JPS61113786A - 亜鉛−合金改良めつき浴 - Google Patents
亜鉛−合金改良めつき浴Info
- Publication number
- JPS61113786A JPS61113786A JP60219006A JP21900685A JPS61113786A JP S61113786 A JPS61113786 A JP S61113786A JP 60219006 A JP60219006 A JP 60219006A JP 21900685 A JP21900685 A JP 21900685A JP S61113786 A JPS61113786 A JP S61113786A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zinc
- amount
- aqueous
- plating bath
- alloy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D3/00—Electroplating: Baths therefor
- C25D3/02—Electroplating: Baths therefor from solutions
- C25D3/56—Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys
- C25D3/565—Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys containing more than 50% by weight of zinc
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
- Electrolytic Production Of Metals (AREA)
- Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は亜鉛−合金めつき溶液に関し更に詳しくは改良
けられた耐食性を有する亜鉛−コバルト、仙鉛−ニッケ
ル又は亜鉛−コバルト−ニッケルめっき税のような亜鉛
合金を雷るする為のめつき浴と、それを使用する方法に
関する。特に、本発明は![Ii鉛−合金めっき浴に対
する改良された光沢剤系に関する。
けられた耐食性を有する亜鉛−コバルト、仙鉛−ニッケ
ル又は亜鉛−コバルト−ニッケルめっき税のような亜鉛
合金を雷るする為のめつき浴と、それを使用する方法に
関する。特に、本発明は![Ii鉛−合金めっき浴に対
する改良された光沢剤系に関する。
亜鉛−合金めっき浴及びこれらに使用する光沢剤はこれ
までに多を提案又は使用に供されてきた。
までに多を提案又は使用に供されてきた。
1 しかしながら、従来の光沢剤系は光沢性の亜
鉛合金は与えるけれども、さらに改良された形態学的性
質を右づる光沢性曲鉛−合金皮模を電着させる為の経済
的めっき浴であって、特に、改良された耐食性を有づ゛
る電着膜を提供できるような亜鉛−合金めっき浴を開発
づる必要が残っている。したがっで、耐食性を改良する
もてきで、添加剤やプロセスパラメータその他に関して
絶えざる研究がなされている。
鉛合金は与えるけれども、さらに改良された形態学的性
質を右づる光沢性曲鉛−合金皮模を電着させる為の経済
的めっき浴であって、特に、改良された耐食性を有づ゛
る電着膜を提供できるような亜鉛−合金めっき浴を開発
づる必要が残っている。したがっで、耐食性を改良する
もてきで、添加剤やプロセスパラメータその他に関して
絶えざる研究がなされている。
亜鉛〜合金めっき浴液に対する光沢剤系が、ここに開示
するようなダクチライザ(以下、延性付与剤又は延性剤
と呼ぶ)を含有するときには、実際の使用に当たって改
良された耐食性を有する亜鉛−合金めつきが得られると
いうことが判明した。
するようなダクチライザ(以下、延性付与剤又は延性剤
と呼ぶ)を含有するときには、実際の使用に当たって改
良された耐食性を有する亜鉛−合金めつきが得られると
いうことが判明した。
この延性剤は電着膜の砕けを減少させ、かつ歪みの少な
い電着膜を与えるものと考えられる。本発明のめつき溶
液は、平滑で、粒子の柵かい構造のの、改良された耐食
性を有する明るい光沢性亜鉛−合金めつきを与える。
い電着膜を与えるものと考えられる。本発明のめつき溶
液は、平滑で、粒子の柵かい構造のの、改良された耐食
性を有する明るい光沢性亜鉛−合金めつきを与える。
本発明のその他の特徴は、以下の記載及び特許請求の範
囲の判読により、より明瞭になるはずである。
・□)〔問題
点を解決するための手段〕 本発明に従えば、亜鉛−合金めつき浴に対する光0ぐノ
′1す系中に延i!l/llIとしてアルデヒド又tよ
ケトンのスル!トネートを使用する1、かくして本発明
の溶’d’j LL 、第1光沢剤、第2光?R剤、補
助〉ヒ沢剤及びノ′ルj〜゛じドのスルホネ−1〜及び
ケ1ヘンのスルホネ−1へから成る群から選択された延
性剤から構成されでて゛る。本発明の方法によれば、素
地上に仙鉛−合急めっきを電着させる方法は、本発明の
水性・酸11亜鉛−合金めっき浴から亜鉛−合金を雷首
ざUるにPi!からなる。
囲の判読により、より明瞭になるはずである。
・□)〔問題
点を解決するための手段〕 本発明に従えば、亜鉛−合金めつき浴に対する光0ぐノ
′1す系中に延i!l/llIとしてアルデヒド又tよ
ケトンのスル!トネートを使用する1、かくして本発明
の溶’d’j LL 、第1光沢剤、第2光?R剤、補
助〉ヒ沢剤及びノ′ルj〜゛じドのスルホネ−1〜及び
ケ1ヘンのスルホネ−1へから成る群から選択された延
性剤から構成されでて゛る。本発明の方法によれば、素
地上に仙鉛−合急めっきを電着させる方法は、本発明の
水性・酸11亜鉛−合金めっき浴から亜鉛−合金を雷首
ざUるにPi!からなる。
本弁明のの改良め−)ぎ浴は、亜1;)、コバル1−及
び7・′又【よニッケルーrオン、有効量の第1光沢剤
、第2光沢剤(光沢剤担体とも呼ぶ)、補助光沢剤及び
延性材から成る。浴中の金属イオンG;l 亜鉛と共に
7ツケルイオン、コバルトイオン、及びこれらの混合物
から成る群から選択された少なくとも1伸のj6加的金
属イオンを含んでいる。
び7・′又【よニッケルーrオン、有効量の第1光沢剤
、第2光沢剤(光沢剤担体とも呼ぶ)、補助光沢剤及び
延性材から成る。浴中の金属イオンG;l 亜鉛と共に
7ツケルイオン、コバルトイオン、及びこれらの混合物
から成る群から選択された少なくとも1伸のj6加的金
属イオンを含んでいる。
亜鉛及び合金化金属は、典型的には可溶性性塩、好まし
くはこれらの1品化物とし−C浴中に加える。
くはこれらの1品化物とし−C浴中に加える。
:lIi鉛はす1!型的には塩化亜鉛として、コバルト
は典型的には塩化コバルト・6水和物として、ニッケル
は塩化ニッケル・6水和物として添加する。亜鉛イオン
濃度は少な(とも約1 C1/1ないし浴中えの溶解限
度以下の量で浴中に加える。合金化金属は少なくとも約
0.5〜約6(1/1、好ましくは約5〜約25g/l
の6で用いる。
は典型的には塩化コバルト・6水和物として、ニッケル
は塩化ニッケル・6水和物として添加する。亜鉛イオン
濃度は少な(とも約1 C1/1ないし浴中えの溶解限
度以下の量で浴中に加える。合金化金属は少なくとも約
0.5〜約6(1/1、好ましくは約5〜約25g/l
の6で用いる。
本発明に従って得られた合金膜は、合金膜全量の約0.
01〜約15%のコバルト、ニッケル及びこれらの混合
物を含むことができる。膜中の合金化金属の好ましい情
はコバルl−約0.1〜約5%、ニッケル約0.25%
〜約9%である。コバルトとニッケルの混合物の場合に
は、コバルトとニッケルの比率は問わない。
01〜約15%のコバルト、ニッケル及びこれらの混合
物を含むことができる。膜中の合金化金属の好ましい情
はコバルl−約0.1〜約5%、ニッケル約0.25%
〜約9%である。コバルトとニッケルの混合物の場合に
は、コバルトとニッケルの比率は問わない。
めっき工程の間に、浴中の金属イオンは消耗するので、
可溶性アノード及び/又は浴可溶性・相溶性の塩類を添
加してこれを補給してやる。亜鉛イオンと合金化金属イ
オンとの比率は所望する合金組成が得られるように制御
する。
可溶性アノード及び/又は浴可溶性・相溶性の塩類を添
加してこれを補給してやる。亜鉛イオンと合金化金属イ
オンとの比率は所望する合金組成が得られるように制御
する。
本発明のめっき浴液tよ金属イオン以外にまた、第1光
沢剤、第2光沢剤(光沢剤担体)、補助光沢剤、及び延
性剤を含んでいる。第1光沢剤は明るく光沢性の亜鉛−
合金皮膜を与える機能を右づる添加剤である。好ましい
第1光沢剤には、米国特許第3,909,373号公報
に開示のように、う′リールケトン、アル↓ルアルデヒ
ド、アルキル7ノトシ及びこれらの混合物;前節環状ケ
トン、四扱アルヤルニコチネート及びジアルキル1ナル
フエートもしくはアルキルアリールハロゲン化物を有す
る四級異部環状化合物、アルキルアルカンスルホネ−1
へ、又はアルVルアレンスボネ−1〜及びこれらの混合
物から成る群から選択された化合物が包含される。好ま
しいアルキルニコチネートナルノ[−ト又はスルホン化
四級塩類は米国特許第4゜207.150号公報に開示
がある。この第1光沢剤は所望の光沢皮膜が得られるの
に有効な量で浴中に1111えるが、一般的には、約0
.001〜約’ 10 !? 、/ 1 、り
rましく−は約0.10〜約5g/lQある。
沢剤、第2光沢剤(光沢剤担体)、補助光沢剤、及び延
性剤を含んでいる。第1光沢剤は明るく光沢性の亜鉛−
合金皮膜を与える機能を右づる添加剤である。好ましい
第1光沢剤には、米国特許第3,909,373号公報
に開示のように、う′リールケトン、アル↓ルアルデヒ
ド、アルキル7ノトシ及びこれらの混合物;前節環状ケ
トン、四扱アルヤルニコチネート及びジアルキル1ナル
フエートもしくはアルキルアリールハロゲン化物を有す
る四級異部環状化合物、アルキルアルカンスルホネ−1
へ、又はアルVルアレンスボネ−1〜及びこれらの混合
物から成る群から選択された化合物が包含される。好ま
しいアルキルニコチネートナルノ[−ト又はスルホン化
四級塩類は米国特許第4゜207.150号公報に開示
がある。この第1光沢剤は所望の光沢皮膜が得られるの
に有効な量で浴中に1111えるが、一般的には、約0
.001〜約’ 10 !? 、/ 1 、り
rましく−は約0.10〜約5g/lQある。
第2光沢剤は粒子を細かくして平置]なめつき膜を捉洪
する礪能をfJす゛る添加剤である。好ましい第2光沢
剤には、アルコキシレートポリマー、ブロックポリマー
、ポリグリシトール、アヒチレン化合物アルコーVシレ
ー1−、フェノールアルコキシレー1−、ナフトールア
ルコキシレートから成る群から選択される。第2光沢剤
の使用tlは皮+1Qのj1q子を細かくするのに有効
な最であって、一般的には、約0.5〜約1(1#、好
ましくは約2〜 。
する礪能をfJす゛る添加剤である。好ましい第2光沢
剤には、アルコキシレートポリマー、ブロックポリマー
、ポリグリシトール、アヒチレン化合物アルコーVシレ
ー1−、フェノールアルコキシレー1−、ナフトールア
ルコキシレートから成る群から選択される。第2光沢剤
の使用tlは皮+1Qのj1q子を細かくするのに有効
な最であって、一般的には、約0.5〜約1(1#、好
ましくは約2〜 。
6g/lの濃度で使用する。
補助光沢剤は、安息芳醇、サルデル酸、ニコチンl並び
にこれらの周期律第■及び■族金属及びアンモニアの塩
である。この補助光沢剤の使用mは膜に所望の補助光沢
を付与し得る都で、約0゜6〜約 10グ/lt、好ま
しくは約1.2〜5び/lの範囲で用いる。
にこれらの周期律第■及び■族金属及びアンモニアの塩
である。この補助光沢剤の使用mは膜に所望の補助光沢
を付与し得る都で、約0゜6〜約 10グ/lt、好ま
しくは約1.2〜5び/lの範囲で用いる。
上記の成分以外に、本発明のめっき浴は実質的にマイク
ロクラックと歪みがない改良された耐食性を有する電着
膜を生成させる機能を在する延性剤を含んでいる。本発
明に使用するのに好ましい ・;延性剤は米国特
許第4,252.619号公報に開示がある。これによ
れば、アルデヒド又はケトンのある種のスルホネートが
亜鉛めっき溶液の光沢剤及び延性剤として有用であると
している。本発明に用いて好ましい化合物は次の一般式
で示される。
ロクラックと歪みがない改良された耐食性を有する電着
膜を生成させる機能を在する延性剤を含んでいる。本発
明に使用するのに好ましい ・;延性剤は米国特
許第4,252.619号公報に開示がある。これによ
れば、アルデヒド又はケトンのある種のスルホネートが
亜鉛めっき溶液の光沢剤及び延性剤として有用であると
している。本発明に用いて好ましい化合物は次の一般式
で示される。
一般式
%式%
この延性剤は亜鉛−合金めっき膜に延性を付与するのに
有効な量で、約0.001〜約10!?#!、好ましく
は約0.01〜約5’J/1の賞で用いる。
有効な量で、約0.001〜約10!?#!、好ましく
は約0.01〜約5’J/1の賞で用いる。
延性剤として好ましく使用できる典型的化合物を列挙す
れば次のようである。
れば次のようである。
3−スルホプロパナール、Na塩
4−)1ニル−4−スルホブタン−2−オン、Na塩
4−フェニル−4−スルホブテン−2−オン、Na塩
4−フェニル−4,4−ジスルホブタン−2−オン、ジ
ナトリウム塩 4−スルホ−,1,−(3,4−ツメ1−1シフ1ニル
)ブタン−2−Aン、Na塩 /1−(3,4−メブレンジAよシフlニル)ブタン−
2−;4ン、Na塩 、;−スルホ−3〜71ニルプロパツール、Na塩 3−スル小−3−フェニルプロパノン酸、モノブト・リ
ウム1n 1.3−シフTニルー3−スルホプロパン−1−オン、
NAIjX 3−スルホブタナール、Na塩 3−(2−フリル〉−3−スルホプロパナール、Na塩 3、−(3−インドリル)−スルホプロパノン酸、モノ
ナトリウム塩 3−(5−ビシクロ[2,2,1]ヘプテン)−〇−ス
ルボブロバノン酸、モノナトリウム塩4−スルホブタン
−2−オン、Na塩 3.3−ジフェニル−3−スルホプロパナール、 al
i 3−フェニル−3−スルホプロパナール、Na塩 3−フェニル−3,3−ジスルホプロパナール、ジナト
リウム塩 1−(4−ピペリディル)−3−スルホ−5−(3,4
−メチレンジオ−Vジフェニル)−4−ペンテン−1−
オン、Na塩 1−(4−ピペリディル)−5−スルホ−5=(3,4
−メヂレンジAVジフェニル)−2−ペンテン−1−′
Aン、Na塩 1−(4−ごベリディル)−3,5−ジスルホ−5−(
3,4−メチレンジオキシフェニル)−1−ペンタノン
、ジナトリウム塩 3−(3−ピリディル)−3−スルホプロパノン酸、モ
ノナトリウム塩 3−(4−イミダジル)−3−スルホプロパノン酸、モ
ノナトリウム塩 4−7、ユ)1.、−2−IAy*−4−オキップタ、
:・ン酸、モノナトリウム塩 4−フェニル−3−スルホ−4−オキソブタノン酸、−
〔ノナトリウム塩 1.7〜ジー(3−メトキシ−4−ヒドロキシフIニル
)−7−スルホ−1〜へブテン−3,5−ジオン、N
a J!= 1.7−ジ〜(3−メトキシ−4−ヒドロキシフエニル
)−1,7−ジスルホへブタ−3,5−ジオン、ジノト
リウム塩 4−(2−フリル)−4−スルホブタン−2〜Aン、N
、1塩 4−フェニル−4−スルホブテン−2−Jン、Na塩 4 ノエニルー 4.4−ジスルホブタン−2、−Aン
、ジナトリウム塩 3−−ノ1ニルー3−スルホプロペナール、i’J a
j:1j 3−ノー[ニル−3,3−ジスルホプロパナール、シフ
1〜リウム塩 4−スルホブテン−2−オン、N11塩4.4−ジスル
ホブタン−2〜A゛ン、ジブトリウム塩 これらのなかで、4−フェニル−4−スルホブタン−2
−オン、Na塩及び3−スルホ−3−フェニルプロパナ
ール、Na塩が特に好ましいことが判明した。
ナトリウム塩 4−スルホ−,1,−(3,4−ツメ1−1シフ1ニル
)ブタン−2−Aン、Na塩 /1−(3,4−メブレンジAよシフlニル)ブタン−
2−;4ン、Na塩 、;−スルホ−3〜71ニルプロパツール、Na塩 3−スル小−3−フェニルプロパノン酸、モノブト・リ
ウム1n 1.3−シフTニルー3−スルホプロパン−1−オン、
NAIjX 3−スルホブタナール、Na塩 3−(2−フリル〉−3−スルホプロパナール、Na塩 3、−(3−インドリル)−スルホプロパノン酸、モノ
ナトリウム塩 3−(5−ビシクロ[2,2,1]ヘプテン)−〇−ス
ルボブロバノン酸、モノナトリウム塩4−スルホブタン
−2−オン、Na塩 3.3−ジフェニル−3−スルホプロパナール、 al
i 3−フェニル−3−スルホプロパナール、Na塩 3−フェニル−3,3−ジスルホプロパナール、ジナト
リウム塩 1−(4−ピペリディル)−3−スルホ−5−(3,4
−メチレンジオ−Vジフェニル)−4−ペンテン−1−
オン、Na塩 1−(4−ピペリディル)−5−スルホ−5=(3,4
−メヂレンジAVジフェニル)−2−ペンテン−1−′
Aン、Na塩 1−(4−ごベリディル)−3,5−ジスルホ−5−(
3,4−メチレンジオキシフェニル)−1−ペンタノン
、ジナトリウム塩 3−(3−ピリディル)−3−スルホプロパノン酸、モ
ノナトリウム塩 3−(4−イミダジル)−3−スルホプロパノン酸、モ
ノナトリウム塩 4−7、ユ)1.、−2−IAy*−4−オキップタ、
:・ン酸、モノナトリウム塩 4−フェニル−3−スルホ−4−オキソブタノン酸、−
〔ノナトリウム塩 1.7〜ジー(3−メトキシ−4−ヒドロキシフIニル
)−7−スルホ−1〜へブテン−3,5−ジオン、N
a J!= 1.7−ジ〜(3−メトキシ−4−ヒドロキシフエニル
)−1,7−ジスルホへブタ−3,5−ジオン、ジノト
リウム塩 4−(2−フリル)−4−スルホブタン−2〜Aン、N
、1塩 4−フェニル−4−スルホブテン−2−Jン、Na塩 4 ノエニルー 4.4−ジスルホブタン−2、−Aン
、ジナトリウム塩 3−−ノ1ニルー3−スルホプロペナール、i’J a
j:1j 3−ノー[ニル−3,3−ジスルホプロパナール、シフ
1〜リウム塩 4−スルホブテン−2−オン、N11塩4.4−ジスル
ホブタン−2〜A゛ン、ジブトリウム塩 これらのなかで、4−フェニル−4−スルホブタン−2
−オン、Na塩及び3−スルホ−3−フェニルプロパナ
ール、Na塩が特に好ましいことが判明した。
本発明のめつき溶液は、金属塩類が充分に溶解し、光沢
剤系が効力を発揮できるようなpHにおいて運転される
。したがって、pHの下限は、最早光沢剤系が所望の光
沢効果を発揮できなくなるようなpHであり、上限は不
充分な金属イオンが溶液中に存在するために所望する亜
鉛皮膜が得られなくなるようなpHである。一般的に、
このpH範囲は約3〜6,3、好ましくは約4〜6であ
る。
剤系が効力を発揮できるようなpHにおいて運転される
。したがって、pHの下限は、最早光沢剤系が所望の光
沢効果を発揮できなくなるようなpHであり、上限は不
充分な金属イオンが溶液中に存在するために所望する亜
鉛皮膜が得られなくなるようなpHである。一般的に、
このpH範囲は約3〜6,3、好ましくは約4〜6であ
る。
本発明のめっき浴はまた、緩衝剤、分散剤及び/又は導
電剤のような追加的成分を公知の:i5′で含むことが
できる。適当な緩衝剤にはホウ酸が挙げられ、約025
〜45g/lJの濃度で使用される。
電剤のような追加的成分を公知の:i5′で含むことが
できる。適当な緩衝剤にはホウ酸が挙げられ、約025
〜45g/lJの濃度で使用される。
適当な分散剤には、例えばアルキルベンゼンスルホネー
ト、アルキルナフタレンスルホネート、リグニンスルホ
ネート及びこれらの混合物が挙げられ、約12L」以下
、好ましくは約10mg/41〜約39/1の範囲で用
いる。導′電剤は浴溶解性・相溶性塩類であって浴の導
電性を高めるもので、典型的にはアルカリ金属及びアン
モニウムの塩化物が用いられ、他の浴成分の濃度1種類
に応じて変動した呵で使用して浴の望ましい尋゛電性が
得られるようにする。
ト、アルキルナフタレンスルホネート、リグニンスルホ
ネート及びこれらの混合物が挙げられ、約12L」以下
、好ましくは約10mg/41〜約39/1の範囲で用
いる。導′電剤は浴溶解性・相溶性塩類であって浴の導
電性を高めるもので、典型的にはアルカリ金属及びアン
モニウムの塩化物が用いられ、他の浴成分の濃度1種類
に応じて変動した呵で使用して浴の望ましい尋゛電性が
得られるようにする。
本発明の方法に従えば、上記の水性・酸性めっき浴から
亜鉛合金を電着する−[程により、素地上に光沢性で密
着性の亜鉛合金めっきを生成させることができる。この
めっき工程は、バレルめつき、引っかけめっき、連続め
っきその他の各種のめつき技術のいかなるものを使用し
ても実施ができる。
亜鉛合金を電着する−[程により、素地上に光沢性で密
着性の亜鉛合金めっきを生成させることができる。この
めっき工程は、バレルめつき、引っかけめっき、連続め
っきその他の各種のめつき技術のいかなるものを使用し
ても実施ができる。
浴温は約16〜49℃、好ましくは24〜35℃である
。平均カソード電流密度は約0.5〜約80 Δ’F(
0,05〜8.3A/DTd)の範囲にわたって広く変
動できる。本発明の方法は鉄やスチールめような鉄系の
素地をめっきするのに特に適するが、黄銅、銅もしくは
導電性プラスチックのようなの素地もまた考慮すること
ができる。
。平均カソード電流密度は約0.5〜約80 Δ’F(
0,05〜8.3A/DTd)の範囲にわたって広く変
動できる。本発明の方法は鉄やスチールめような鉄系の
素地をめっきするのに特に適するが、黄銅、銅もしくは
導電性プラスチックのようなの素地もまた考慮すること
ができる。
亜鉛−合金電着膜は亜鉛−コバルト合金、亜鉛−ニッケ
ル合金、もしくは亜鉛−コバルト合金−ニッケル合金で
ありうる。コバルトとニッケルの比率は問わないが、合
金化金属のめっき膜中の仝量は亜鉛−合金皮膜の約0.
01〜約15%の川である。コストを最低にし、かつ複
雑な形状の部品上にも勝れた外観と性能を与えるために
は、亜鉛−コバルト合金ではコバルト約0.1〜約5%
、亜鉛−二、ツケル合金ではニッケル約0.25〜約9
%の範囲以内である。
ル合金、もしくは亜鉛−コバルト合金−ニッケル合金で
ありうる。コバルトとニッケルの比率は問わないが、合
金化金属のめっき膜中の仝量は亜鉛−合金皮膜の約0.
01〜約15%の川である。コストを最低にし、かつ複
雑な形状の部品上にも勝れた外観と性能を与えるために
は、亜鉛−コバルト合金ではコバルト約0.1〜約5%
、亜鉛−二、ツケル合金ではニッケル約0.25〜約9
%の範囲以内である。
[実施例]
本発明の亜鉛−合金めっき浴及びその使用方法をさらに
詳しく説明する為に、次に実施例を記載する。これらの
実施例は単に説明の為のものであり、本発明はこれら特
定の実施態様のみに限定されるものではない。
詳しく説明する為に、次に実施例を記載する。これらの
実施例は単に説明の為のものであり、本発明はこれら特
定の実施態様のみに限定されるものではない。
実施例 1
次の組成を有する水性・酸性めっき浴を調製した。
11
Zn (:J 273g/l Qo Ql 2−6H2032’j/flN a C
、Q 125!
7 /’、0++31303 3
0び/9pH
5.42.4,7.9 −デ1−ラメチルー
5=デシン−4,1−ジA−ルエチレンA キザイド 30シル付加物:l: 4.551 /
、114−)Iニル−3−ブテン −2−オン 60mg / Jl
lブチルニコチネートジメチ ルルフ電−−ト(四級)30り/、Q 4−フ゛エニルー4−スルホブタン −2−オン、ナトリウム塩 50mf! / !
Jノトリウムベンゾエート 29/Ω* rs
urfynol 485j (商品名:八ir ProdlJCtS社製)平均力/
−ド電流密度40ASF(4,3A/Dm2) 。
11
Zn (:J 273g/l Qo Ql 2−6H2032’j/flN a C
、Q 125!
7 /’、0++31303 3
0び/9pH
5.42.4,7.9 −デ1−ラメチルー
5=デシン−4,1−ジA−ルエチレンA キザイド 30シル付加物:l: 4.551 /
、114−)Iニル−3−ブテン −2−オン 60mg / Jl
lブチルニコチネートジメチ ルルフ電−−ト(四級)30り/、Q 4−フ゛エニルー4−スルホブタン −2−オン、ナトリウム塩 50mf! / !
Jノトリウムベンゾエート 29/Ω* rs
urfynol 485j (商品名:八ir ProdlJCtS社製)平均力/
−ド電流密度40ASF(4,3A/Dm2) 。
浴温26℃において空気攪はん下で“J−ベント′。
カソード上にめっき試験を行なった。15分後、生じた
皮膜はカソード全面にわたって完金光iR性で延性があ
った。この皮膜を分析したところ、約30ASF(3,
2A/口m2)ノミ流密度ノ領域T: 0.5%(1)
コバル1−が含まれていることが分った。
皮膜はカソード全面にわたって完金光iR性で延性があ
った。この皮膜を分析したところ、約30ASF(3,
2A/口m2)ノミ流密度ノ領域T: 0.5%(1)
コバル1−が含まれていることが分った。
実施例 2
無攪はん下で平均カソード電流密度5ASF(0,5A
/DI2)で平坦なカソード試験片を用いた以外は実I
M例1の試験を繰返した。この試験片上に生成した皮膜
は光沢があり延性があり、耐食性に勝れていた。この電
着を分析したところ0.9%のコバルトが含まれている
ことが分った。
/DI2)で平坦なカソード試験片を用いた以外は実I
M例1の試験を繰返した。この試験片上に生成した皮膜
は光沢があり延性があり、耐食性に勝れていた。この電
着を分析したところ0.9%のコバルトが含まれている
ことが分った。
実施例 3
平均カソード電流密1i10AsF(1,1A/Dm2
)、素地として一群のスチール製スクリューを使用して
該溶液をバレル中でめっきした以外は実施例1を繰返し
た。生成した電着膜は光沢性の合金膜であり、耐食性に
勝れていた。この電着膜は1.3%のコバルトを含んで
いた。
)、素地として一群のスチール製スクリューを使用して
該溶液をバレル中でめっきした以外は実施例1を繰返し
た。生成した電着膜は光沢性の合金膜であり、耐食性に
勝れていた。この電着膜は1.3%のコバルトを含んで
いた。
実施例 4
次の組成を有づ′る水性・酸性めっき浴をUA’lした
。
。
Zn Cj 2 70g/(JN
i Cj 2 61−120 489/lNa
C,l! 120y/lホ
ウ酸 303/Ωナトリウム
ベンゾニーlへ 2.6!7/、111’5u
rfynol 4851 (商品名) 4.8
g/、Qブブルニ]チネートジエチル リ゛ルノx−t”(四級) 10.0■/(
4−)Tニル−4−スルホネート −2−シタノン 36Ing7.0ヘ
ンジリフ:ンアレトン 48m”J/9イソ
プロビリデンナ′ノタレン スルホネート 0.1s、zNこの
浴は浴温22℃、pH5.0であった1、亜鉛ノアノー
ドど空気1豐はんを使用した。平均カソード電流密度2
〇八5)(2,1A/口1vl)スチール装部品を該浴
1 中でめっきした。1qられた電4膜中の二・
ソケル含4−1帛は03%で(1うった。この部品1−
に生成した電着膜は完全光沢r:良好な耐食性を示した
。。
i Cj 2 61−120 489/lNa
C,l! 120y/lホ
ウ酸 303/Ωナトリウム
ベンゾニーlへ 2.6!7/、111’5u
rfynol 4851 (商品名) 4.8
g/、Qブブルニ]チネートジエチル リ゛ルノx−t”(四級) 10.0■/(
4−)Tニル−4−スルホネート −2−シタノン 36Ing7.0ヘ
ンジリフ:ンアレトン 48m”J/9イソ
プロビリデンナ′ノタレン スルホネート 0.1s、zNこの
浴は浴温22℃、pH5.0であった1、亜鉛ノアノー
ドど空気1豐はんを使用した。平均カソード電流密度2
〇八5)(2,1A/口1vl)スチール装部品を該浴
1 中でめっきした。1qられた電4膜中の二・
ソケル含4−1帛は03%で(1うった。この部品1−
に生成した電着膜は完全光沢r:良好な耐食性を示した
。。
実施例−支
次の組成物を有づる水性・酸4(1めつき浴を調製した
。
。
Zn GfJ 200g、I
N i CN 6 H20120y / ’JN l
l 4CfJ2009 / 、Qナトリウムベンゾエー
ト 4 i? 、、/ 、Qr 5urfyn
ol 485 J (商品名) 4.0!?/
ρポリAキシエヂレン(MWlooo) 0.5y
、1ブチ、ルニコチネ−1−D − メチルトシレート 80mg/ρ4−フ
ェニルー4−すトリウム スルホネート−2−ブタナール 30mg/!Jベン
ジリデンアセトン 50mg/、Qアルキル
ナフタリン スルホネート混合吻80Ing/ 、Qこの浴のpHは
53であり、浴温は26℃であった。
l 4CfJ2009 / 、Qナトリウムベンゾエー
ト 4 i? 、、/ 、Qr 5urfyn
ol 485 J (商品名) 4.0!?/
ρポリAキシエヂレン(MWlooo) 0.5y
、1ブチ、ルニコチネ−1−D − メチルトシレート 80mg/ρ4−フ
ェニルー4−すトリウム スルホネート−2−ブタナール 30mg/!Jベン
ジリデンアセトン 50mg/、Qアルキル
ナフタリン スルホネート混合吻80Ing/ 、Qこの浴のpHは
53であり、浴温は26℃であった。
亜鉛アノードと空気攪はんを用いた。平均カソード電流
密度1〇八5F(1,1A/Dm2)でスチール製部:
) 品を該浴中でめっきした。得られた電着膜のニッケル含
有量は1.4%であった。この部品上に得られためつき
膜は完全光沢性で良好な耐良性を示した。
密度1〇八5F(1,1A/Dm2)でスチール製部:
) 品を該浴中でめっきした。得られた電着膜のニッケル含
有量は1.4%であった。この部品上に得られためつき
膜は完全光沢性で良好な耐良性を示した。
実施例 6
次の組成を有するめっき溶液を調製した。
Zr+CM2 90グ/!JNi
C,Q −6H20120g/、QCoC,Q
−6ト(2040グ /、9N 114C(J
200SJ /、Qナトリウ
ムベンゾニー1− 2!7,1rsurfyn
ol 4851 (商品名) 5.0z/l1
ノルジンジメチルリルフエート (四 ♀及 )
5 mり / 0
4−スルホ−4−フェニルブタン −2−Aン、ナトリウムIpH40mg/(Jノルフラ
ールアビトン 38my/lアルキルヘンピ
ンスルホネーl−0,11!//、Qこの浴のpHは5
.0、浴温は24°Cであった。、 111j鉛7ノー
ドと空気攪はんを用いた。平均カソード電流密+q 1
oAst(1,1△/Dm2)においてスチール製験片
を該浴中でめっきした。得られ1C電着中のニッケルは
1.8%であり、コバルトは1.5%であった。この試
験片上に生じた電着膜は完全に光沢性で、かつ良好な耐
食性を示した。
C,Q −6H20120g/、QCoC,Q
−6ト(2040グ /、9N 114C(J
200SJ /、Qナトリウ
ムベンゾニー1− 2!7,1rsurfyn
ol 4851 (商品名) 5.0z/l1
ノルジンジメチルリルフエート (四 ♀及 )
5 mり / 0
4−スルホ−4−フェニルブタン −2−Aン、ナトリウムIpH40mg/(Jノルフラ
ールアビトン 38my/lアルキルヘンピ
ンスルホネーl−0,11!//、Qこの浴のpHは5
.0、浴温は24°Cであった。、 111j鉛7ノー
ドと空気攪はんを用いた。平均カソード電流密+q 1
oAst(1,1△/Dm2)においてスチール製験片
を該浴中でめっきした。得られ1C電着中のニッケルは
1.8%であり、コバルトは1.5%であった。この試
験片上に生じた電着膜は完全に光沢性で、かつ良好な耐
食性を示した。
実施例 7
次の組成を右する水性・酸性めっき浴を調製した。
Zn C,ll 235SI/u
Co CM 2 6 H2O40g/ fJN i
CN 61−120 20y / 、Q
ホウ酸 30J/ρナトリウ
ムベンゾエート 47/ρ塩化す1〜リウム
120g−/lr 5llrfl/n
Ol 485 J (商品名> 3g、1ポリ
オ:1ジエチレン(M W L’+00) 1 !!
/ρイソプロビルニ]チネート ジメチル号ルフェート(四SR) 8mg/lJ3
−ブl−リウムスルホネ−1〜 プロパツール 3h+び/lベンジリ
ノ゛ンアセトン 52m’J/A1アルフタ
レンスルホネー)−0,6!?/ρこの浴のpllは4
9、浴温は24°C(あった。曲1))j7ノードを用
いた。平均電流密度10八5F(1,1△/Dm2)に
おいて部品を該溶液を用いてバレルめっきした。冑られ
た電着膜中のコバルトは07%であり、ニッケルは0.
6%であった。完全光沢性で勝れた耐良性の電着膜が得
られた。
CN 61−120 20y / 、Q
ホウ酸 30J/ρナトリウ
ムベンゾエート 47/ρ塩化す1〜リウム
120g−/lr 5llrfl/n
Ol 485 J (商品名> 3g、1ポリ
オ:1ジエチレン(M W L’+00) 1 !!
/ρイソプロビルニ]チネート ジメチル号ルフェート(四SR) 8mg/lJ3
−ブl−リウムスルホネ−1〜 プロパツール 3h+び/lベンジリ
ノ゛ンアセトン 52m’J/A1アルフタ
レンスルホネー)−0,6!?/ρこの浴のpllは4
9、浴温は24°C(あった。曲1))j7ノードを用
いた。平均電流密度10八5F(1,1△/Dm2)に
おいて部品を該溶液を用いてバレルめっきした。冑られ
た電着膜中のコバルトは07%であり、ニッケルは0.
6%であった。完全光沢性で勝れた耐良性の電着膜が得
られた。
実施例 ε3
次の組成を有するめっき溶液を調製した。
Zn C,II 240g/l
Co (112−6H,20409/l!NaC,01
20g/M ホウ酸 30g/、11づl
−リウムベンゾエート 2.2’J/1[5u
rrynol 485J (商品名> 59/
M、 プロボキシエトキシブロックボリマ
ー 0.29/lJ4−〕〕1ニ
ルー4−スルホネー1 〜−2ブテノン 5IRg/lリグニ
ンスルホネート 0.05SJ/lベンジリデ
ンアUトン GOm’J/1この浴のpll
は4.7、浴イ晶は23°Cであった。亜鉛アノードと
空気世tよ/υを用いた。平均電流密度12^5F(1
,3A10m2)にJ3イテ該温浴用イテスチール製試
験片をめっきした。電着膜中コバルトは06%であり、
この試験片上に生じた電着膜は光沢性であった。
20g/M ホウ酸 30g/、11づl
−リウムベンゾエート 2.2’J/1[5u
rrynol 485J (商品名> 59/
M、 プロボキシエトキシブロックボリマ
ー 0.29/lJ4−〕〕1ニ
ルー4−スルホネー1 〜−2ブテノン 5IRg/lリグニ
ンスルホネート 0.05SJ/lベンジリデ
ンアUトン GOm’J/1この浴のpll
は4.7、浴イ晶は23°Cであった。亜鉛アノードと
空気世tよ/υを用いた。平均電流密度12^5F(1
,3A10m2)にJ3イテ該温浴用イテスチール製試
験片をめっきした。電着膜中コバルトは06%であり、
この試験片上に生じた電着膜は光沢性であった。
この発明の精神と範囲に反することなしに、広範に異な
る実施態様を構成することができることは明白なので、
本発明は前記特許請求の範囲において限定した以外はそ
の特定の実施態様に制約されるものではない7 外1名
る実施態様を構成することができることは明白なので、
本発明は前記特許請求の範囲において限定した以外はそ
の特定の実施態様に制約されるものではない7 外1名
Claims (20)
- (1)素地上に亜鉛−合金を電着せしめる為の水性・酸
性めっき浴であって、該浴が (a)亜鉛を電着せしめるのに充分な量で含まれる亜鉛
イオンと、 (b)亜鉛−ニッケル、亜鉛−コバルト、亜鉛−ニッケ
ル−コバルトの合金を電着せしめる のに充分な量のニッケル、コバルト及びこ れらの混合物から成る群から選択された少 なくとも1種の追加的金属イオンと、 (c)有効量の第1光沢剤と、 (d)亜鉛−合金電着膜の粒子を微細化するのに有効な
量の第2光沢剤と、 (e)亜鉛−合金電着膜に補足的光沢を付与するのに有
効な量の補助光沢剤と、 (f)亜鉛−合金電着膜に延性を付与するのに有効な量
で含まれる延性剤であって、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼及び ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 RはH、C_6〜C_1_0アリール、又はC_6〜C
_2_0アルキルアリールであり、このアルキル基はC
_1〜C_4、C_1〜C_2_2アルキル、又は窒素
を含有する少なくとも一つの三級 もしくは四級リングを有するC_2〜C_1_0異節環
状窒素化合物、並びに−OH、 −SO_3H又は−COOHを含むこれらのモノ、ジ、
トリ置換誘導体、これらの周期 律表第 I 及びII族金属及びNH_4塩、並びにこれら
のアルデヒド、ケトン及びエーテ ル誘導体であり、XはR、−OR又は −NR_2であってRはH又はC_1〜C_4脂肪族ラ
ジカルであり、さらにYはH又は SO_3H;並び にこれらの相溶性・水溶性塩を示す] に相当する化合物並びにこれらの浴相溶性 ・可溶性塩類から成る延性剤 から成る水性・酸性めっき浴。 - (2)該延性剤が0.001〜10g/lの量で含まれ
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の水性・
酸性めっき浴。 - (3)該延性剤が0.01〜5g/lの量で含まれるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の水性・酸性
めっき浴。 - (4)水素イオンが浴のpHを3〜6.9にするような
量でさらに含まれることを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の水性・酸性めっき浴。 - (5)水素イオンが浴のpHを4〜6にするような量で
さらに含まれることを特徴とする特許請求の範囲第1項
記載の水性・酸性めっき浴。 - (6)該亜鉛イオンが少なくとも10g/lないし浴溶
解限度で、かつ少なくとも1種の該追加的金属イオンが
0.5〜60g/lの量で含まれることを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載の水性・酸性めっき浴。 - (7)少なくとも1種の該追加的金属イオンが5〜25
g/lの量で含まれることを特徴とする特許請求の範囲
第1項記載の水性・酸性めっき浴。 - (8)該第1光沢剤が0.001〜10g/lで、該第
2光沢剤が0.5〜10g/lで、かつ該補助光沢剤が
0.6〜10g/lの量で含まれることを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載の水性・酸性めっき浴。 - (9)該第1光沢剤が0.1〜5g/lで、該第2光沢
剤が2〜6g/lで、かつ該補助光沢剤が0.2〜5g
/lの量で含まれることを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の水性・酸性めっき浴。 - (10)該水性・酸性めっき浴のpHを安定させるのに
充分な量で緩衝剤をさらに含有することを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載の水性・酸性めっき浴。 - (11)分散剤をさらに含有することを特徴とする特許
請求の範囲第1項記載の水性・酸性めっき浴。 - (12)該水性・酸性めっき浴の導電性を高めるのに充
分な量で含まれる浴相溶性・可溶性導電性塩をさらに含
有することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の水
性・酸性めっき浴。 - (13)少なくとも1種の該追加的金属イオンが、0.
01〜15重量%のニッケル及び/又はコバルトを電着
膜中に含んだ亜鉛−合金電着膜が生ずるような量で含ま
れることを特徴とする特徴とする特許請求の範囲第1項
記載の水性・酸性めっき浴。 - (14)少なくとも1種の該追加的金属イオンが、0.
1〜5重量%のコバルトを含んだ亜鉛−コバルト合金電
着膜が生ずるような量で含まれることを特徴とする特許
請求の範囲第1項記載の水性・酸性めっき浴。 - (15)少なくとも一種の該追加的金属イオンが、0.
25〜9重量%のニッケルを含んだ亜鉛−ニッケル合金
電着膜が生ずるような量で含まれることを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載の水性・酸性めっき浴。 - (16)該第1光沢剤がアルキルニコチネート四級化合
物から成り、かつ該第2光沢剤がアセチレン化合物アル
コキシレートから成ることを特徴とする特許請求の範囲
第1項記載の水性・酸性めっき浴。 - (17)導電性素地上に亜鉛−合金を電着せしめる為の
方法であって、素地を特許請求の範囲第1項記載の水性
・酸性めっき浴と接触させる工程と、かつ素地上に所望
の膜厚になるように亜鉛−合金を電着させる工程とから
成る方法。 - (18)浴温を16〜49℃の範囲以内に制御する工程
をさらに包含することを特徴とする特許請求の範囲第1
7項記載の方法。 - (19)浴のpHを3〜6.9の範囲以内に制御する工
程をさらに包含することを特徴とする特許請求の範囲第
17項記載の方法。 - (20)素地上に亜鉛−合金を電着させる工程の平均カ
ソード電流密度を0.5〜80ASF(0.05〜8.
6A/Dm)に制御する工程をさらに包含することを特
徴とする特許請求の範囲第17項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US655838 | 1984-10-01 | ||
US06/655,838 US4543166A (en) | 1984-10-01 | 1984-10-01 | Zinc-alloy electrolyte and process |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61113786A true JPS61113786A (ja) | 1986-05-31 |
JPH0791668B2 JPH0791668B2 (ja) | 1995-10-04 |
Family
ID=24630585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60219006A Expired - Fee Related JPH0791668B2 (ja) | 1984-10-01 | 1985-10-01 | 亜鉛−合金改良めっき浴 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4543166A (ja) |
JP (1) | JPH0791668B2 (ja) |
AU (1) | AU554440B2 (ja) |
BR (1) | BR8504846A (ja) |
CA (1) | CA1255619A (ja) |
DE (1) | DE3534876A1 (ja) |
ES (1) | ES8609514A1 (ja) |
FR (1) | FR2571065B1 (ja) |
GB (1) | GB2164953A (ja) |
IT (1) | IT1184651B (ja) |
NZ (1) | NZ213646A (ja) |
SE (1) | SE8504517L (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62253793A (ja) * | 1986-04-15 | 1987-11-05 | 荏原ユ−ジライト株式会社 | 亜鉛・ニツケル合金電気めつき液 |
JPH02304155A (ja) * | 1989-05-18 | 1990-12-17 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 勾配梁の取付方法 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2578556B1 (fr) * | 1985-03-05 | 1989-12-22 | Popescu Francine | Bain galvanique pour l'electrodeposition d'alliage zinc-cobalt brillant |
DE3534147A1 (de) * | 1985-09-25 | 1987-04-02 | Elektro Brite Gmbh | Chloridhaltiges bad zur galvanischen abscheidung einer zink-nickel-legierung auf eisen |
US4772362A (en) * | 1985-12-09 | 1988-09-20 | Omi International Corporation | Zinc alloy electrolyte and process |
DE3619386A1 (de) * | 1986-06-09 | 1987-12-10 | Elektro Brite Gmbh | Sulfathaltiges bad zur galvanischen abscheidung einer zink-nickel-legierung auf eisen |
DE3839823A1 (de) * | 1987-11-28 | 1989-06-08 | Lpw Chemie Gmbh | Verfahren zur galvanischen abscheidung von korrosionshemmenden zink/nickel-schichten, zink/kobalt-schichten oder zink/nickel/kobalt-schichten |
US4832802A (en) * | 1988-06-10 | 1989-05-23 | Mcgean-Rohco, Inc. | Acid zinc-nickel plating baths and methods for electrodepositing bright and ductile zinc-nickel alloys and additive composition therefor |
KR100276701B1 (ko) * | 1994-08-31 | 2001-01-15 | 에모토 간지 | 전기아연-니켈 합금 도금액 및 그 합금 도금액을 이용한 강판의 제조방법 |
EP0727512B1 (en) | 1995-02-15 | 1999-07-14 | Atotech Usa, Inc. | High current density zinc sulfate electrogalvanizing process and composition |
US5853556A (en) * | 1996-03-14 | 1998-12-29 | Enthone-Omi, Inc. | Use of hydroxy carboxylic acids as ductilizers for electroplating nickel-tungsten alloys |
KR100291699B1 (ko) * | 1999-10-13 | 2001-05-15 | 이강수 | 납축전지의 전해액 조성물 |
DE10146559A1 (de) * | 2001-09-21 | 2003-04-10 | Enthone Omi Deutschland Gmbh | Verfahren zur Abscheidung einer Zink-Nickel-Legierung aus einem Elektrolyten |
CN101273157A (zh) * | 2005-06-20 | 2008-09-24 | 百富可公司 | 锌镍合金电镀系统 |
HUE026918T2 (en) * | 2006-07-13 | 2016-07-28 | Enthone Incorporated | Electrolytic composition and method for separating zinc / nickel alloy layer on cast iron or steel substrate |
RU2569618C1 (ru) * | 2014-12-30 | 2015-11-27 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Ивановский государственный химико-технологический университет" (ИГХТУ) | Электролит для электроосаждения цинк-кобальтовых покрытий |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5662982A (en) * | 1979-10-24 | 1981-05-29 | Oxy Metal Industries Corp | Brightening agent for zinc electroplating solution and use thereof |
JPS58210189A (ja) * | 1982-05-24 | 1983-12-07 | オクシデンタル・ケミカル・コ−ポレ−シヨン | 縮合重合体光沢剤を含有する亜鉛合金めつき浴 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE528457A (ja) * | 1953-07-20 | |||
US2840517A (en) * | 1957-07-10 | 1958-06-24 | Rockwell Spring & Axle Co | Nickel-iron-zinc alloy electroplating |
US3909373A (en) * | 1972-06-16 | 1975-09-30 | Oxy Metal Industries Corp | Non-cyanide zinc plating |
US4042470A (en) * | 1976-10-04 | 1977-08-16 | M&T Chemicals Inc. | Brass plating |
US4170526A (en) * | 1978-01-16 | 1979-10-09 | Oxy Metal Industries Corporation | Electroplating bath and process |
US4207150A (en) * | 1978-01-25 | 1980-06-10 | Oxy Metal Industries Corporation | Electroplating bath and process |
DK422181A (da) * | 1980-10-23 | 1982-04-24 | Hooker Chemicals Plastics Corp | Bad og fremgangsmaade til hoejhastigheds-nikkelelektroplettering |
US4425198A (en) * | 1981-06-16 | 1984-01-10 | Omi International Corporation | Brightening composition for zinc alloy electroplating bath and its method of use |
US4444629A (en) * | 1982-05-24 | 1984-04-24 | Omi International Corporation | Zinc-iron alloy electroplating baths and process |
US4488942A (en) * | 1983-08-05 | 1984-12-18 | Omi International Corporation | Zinc and zinc alloy electroplating bath and process |
US4515663A (en) * | 1984-01-09 | 1985-05-07 | Omi International Corporation | Acid zinc and zinc alloy electroplating solution and process |
-
1984
- 1984-10-01 US US06/655,838 patent/US4543166A/en not_active Expired - Fee Related
-
1985
- 1985-09-26 CA CA000491611A patent/CA1255619A/en not_active Expired
- 1985-09-30 DE DE19853534876 patent/DE3534876A1/de active Granted
- 1985-09-30 AU AU48131/85A patent/AU554440B2/en not_active Ceased
- 1985-09-30 NZ NZ213646A patent/NZ213646A/xx unknown
- 1985-09-30 SE SE8504517A patent/SE8504517L/ unknown
- 1985-10-01 BR BR8504846A patent/BR8504846A/pt unknown
- 1985-10-01 IT IT48613/85A patent/IT1184651B/it active
- 1985-10-01 GB GB08524201A patent/GB2164953A/en not_active Withdrawn
- 1985-10-01 ES ES547477A patent/ES8609514A1/es not_active Expired
- 1985-10-01 JP JP60219006A patent/JPH0791668B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1985-10-01 FR FR8514534A patent/FR2571065B1/fr not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5662982A (en) * | 1979-10-24 | 1981-05-29 | Oxy Metal Industries Corp | Brightening agent for zinc electroplating solution and use thereof |
JPS58210189A (ja) * | 1982-05-24 | 1983-12-07 | オクシデンタル・ケミカル・コ−ポレ−シヨン | 縮合重合体光沢剤を含有する亜鉛合金めつき浴 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62253793A (ja) * | 1986-04-15 | 1987-11-05 | 荏原ユ−ジライト株式会社 | 亜鉛・ニツケル合金電気めつき液 |
JPH0246676B2 (ja) * | 1986-04-15 | 1990-10-16 | Ebara Yuujiraito Kk | |
JPH02304155A (ja) * | 1989-05-18 | 1990-12-17 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 勾配梁の取付方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2571065A1 (fr) | 1986-04-04 |
BR8504846A (pt) | 1986-07-22 |
SE8504517L (sv) | 1986-04-02 |
AU4813185A (en) | 1986-04-10 |
GB8524201D0 (en) | 1985-11-06 |
IT8548613A0 (it) | 1985-10-01 |
US4543166A (en) | 1985-09-24 |
ES8609514A1 (es) | 1986-09-01 |
FR2571065B1 (fr) | 1988-11-04 |
CA1255619A (en) | 1989-06-13 |
NZ213646A (en) | 1988-06-30 |
AU554440B2 (en) | 1986-08-21 |
GB2164953A (en) | 1986-04-03 |
ES547477A0 (es) | 1986-09-01 |
DE3534876A1 (de) | 1986-04-10 |
DE3534876C2 (ja) | 1989-03-09 |
SE8504517D0 (sv) | 1985-09-30 |
IT1184651B (it) | 1987-10-28 |
JPH0791668B2 (ja) | 1995-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4263363B2 (ja) | 亜鉛被膜または亜鉛合金被膜のめっき堆積のためのシアン化物を含まない水性アルカリ浴 | |
JPS61113786A (ja) | 亜鉛−合金改良めつき浴 | |
US4388160A (en) | Zinc-nickel alloy electroplating process | |
US4488942A (en) | Zinc and zinc alloy electroplating bath and process | |
US3878066A (en) | Bath for galvanic deposition of gold and gold alloys | |
US4038161A (en) | Acid copper plating and additive composition therefor | |
CA2159268C (en) | Alkaline zinc and zinc alloy electroplating baths and processes | |
US5750018A (en) | Cyanide-free monovalent copper electroplating solutions | |
US5601696A (en) | Silver plating baths and silver plating method using the same | |
JPS5838517B2 (ja) | 鉄または鋼の基体に耐食性保護被覆をメッキする方法 | |
US4425198A (en) | Brightening composition for zinc alloy electroplating bath and its method of use | |
JPS60181293A (ja) | アルカリ性浴からの電気亜鉛−鉄合金めつき法 | |
JPS6353285A (ja) | 亜鉛−ニツケル合金めつき液 | |
US4515663A (en) | Acid zinc and zinc alloy electroplating solution and process | |
US4168223A (en) | Electroplating bath for depositing tin or tin alloy with brightness | |
KR880001584B1 (ko) | 아연-니켈합금 전착용 수용성 조성물 | |
US4036709A (en) | Electroplating nickel, cobalt, nickel-cobalt alloys and binary or ternary alloys of nickel, cobalt and iron | |
US4401526A (en) | Zinc alloy plating baths with condensation polymer brighteners | |
US4384929A (en) | Process for electro-depositing composite nickel layers | |
JPS62109991A (ja) | 電気めつき液 | |
US4411965A (en) | Process for high speed nickel and gold electroplate system and article having improved corrosion resistance | |
US4207150A (en) | Electroplating bath and process | |
JP2003502513A (ja) | 光沢のある金層および金合金層を電着するための酸性浴および電着用光沢剤 | |
CA1162505A (en) | Process for high speed nickel and gold electroplate system | |
US3703448A (en) | Method of making composite nickel electroplate and electrolytes therefor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |