JPS61115688A - 異種金属の接合方法 - Google Patents

異種金属の接合方法

Info

Publication number
JPS61115688A
JPS61115688A JP59234563A JP23456384A JPS61115688A JP S61115688 A JPS61115688 A JP S61115688A JP 59234563 A JP59234563 A JP 59234563A JP 23456384 A JP23456384 A JP 23456384A JP S61115688 A JPS61115688 A JP S61115688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
energy beam
metals
metal
dissimilar metals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59234563A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0512074B2 (ja
Inventor
Matsuo Higuchi
樋口 松夫
Yasuhiro Saito
斉藤 恭寛
Masaya Miyake
雅也 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP59234563A priority Critical patent/JPS61115688A/ja
Priority to US06/737,397 priority patent/US4628178A/en
Priority to DE19853519114 priority patent/DE3519114A1/de
Publication of JPS61115688A publication Critical patent/JPS61115688A/ja
Publication of JPH0512074B2 publication Critical patent/JPH0512074B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • C22C29/02Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides
    • C22C29/06Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds
    • C22C29/067Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds comprising a particular metallic binder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は異種金属でかつ融点が極端に異なる材料の接合
法に関するものである。
発明が解決しようとする問題点 従来よシ異種金属の溶接では、溶接面にクラスフが発生
したり、異種金属同志が反応して金属間化合物が生成し
たりするので困難とされている。
例えば超硬合金と鋼を溶接すると超硬合金の主成分であ
るweとFeが反応しく Fe 3W3 ) CのM6
C相を生成され、合金強度が著しく劣化する。したがっ
て超硬合金と鋼の接合ではロー付は方法が、一般的に行
なわれている。ロー付けの場合は超硬合金と鋼の双方を
600〜900℃まで加熱することによって接合するの
で、超硬と鋼の熱膨張差で超硬合金側に応力が発生する
。この熱応力によるキレツ発生、変形等の問題が出てく
る。
超硬合金と鋼を加熱することなく接合するには超硬と鋼
の当接面のみを溶解接合するのが望ましい。これには電
子ビームあるいはレーザービームによって当接面をスリ
ット状に溶解して接合するのが望ました。高エネルギー
ビームにて溶解する時、ビームが照射される部分は50
00〜10000°Cに急速加熱となるので、溶接部分
とそれから1 FW711以上離れた部分の熱勾配が急
になり、合金が割れる場合が多い。更に、このような接
合時には、超硬合金と鋼との溶接ビードが画側へ傾いて
いく傾向にある。その超硬合金と鋼との接触面が溶接さ
れずに、亀裂として残存し、接合強度として十分でない
。このような亀裂を図示すると第1図になる。第1図は
超硬合金(1)と鋼材(2)を溶接した時に発生するキ
レン6,7を示す。キレン6は電子ビーム4が当接面に
照射された時熱勾配によって発生したキレンの伸展状態
を示す、tキレラフは電子ビームが先端部で、鋼材側(
2)を優先的に溶解した時、超硬側(+lに熱応力によ
り発生した状態を示す。
問題点を解決するだめの手段 本発明者は超硬合金と鋼のような融点が極端に異なる材
料(超硬2500°C1鋼1500℃)の場合双方の融
点の差により大きな応力が発生すると考え、各種接合条
件を検討した。
本発明の1つの特徴は融点の異なる異種金属の接合では
、高融点側に高エネルギービームを照射することにより
、高融点側を優先的に溶解し、高融点合金の溶解熱によ
り、低融点合金を溶解させて接合するものである。
しかしながら溶接を進めていくにしたがい、電子ビーム
による溶接ビードが鋼へ煩いてしまう。本発明者らは、
電子ビーム溶接条件を種々検討したが、良好な結果は得
られなかった。
本発明者らは、更に鋭意検討を加え、電子ビーム溶接を
行なう前に、超硬合金と鋼の当接面から10順以内の範
囲で、予めビームをぼかした高エネルギービームを各々
の金属あるいは、一方の金属に照射した後に、異種金属
の当接面の0.1〜1羽内部に高エネルギービームを照
射して、溶接すると、前記種々の問題が解決できる方法
である事がわかった。この方法以外に接合体全体を予熱
した後に  )電子ビーム溶接を行なう方法もあるが、
異種金属間の熱膨張係数の違いによる収縮歪が生じ、十
分な接合強度が、得られない。
したがって、この歪の差を少なくするために、電子ビー
ムで予め微少部分を加熱し、ついで溶接する方法を発明
したものである。
また、前記予熱の効果は、単なる急勾配のための亀裂発
生防止効果のみでなく、次のような効果がいちじるしい
。すなわち、異種金属対は、温度による熱起電力を生じ
、接合面において溶接場所近傍は温度が高く、未溶接場
所は、温度が低い。
゛この温度差により電流が、流れるため、電子ビームは
偏向させられている。このため、溶接ビードが当接面と
傾いて溶接されるものである事が判ったのである。この
解決のために当接面からl Orttm以内の範囲に予
め、ビームをぼかした高エネルギービームを照射する。
この後に電子ビームで溶接すると良好な接合面が得られ
る事が明らかになったのである。この場合、特に電子ビ
ームを超硬合金側にする事により熱応力の低減が図れ、
接合強度も高いものが得られるので有効である。
以下実施例で説明する。
第2図8の点線はビーム軌跡を示す。超硬側にビームを
入れると超硬合金の熱伝導率が良いので急な熱勾配が出
来ず、熱応力による割れも防止出来る。もしビーム位置
が超硬合金と鋼の当接面に当るとビームは融点の低い画
側に入り、鋼を優先的に溶解する。しかも鋼の熱伝導率
は超硬合金の約1/2でありい超硬側に十分な熱拡散が
行なわれない。したがってビード面で超硬側の熱勾配が
急になり割れの発生になる。
本発明の構成は異種金属の接合において、高エネルギー
ビームを高融点側に0.1〜1.Ommの範囲に照射す
ることにある。ビーム位置がO,Lmm以下になると鋼
材側が優先的に溶解され好ましくない。一方1mを越え
ると鋼材側を溶解する熱量が不足す1″ る。好ましくは02〜0.7mm位が最も良い。本発明
において高エネルギービームは電子ビームあるいはV−
ザービームが望ましい。
実施例 超硬リング(外径50羽、内径40mm、巾15 mm
 )を第3図の如く接合したメカニカルシールの製造を
試みだ。超硬ばWC−10%Co  1%C「合金、鋼
材はステンレス材を用いた。超硬とステンレスをロー付
けにて接合したが、熱膨張により、超硬リングに割れを
生じた。
本発明の方法である予めぼかした電子ビームを条件とし
て10100KV8で当接面より5醇の領域に照射した
後に、電子ビームを絞り当接面より0.511jIを超
硬側に照射した。電子ビームの条件として150KV8
0mAにて超硬を溶解したところ鋼材と共に溶解し、完
全接合が可能となった。この時のビード幅は3間、ビー
ド深さは15諒。超硬とステンレスは完全に接合し、キ
レンは全く見られなかった。
一万予めぼかした電子ビームを超硬とステンレスの当接
面近傍に当てなかった時、ビームはそれてステンレス側
にビードを形成し、超硬側にキレンが見られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は超硬と鋼材を電子ビーム浴接した時に発生する
キレンの状態を示す。lは超硬、2は鋼材、3は当接面
を示す。6,7はキレンを示す。第2図は本発明の方法
における溶解部ならびにビードの位置を示す。Iは超硬
、2は鋼材、3は当接面を示す。8はビームの軌跡、9
はビード形成面。 第3図は本発明の実施例のメカニカルシールリングの形
状を示す正面図。Iは超硬、lOはステンレス、3は当
接面を示す。 方1図 ・f〜4 1、′ 方2図 1〜4 大3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)融点の異る異種金属の接合において、異種金属同
    志の当接面から10mm以内の範囲で予めビームをぼか
    した高エネルギービームを、各々の金属あるいは一方の
    金属に照射した後、異種金属の当接面から高融点金属側
    の0.1〜1.0mm内部に高エネルギービームを照射
    して溶接することを特徴とする異種金属の接合方法。
  2. (2)異種金属が超硬合金と鋼であり、高エネルギービ
    ームを当接面の超硬合金側に照射し、当接面の一部また
    は全部を溶接することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の異種金属の接合方法。
  3. (3)高エネルギービームが電子ビームあるいはレーザ
    ービームであることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    または第2項記載の異種金属の接合方法。
JP59234563A 1984-05-29 1984-11-07 異種金属の接合方法 Granted JPS61115688A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59234563A JPS61115688A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 異種金属の接合方法
US06/737,397 US4628178A (en) 1984-05-29 1985-05-23 Tool for warm and hot forgings and process for manufacturing the same
DE19853519114 DE3519114A1 (de) 1984-05-29 1985-05-28 Werkzeug zum halbwarm- und warmschmieden sowie verfahren zum herstellen eines solchen werkzeugs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59234563A JPS61115688A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 異種金属の接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61115688A true JPS61115688A (ja) 1986-06-03
JPH0512074B2 JPH0512074B2 (ja) 1993-02-17

Family

ID=16972972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59234563A Granted JPS61115688A (ja) 1984-05-29 1984-11-07 異種金属の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61115688A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019093436A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 矢崎総業株式会社 異種金属の溶接方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019093436A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 矢崎総業株式会社 異種金属の溶接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0512074B2 (ja) 1993-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4281235A (en) Method for welding ferrous alloys to aluminum and aluminum alloys or refractory metals
CN110576263B (zh) 一种用于铜管与钢管的异种金属激光熔覆焊接方法
JPH0481288A (ja) 鋼系材料とアルミニウム系材料との接合方法
JP2006281279A (ja) レーザ溶接を用いた異材の接合方法
US2336297A (en) Brazing or welding of pipe ends
JP2007260701A (ja) 異材接合方法
JP4931506B2 (ja) 異材接合方法
JPS5870985A (ja) 異種金属の接合方法
JPS61115688A (ja) 異種金属の接合方法
JP4337721B2 (ja) 高エネルギ密度ビーム溶接品、高エネルギ密度ビーム溶接方法、それに用いられる溶接補助装置
JP2006088175A (ja) 異材接合方法
JP2704452B2 (ja) コーティング複合材の突合わせ接合方法及び該接合方法による長尺複合パイプの製造方法並びに金属精練用物質の搬送用パイプ
JP2003001454A (ja) 金属板同士の重ねすみ肉溶接方法
US20220397141A1 (en) Hybrid butt-lap joint, and method of production
JPS6120688A (ja) 銅または銅合金の熔接方法
EP4282571A1 (en) Laser brazing joining method
JPS6011599B2 (ja) 微小部分のレ−ザ溶接方法
Cornu Basic Definitions in Welding
JPH09155548A (ja) 金属材の溶接方法
JPS589779A (ja) 突合せ溶接方法
JPH0615110B2 (ja) 片面溶接法
JPS61147963A (ja) 超高温溶融金属の接合方法
JPS61232082A (ja) 異種金属の溶接方法
RU2146190C1 (ru) Соединительный шов в деталях из цинка и его сплавов и способ его получения
JPS626911B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term