JPS61114046A - ガス湯沸器の出湯温度調節装置 - Google Patents

ガス湯沸器の出湯温度調節装置

Info

Publication number
JPS61114046A
JPS61114046A JP59233725A JP23372584A JPS61114046A JP S61114046 A JPS61114046 A JP S61114046A JP 59233725 A JP59233725 A JP 59233725A JP 23372584 A JP23372584 A JP 23372584A JP S61114046 A JPS61114046 A JP S61114046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
water
gas valve
valve
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59233725A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayasu Kinoshita
木下 雅靖
Yuichiro Nagi
那木 雄一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Paloma Kogyo KK
Original Assignee
Paloma Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Paloma Kogyo KK filed Critical Paloma Kogyo KK
Priority to JP59233725A priority Critical patent/JPS61114046A/ja
Publication of JPS61114046A publication Critical patent/JPS61114046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/20Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24H9/2007Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters
    • F24H9/2035Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters using fluid fuel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は給水量を増減しても給水温度と出湯温度の温度
差(以下単に出湯温度という)かはV 一定の値に維持
されるガス湯沸器における出湯温度調節装置に関する。
〔従来技術〕
従来のこの種の出湯温度調節装置には第12図に示すも
のがある。これは水ダイヤフラム室10の1火室10a
を通過する給水路12に設けたベンチュリ1の負圧発生
部を連通路14により2火室10bに連通して給水量の
変化に応じた作動力を水ダイヤフラム11に発生させ、
この作動力によりガス弁3の弁体3aのリフトを連続的
に変えてガス供給量を制御し、出湯温度を所定の値に維
持する本のである。出湯温度の調節にはベンチュリ1と
直列に設けた絞り弁2を使用し、絞り弁2を小開度とす
ることにより負圧発生部の負圧を増大させ、ガス弁3の
開度を大として出湯温度を上昇させるものである。すな
わち、従来のものにおいては、給水路12に設けた絞り
弁2により、給水量に対するベンチュリ1の負圧の特性
を変えて、出湯温度を調節するものであった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
これに対し、本発明はこの種のガ・ス湯沸器にお   
  11いて、ガス供給路に設けた手動調節装置により
出湯温度を調節しようとするものであり、またその場合
における出湯量の調節範囲を拡大しようとするものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
このために、本願の第1の発明は、第1図〜第2図の実
施例に示す如く、水ダイヤフラム室10の内部を水ダイ
ヤフラム11により仕切って1火室10aと2火室10
bを形成し、ガス供給路15に設けたガス弁20を水ダ
イヤフラム11に接続すると共に1火室10aを通過す
る給水路12に設けたベンチュリ13の負圧発生部を2
火室10bに連通し、給水量の変化に応じてガス弁20
の開口面積を変化させて出湯温度を所定の温度に維持す
るガス湯沸器を適用対象とするものであり、ガス弁20
を通過するガス供給量を同ガス弁20の開口面積の変化
とは別に変化させる手動調整装置40.50をガス供給
路15に設けたものである。
また、本願の第2の発明は、第3図〜第5図の実施例に
示す如く、前記第1の発明の通用対象と同一のガス湯沸
器を適用対象とするものであり、ガス弁20を通過する
ガス供給量を同ガス弁20の開口面積の変化とは別に変
化させる手動調整装置40.50をガス供給路15に設
けると共に同手動調整装置40.50と直列に最大ガス
供給量を所定の値に制限する定流量弁60を設けたもの
である。
また、本願の第3の発明は、第2図、第4図及び第5図
の実施例に示す如く、前記第1の発明の通用対象と同一
のガス湯沸器を通用対象とす東ものであり、ガス弁20
を通過するガス供給量を同ガス弁20の開口面積の変化
とは別に変化させる手動調整装置50をガス供給路15
に設け、この手動調整装置50はガス弁20の弁体30
と弁座51の相対的関係を手動により変えて水ダイヤフ
ラム11の所定の作動力に対するガス弁20の開口面積
を変えるガス弁開度調節装置50よりなり、ガス弁20
は第6図の実施例に示す如く、水ダイヤフラム11の作
動力のなだらかな増加に対して閉状態より所定の最小開
度までは急激に開かせしめる構造としたものである。
〔作用〕
第1の発明においては、給水量の変化に応じて水ダイヤ
フラム11に発生する作動力は変化し、これに応じてガ
ス弁20の開度は連続的に変化し、ガス供給量を変化さ
せて出湯温度をはり一定に保持する。手動調整装置40
.50を調整すれば、給水量の変化に応じたガス供給量
の変化とは別に、ガス供給量が変化するので出湯温度が
高温側または低温側に移行する。この状態において給水
量を変化させれば、水ダイヤフラム11の作動力が変化
して前述の如くガス供給量も変化するので、出湯温度は
移行後の温度に保たれる。しかしながら、第1の発明に
おいては、その作動範囲が、第7図に示す湯沸器の「給
水量−出湯温度」のグラフにおいて、ガス湯沸器の最大
及び最小能力曲線M。
Nの間にあるようにするには、給水量Q1以下ではガス
弁20が開かないようにし、また給水量が、     
 04以上にならないように給水路12に制限を設ける
必要がある。すなわち、第1の発明の調節範囲は、第7
図のABDCの範囲となり、DBFの範囲及びACEの
範囲は最大及び最小能力曲線M。
Nの間にあるにも拘らず使用することができない。
第2の発明においては、定流量弁60によりガス供給路
15に所定量以上のガスが流れることがな(なる。定流
量弁60により定まる最大ガス量をガス湯沸器の最大能
力に相当するガス量とすれば、第1の発明において必要
であった給水量を04以上としないという制限を除いて
も、調節範囲が第7図あ最大能力曲線Mを超えることは
な(なる。これによれば、調節範囲をABFDCの範囲
に拡大することができる。
第3の発明においては、ガス弁開度調節装置50の作用
とガス弁20の最小開口面積まで急激に開く作用により
、給水量がQ1以下となった場合でもガス弁20が開く
ときは所定の最小ガス量以下となることはなくなる。す
なわち、調節範囲が、第7図の最小能力曲線N以下とな
ることはなくなる。これによれば、調節範囲をAB’ 
DCHの範      (1囲に拡大することができる
〔発明の効果〕
上述の如く、第1の発明によれば、ガス供給路15に設
けた手動調整装置40.50により出湯温度を調節する
ことができ、その調節した状態において給水量を増減し
ても、出湯温度をぼり一定に保つことができる。
第2の発明によれば、前記第1の発明の効果に加えて、
ガス湯沸器の最大能力を越えることなく低温側の出湯量
の調節範囲を増大側に拡大させることができる。
第3の発明によれば、前記第1の発明の効果に加えて、
ガス湯沸器の最小能力以下となることなく高温側の出湯
量の調節範囲を減少側に拡大することができる。
〔実施例〕
第1図は本発明の第1実施例を示し、水ダイヤフラム室
10は水ダイヤフラム11により仕切って1火室10a
と2火室10bを形成し、1火室10aを通過する給水
路12の下流側12aにはベンチュリ13を設ける。ベ
ンチュリ13の負圧発生部は連通路14により2火室1
0bに連通し、1火室10aと2火室10bとの間に生
ずる圧力差により、給水量の変化に応じた作動力を水ダ
イヤフラム11に発生させる。ガスバーナ(図示せず)
へのガス供給路15には弁体30をスプリング22によ
り弁座面21に付勢してなるガス弁20を設け、水ダイ
ヤフラム11と弁体30とをロッド16により連結して
、水ダイヤフラム11に生ずる作動力によりスプリング
22に抗して弁体30を弁座面21より離れる方向に付
勢し、給、水量の変化に応じてガス弁20の開口面積が
連続的に変化するようにする。
第1図においては省略して図示したが、弁体30は第6
図に示す如く、2段式となっている。弁体30はスプリ
ング22aにより弁座面21に押圧された主弁体31と
、スプリング22bにより主弁体31上面の副弁座面3
1bに押圧された副弁体32よりなり、主弁体31の内
部にはスナッ、プ的に作動する皿形ばね33が設けられ
、皿形ばね33の一側には副弁体32の中央に固定した
突子32aの先端を接近させ、皿形ばね33の他側には
押圧部材34を主弁体31内に移動可能に設ける。水ダ
イヤフラム11の作動力はロッド16を介して押圧部材
34に伝えられ、更に押圧部材34の環状突起34bに
より皿形ばね33に伝えられる。水ダイヤフラム11の
作動力が次第に増加すれば、先ず皿形ばね33が2点鎖
線に示すように反転変形して突子32aを押し、副弁体
32を瞬間的に2点鎖線で示す所定の最小開口面積まで
開き、主弁体31の開口31a、皿形ばね33及び押圧
部材34の通孔33a、34aを経て所定の最小ガス量
をガスバーナ(図示せず)に供給する。水ダイヤフラム
11の作動力が更に増加すれば、スプリング22aに抗
して主弁体31が弁座面21より離れ、ガスバーナへの
ガス供給量を次第に増加させる。
ガス供給路15のガス弁20より上流側にはガス圧自動
調節装置40を設ける。ガス圧自動調節1      
装置40はガスダイヤフラム42によりガス室41aと
空気室41bとに仕切られたガスダイヤフラム室41を
有し、ガス供給路15はガス室41aを通過して設けら
れ、空気室41bには大気への連通孔41cが設けられ
ている。ガス室41aへのガス人口45はガスダイヤフ
ラム42の中心と対向する位置に設けられ、ロッド47
を介してガスダイヤフラム42の中心に設けられた弁体
46とガス人口45に形成された弁座面45aとを互い
に当接可能とする。ガスダイヤプラム室41の空気室4
1a側の中心に摺動可能に設けたスプリング受44とガ
スダイヤフラム42との間唖介在せしめたスプリング4
3により、弁体46は弁座面45aから離れる方向に付
勢されている。
ガス圧自動調節装置40は、ガス室41a内の圧力が高
くなればガスダイヤフラム42をスプリング43に抗し
て移動して弁体46と弁座面45aとの間の開口面積を
減少させ、ガス人口45よリガス室41aへのガスの流
入を減少させ、また、ガス室41a内の圧力が低くなれ
ば上記と逆の作用によりガス室41aへのガスの流入を
増大させ、    1.11これによりガス室41a内
を所定の圧力付近に保つものである。スプリング受44
は調整ロッド44aを介して手動によりX方向に位置調
節可能であり、この位置調節によりスプリング43の付
勢力を増大または減少させれば、これに応じてガス室4
1の内のガス圧も増減し、この調節により出湯温度を調
節するものである。
次に第1実施例の作動につき説明すれば、給水路12の
給水量の変化に応じて、ガス弁20の弁体30のリフト
は第8図(a)の線0の如く変化する。ガス圧自動調節
装置40によりガス室41a内の圧力を最低の状態にセ
ットすれば、給水量に対しガス供給量は第8図(b)の
線abに示す如く変化し、また、ガス室41a内の圧力
を最高の状態にセントすれば、ガス供給量は線cdの如
く変化する。前者と後者の状態はそれぞれ出湯温度を最
低温と最高温に設定した状態に対応し、ガス室41aの
圧力を中間圧に設定すれば、出湯温度は中間温度に設定
され、線abと線cdの中間の線によりガス供給量は変
化する。すなわち、第1実施例においては出湯の調節範
囲は第8図(b)のabdcの範囲であり、これを第7
図の「給水量−出湯温度」のグラフ上に置き換えればA
BDCの範囲となる。
ガス湯沸器においては最大能力(ガス供給量最大)と最
小能力(ガス供給量最小)が定められ、最大能力を越え
れば、機器の耐久性を低下させ、最小能力以下ではガス
バーナの燃焼が不安定となるので、何れも安定した使用
はできない。第7図の「給水量−出湯温度」のグラフに
おいて、曲線M及びNはそれぞれ最大笈び最小能力を示
し、両部力の範囲内で使用するために、前述の調節範囲
ABDCは図示の如く点り及び点Aがそれぞれ最大及び
最小能力曲線M、N上にある長方形の範囲とする必要が
ある。すなわち、給水量01以下ではガス弁20が開か
ないように前述の皿形ばね33、スプリング22a、2
2b等を設定し、また給水量が04以上とならないよう
に給水路12に制限を設ける必要がある。かくして、出
湯温度を最高温にセットすれば給水量がQlからQ4ま
での範囲において一定の高温度Tの出湯が得られ、最低
温にセットすれば同じ(給水量がQlからQ4までの範
囲において一定の低温度tの出湯が得られる。しかしな
がら、第1実施例においては、最大及び最小能力曲線M
、Nの範囲内でも、BFD、ACEの範囲内では出湯を
行うことはできない。
第2図に示す第2実施例は、第1実施例のガス圧自動調
節装置40の代りにガス弁開度調節装置50を設けたも
のである。ガス弁開度調節装置50はガス弁20のケー
シング内面に形成された円筒状の嵌合孔53に、シール
リング52を介して摺動可能に嵌合した弁座51を有し
、弁体30はスプリング22により弁座51の弁座面5
1aに付勢されている。弁座51は調節突子51bを介
して手動によりY方向に位置調節可能であり、この位置
調節により弁体30と弁座51の相対的関係を変えて、
給水量に対するガス弁20の開口面積の変化特性を変え
、出湯温度を調節するもので;・    ある。第2図
においては省略したが、弁体30は第6図に示す2段式
のものを使用する。
次に第2実施例の作動につき説明する。第2図において
弁座51を最も下方に位置せしめた状態(出湯温度を最
高温に設定した状態)においては、給水量に対する弁体
30の開口面積は第9図(a)の線Pの如く変化する。
弁座51を最も上方に位置せしめた状態(出湯温度を最
低温に設定した状態)においては、給水量に対する弁体
30の開口面積の変化特性は、第9図(a)に示す如く
、Pとはり平行な線Rとなる。第6図に示す2段式の弁
体30の作用により、ガス弁20は最小量1而積までは
瞬間的に開くので、第9図(a)に示す如く、弁座51
の設定位置に拘らずガス弁20の最小開口面積は一定と
なる。第2実施例においてはガス圧は一定であるので、
「給水量−ガス供給量」のグラフは第9図(b)に示す
ab’dceとなり、点a、eにおける最小ガス供給量
をガス湯沸器の最小能力と一致させる。これを第7図の
「給水量−出湯温度」のグラフ上に置き換えればAB’
 DCEの範囲となる。すなわち、第2実施     
 6例によれば、第1実施例に比してACHの範囲だけ
出湯の調節範囲を拡大することができる。しかしながら
、出湯温度を低温tに設定した場合は、給水量の増大に
つれて出湯温度が多少上昇する傾向が生ずる。
第3図に示す第3実施例は、第1実施例に定流量弁60
を追加し、給水路12の給水量の制限を除いたものであ
る。、定流量弁60はガス圧自動調節装置40の上流の
ガス供給路15に設けられ、ケーシングの内面に形成さ
れた円筒状の嵌合孔63に摺動可能に嵌合された弁体6
1と、弁体61を上流側に付勢してストッパ64に当接
するスプリング62よりなり、弁体61の頂面には開口
61aを設けたものである。ガス供給路15のガス流量
が増大すれば開口61aの前後の圧力損失により弁体6
1を下流側に押す力が生じ、ガス流量が所定の値以上と
なれば、2点鎖線に示す如く、スプリング62に抗して
弁体61は下流側に移動して、弁体61の下側の端縁6
1bによりガス供給路15への通路を狭める。定流量弁
60は、このようにして、ガス湯沸器の最大能力に相当
する量以上のガスが供給されないようにするものである
第3実施例においては、第1実施例に比して給水路12
の給水量の制限が除かれているので、その「給水量−ガ
ス供給量」のグラフは、第8図(b)の線ab及びcd
を上方に延長したものとなる一方、定流量弁60による
制限が与られる。その結果、第3実施例のグラフは、第
10図に示す如(、点d、f以上の部分はカットされて
abfd2となり、これを第7図の「給水量−出湯鍼度
」のグラフ上に置き換えれば、ABFDCとなる。
すなわち、第3実施例によれば、第1実施例に比してB
FDの範囲だけ出湯の調節範囲を拡大することができる
第4図に示す第4実施例は、第2実施例に定流量弁60
を追加し、給水路12の給水量の制限を除いたものであ
る。第4実施例によれば、第7図において、出湯の調節
範囲はAB ’ F ’ DCとな、る。
第5図に示す第5実施例は第3及び第4実施例を組み合
せ、ガス圧自動調節装置40とガス弁開度調節装置50
とを連動して手動により調整して出湯温度を調節するも
のである。第5実施例の出湯の調節範囲は第3及び第4
実施例の中間、すなわち「給水量−ガス供給量」のグラ
フは第11図のa(re dc e lとなり、「給水
量−出湯温度」のグラフは第7図のAF”DCE’とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図はそれぞれ第1〜第5実施例の構造図、
第6図はガス弁の弁体の構造の一例を示す図、第7図は
各実施例の「給水量−出湯温度」のグラフ、第8図及び
第9図は第1及び第2実施例の「給水量−ガス弁開口面
積」及び「給水量−ガス供給量」のグラフ、第10図及
び第11図は第3及び第5実施例の「給水量−ガス供給
量」のグラフ、第12図は従来例の構造図である。 符号の説明 10・・・水ダイヤフラム室、10a・・・1次1  
    室、10b・・・2次室、11・・・水ダイヤ
フラム、12・・・給水量、13・・・ベンチュリ、1
5・・・ガス供給路、20・・・ガス弁、40・・・ガ
ス圧自動調節装置、50・・・ガス弁開度調節装置、6
0・・・定流量弁。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水ダイヤフラム室の内部を水ダイヤフラムにより
    仕切って1次室と2次室を形成し、ガス供給路に設けた
    ガス弁を水ダイヤフラムに接続すると共に1次室を通過
    する給水路に設けたベンチュリの負圧発生部を2次室に
    連通し、給水量の変化に応じてガス弁の開口面積を変化
    させて出湯温度を所定の値に維持するガス湯沸器におい
    て、前記ガス弁を通過するガス供給量を同ガス弁の開口
    面積の変化とは別に変化させる手動調整装置を前記ガス
    供給路に設けたことを特徴とする出湯温度調節装置。
  2. (2)水ダイヤフラム室の内部を水ダイヤフラムにより
    仕切って1次室と2次室を形成し、ガス供給路に設けた
    ガス弁を水ダイヤフラムに接続すると共に1次室を通過
    する給水路に設けたベンチュリの負圧発生部を2次室に
    連通し、給水量の変化に応じてガス弁の開口面積を変化
    させて出湯温度を所定の値に維持するガス湯沸器におい
    て、前記ガス弁を通過するガス供給量を同ガス弁の開口
    面積の変化とは別に変化させる手動調整装置を前記ガス
    供給路に設けると共に同ガス供給路に同手動調節装置と
    直列に最大ガス供給量を所定の値に制限する定流量弁を
    設けたことを特徴とする出湯温度調節装置。
  3. (3)水ダイヤフラム室の内部を水ダイヤフラムにより
    仕切って1次室と2次室を形成し、ガス供給路に設けた
    ガス弁を水ダイヤフラムに接続すると共に1次室を通過
    する給水路に設けたベンチュリの負圧発生部を2次室に
    連通し、給水量の変化に応じてガス弁の開口面積を変化
    させて出湯温度を所定の値に維持するガス湯沸器におい
    て、前記ガス弁を通過するガス供給量を同ガス弁の開口
    面積の変化とは別に変化させる手動調整装置を前記ガス
    供給路に設け、この手動調整装置は前記ガス弁の弁体と
    弁座の相対的関係を手動により変えて水ダイヤフラムの
    所定の作動力に対するガス弁の開口面積を変えるガス弁
    開度調整装置よりなり、前記ガス弁は水ダイヤフラムの
    作動力のなだらかな増加に対して閉状態より所定の最小
    開口面積までは急激に開かせしめたことを特徴とする出
    湯温度調節装置。
  4. (4)前記手動調整装置はガス供給路に設けた手動によ
    り設定圧を変化させるガス圧自動調節装置よりなる特許
    請求の範囲第1項に記載の出湯温度調節装置。
  5. (5)前記手動調整装置は前記ガス弁の弁体と弁座の相
    対的関係を手動により変えて水ダイヤフラムの所定の作
    動力に対するガス弁の開口面積を変えるガス弁開度調節
    装置よりなる特許請求の範囲第1項に記載の出湯温度調
    節装置。
JP59233725A 1984-11-06 1984-11-06 ガス湯沸器の出湯温度調節装置 Pending JPS61114046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59233725A JPS61114046A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 ガス湯沸器の出湯温度調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59233725A JPS61114046A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 ガス湯沸器の出湯温度調節装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61114046A true JPS61114046A (ja) 1986-05-31

Family

ID=16959587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59233725A Pending JPS61114046A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 ガス湯沸器の出湯温度調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61114046A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0383760U (ja) * 1989-12-11 1991-08-26
CN103344046A (zh) * 2013-06-28 2013-10-09 海尔集团公司 恒温燃气热水器控制方法及恒温燃气热水器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57182018A (en) * 1981-04-08 1982-11-09 Torotsutaa Urusasu Improved control valve through action of water

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57182018A (en) * 1981-04-08 1982-11-09 Torotsutaa Urusasu Improved control valve through action of water

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0383760U (ja) * 1989-12-11 1991-08-26
CN103344046A (zh) * 2013-06-28 2013-10-09 海尔集团公司 恒温燃气热水器控制方法及恒温燃气热水器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5944257A (en) Bulb-operated modulating gas valve with minimum bypass
US5215115A (en) Gas valve capable of modulating or on/off operation
US20030168102A1 (en) Modulating Gas Valve With Natural/Lp Gas Conversion Capability
US6923204B2 (en) Diaphragm-operated fluid flow control valve providing a plurality of flow levels
US3433262A (en) Bilevel pressure regulating valve
US3765452A (en) Proportional control valve for gas burners
JPS61114046A (ja) ガス湯沸器の出湯温度調節装置
US20040075070A1 (en) Control means for gas burners
US6648235B2 (en) Control method of thermostatic system
JPH0794958B2 (ja) 熱交換器用温度調整装置
US4254796A (en) Gas regulator valve with step opening characteristic
JP3844836B2 (ja) 水温補正機能付き定流量弁
JP2007240029A (ja) ガスガバナ
JPS5836224B2 (ja) 流量比例制御弁
JPS58136945A (ja) 瞬間湯沸器
JP4558576B2 (ja) ガス制御装置
JPH029338Y2 (ja)
JP3189473B2 (ja) 湯水混合装置
JPS6225616Y2 (ja)
JPH0222402B2 (ja)
JPH10299939A (ja) 差圧バランサー付き温度調節弁又は湯水混合水栓
JPS6114773Y2 (ja)
JPS6158726B2 (ja)
JPS5815661B2 (ja) ガスデンジベン
JPH041260B2 (ja)