JPS61115060A - o‐(1‐メトキシ‐2‐クロル)‐エトキシフエニル‐N‐メチルカルバマートの製法 - Google Patents

o‐(1‐メトキシ‐2‐クロル)‐エトキシフエニル‐N‐メチルカルバマートの製法

Info

Publication number
JPS61115060A
JPS61115060A JP60247314A JP24731485A JPS61115060A JP S61115060 A JPS61115060 A JP S61115060A JP 60247314 A JP60247314 A JP 60247314A JP 24731485 A JP24731485 A JP 24731485A JP S61115060 A JPS61115060 A JP S61115060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
catechol
ethoxyphenyl
chloro
methoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60247314A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲルノト、ライセンヴエバー
ズイークフリート、ケルステン
デトレフ、デーネルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS61115060A publication Critical patent/JPS61115060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C269/00Preparation of derivatives of carbamic acid, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C269/04Preparation of derivatives of carbamic acid, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups from amines with formation of carbamate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/40Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C271/42Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/44Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野] 本発明はカテコールカルボナートをメチルアミンと反応
させ、次いで得られるカテコールモノメチルカルバマー
トを第2アミンの存在下に、好ましくは更に溶媒の存在
下に1,2−ジクロルエチルメチルエーテルと反応させ
ることにより、殺虫効果を有する、o−(1−メトキシ
−2−クロル)−エトキシフェニル−N−メチルカルバ
マートを製造する方法に係る。
(従来技術) カテコールカルバマートを第1或は第2アミンと反応さ
せてカテコールカルバマートを製造する方法は、例えば
イビツヒ、アナーレン、ヘミ−(Liebigs An
n、 Ohem、 300 、135 (1898) 
、同362 、205 (1949) 、ニールナール
、7ユ:ル、プラクテイシエ、ヘミ−(、Tourna
l fiir prakt−Ohemie 313 、
626 (1971)ならびに西独特許出願公開265
0828号公報から公知である。なお、ホウベン−ワイ
ル(Houben−Weylン第4版8巻139/14
0頁をも参照。更にカテコールカルバマートを第3アミ
ンの存在下に1,2−ジクロルエチルメチルエーテルと
反応させて相当するカルバマートとすることも公知であ
る(西独特許出願公開3227931号公報)。
カテフールモノメチルカルバマートをHotアクセプタ
ーとしての第3アミンの存在下に1,2−ジクロルエチ
ルメチルエーテルと反応させることが、西独特許出願公
開2231249号及び同2650828号公報に記載
されている。
これ等の公知方法は、特に工業的規模における製造のた
めには、一連の欠点を持っており、ことにアルキル化工
程に関する欠点が著し℃・。カテコールカルバマートド
1.2−ジクロルエチルメチルエーテルとの反応に際し
、上述の西独特許出願公開2650828号公報に記載
されているHelアクセプターとして第3アミンを使用
する場合には長い反応時間が必要である。工業的に実施
可能な方法としては、これと共に、良好な空間時間収率
フストが問題となる。
達成される収率が高くないだけでなく、目的生成物の純
度及び安定性も不満足なものである。
(発明の要約ン o−(1−メトキシ−2−クロル)−エトキシフェニル
−N−メチル力ルバマートヲ製造するための円滑に進行
する方法を見出すべき技術的課題は、カテコールカルボ
ナートとメチルアミンの反応も、また続いて行われるカ
テフールモノメチル力ルバマートの反応も第2アミンH
NR,(ただしRは、例えばジイソプロピルアミン、ジ
シクロヘキシルアミン或はN−イソプロピル−シクロヘ
キシルアミ/の如く、α位において分岐したアルキル残
基或は脂環式残基を意味する〕の存在下に行うことを特
徴とする本発明方法により解決される。
結果は、上述した従来技術の水準を参酌して予期し得ぬ
程に秀れたものであった。カテコールカルボナートを第
2アミンと反応させることにより相当するカテコールカ
ルバマートが形成されることは公知である(上述のニー
ルナール、7ユール、プラクテイシエ、ヘミ−313、
626(1971)。
同様に、α−ハロゲンエーテルを第2アミンと反応させ
て高収率でO,N−アセタールとすることも公知である
(アナーレン702 (1967/ 68 ) 、ヘミ
シエ、ベリヒテ(Ohem、 Ber、 ) 100 
(1967)7、 2131   ン 。
これ等公知技術を顧慮すると、本発明方法にお(・て、
使用された第2アミンとカテコールカルバマートとの第
1段階の反応及び第2段階におけるアミンの1,2−ジ
クロルエチルメチルエーテルによるアルキル化は、全体
的に低収率で不均質の異種生成混合物をもたらすものと
予想されるべきであった。
然るに、少くとも1モル当量の上述第2アミンの存在下
におけるカテコールカルボナートトメチルアミンの反応
は、実際には98−99%以上の収率でカテコールカル
バマートをもたらした。この/[物と1.2−ジクロル
エチルメチルエーテルとの次段階の反応は、これまた9
0%以上の収率を達成した。この場合の反応は第3アミ
ンとの反応に比しはるかに迅速に、通例7乃至8倍の速
度で進行し、より良好な選択性をもって、従ってまたよ
り高い純度及び安定性で最終生成物が得られた。
(発明の構成] 第1段階は一20°C乃至+80″C1ことにO″C乃
至+40°C1第2段階は0℃乃至+80°C1ことに
+20°C乃至+40℃の温度で十分な反応速度が達成
される。
溶媒として、塩素化炭化水素、例えばジクロルメタン、
ジクロルエタン、ジクロルエチレン、或はいわゆる中性
双極性溶媒が使用される。この中性双極性溶媒として、
テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド或はジメチ
ルスルホキシドが挙げられるが、一般的にコストが高い
第2アミンとして、一般式H−N (R)2 (ただし
Rはα−位で分岐されたアルキル残基或は脂環式残基を
意味する)で表わされるアミンが使用される。この両残
基Rは同じものであることもできるが、また両者相違す
るものでもよい。例えばジイソプロピルアミン、ジシク
ロヘキシルアミン、ジシクロペンチルアミン、シクロヘ
キシルイソグロビルアミン、ジーsea 、−ブチルア
ミンが適当である。第2アミンの使用量はカルボナート
1モルに対しl乃至2モル、ことに1.2乃至1.5モ
ルであって、化学量論的に過剰量のアミンが使用される
カテコールカルボナートを第2アミンと共に所望の溶媒
中に投じ、はげしく混合(バツクミクシング)しつつメ
チルアミンを徐々に添加する。工業的規模における実施
に際しては、カテコールカルボナートの第2アミン溶液
をバイパス装置乃至反応塔中においてメチルアミンと反
応させるのが好ましい。第2アミンとカテコールカルボ
ナートの別個の溶液を導入してメチルアミンと同時に反
応させることもできる。反応生成混合物をはげしく混合
しつつ、これに1,2−ジクロルエチルメチルエーテル
を添加する。添加量はカルボナート1モルに対しl乃至
2モル、ことに1.2乃至1.4モルである。第2段階
における反応は、断続的なバツクミクシングで或はバツ
クミクシングなしに単一系中において行われることがで
きる。
メチレンクロリドのよ・うな塩素化炭化水素中における
処理の場合は、形成されるアミンヒドロクロリドをまず
水で抽出し、次いで上記溶媒を蒸散させて、反応生成混
合物から所望生成物を得る。
工業的規模で実施する場合には、例えばn−へキサン、
n−へブタンのような無極性炭化水素溶媒を添加しアミ
ンヒドロクロリドを分離した溶液から有効物質である目
的物を沈澱させ、例えば濾過或は遠心分離の如き常法に
よりこれを単離するのが有利である。DMFのような中
性双極性溶媒中において処理する場合には、水を添加し
て有効物質である目的物を沈澱させ、上述のようにして
これを単離する。
実施例 25伽−のキャパシティーを育するバイパス装置に、メ
チレンクロリド2.31.カテコールカルボナート55
0f及びジイソプロピルアミン600fから成る溶液を
21007/h(約i、s t )の割合で、また第2
段階において毎時67?のメチルアミンを添加した。温
度は28°乃至32゛Cに維持する。溶液流はそれぞれ
21のキャパシティーを有する2個の撹拌槽から成る連
続撹拌槽カスケードに導かれ、毎時3301095%1
,2−ジクロルエチルメチルエーテルを添加する。カス
ケードの溢流、すなわち液面は、溶液平均滞留時間が1
.5時間となるように設定する。1時間の溶液量約21
は、0.15%の水性蟻酸1.51で、次いで0.6%
力性ソーダ21で抽出される。次(・でメチレンクロリ
ド相には、15°Cにおいて、はげしく攪拌しつつ総N
 141のn−へブタンが添加される。生成沈澱物を吸
引濾過し乾燥する。5501の0−(1−メトキシ−2
−クロル)−エトキシフェニル−N−メチルカルボナー
ト(使用されたカテコールカルボナートに対し92%)
が得られた。融点80°CoHPLOによる純度98.
6%。
特許出願人   バスフ アクチェンゲゼルシャフト 代理人弁理士   1)  代   恣   治手続補
正書 昭和61年2月10日

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カテコールカルボナートをメチルアミンと反応さ
    せ、得られるカテコールモノメチルカルバマートを次い
    でアミンの存在下に1,2−ジクロルエチルメチルエー
    テルと反応させることによりo−(1−メトキシ−2−
    クロル)−エトキシフェニル−N−メチルカルバマート
    の製法において、カテコールカルボナートとメチルアミ
    ンの反応も、また続いて行われるカテコールモノメチル
    カルバマートの反応も第2アミンHNR_2(ただしR
    はα位において分岐したアルキル残基或は脂環式残基を
    意味する)の存在下に行うことを特徴とする製法。
  2. (2)特許請求の範囲(1)に記載された方法であつて
    、カテコールカルボナートに対し化学量論的に過剰量の
    第2アミンの存在下に反応を行わせることを特徴とする
    製法。
  3. (3)特許請求の範囲(2)に記載された方法であつて
    、上記過剰量が最小限1モル/モルであることを特徴と
    する製法。
  4. (4)特許請求の範囲(1)に記載された方法であつて
    、第1段階をバツクミクシングで、第2段階を連続撹拌
    槽カスケード中で或は反応塔中における簡単なバツクミ
    クシングで行うようにして反応を連続的に行わせること
    を特徴とする製法。
JP60247314A 1984-11-10 1985-11-06 o‐(1‐メトキシ‐2‐クロル)‐エトキシフエニル‐N‐メチルカルバマートの製法 Pending JPS61115060A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843441108 DE3441108A1 (de) 1984-11-10 1984-11-10 Verfahren zur herstellung von o-(1-methoxy-2-chlor)-ethoxyphenyl-n-methylcarbamat
DE3441108.9 1984-11-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61115060A true JPS61115060A (ja) 1986-06-02

Family

ID=6249974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60247314A Pending JPS61115060A (ja) 1984-11-10 1985-11-06 o‐(1‐メトキシ‐2‐クロル)‐エトキシフエニル‐N‐メチルカルバマートの製法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4788324A (ja)
EP (1) EP0183061B1 (ja)
JP (1) JPS61115060A (ja)
AT (1) ATE33021T1 (ja)
DE (2) DE3441108A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE8904064D0 (sv) * 1989-12-01 1989-12-01 Astra Ab Improved method of preparing an intermediate for the manufacture of bambuterol

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2231249C3 (de) * 1972-06-26 1981-10-22 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Carbamate, Verfahren zu ihrer Herstellung und Schädlingsbekämpfungsmittel, die diese Verbindungen als Wirkstoffe enthalten
US3962316A (en) * 1972-06-26 1976-06-08 Basf Aktiengesellschaft Carbamate
DE3227931A1 (de) * 1982-07-27 1984-02-09 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von brenzcatechinmethylcarbamat

Also Published As

Publication number Publication date
DE3441108A1 (de) 1986-05-15
DE3561883D1 (en) 1988-04-21
EP0183061B1 (de) 1988-03-16
EP0183061A1 (de) 1986-06-04
ATE33021T1 (de) 1988-04-15
US4788324A (en) 1988-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4162270A (en) Process for producing 4,4'-dihydroxydiphenylsulfone of high purity
CN110551144B (zh) 一种阿莫西林的制备方法
JPS61115060A (ja) o‐(1‐メトキシ‐2‐クロル)‐エトキシフエニル‐N‐メチルカルバマートの製法
EP3807268B1 (en) Process for the preparation of lifitegrast
US4960832A (en) Polymer-supported alkyl azodicarboxylates and their use in Mitsunobu reactions
JP3322107B2 (ja) スルホン酸アミド化合物の製造方法
EP0873352A1 (en) PROCESS FOR PREPARATION OF 9,11$g(b)-EPOXIDE STEROIDS
JP3533178B2 (ja) 高純度の混合無水(メタ)アクリル酸の製造方法
JP3962531B2 (ja) 1,3−ジ(2−p−ヒドロキシフェニル−2−プロピル)ベンゼンの製造方法
US3621042A (en) Process for the preparation of methyl {11 -aminobenzenesulphonylcarbamate
JP3042122B2 (ja) N−シアノアセトアミジン誘導体の製造方法
CN111763207B (zh) 一种盐酸缬更昔洛韦的制备方法
CN111978185B (zh) 一种水杨胺醋酸盐的制备方法
KR100225181B1 (ko) 4, 6-디메톡시-2-[(페녹시카르보닐)아미노]-피리미딘의 새로운 제조방법
JP3061494B2 (ja) グリシジルアリールスルホナート類の製造方法
KR100310936B1 (ko) N-(4-메틸벤젠술포닐)-n'-(3-아자바이시클로[3,3,0]옥탄)우레아의 제조방법
US6063962A (en) Process for the preparation of NMDA antagonists
JPH11171860A (ja) 光学活性n置換アゼチジン−2−カルボン酸の製造方法
JP2857742B2 (ja) N,n−ビス(ヒドロキシアルキル)スルファミン酸 金属塩の製造法
US3839394A (en) Process for the preparation of substituted dinitrophenyl chloroformates
JPS5835497B2 (ja) ジニトロジフエニルエ−テルの製造法
JP3851990B2 (ja) アクリロイルカルバメートの製造方法
JPS6124379B2 (ja)
JP2907521B2 (ja) 界面活性剤の製造法
JPH09202751A (ja) ジt−ブチルジカーボネートの製造方法