JPS61113523A - 自動車のリタ−ダ - Google Patents

自動車のリタ−ダ

Info

Publication number
JPS61113523A
JPS61113523A JP23433384A JP23433384A JPS61113523A JP S61113523 A JPS61113523 A JP S61113523A JP 23433384 A JP23433384 A JP 23433384A JP 23433384 A JP23433384 A JP 23433384A JP S61113523 A JPS61113523 A JP S61113523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retarder
constant speed
speed
traveling device
speed traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23433384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0367886B2 (ja
Inventor
Takayuki Suzuki
孝幸 鈴木
Atsumi Obata
篤臣 小幡
Hideji Ogawara
秀治 小川原
Akihiko Igarashi
昭彦 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Sawafuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Sawafuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd, Sawafuji Electric Co Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP23433384A priority Critical patent/JPS61113523A/ja
Publication of JPS61113523A publication Critical patent/JPS61113523A/ja
Publication of JPH0367886B2 publication Critical patent/JPH0367886B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/02Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
に産業上の利用分野】 本発明は自動車に対して制動力を与えるためのリターダ
に係り、とくにその制動力を制御し得る自動車のリター
ダに関する。 K従来技術】 自動車の運転を容易にするために、とくに高速道路にお
ける定速度走行の運転を容易にするために、自動車に定
速度走行装置を取付ける試みがなされている。この定速
度走行装置はマイクロコンピュータを応用したものであ
って、マイクロコンピュータによって実際の走行速度と
設定された速度との差を計算し、この計算値に応じてエ
ンジンに供給される燃料の吊を制御するようにしたもの
である。すなわち従来の定速度走行装置は、燃料の供給
装置と連結されており、燃料の供給量を走行車速と設定
車速との差に応じて制御するように構成されていた。 このような従来の定速度走行装置によれば、平坦な道路
やあるいはある程度の角度の登板路については十分に自
動車の定速度走行を達成することが可能になる。しかる
に降板路であって、自動車に対1ノで加わる加速度がエ
ンジンブレーキの制動力よりも大きくなるような角度を
有する降板路においては、一定の速度での走行が不可能
となっていた。すなわちこのような通路では、次第に速
度が高くなるために、運転者がトランスミッションのギ
ヤ比を変更したり、エキゾーストブレーキを用いたり、
あるいはフートブレーキを踏む等の動作を行ない、これ
によって上記定速度走行装置の制御の不良を補うように
していた。すなわち従来の定速度走行装置は、とくに降
板路においてはその目的を十分に達成することができな
いという欠点を有していた。
【発明の目的X 本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであって、自動車に対して制動力を与えるリターダを効果的に利用し、これによってとくに降板時における定速度走行装置の制御性を向上させるようにした自動車のリターダを提供することを目的とするものである。 【発明の構成】
本発明は、自動車に対して制動力を与えるためのリター
ダにおいて、このリターダを定速度走行装置と連結し、
減速時における前記リターダの制動力を前記定速度走行
装置によって、制御するようにしたことを特徴とする自
動車のリターダに関するものであって、降板時において
も自動車の定速i     度走行がより確実に達成さ
れるようにしたものである。 に実施例】 以下本発明を図示の実施例につき説明する。第1図は本
発明の第1の実施例に係るリターダを備えたエンジン1
を示すものであって、このエンジン1は例えばトラック
用のディーゼルエンジンから構成されている。そしてこ
゛のエンジン1の背面側にはフライホイールハウジング
2が設けられている。このハウジング2の上下には後述
する誘導子型発電機の固定子のケース8が取付けられて
いる。さらにフライホイールハ「クランク2の背面側に
はトランスミッション5が配されており、エンジン1の
回転数を適当な値に変速し、プロペラシャフト6を介し
て駆動輪へ伝達するようになっている。 つぎにこのエンジン1に設けられているリターダの構造
について述べると、第2図に示すようにハウジング2内
に収:納され、クランクシャフト3の端部に固着された
フライホイール4の外周面上には、円周方向に沿って所
定のピッチで誘導子離   1楊7が設けられている。 そしてこの磁極7を備えたフライホイール4が誘導子型
発smの回転子を構成しており、この発電機が自動車の
リターダを構成するようになっている。 ハウジング2の上下にはそ・れぞれケース8が設け、ら
れており、これらのケ、−ス8内には誘導子型発電、l
lの固定子が収納されてい、る。この固定子は第3図に
示すように、フライホイール4の円周方向に配列された
複数のボールコア9を備えている。 ボールコア9の下端部は上記誘導子磁極7に微小なエア
ギャップを介して対向するとともに、その上端部は固定
子ヨーク10を介してケース8の蓋板に、固着されてい
る。そしてボールコア9には電機子コイル11と界磁コ
イル12とがそれぞれ巻装されている。なお電機子コイ
ル11は2つのボールコア9に跨って巻装されているの
に対して、界磁コイル12はそれぞれのボールコア9に
1つずつ巻装されている。そして界磁コイル12は第2
図および第4図に示すよう、に、コントローラ13を介
してバッテリ14と接続されている。これに対、して電
機子コイル11は第2図に示す負荷抵抗15と接続され
るようになつ、ている。 つぎに以上のような構成に係る誘導子型発電機によって
構成される自動車のリターダと接続される定速度走行装
置について説明すると、この定速度走行i置は第1図お
よび第4図に示すマイクロコンピュータ16から構成さ
れており、このコンピュータ16の入力側には、速度を
設定するためのコントロールスイッチ17が接続されて
いる。 一方このマイクロコンピュータ16の出力側は、   
 □第4図に示すように増幅回路18およびトランジス
タ25を備えるコントローラ13を介して上記発電撮の
界磁コイル12と接続されるようになっている。 さらにこのマイ、クロコンピユータ16から成る定速度
走行装置は、第1図に示すエンジン1に対する燃料の供
給量の制御を行なうようになっている。すなわらマイク
ロコンピュータ16の出力側はアクチュエータ19と接
続されるとと−)に、アクチュエータ19はロードレバ
ー20と、31枯されるようになっている。ロードレバ
ー20はこのエンジン1に燃料を供給するための燃料噴
射ポンプ21のコントロールラックを制御するメカニカ
ルガバナ22に取付けられるようになっている。そして
燃料噴射ポンプ21はタイマ23を介してエンジン1に
よって駆動されるようになっている。 つぎに以上のようにしてリターダと接続された定速度走
行装置の動作について第5図を参照しながら説明する。 まずこの定速度走行装置を搭載して車両が通常の道路、
すなわち平坦路あるいは登板路を走行中の場合の動作に
ついて説明すると、マイクロコンピュータ16はコント
ロールスイッチ17によって与えられる設定速度と、ト
ランスミッション5の車速センサ24が検出する実際の
走行速度との比較を行なう。そしてこの比較に応じて燃
料噴射ポンプ21がエンジン1に供給する燃料の供給量
を制御する。 車速センサ24によって検出される実際の車速が設定速
度よりも小さい場合には、マイクロコンピュータ16は
アクチュエータ19を介して〇−ドレバー20を第1図
において反時計方向に回動させる。これによって燃料噴
射ポンプ21が1回に噴射する燃料の供給nが増加する
。逆に実際の車速か設定された速度よりも大きい場合に
は、マイクロコンピュータ16はアクチュエータ19を
介してロードレバー20をアイドル側、すなわら第1図
において時計方向側へ回動させ、燃料噴射ポンプ21が
供給する燃料の供給mを減少させる。 このようにしてこの装置を搭載した車両はほぼ一定の車
速で自動的に走行することが可能となる。 つぎに降板路における定速度走行装置の動作について説
明する。上述の如く実際の走行速度が設定速度よりも高
い場合には、マイクロコンピュータ16およびアクチュ
エータ19によってロードレバー20がアイドル側に回
動されるようになっているが、ロードレバー20が最大
の復回動位置、すなわちアイドル位置まで回動しても、
なおかつ車速が設定車速よりも高い場合には、フライホ
イールハウジング2に設けられているリターダが作動す
るようになっている。 この動作を第5図および第6図に基いて説明すると、マ
イクロコンピュータ16はセンサ24を通して実際の車
速を読込むとともに、スイッチ17によって設定されか
つレジスタに記憶されている設定車速を読込む。そして
実際の車速と設定車速との比較を行なうとともに、車速
の変化率の計算を行なう。実際の車速か設定車速よりも
高く、しかも車速の変化率が所定の値を超える場合には
、リターダを構成する誘導子型発電機の界磁コイル12
へ供給する界磁電流を増加させる。これに対して車速の
変化率が所定の値よりも小さい場合にはこの界磁コイル
12に供給される界磁電流を減少させる。このようにし
てリターダの制動力を制御することにより、降板時にお
ける定速度走行を達成するようにしている。 マイクロコンピュータ16の指示に基いて第4図に示す
増幅回路18を介して、コントローラ13によって界!
1電流が界磁コイル12に供給されると、この界磁コイ
ルが励磁されることになる。 界磁コイル12は第3図に示すように、ポールコア9を
2つずつ互に逆向きに磁化するとともに、共通の電機子
コイル11が巻装された一対のポールコア9が互に異極
となるように磁化する。従っである瞬間においては第3
図において点線で示すような磁気回路27が形成され、
これに対してフライホイール4が回転して誘導子磁極7
がポールコア9のピッチに相当する角度だけ移動すると
、第3図において鎖線で示すような磁気回路28が形成
される。 これらの磁気回路27.28を通過する磁束はともに電
機子コイル11と鎖交するとともに、2つの磁気回路2
7.28を通過する磁束の向きは互に反転することにな
る。従ってこの磁束の変化によって電機子コイル11に
起電力が誘起され、この誘導子型発電機が発電を行なう
ことになる。 このことはエンジン1あるいは車両がフライホイール4
を駆動することになり、このときに外部からなされる仕
事が制動力として吸収されることになる。従ってこの誘
導子型発電機の発電によって車両が制動力を受け、減速
されることになる。なおこのときの発電機の出力は第2
図に示す負荷抵抗15によって消費されるようになって
いる。 以上のように本実施例に係る自動車のリターダは、定速
度走行装置と接続されており、降板時等の減速時におけ
る定速度走行装置の制御性を向上させるようにしている
。従って従来の定速度走行装置よりも広い範囲において
定速度走行を達成することが可能となるとともに、減速
時にリターダを作動させることによってより速やかに設
定速度に近付けることが可能となり、これによって減速
時のレスポンスを高めることができるようになる。 従って適用範囲が広く、しかもレスポンスに優れた定速
度走行装置を得ることが可能となる。 なお上記誘導子型発電機から成るリターダは、この定速
度走行装置を使用しない場合には、必要に応じて独立に
使用することが可能であって、この場合には運転席に設
けられているリターダスイッチをマニュアル操作すれば
よく、これによって運転者の意思でリターダを作□動さ
せて制動力を得!     ることが可能となる・ つぎに本発明の第2の実施例を第7図および第8図につ
き説明する。なおこの第2の実施例において、上記第1
の実施例と対応する部分には同一の符号を付すとともに
、同一の構成の部分についではその説明を省略する。こ
の第2の実施例の特徴は、まず自動車のリターダが渦電
流式リターダ31から構成されていることである。そし
てざらにこのリターダ31は、トランスミッション5か
ら駆動輪へトルクの伝達を行なうプロペラシャフト6に
取付けられていることである。 渦電流式リターダ31はロータシャフト32i備えると
ともに、このロータシャフト32の両端には互に対向す
るように一対のディクス33が固着されて取付けられて
いる。そしてこれら一対のディスク33の間にステータ
コア34が固定配置されるとともに、このステータコア
34にはステータコイル35が巻装されるようになって
いる。 なおステータコア34は、と記ロータシャフト32に対
して相対的一回転可能なように、ボールベアリング37
が両者の間に配されている。またデ   1゛イスク3
3の外側の端面には放熱のためのフィン3゛′6が設け
られるようになっている。 そしてこの渦電流式リターダ31の電磁コイル、あるい
はステータコイル35は第8図に示すように、コントロ
ーラ13を構成する゛トランジスタ25と直列に接続さ
れるようになっており、マイクロコンピュータ16から
の制御信号によって、増幅回路18を介してその中を流
れる電流がill Ifされるようになっている。  
      ”従って上記実施例と同一に、実際め車速
が設定−速よりも高く、しかも車速の変化率が所定の値
を超える場合には、この渦電流式リターダ31のステー
多コイル35へ供給される電流がマイクロコンピュータ
16からの指示によって増加され、より高い制動力を発
生するようにしている。すなわちステータコイル35に
流れ纂電流が増加すると、ディスク33が回転する磁−
の磁束の強度が轟くなり、従ってこのディスク33によ
り大きなa電流が流れ、磁場との相互袴用によって大き
なm+動トルクが発生することになり、自vJ車は太き
6制動力を受ける。なお渦電流によって発生する熱は、
ディスク33に生ずることになるが、この熱はディスク
33に形成されたフィン36によって大気中に放散され
るようになる。 このように本発明の第2の実施例に係る渦電流式リター
ダ31も、vli場を形成するためのステータコアル3
5の笥8I達定速度走行装冒を構成するマイクロコンピ
ュータ16からのl1lIIB信号によって制御される
よろになっており、とく辷降板時にとのリターダ31が
制動力を生じ、実際の車速が設定車速よりも高くなるこ
とを防止することになる。従ってこのような構成によれ
ば、とくに降板路における定速度走行装置の制御性を良
好にするどとが可能になる。    □ に発明の効果】 以上のように本発明は、リターダを定速度走行装置と連
結し、減速時におけるリターダの制動力番上記定速度走
行装ffl□゛辷よって制御するようにしたものである
。従って本発明によれば、定速度走行装置の制tin囲
を広くするとともに、そのQスポンスを向上させて定速
度走行装置の制御性を高めることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例に係るリターダを備えた
エンジンの要部側面図、第2図はこのエンジンに設けら
れているリターダを示す外観斜視図、第3図は同リター
ダの要部展開拡大正面図、第4図はこのリターダの界磁
電流の制御のための回路図、第5図はこのリターダと接
続された定速度走行装置の動作を示すブロック図、第6
図は同フロチャート、第7図は本発明の第2の実施例に
係るリターダを備えたエンジンの要部側面図、第8図は
このリターダのステータコイルの電流の制御のための回
路図である。 なお図面に用いた符号において、 4・・・フライホイール 7・・・誘導子磁極 9・・・ボールコア 11・・・電機子コイル 12・・・界磁コイル 13・・・コントローラ 16・・・マイクロコンピュータ 19・・・アクチュエータ 20・・・ロードレバー 24・・・車速センサ 31・・・渦電流式リターダ 33・・・ディスク 35・・・ステータコイル である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自動車に対して制動力を与えるためのリターダにおいて
    、このリターダを定速度走行装置と連結し、減速時にお
    ける前記リターダの制動力を前記定速度走行装置によっ
    て制御するようにしたことを特徴とする自動車のリター
    ダ。
JP23433384A 1984-11-07 1984-11-07 自動車のリタ−ダ Granted JPS61113523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23433384A JPS61113523A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 自動車のリタ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23433384A JPS61113523A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 自動車のリタ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61113523A true JPS61113523A (ja) 1986-05-31
JPH0367886B2 JPH0367886B2 (ja) 1991-10-24

Family

ID=16969353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23433384A Granted JPS61113523A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 自動車のリタ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61113523A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04154435A (ja) * 1990-10-18 1992-05-27 Tokyo Buhin Kogyo Kk リターダ付オートクルーズ装置
EP0656276A1 (de) * 1993-12-03 1995-06-07 VOITH TURBO GMBH & CO. KG Verfahren zur Geschwindigkeitsbegrenzung in allen Fahrzuständen und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
FR2837144A1 (fr) * 2002-03-18 2003-09-19 Toyota Motor Co Ltd Dispositif de sortie de puissance et corps mobile comprenant le dispositif de sortie de puissance monte sur celui-ci
JP2013223398A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Tbk:Kk リターダ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751527A (en) * 1980-03-19 1982-03-26 Oguden Electronics Ltd Controller for car speed

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751527A (en) * 1980-03-19 1982-03-26 Oguden Electronics Ltd Controller for car speed

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04154435A (ja) * 1990-10-18 1992-05-27 Tokyo Buhin Kogyo Kk リターダ付オートクルーズ装置
EP0656276A1 (de) * 1993-12-03 1995-06-07 VOITH TURBO GMBH & CO. KG Verfahren zur Geschwindigkeitsbegrenzung in allen Fahrzuständen und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
FR2837144A1 (fr) * 2002-03-18 2003-09-19 Toyota Motor Co Ltd Dispositif de sortie de puissance et corps mobile comprenant le dispositif de sortie de puissance monte sur celui-ci
US6902512B2 (en) 2002-03-18 2005-06-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power output apparatus and movable body with power output apparatus mounted thereon
JP2013223398A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Tbk:Kk リターダ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0367886B2 (ja) 1991-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5512022A (en) Motor mechanism
JP2005512498A5 (ja)
JPS61113523A (ja) 自動車のリタ−ダ
JPH01298948A (ja) 渦電流式減速装置
JP2709827B2 (ja) 渦電流式減速装置
JPH0727828Y2 (ja) 車両用制動装置
JPH0628882Y2 (ja) 車両用リターダ
JPH061923B2 (ja) 車両用リターダ
EP3280607B1 (en) Gearmotor
JP2701390B2 (ja) 渦電流式減速装置
JP2709822B2 (ja) 渦電流式減速装置
JPS63114504A (ja) 車両用リターダ
JPH061921B2 (ja) 車両用リターダ
JPH0428225Y2 (ja)
JPS60255050A (ja) 自動車のリタ−ダ
JP2952704B2 (ja) シャシダイナモメータ装置
JPS63253232A (ja) 車両用負荷試験装置
JPH0424156A (ja) 自動車の電気制動および補助加速装置
JP2649397B2 (ja) 渦電流式減速装置の制動制御方法およびその減速装置
JPS6229985B2 (ja)
JPS6229983B2 (ja)
JPS5875404A (ja) 減速ブレ−キの制御装置
JPH0436162Y2 (ja)
JP2002223597A (ja) 電磁式リターダの制御手段
JPS6032502A (ja) 自動車のリタ−ダ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees