし、プロピレンを500P/Hr の速度で供給
し、プロピレン供給開始30分後にエチレンを1or/
Hr の速度で供給し念。
プロピレンを18009供給した時点(約3.6時間)
でプロピレン、エチレンの供給を停止した。
この時のオートクレーブ内圧は5.5Ky/alGであ
った。オートクレーブ内圧が2.OKf/c++fG迄
重合を継続し、内圧をo、4に9/iG迄パージし、エ
チレンを70f/Hr、プロピレンを509/Hzの速
度で内温65℃で1.4 Hr供給後、内圧をパージし
た。
得られたブロック共重合体の密度はo、9or/−1M
FR4,3f/10分(230℃測定)、エチレン含量
4.51i量チでおった。このものの示差走査熱量計(
DSC)による融解ピーク温度は154℃、結晶化ピー
ク温度は106℃であった。
実施例1 前記例1で得たブロック共重合体を、230℃の押出機
で溶融混練し、ついでストランド状に押し出し、水冷し
た後、ペレット化して重量が1岬/個の樹脂粒子を得た
オートクレーブ内に、水250部、上記樹脂粒子10.
0部、粒径0,3〜0.5ミクロンの第三リン酸カルシ
ウム1.0IS、ドデシルベンゼンスルホン駿ソーダ0
.007部を仕込み(充填率62%>、次いで攪拌下で
窒素ガスをオートクレーブ内圧が5Kt/dGとなるま
で加圧し、窒素ガスの供給を停止した。ついで、イソブ
タン18部を密閉容器内に供給し、1時間かけて143
℃までが熱し、同温度で45分間保持したところ、オー
ト−クレープ内圧は27匂/cjGを示した。
その後、オートクレーブの底部にある吐出ノズルの弁を
開き、分散液を大気圧中に約2秒で放出して発泡を行な
わしめた。分散後の最終部分がオートクレーブ内より放
出された瞬間のオートクレーブの内圧は約12.7 I
cf/alGであった。また、分散液放出の間、オート
クレーブの温度を143℃に維持した。
このようにして得られたポリプロピレン発泡体粒子は、
嵩密度が約319/l、粒径3.3閣、発泡セル径60
ミクロンであった。また、発泡体粒子同志のブロッキン
グは見受けられなかった。
この発泡体粒子を40℃の部屋で2日放置して水分を乾
燥させた後、これをスチーム孔を有する型窩内に過充填
し、発泡体粒子の体積を約50%減するように圧縮し、
ついで4.OK9/iGのスチームを導き、発泡体粒子
同志を融着させ、次いで10秒水冷、30秒放冷後、金
型よし成形品を取り出し嵩密度が約say/l、縦30
0m、横300+m+、厚み50−のポリプロピレン発
泡体製品を得た。
この発泡体製品について以下の測定法により評価した。
L 外観 成型品表面が平滑で光沢良好・・・・−・・・◎I 光
沢あり・・−・・・−・○ l 光沢や\劣る・・・Δ 凸凹あし   ・−−−−−−−−x 2 圧縮強度(サンプル形状50smX50mX50m
)JIS  K6767に準する方法による。
50%圧縮時の応力より求めた。
λ 圧縮脣性回復率(サンプル形状 同上)インストロ
ンにて10請/分の速度で全面圧縮し4.OKy、/c
rIの応力がかかる時点迄圧縮し20秒保持後除圧し試
験片の厚み変化よ9求める。
本 耐熱性(サンプル形状801wX80鰭X50閣)
100℃で24時間加熱後、20℃で24時間放冷後の
寸法を測定し加熱前の寸法よりの収縮量を求めた。
& 耐寒性(サンプル形状、同上) −40C下で5.5KFの鋼球による落球テストにより
割れる高さ−) 実施例2〜5、比較例1〜7 実施例1において、樹脂粒子として表1に示す樹脂を用
い、かつ、インブタン供給後の加熱温度及び成形時の発
泡体粒子の処理方法、吹込スチーム圧力を表2に示すよ
うに変更する他は実施例1と同様にして同表に示す物性
の発泡体粒子を得た。
この発泡体粒子を用いて、実施例1と同じく型物発泡体
製品を成形した。但し、冷却時間は、樹脂粒子の結晶化
ピーク温度(Tcp )を目安とじて変形のない成形品
が得られる条件で行った。
得た発泡体製品の物性を表2に示す。
(以下余白)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)密度が8〜100g/l、粒径が1〜5mmの実質
    的に無架橋なポリプロピレン発泡体粒子であつて、該発
    泡体粒子のポリプロピレン樹脂が、常温(25℃)キシ
    レン可溶分のエチレン含量が20〜80重量%、ポリプ
    ロピレン樹脂中の常温キシレン可溶分の割合が5〜30
    重量%及び常温キシレン不溶分の主融解ピーク温度が1
    30〜158℃、ポリプロピレン樹脂の常温キシレン不
    溶分の割合が 95〜70重量%から構成される樹脂であることを特徴
    とするポリプロピレン発泡体粒子。
JP59236168A 1984-11-09 1984-11-09 ポリプロピレン発泡体粒子 Withdrawn JPS61115940A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59236168A JPS61115940A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 ポリプロピレン発泡体粒子
US06/790,194 US4626555A (en) 1984-11-09 1985-10-22 Polypropylene foamed particles
DE3539352A DE3539352C2 (de) 1984-11-09 1985-11-06 Polypropylenschaumteilchen sowie deren Verwendung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59236168A JPS61115940A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 ポリプロピレン発泡体粒子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61115940A true JPS61115940A (ja) 1986-06-03

Family

ID=16996775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59236168A Withdrawn JPS61115940A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 ポリプロピレン発泡体粒子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4626555A (ja)
JP (1) JPS61115940A (ja)
DE (1) DE3539352C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015129313A (ja) * 2009-10-06 2015-07-16 株式会社カネカ ポリプロピレン系樹脂発泡粒子およびポリプロピレン系樹脂発泡粒子の製造方法

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1269494A (en) * 1985-01-25 1990-05-22 Takashi Hashimoto Heat-foamable crosslinked propylene resin composition in the form of a melt-shaped sheet structure
US4778829A (en) * 1985-07-12 1988-10-18 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Process for preparing pre-expanded particles of thermoplastic resin
JPH0660255B2 (ja) * 1986-09-16 1994-08-10 三井石油化学工業株式会社 無架橋発泡体
JPH07116309B2 (ja) * 1987-02-28 1995-12-13 三井石油化学工業株式会社 無架橋発泡体用組成物
US4908393A (en) * 1988-03-24 1990-03-13 Mitsubishi Yuka Badische Co., Ltd. Propylene resin foamed particles and foamed mold article
DE4012239A1 (de) * 1990-04-14 1991-10-17 Basf Ag Schaumstoffe auf basis eines olefincopolymeren
DE4126358A1 (de) * 1991-08-09 1993-02-11 Basf Ag Schaumstoffe auf basis eines impact-copolymeren
US5208266A (en) * 1992-04-28 1993-05-04 Toshimichi Yamazaki Lightly crosslinked polymeric foams and process for making same
JP3204424B2 (ja) 1993-02-18 2001-09-04 三菱化学フォームプラスティック株式会社 ポリプロピレン系樹脂発泡粒子
DE4319587A1 (de) * 1993-06-14 1994-12-15 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Herstellung vorgeschäumter Polyolefin-Partikel
US6583187B1 (en) * 1996-07-19 2003-06-24 Andrew T. Daly Continuous processing of powder coating compositions
BE1011301A6 (fr) * 1997-07-24 1999-07-06 Solvay Composition a base de polymeres du propylene pour granules expanses, procede pour son obtention et utilisation.
DE19741766A1 (de) * 1997-09-22 1999-03-25 Bayerische Motoren Werke Ag Geschäumte Struktur
JP3692760B2 (ja) * 1998-01-30 2005-09-07 株式会社カネカ ポリプロピレン系樹脂型内発泡成形体の製造方法
JP3950557B2 (ja) 1998-07-30 2007-08-01 株式会社カネカ ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子およびそれからの型内発泡成形体の製造方法
DE29818936U1 (de) 1998-10-23 1999-02-25 TRW Airbag Systems GmbH & Co. KG, 84544 Aschau Gasgenerator
US6130266A (en) * 1999-02-04 2000-10-10 Kaneka Corporation Pre-expanded particles of propylene resin, process for preparing the same and flow-restricting device
CN1311013C (zh) 1999-12-28 2007-04-18 钟渊化学工业株式会社 可发泡的聚苯乙烯树脂粒子和由其生产的泡沫制品
US6586528B1 (en) 2000-11-15 2003-07-01 Polypropylene Belgium (Naamlose Vennootshap) Composition based on propylene polymers and process for obtaining same
US6642317B1 (en) 2000-11-15 2003-11-04 Polypropylene Belgium Naamlose Vennootschap Composition based on propylene polymers and process for obtaining same
JP4354209B2 (ja) * 2003-03-04 2009-10-28 株式会社ジェイエスピー バンパー構造
EP1886806B1 (en) 2006-07-10 2010-11-10 Borealis Technology Oy Biaxially oriented polypropylene film
ATE421760T1 (de) 2006-07-10 2009-02-15 Borealis Tech Oy Elektrischer isolierfilm
EP1892264A1 (en) 2006-08-25 2008-02-27 Borealis Technology Oy Extrusion coated substrate
EP1900764B1 (en) 2006-08-25 2009-04-01 Borealis Technology Oy Polypropylene foam
DE602006013137D1 (de) 2006-09-25 2010-05-06 Borealis Tech Oy Koaxiales Kabel
EP1939230B1 (en) 2006-12-28 2009-03-04 Borealis Technology Oy Process for the manufacture of branched polypropylene
EP2520425B1 (en) 2011-05-02 2017-11-08 Borealis AG Polypropylene for foam and polypropylene foam
JP6013601B2 (ja) 2012-07-25 2016-10-25 ボレアリス・アクチェンゲゼルシャフトBorealis Ag 低ゲル含量ポリプロピレンから製造される発泡体
ES2724243T3 (es) 2014-11-05 2019-09-09 Borealis Ag Polipropileno ramificado de cadena larga para aplicación de espuma
EP3617260A1 (en) 2015-08-03 2020-03-04 Borealis AG Polypropylene composition suitable for foamed sheets and articles
EP3331703B1 (en) * 2015-08-06 2019-05-29 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Composition comprising propylene-ethylene-1-butene terpolymers
US10676604B2 (en) 2015-10-21 2020-06-09 Borealis Ag Long-branched polypropylene composition with increased melt strength stability
EP3838971B1 (en) 2019-12-16 2023-02-08 Abu Dhabi Polymers Co. Ltd (Borouge) Llc. Foamed polypropylene composition suitable for sheets and articles
CN115916878A (zh) 2020-06-26 2023-04-04 北欧化工公司 用于具有均衡的抗弯性的hms-pp发泡板的聚丙烯组合物
EP3991963A1 (en) 2020-11-03 2022-05-04 Borealis AG Multilayer sheet comprising a foamed layer suitable for food packaging

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424995A (en) * 1977-07-27 1979-02-24 Showa Denko Kk Production of propylene copolymer
JPS5817127A (ja) * 1981-07-08 1983-02-01 Hitachi Chem Co Ltd 高結晶性ポリオレフィン樹脂発泡体の製造方法
JPS5825334A (ja) * 1981-08-05 1983-02-15 Japan Styrene Paper Co Ltd ポリプロピレン系樹脂発泡成型体の製造方法
JPS5861128A (ja) * 1981-10-09 1983-04-12 Asahi Chem Ind Co Ltd プロピレン系樹脂発泡成形体及びその製造方法
JPS5923731A (ja) * 1982-07-30 1984-02-07 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車用ウインチの駆動装置
JPS5943492A (ja) * 1982-09-03 1984-03-10 Matsushita Electric Works Ltd プリプレグの枚数チエツク方法
JPS5998140A (ja) * 1982-11-29 1984-06-06 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレン系樹脂成形物の表面処理方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE359557B (ja) * 1968-02-21 1973-09-03 Basf Ag
JPS5712035A (en) * 1980-06-25 1982-01-21 Japan Styrene Paper Co Ltd Production of polyolefin resin molded foam
JPS5923731B2 (ja) * 1980-11-22 1984-06-04 日本スチレンペ−パ−株式会社 ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子
US4415680A (en) * 1980-12-18 1983-11-15 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Water-impermeable polyolefin foam and process for preparing the same
JPS5855231A (ja) * 1981-09-28 1983-04-01 Japan Styrene Paper Co Ltd ポリオレフイン系樹脂予備発泡粒子の製造方法
AU559244B2 (en) * 1982-05-13 1987-03-05 Kanegafuchi Kagaku Kogyo K.K. Expanded polyolefin particles
JPS58221745A (ja) * 1982-06-19 1983-12-23 Japan Styrene Paper Co Ltd 自動車のバンパ−用芯材
US4504601A (en) * 1982-10-01 1985-03-12 Japan Styrene Paper Corporation Process for producing pre-foamed particles of polypropylene resin
US4464484A (en) * 1982-12-20 1984-08-07 Japan Styrene Paper Corporation Process for producing prefoamed polymer particles

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424995A (en) * 1977-07-27 1979-02-24 Showa Denko Kk Production of propylene copolymer
JPS5817127A (ja) * 1981-07-08 1983-02-01 Hitachi Chem Co Ltd 高結晶性ポリオレフィン樹脂発泡体の製造方法
JPS5825334A (ja) * 1981-08-05 1983-02-15 Japan Styrene Paper Co Ltd ポリプロピレン系樹脂発泡成型体の製造方法
JPS5861128A (ja) * 1981-10-09 1983-04-12 Asahi Chem Ind Co Ltd プロピレン系樹脂発泡成形体及びその製造方法
JPS5923731A (ja) * 1982-07-30 1984-02-07 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車用ウインチの駆動装置
JPS5943492A (ja) * 1982-09-03 1984-03-10 Matsushita Electric Works Ltd プリプレグの枚数チエツク方法
JPS5998140A (ja) * 1982-11-29 1984-06-06 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレン系樹脂成形物の表面処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015129313A (ja) * 2009-10-06 2015-07-16 株式会社カネカ ポリプロピレン系樹脂発泡粒子およびポリプロピレン系樹脂発泡粒子の製造方法
JP2017082224A (ja) * 2009-10-06 2017-05-18 株式会社カネカ ポリプロピレン系樹脂発泡粒子およびポリプロピレン系樹脂発泡粒子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3539352A1 (de) 1986-05-28
US4626555A (en) 1986-12-02
DE3539352C2 (de) 1994-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61115940A (ja) ポリプロピレン発泡体粒子
EP0224265B1 (en) Production method of expansion-molded article of polypropylene resin
US4596833A (en) Polypropylene foamed particles
US4689351A (en) Process for producing foamed particles of propylene copolymer resin
US4761431A (en) Pre-expanded particles of propylene resin
JPS63183832A (ja) ポリプロピレン系樹脂型内発泡成形体の製造方法
US4602047A (en) Process for producing foamed particles of polyolefin resin
EP0279455B1 (en) Process for production of expansion-molded articles of linear low density polyethylene resins
US4908393A (en) Propylene resin foamed particles and foamed mold article
JP3692760B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂型内発泡成形体の製造方法
JP3858517B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子、およびその予備発泡粒子と型内発泡成形体の製造法
JPS6377947A (ja) スチレン・アクリロニトリル・ブタジエン系共重合体の発泡粒子の製造方法
US6027806A (en) Expanded resin beads
JP3950557B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子およびそれからの型内発泡成形体の製造方法
EP0924244B1 (en) Non-crosslinked linear low density polyethylene preexpanded particles
JPS60188435A (ja) ポリオレフイン系樹脂発泡体粒子の製造方法
JPS60221440A (ja) プロピレン系樹脂発泡体粒子の製造方法
JPH0657435B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂の型内発泡成形法
JPH1045938A (ja) ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子
JPH01242638A (ja) プロピレン系樹脂発泡粒子および発泡成形体
JPH0820662A (ja) ポリプロピレン系樹脂型内発泡成形体の製造方法
JP2790791B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂型内発泡成形体の製造方法
JP3126449B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡粒子
JPH05179050A (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡粒子
JPH059327A (ja) ポリオレフイン系樹脂発泡粒子

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees