JPS6111350Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6111350Y2
JPS6111350Y2 JP18290580U JP18290580U JPS6111350Y2 JP S6111350 Y2 JPS6111350 Y2 JP S6111350Y2 JP 18290580 U JP18290580 U JP 18290580U JP 18290580 U JP18290580 U JP 18290580U JP S6111350 Y2 JPS6111350 Y2 JP S6111350Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance plate
attached
plate
resistance
plate driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18290580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57105392U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18290580U priority Critical patent/JPS6111350Y2/ja
Publication of JPS57105392U publication Critical patent/JPS57105392U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6111350Y2 publication Critical patent/JPS6111350Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、シールド掘進機の進行方向を変える
抵抗板を簡単且つ迅速に打込み得るようにしたシ
ールド掘進機用抵抗板打込み装置に関する。
シールド掘進機の進行方向を変える場合には、
第1図に示すごとく、シールド外筒aに設けたシ
ールド円周方向への溝状の穴から地山bに対して
抵抗板cを打込み、シールド掘進機前進時のシー
ルド円周方向抵抗の相違を利用してシールド掘進
機の進行方向を変えている。第1図はシールド掘
進機を切羽側に向つて見た状態を示し、シールド
掘進機を登り勾配にするときは、抵抗板cをイの
位置に打込み、右回りさせるときはロの位置に打
込み、下り勾配にするときはハの位置に打込み、
左回りさせるときはニの位置に打込む。
斯かる抵抗板の打込みに際しては、先ず作業員
がシールド外筒の穴の間から、先のとがつた丸鋼
や、高圧水ノズル噴射などにより地山に溝状の穴
を掘り、しかる後チエーンブロツク等により、抵
抗板を打込み位置まで運搬し、前記穴に抵抗板先
端を差込み、ハンマーにより打込みを行つてい
る。しかるに、前記作業は足場の非常に悪い場所
で重量物である抵抗板を取扱わなければならない
ため、極めて危険で能率の悪い作業となつてい
る。特に抵抗板を第1図のイの位置に打込む場合
には、上向きの作業となるため、この傾向は一層
増大する。
本考案は、従来手段の有する前述の欠点を除去
することを目的としてなしたもので、回転自在な
エレクター回転フレームに取付け得るブラケツト
に、トンネル軸線方向と平行な方向へ揺動自在な
揺動式支持台を取付け、該揺動式支持台に、軸線
がトンネル軸線に対し交叉する方向に延びる抵抗
板打込みジヤツキを枢着し、該抵抗板打込みジヤ
ツキのロツド先端に、抵抗板を取付け得るように
したスライドプレートを、前記揺動式支持台に設
けた案内用の溝に沿つて摺動し得るよう取付けた
ことを特徴とするものである。
以下、本考案の実施例を図面に基いて説明す
る。
第2図はシールド掘進機を又第3図はエレクタ
ー回転フレームに抵抗板打込み装置を装着した状
態を示し、図中1はシールド外筒、2は図示して
ない駆動装置により回転し得るようにしたエレク
ター回転フレーム、3はエレクター回転フレーム
2を支持する車輪、4はエレクター回転フレーム
2側部に坑口側に向け突出せしめられたアーム、
5はアーム4先端部に設けた伸縮ジヤツキ6によ
り昇降し得るようにしたエレクター吊りビームで
あり、抵抗板打込み装置Aは、エレクター回転フ
レーム2に取付け得るようになつている。
抵抗板打込み装置Aの詳細を第4図〜第6図に
より説明すると、エレクター回転フレーム2坑口
側側部に座7を取付け、該座7に、坑口側に向い
た二叉状の側板9を有するブラケツト8をボルト
20により着脱自在に取付ける。又該側板9,9
の間に、側板11aと軸受ブラケツト12を固着
した揺動式支持台11を入れると共に、軸受ブラ
ケツト12,12の間へ、中間トラニオン13を
固着した抵抗板打込みジヤツキ14を軸線がトン
ネル軸線方向に対し直角方向に向くよう入れ、端
面に盲穴10aを有する主軸10,10を側板
9、側板11a、軸受ブラケツト12の各軸穴に
通し、主軸10の盲穴10aに、抵抗板打込みジ
ヤツキ14に固着した中間トラニオン13を枢着
させることにより該揺動式支持台11および抵抗
板打込みジヤツキ14をトンネル軸線方向に揺動
し得るよう構成し(揺動角度約10度)、主軸10
をブラケツト8の側板9にキープレート22によ
り固定する。
抵抗板打込みジヤツキ14のロツド下端にスラ
イドプレート15をピン16により枢着し、前記
揺動式支持台11に固着した側板11aの内側に
長手方向が前記抵抗板打込みジヤツキ14の軸線
方向と平行な溝11b(第6図参照)を設け、該
溝11bに前記スライドプレート15両側端を摺
動自在に嵌合せしめ、スライドプレート15の抵
抗板打込みジヤツキ14取付け側とは反対側に、
抵抗板取付け金物17及びボルト・ナツト21に
より抵抗板18を取付け得るよう構成する。
なお第4図及び第5図中19はシールド外筒1
に設けた抵抗板打込み用の溝状の孔、23はシー
ルドジヤツキである。
抵抗板18打込みに際しては、エレクター回転
フレーム2を回転させて抵抗板打込み装置取付け
部の座7を抵抗板18の搬入と取付け作業のし易
いトンネル底部に位置させ、抵抗板取付け金物1
7及びボルト・ナツト21により抵抗板18を予
めスライドプレート15に取付けておき、抵抗板
打込み装置を前記座7にボルト20を用いて取付
け、しかる後エレクター回転フレーム2を回転さ
せて抵抗板打込み装置を抵抗板打込み部所要位置
へ移動させる。なおこのときシールドジヤツキ2
3をいつぱいに引つこめて、抵抗板18との干渉
をさける必要がある。次に抵抗板打込みジヤツキ
14を作動させて抵抗板18を孔19に挿通し、
地山内へ打込む。抵抗板18が孔19へうまく挿
入されない場合には、作業員が揺動式支持台11
を手で揺動させ、抵抗板18の先端を孔19へ案
内してやる。
抵抗板打込みジヤツキ14のロツドが所定のス
トローク突出し、抵抗板18が地山へ打込まれた
ら、ボルト・ナツト21を取外し、抵抗板18の
打込みが終了する。
なお、本考案は前述の実施例に限定されるもの
ではなく、本考案の要旨を逸脱しない範囲内で
種々変更を加え得ることは勿論である。
本考案のシールド掘進機用抵抗板打込み装置は
前述のごとき構成であるから、下記のごとき種々
の優れた効果を奏し得る。
重量のある抵抗板を人力により高所へ運搬し
たりあるいは打込み時に抵抗板を保持する必要
がないから、作業が容易で安全性が向上する。
抵抗板の位置合せを揺動式支持台を揺動させ
ることにより簡単に行うことができ、抵抗板の
打込みを自動的に行うことができるため、作業
を迅速且つ高能率に行うことができる。
高所に足場を設置することが不要となるた
め、作業が容易となる。
抵抗板の装置への取付け及び装からの取外し
を容易に行うことができる。
抵抗板を打込み位置まで運搬する場合に専用
の動力を必要とせず、又エレクター吊りビーム
用の伸縮ジヤツキの油圧源を利用すれば専用の
油圧源を必要としないばかりか、エレクター回
転フレーム上で配管の接続ができるため、ホー
スリール等を必要とせず、設備費、運転維持費
が安価となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はシールド掘進機の進行方向を変える場
合の説明図、第2図はシールド掘進機の側面図、
第3図は第2図の方向矢視図でエレクター回転
フレームに抵抗板打込み装置を装着した状態を示
し、第4図は本考案のシールド掘進機用抵抗板打
込み装置の側面図、第5図は第4図の方向矢視
図、第6図は第5図の方向矢視である。 図中1はシールド外筒、2はエレクター回転フ
レーム、8はブラケツト、9は側板、10は主
軸、11は揺動式支持台、12は軸受ブラケツ
ト、13は中間トラニオン、14は抵抗板打込み
ジヤツキ、15はスライドプレート、17は抵抗
板取付け金物、18は抵抗板、19は抵抗板打込
み用の孔を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 回転自在なエレクター回転フレームに取付け得
    るブラケツトに、トンネル軸線方向と平行な方向
    へ揺動自在な揺動式支持台を取付け、該揺動式支
    持台に、軸線がトンネル軸線に対し交叉する方向
    に延びる抵抗板打込みジヤツキを枢着し、該抵抗
    板打込みジヤツキのロツド先端に、抵抗板を取付
    け得るようにしたスライドプレートを、前記揺動
    式支持台に設けた案内用の溝に沿つて摺動し得る
    よう取付けたことを特徴とするシールド掘進機用
    抵抗板打込み装置。
JP18290580U 1980-12-18 1980-12-18 Expired JPS6111350Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18290580U JPS6111350Y2 (ja) 1980-12-18 1980-12-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18290580U JPS6111350Y2 (ja) 1980-12-18 1980-12-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57105392U JPS57105392U (ja) 1982-06-29
JPS6111350Y2 true JPS6111350Y2 (ja) 1986-04-10

Family

ID=29981688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18290580U Expired JPS6111350Y2 (ja) 1980-12-18 1980-12-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6111350Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5969290U (ja) * 1982-10-30 1984-05-10 日立造船株式会社 シ−ルド掘進機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57105392U (ja) 1982-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3565372A (en) Hydraulically controlled articulated chain saw mounting arm structure
US5582467A (en) Displaceable working apparatus with extensible boom
US4274796A (en) Machine comprising a rotatable boom assembly
US4436455A (en) Universally positionable low profile mine drilling machine and method
JPS6111350Y2 (ja)
US3811290A (en) Multi-purpose vehicle for use underground
CN114991836B (zh) 一种锚钻注一体台车的推进梁
JP2524537Y2 (ja) 多機能トンネル施工装置
JP2837836B2 (ja) 斜坑トンネル掘削装置
US11131111B2 (en) Mast coupling assembly for a mobile drilling machine
JP6590346B2 (ja) 削孔用アタッチメント、削孔機、トンネル内壁面削孔方法
US2859014A (en) Earth boring rig for tractors
JP3897480B2 (ja) 斜坑掘削機の発進方法および装置
US2634873A (en) Device for setting timbers and the like
JP2588458Y2 (ja) セグメント類の搬送据付装置
JPH0342158Y2 (ja)
JP2516708Y2 (ja) トンネル掘進機のエレクター装置
JP2559071B2 (ja) トンネルコンクリ−ト内壁面切削装置
JP3494712B2 (ja) トンネルのリーミング方法およびその装置
JP2530520B2 (ja) シ―ルド工法用型枠の移動・組立装置
JP3595523B2 (ja) エレクタ装置
CN109162757B (zh) 一种防止倾倒自动扶正式装岩机
JPH0365479B2 (ja)
JP2640952B2 (ja) プレストレストコンクリート柱体成形型における吊ボルト自動締緩装置
JPS627751Y2 (ja)