JPS61113234A - マスクの欠陥修正方法 - Google Patents

マスクの欠陥修正方法

Info

Publication number
JPS61113234A
JPS61113234A JP59235826A JP23582684A JPS61113234A JP S61113234 A JPS61113234 A JP S61113234A JP 59235826 A JP59235826 A JP 59235826A JP 23582684 A JP23582684 A JP 23582684A JP S61113234 A JPS61113234 A JP S61113234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion beam
mask
white
defect
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59235826A
Other languages
English (en)
Inventor
Norimichi Anazawa
紀道 穴澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP59235826A priority Critical patent/JPS61113234A/ja
Publication of JPS61113234A publication Critical patent/JPS61113234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、半導体デバイスの製作に用いられるマスクの
欠陥修正方法に関し、特に、マスクの白点欠陥の修正に
使用して最適な修正方法に関する。
[従来の技術] 半導体製作用のマスクは、通常ガラス基板にクロミウム
を蒸着し、該蒸着膜上にレジストを塗布した後、所望の
パターンを露光し、エツチング処理を施すことによって
製作される。しかしながら、このマスク製作過程で何等
かの原因により欠陥が生じる。この欠陥としては、エツ
チングによって除去すべき部分にクロミウムが残ってい
る黒点欠陥と、本来クロミウムが残っていなければなら
ない部分のクロミウムが除去されている白点欠陥とがあ
る。
[発明が解決しようとする問題点] 従来、黒点欠陥に対しては、その部分にレーザビームあ
るいはイオンビームを照射し、ビームのエネルギによっ
て不要なりロミウム膜を剥離するようにしている。しか
しながら、白点欠陥に対する有効な修正方法は、現在の
ところ実用化されていない。
本発明は、上述した点に鑑みてなされたもので、白点欠
陥を簡単に修正することができるマスクの欠陥修正方法
を提供することを目的としている。
[問題点を解決するための手段] 本発明に基づくマスクの欠陥修正方法は、マスクの白点
欠陥部分に収束したイオンビームを照射し、スパッタリ
ング作用によって該欠陥部分のマスク基材表面を凹状化
するようにしたことを特徴としている。
[作用コ マスクの白点欠陥部分にイオンビームか細く収束され、
該欠陥部分で該イオンビームは走査される。該イオンビ
ームが照射されたガラス等のマスク基板は、その表面部
分がスパッタリングされ、例えば、格子状に7字状の溝
が形成される。この溝が形成された部分は、極端に光の
透過率が低下することから、実質的にクロミウム膜を設
けると同等の効果があり、白点欠陥が修正されることに
なる。
[実施例] 以下本発明の一実施例を添附図面に基づいて詳述する。
第1図は本発明に基づく方法を実施するためのイオンビ
ーム装置の一例を示している。図中1はイオン発生エミ
ッタ、2は該エミッタ1がらのイオンを引出すための引
出し電極、3は加速電極であり、該エミッタ1と該加速
電極3との間には、高電圧が印加されている。該加速さ
れたイオンビームは、アインツエル型の収束レンズ4と
対物レンズ5によってステージ6上に配置されたマスク
7上に細く収束される。該イオンビームはコンピュータ
の如き制御手段8からの偏向信号が供給される静電偏向
板9によって偏向され、該イオンビームのマスク上の照
射位置は走査される。該ステージ6は該制御手段9によ
って制御されている駆動機構10によって移動させられ
るが、このステージの移動はレーザ干渉計11によって
監視されており、該ステージ6の移動口に対応した信号
は該制御手段に供給される。
上述した如き構成において、予め、マスク7の白点欠陥
部分は検出され、その位置は制御手段8に記憶されてい
る。第2図(a)は欠陥部分の平面図、第2図(b)は
その断面図であり、図中Gはガラスで形成されたマスク
基板、Cは該基板Gの上に選択的に設けられたクロミウ
ム膜である。
又、図中点線で囲まれた部分りが白点欠陥部分である。
該制御手段8はマスクの欠陥部分がイオンビームの光軸
上に配置されるようにステージを移動させ、その後、イ
オンビームをマスクの欠陥部分に照射すると共に、偏向
板9に偏向電圧を印加し、該欠陥部分でイオンビームを
走査する。尚、このとき、レーザ干渉計11によってス
テージ6の移WJ場が監視されており、このステージの
移動誤差は、偏向板9に印加される偏向信号に補正信号
を重畳させることにより補正される。第3図(a)はイ
オンご−ムの走査の状態を示しており、イオンビームは
図中実線で示すように白点欠陥部分で格子状に走査され
、その結果、該イオンビームが照射された基板Gの表面
は、スパッタされ、第3図(b)に示すように断面が深
いV字状の溝Mが多数形成される。このように、表面部
分に多数の溝が形成された基板部分の光の透過率は著し
く低下するため、該部分は実質的にクロミウム膜が設け
られている正常部分と同等な状態となり、白点欠陥が修
正されたことになる。
以上本発明の一実施例を詳述したが、本発明は上述し実
施例に限定されず、幾多の変形が可能である。例えば、
イオンビームの走査によって格子状の溝を形成すること
以外に、多数の平行な線状の溝を形成するようにしても
良く、又、イオンビームを飛翔走査させ、多数の微細な
ホールをスパッタリングによって形成するようにしても
良い。
[効果] 以上詳述した如く、本発明はマスク基板表面を凹状化す
る簡単な方法により、従来不可能であった白色欠陥の修
正を行うことができる。更に、本発明では、白色欠陥を
イオンビームのスパッタリング作用を用いて修正するよ
うにしているため、黒点欠陥に対しても何等の追加の構
成を必要とせず、同じ装置でスパッタリング作用を利用
してその修正を行うことができ、一度にマスクの黒点欠
陥と白点欠陥の両者の修正を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施するためのイオンビームの
一例を示す図、第2図および第3図はマスクの白点欠陥
部分を示す図である。 1・・・エミッタ    2・・・引出し電極3・・・
加速電極    4・・・収束レンズ5・・・対物レン
ズ   6・・・ステージ7・・・マスク     8
・・・制御手段9・・・偏向板    10・・・駆動
機構11・・・レーザ干渉計

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マスクの白点欠陥部分に収束したイオンビームを
    照射し、スパッタリング作用によつて該欠陥部分のマス
    ク基材表面を凹状化するようにしたマスクの欠陥修正方
    法。
  2. (2)該基板表面に格子状のV溝を形成するようにした
    特許請求の範囲第1項記載のマスクの欠陥修正方法。
  3. (3)該基板表面に格子状の多数の平行なV溝を形成す
    るようにした特許請求の範囲第1項記載のマスクの欠陥
    修正方法。
  4. (4)該基板表面に多数の微細ホールを形成するように
    した特許請求の範囲第1項記載のマスクの欠陥修正方法
JP59235826A 1984-11-08 1984-11-08 マスクの欠陥修正方法 Pending JPS61113234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59235826A JPS61113234A (ja) 1984-11-08 1984-11-08 マスクの欠陥修正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59235826A JPS61113234A (ja) 1984-11-08 1984-11-08 マスクの欠陥修正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61113234A true JPS61113234A (ja) 1986-05-31

Family

ID=16991829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59235826A Pending JPS61113234A (ja) 1984-11-08 1984-11-08 マスクの欠陥修正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61113234A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5350649A (en) * 1988-11-22 1994-09-27 Hitachi, Ltd. Mask for manufacturing semiconductor device and method of manufacture thereof
US8815474B2 (en) 2007-08-10 2014-08-26 Hitachi High-Tech Science Corporation Photomask defect correcting method and device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55150225A (en) * 1979-05-11 1980-11-22 Hitachi Ltd Method of correcting white spot fault of photomask

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55150225A (en) * 1979-05-11 1980-11-22 Hitachi Ltd Method of correcting white spot fault of photomask

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5350649A (en) * 1988-11-22 1994-09-27 Hitachi, Ltd. Mask for manufacturing semiconductor device and method of manufacture thereof
US5484671A (en) * 1988-11-22 1996-01-16 Hitachi, Ltd. Mask for manufacturing semiconductor device and method of manufacture thereof
US5830606A (en) * 1988-11-22 1998-11-03 Hitachi, Ltd. Mask for manufacturing semiconductor device and method of manufacture thereof
US5948574A (en) * 1988-11-22 1999-09-07 Hitachi, Ltd. Mask for manufacturing semiconductor device and method of manufacture thereof
US6106981A (en) * 1988-11-22 2000-08-22 Hitachi, Ltd. Mask for manufacturing semiconductor device and method of manufacture thereof
US6420075B1 (en) 1988-11-22 2002-07-16 Hitachi, Ltd. Mask for manufacturing semiconductor device and method of manufacture thereof
US6458497B2 (en) 1988-11-22 2002-10-01 Hitachi, Ltd. Mask for manufacturing semiconductor device and method of manufacture thereof
US6548213B2 (en) 1988-11-22 2003-04-15 Hitachi, Ltd. Mask for manufacturing semiconductor device and method of manufacture thereof
US6733933B2 (en) 1988-11-22 2004-05-11 Renesas Technology Corporation Mask for manufacturing semiconductor device and method of manufacture thereof
US7008736B2 (en) 1988-11-22 2006-03-07 Renesas Technology Corp. Semiconductor integrated circuit device fabrication method using a mask having a phase shifting film covering region and an opening region
US8815474B2 (en) 2007-08-10 2014-08-26 Hitachi High-Tech Science Corporation Photomask defect correcting method and device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4874460A (en) Method and apparatus for modifying patterned film
JPH09115828A (ja) 荷電粒子線によるパターン転写方法および転写装置
JP3544438B2 (ja) イオンビームによる加工装置
JPS627540B2 (ja)
JPH0613013A (ja) イオンビームを集束して加工を行う装置
JPH0471792A (ja) マーキング方法
JPS6260699B2 (ja)
US5153441A (en) Electron-beam exposure apparatus
JPS61113234A (ja) マスクの欠陥修正方法
EP0035556B1 (en) Electron beam system
JPS63305358A (ja) パターン膜修正方法
US4849642A (en) Method for repairing a pattern film
JP2000340492A (ja) 電子線露光用マスクとそれを用いた半導体装置製造方法
KR900001715B1 (ko) 전자선 노광방법(電子線 露光方法)
JPS60126834A (ja) イオンビーム加工装置
JP3531323B2 (ja) イオンビーム加工方法および装置
JPH06291025A (ja) 電子ビーム露光装置
JPH09120153A (ja) パターン膜修正装置
JPS6184833A (ja) マスクパタ−ン欠陥検査修正装置
JPH02165616A (ja) 露光装置
JP2799861B2 (ja) パターン膜修正方法
JPS61123843A (ja) 集束イオンビ−ムを用いたマスク修正装置
JP2504995B2 (ja) パタ−ン欠陥修正装置
JPS6186753A (ja) マスク欠陥修正終了検出方法
JPH04251254A (ja) イオンビーム加工方法