JPS6111471A - ラジアルプランジヤポンプ - Google Patents

ラジアルプランジヤポンプ

Info

Publication number
JPS6111471A
JPS6111471A JP59131430A JP13143084A JPS6111471A JP S6111471 A JPS6111471 A JP S6111471A JP 59131430 A JP59131430 A JP 59131430A JP 13143084 A JP13143084 A JP 13143084A JP S6111471 A JPS6111471 A JP S6111471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction passage
rotor
working fluid
cylinder hole
plate member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59131430A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH041198B2 (ja
Inventor
Koichi Moriguchi
守口 幸一
Yukio Hashimoto
幸雄 橋本
Masahiko Suzuki
昌彦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP59131430A priority Critical patent/JPS6111471A/ja
Priority to US06/738,649 priority patent/US4627793A/en
Publication of JPS6111471A publication Critical patent/JPS6111471A/ja
Publication of JPH041198B2 publication Critical patent/JPH041198B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ラジアルプランジャポンプに関するものであ
り、詳しくはキャビチーシコンを防止したポンプに関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来から、ポンプの吸入通路を作動流体が高速で流入す
る場合には、その流体中に熔けている気体の蒸気圧と等
しい圧力まで作動流体が減圧し、その気体が遊離しはじ
めて気泡を発生するいわゆるキャビチーシロン現象が起
こる。この現象は、ポンプの性能や機能ないし寿命を著
しく低下させるという問題になっている。また、気泡の
ために作動流体の通路面積が減少して流量が減少したり
、圧力の高い場で気泡が破壊すると、非常に大きい衝撃
力が働きポンプに振動をり、えるという問題にもなって
いる。
そこで、従来のポンプは、上述の問題を解決するために
、吸入通路面積をある程度以上確保してそこを流れる作
動流体の流速を小さくするように設計されていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、吸入通路面積を確保するためにはどうしても
ハウジングを大きくしたりすることが必要となり、ポン
プを小型化することができないという課題があった。
本発明は、キャビテーション現象を確実に防止すると共
に、小型化したラジアルプランジャポンプの提供を目的
とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、ラジアルプランジャポンプにおいて、ロータ
と一体に回転し、且つその回転に伴って作動流体にエネ
ルギーを付与して吸入通路に送り出すプレート部材を設
けることによって、上述問題点を解決するものである。
〔作 用〕
外部動力を受けてロータが回転して吸入通路より流体を
シリンダ孔内に吸入・吐出通路より流体を吐出するポン
プ作用を行なうと、ロータと共にプレート部材が回転し
流体にエネルギーを付与して、流体を吸入通路に送り出
す。このプレート部材の回転によって送り出される流量
は、プレート部材の高速回転のとき多くなる。このため
、ロータが高速回転して作動流体を大量に吸入する場合
でもロータの回転に伴ってプレート部材は大量の流体を
吸入通路に送り出すことになるので、吸入通路内の流体
圧力は減圧しなくなりキャビテーションの発生が防止さ
れる。
〔実施例〕
次に本発明の一実施例を第1図に基づいて説明する。
図中符号2はタンクハウジングを示し、その上方にはオ
イルを補給するために設けられる開口部4があり、その
開口部4にはキャンプ6が固定されている。またタンク
ハウジング2の下方には、作動流体であるオイルの流入
する流入口8が設けられている。タンクハウジング2内
には、モータ部100、ポンプ部200が一体に収納さ
れている。
モータ部100は、一般の直流モータであって、モータ
ハウジングIOは、図中左方にてシール用ゴム材12を
介してタンクハウジング2と図示されないボルトによっ
て固定されている。図中左方には、モータ部100へ電
流を通電するためのターミナル14が設けられている。
モータ部100のりI形を形成するモータハウジング1
0の内面には、複数の永久磁石28が設けられている。
その内部には、コイルの複数巻かれたアーマチャ30が
設けられており、このアーマチャ30はモータシャフト
32と一体に回転可能である。モータシャフト32は、
ベアリング34を介してモータハウジング10に支持さ
れており、モータシャフト32は後述するポンプ部の2
00のカップリングプレート46と一体となって回動す
る構造である。また、モータシャフト32の外周には、
シール材36が設けられており、ポンプ部100内部に
はオイルが浸入しない構造となっている。
モータハウジング10の外周には、モータハウジング1
0及びタンクハウジング2によって流路26が形成され
る。永久磁石28付近のモータハウジング10の外周に
は、全周もしくは部分的に凹部すなわち溝38が形成さ
れている。この溝38に対応して、タンクハウジング2
には案内板40が設けられる。よって流路26内を流れ
るオイルは、案内板40によって溝38付近を通過する
ようになっている。また、溝38の下流の流路26内に
は、フィルタ部材41が配設されている。
このフィルタ部材41は、その両端でタンクハウジング
2とモータハウジング10に固着されており、フィルタ
部材41の全面よりオイルが通過可能である。
次に、ポンプ部200について説明する。
ポンプ部200のリヤハウジング18は、ボルト16に
よってモータハウジング10と一体に固定されている。
またフロントハウジング22には、ボルト20によって
リヤハウジング18に固定さく6) れるとともに、その円柱部22.aはシール用のゴム材
24を介してタンクハウジング2に固定されている。リ
ヤハウジング18には、4つの連通孔44が設けられて
おり、流路26とリヤハウジング18内に形成されるオ
イル室42と連通している。
またプレート部材であるカップリングプレート46はモ
ータ部100のモータシャフト32と一体に回転可能で
ある。このカップリングプレート46には、オイル室4
2とカップリングプレート46内に形成される空間46
bと連通ずる複数の穴、即ちフィードホール46aが設
けられている。
このカップリングプレート46はロータ48と一体にボ
ルト47で固定されており、モータシャフト32の回転
ロータ48に伝達する。
このカップリングプレート46に設けられるフィードホ
ール46aは、プレート46の平面より角度αを有する
ように斜めに穿設されている。これは、第2図(第1図
において■−■線に沿う断面図)及び第3図(第2図に
おいて■−III線に沿う断面図)に示すように、ホー
ル46aの端面146がある迎え角αとなるように設け
られており、第2図中時計回り方向にカップリングプレ
ー146が回転すると、オイルにエネルギーを付与して
空間46b内送り込むものである。
このロータ48は、フロントハウジング22にボルト5
0によって固定されたビントル52によって回転自在に
支持されている。ロータ48には、放射状に設けられた
複数のシリンダ孔54が設けられており、このシリンダ
孔54内にはそれぞれプランジャ56が油密でかつ摺動
自在に挿入されている。このプランジャ56は、図示さ
れないスプリングの勢力によって、ロータ48の中心か
ら外方へ飛び出ずように付勢されている。
また、プランジャ56とフロントハウジング220間に
は、ビントル52に対して偏心して設けられるガイドリ
ング58がある。このガイドリング58ば、内輪58a
1り)輪58b1その両輪の間にある鋼球5BGからな
る。
一方、ピン1ル52には、空間46bと連通ずる吸入通
路60が設けられている。ビントル52の図中下方にお
いては、略半周にわたって吸入切欠き61が設けられて
おり、この吸入切欠き61によって吸入行程にあるシリ
ンダ孔54と空間46bとが選択的に連通される。
またビントル52には、フロントハウジング22に設け
られる吐出口64と連通ずる吐出通路62が設けられて
いる。ビントル52の図中上方には略半周にわたって吐
出切欠き63が設けられており、この吐出切欠き63は
吐出通路62と吐出行程にあるシリンダ孔54と選択的
に連通ずる。
次に、上記構成に基づいてその作動を説明する。
モータ部100に通電されてアーマチャ30が回転する
と、モータシャフト32を介してポンプ部100のカッ
プリングプレート46及びロータ48が回転する。する
と、流入口8より流路26内に流入したオイルは、案内
板40にガイドされて溝38の付近を通過する。すると
、オイル中にある鉄粉等は満38において吸着され、除
去された後再び流路26を流れる。更に、下流の流路2
6に設けられたフィルタ一部材41によって、除去され
なかった粉末等が除去され清浄なオイルが連通孔44よ
り、゛ポンプ部200のオイル室42に流入する。
ポンプ部200において、オイルはフィードホール46
a、空間4.6 b、吸入通路60、吸入切欠き61を
経て吸入行程にあるシリンダ孔54内に吸入される。こ
こで、吸入行程とは、ロータ48の回転に伴ってプラン
ジャ56が外方向に摺動してシリンダ孔54内の容積が
増大するときをいう。その後、ロータ48が回転して吐
出行程となると、シリンダ孔54内のオイルは圧縮され
て、吐出切欠き63、吐出通路62、吐出口64を経て
油圧機器へ供給される。ここで、吐出行程とは、ロータ
48の回転に伴ってプランジャ56が内方向に摺動して
シリンダ孔54内の容積が減少するときをいう。
このポンプ部200のロータ48が回転して上述のよう
にオイルを吸入・吐出するポンプ作用を行なうとき、カ
ップリングプレート46はロータ4日と一体に第2図中
時計回り方向に回転し、迎え角αを有する端面146か
らなるフィードホール46aは、オイルにエネルギーを
付与してオイル室42がら空間46b内に送り込む−即
ちポンプ作用を行なうこととなる。空間46b内に送り
込まれたオイルは、それと連通ずる吸入通路60に送ら
れて、前述のように吸入される。ここで、ロータ48が
1回転すると、吸入通路60より吸入されるオイル量と
、フィードホール46aによって吸入通路60に送り込
まれるオイル量はほぼ等しい、もしくは後者の方が多少
多いものである。
ポンプ部200から吐出される流量はロータ48の回転
数に比例するので、ロータ48が高速で回転してポンプ
作用を行なうときは、低速回転時に吸入される流量より
も多量のオイルが吸入通路60より吸入される。従来の
ポンプにおいては、吸入流量が多くなると吸入通路60
内のオイルが減圧してキャビテーション現象が発生する
ことがあった。特に吸入通路60の面積が小さい場合は
その現象は起こり易い。
ところが本実施例においては、ロータ48が高速回転す
るとカップリングプレート46も一体に高速回転するた
め、カップリングプレート46に設けられたフィードホ
ール46aのポンプ作用によって多量のオイルが吸入通
路60内に送り込まれ、吸入通路60内のオイルが減圧
することはない。このため、ポンプ小型化のために吸入
通路60を小さくする必要がある場合においても、キャ
ビテーション現象を防止することができる。
また、プランジャ56がシリンダ孔54内を外方向へ摺
動してシリンダ孔54内に吸入通路60よりオイルを吸
入するとき、吸入通路60内のオイルが減圧していない
ため、プランジャ56は容易に外方向へ摺動することが
可能となる。さらに、フィードホール46aのポンプ作
用が大きくて吸入通路60内のオイルが増圧されている
場合は、シリンダ孔54内に吸入通路60のオイルが流
入してプランジャ56を外方向へ移動させるため、プラ
ンジャ56を外方向へ付勢するスプリングは必要なくな
る。
以上述べた様に、ロータ48にに外部動力の回転力を伝
達するカップリングプレート46にフィードホール46
aを斜めに設けるという簡単な構造でもって、キャビテ
ーション現象を防止できるという優れた効果を有する。
また、フィードホール46aは、第4図に示す様に端面
146のある側に翼状の突起46Cを設けると、そのポ
ンプ作用は高まる。また、端面146の抑え角αを変更
することによって、容易にフィードホール46aのポン
プ作用を変更することができ、各々のポンプに必要な吸
入流量に適応した流量をフィードホール46aのポンプ
作用によって送り込むことが可能となる。
またフィードホールは、第5図に示す様にカップリング
プレート46に切り起し46dを設けてフィードホール
46a′を形成してもよい。この切り起こし46dの一
端面146′は、ある迎え角を有しておりカップリング
プレート46が回転するとオイルにエネルギーを付与し
て送り込む。
ここでいう穴即ちフィードホールとは、その一端(13
)。
面がある迎え角を有しカップリングプレートが回転する
とオイルにエネルギーを付与して吸入通路へ送り込むも
のであって、その形状、大きさは限定されるものでない
上述の実施例においては、ポンプ部200のロータ48
はモータ部100の回転力をカップリングプレート46
によって伝達されて回転する構成であるが、その回転力
は外部動力であれば他のものでも良い。
(発明の効果〕 以上述べた様に、ロータと一体に回転して作動流体にエ
ネルギーを付与するプレート部材を設けることによって
、ポンプの小型化するために吸入通路面積を小さくした
場合においても、そのキャビテーション現象を確実に防
止することができるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1実施例を示す断面図、第2図は
、第1図における■−■線に沿う断面図、第3図は、第
2図における■−■線に沿う断面図、第4図は、伯の例
を示す部分断面図、第5図は、他の例を示す断面図であ
る。 18.22・・・ハウジングとなるリアハウジング。 フロントハウジング、46・・・カップリングプレート
(プレー1・部材)  46 a 、  46 a ’
 ・・・フ、(−Fホール(穴)、48・・・ロータ、
54・・・シリンダ孔、56・・・プランジャ、60・
・・吸入通路、62・・・吐出通路、14(i、146
’・・・端面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポンプの外形を形成するハウジングと、このハウジ
    ングに内蔵されて回転可能に支持されるロータと、この
    ロータに放射状に設けられる複数のシリンダ孔と、この
    シリンダ孔にそれぞれ摺動自在に挿入されるプランジャ
    と、前記シリンダ孔と選択的に連通して前記シリンダ孔
    内に作動流体を吸入する吸入通路と、前記シリンダ孔と
    選択的に連通し前記シリンダ孔内の作動流体を吐出する
    吐出通路を備えるラジアルプランジャポンプにおいて、
    前記ロータと一体に回転するプレート部材と、このプレ
    ート部材に設けられて迎え角のある端面を有する穴を設
    けて、前記プレート部材の回転に伴って作動流体にエネ
    ルギー付与して前記吸入通路に送り込むことを特徴とす
    るラジアルプランジャポンプ。 2 前記プレート部材は、外部動力を受けて前記ロータ
    に回転力を伝達するカップリングプレートである特許請
    求の範囲第1項に記載のラジアルプランジャポンプ。
JP59131430A 1984-06-13 1984-06-25 ラジアルプランジヤポンプ Granted JPS6111471A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59131430A JPS6111471A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 ラジアルプランジヤポンプ
US06/738,649 US4627793A (en) 1984-06-13 1985-05-28 Motor-driven radial plunger pump

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59131430A JPS6111471A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 ラジアルプランジヤポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6111471A true JPS6111471A (ja) 1986-01-18
JPH041198B2 JPH041198B2 (ja) 1992-01-10

Family

ID=15057773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59131430A Granted JPS6111471A (ja) 1984-06-13 1984-06-25 ラジアルプランジヤポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6111471A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008534850A (ja) * 2005-04-01 2008-08-28 ワグナー ポール−ハインツ 油圧ユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008534850A (ja) * 2005-04-01 2008-08-28 ワグナー ポール−ハインツ 油圧ユニット
EP2385252B1 (de) * 2005-04-01 2013-10-16 Wagner Vermögensverwaltungs-GmbH & Co. KG Hydraulikaggregat

Also Published As

Publication number Publication date
JPH041198B2 (ja) 1992-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100898953B1 (ko) 베인 펌프
JP3874300B2 (ja) ベーンポンプ
US4545730A (en) Liquid ring vacuum pump for gaseous media
CN105179020A (zh) 膨胀机械吸气控制装置
US20120087819A1 (en) Rotary compressor
US20180216614A1 (en) Screw pump
JP4069698B2 (ja) オイルシール構造
JPS6111471A (ja) ラジアルプランジヤポンプ
JP2593858B2 (ja) 内接歯車式回転ポンプ
WO1984003334A1 (en) Vane type rotary compressor
KR20120121457A (ko) 회전식 압력에너지 회수장치
US20200095997A1 (en) Brushless motor integrated pump
JP3991260B2 (ja) ベーン型真空ポンプ
WO2007114020A1 (ja) 圧縮機
CN110630490B (zh) 一种叶片泵
CN219711788U (zh) 一种大流量油泵泵头组件及燃油泵
CN215256631U (zh) 一种2d液压泵
JP2008151126A (ja) 潤滑剤シール式回転翼形油回転真空ポンプ
CN107762896A (zh) 一种真空泵
CN208749651U (zh) 一种新型小流量泵
KR100278386B1 (ko) 압축기의 누설방지 구조
US6604913B2 (en) Vane pump
JP2002195168A (ja) トロコイドポンプ
JPH11509595A (ja) オイルポンプを備えたオイルシール式回転スプール真空ポンプ
CN100359182C (zh) 密封旋转式压缩机的旋转轴