JPS61112114A - 自動焦点調節方法 - Google Patents

自動焦点調節方法

Info

Publication number
JPS61112114A
JPS61112114A JP23353184A JP23353184A JPS61112114A JP S61112114 A JPS61112114 A JP S61112114A JP 23353184 A JP23353184 A JP 23353184A JP 23353184 A JP23353184 A JP 23353184A JP S61112114 A JPS61112114 A JP S61112114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
distance
video signal
maximum
total value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23353184A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Oe
大江 昭彦
Masaki Fuse
正樹 布施
Yojiro Watabe
渡部 陽次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP23353184A priority Critical patent/JPS61112114A/ja
Publication of JPS61112114A publication Critical patent/JPS61112114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/36Systems for automatic generation of focusing signals using image sharpness techniques, e.g. image processing techniques for generating autofocus signals

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、自動焦点調節方法に関し、特に顕微鏡などの
光学機器において被写体への焦点距離を自動的に調節す
るのに好適な自動焦点調節方法に関するものである。
〔発明の背景〕
従来、顕微鏡などの光学機器において自動的に焦点距離
を調節する方法としては1次のような方法がある。
1)TVカメラ、ラインスキャン型固体撮像素子などの
!R像装置が出力する映像13号の高周波成分をチェッ
クして、そのピーク値を山昇り法によって焦点距離を求
める(画像信号の解析による)方法がある(特公昭42
−12106号公報参照)。
上記方法は、生物顕微鏡などに適するものであるが、映
像信号に含む高周波成分の変化を検出していることから
、同信号の低周波成分を除去する必要がある。そこで焦
点精度を高めるために、遮断周波数を高くすると、高周
波成分の絶対値が小さくなってしまいS/Hに影響する
という問題がある。
また、特に光量やコントラストが少しでも不足すると、
精度の低下に大きく影響を与えてしまう欠点があった。
11)エアーノズルを対物レンズに付加して、そのエア
ーノズルから被写体に向けてエアーを噴出し、その背圧
量をチェックすることによって、対物レンズと被写体間
の距離を一定に保つ方法が実用化され、また市販もされ
ている。
上記方法は、IC,LSIのマスク板やウェーハなどに
用いる金属顕微鏡に多く用いられているが1例えば、カ
バーグラス付のプレパラートの内部に封入した被写体に
適用すると、カバーグラスの厚みが不均一であるとき、
その不拘−分が焦点距離のズレとなって生ずる欠点があ
った。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、このような従来の問題を解決し、簡単
かつ安価な方法により、焦点精度を低下させることなく
、光学機器における被写体への焦点距離を自動的かつ高
速に調節することができる自動焦点調節方法を提供する
ことにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため、本発明の自動焦点調節方法は
、被写体を撮像する撮像装置を有し、光学機器の焦点を
上記被写体と対物レンズ間の距離りで調節する焦点調節
装置において、上記焦点を粗にmiL、、a調節の焦点
位@Sから一定の値Eを移動した後、上記移動と反対方
向に一定のきざみ幅Bで上記距離りを変更し、該位置で
の上記撮像装置が出力する映像信号から画素間の差分値
を求める。該動作をm(m= 1.2.3・・・・)回
繰り返した後、上記差分値が最大である位置にきざみ幅
Bを加えた位置に上記距離りを変更し、きざみ幅Bより
小さなきざみ幅Cで、上記動作を同様にn(n=1.2
.3・・・・)回繰り返した後、該動作での差分値が最
大である位置に上記距離りを変更することに特徴がある
〔発明の実施例〕
以下0本発明の実施例を図面により説明する。
第2図は、本発明の一実施例を示す顕微鏡における自動
焦点調節装置の構成ブロック図である。
第2図において、1は顕微鏡、2はラインスキャン型固
体撮像素子、3はA/Dコンバータ、4はマイクロコン
ピュータを有した制御部、5はパルスモータである。
ラインスキャン型固体撮像素子2は、顕微鏡1の鏡筒部
分に取り付けられて、被写体を撮像し、その出力である
映像信号をA/Dコンバータ3を通して、制御部4に送
出する。
制御部4は、A/D変換された映像信号から隣接する画
素間の差検出を1行分行って、その差の合計値を求める
と共に、顕微鏡lの微動ダイヤルに取り付けられている
パルスモータ5を後述する方法で駆動して、顕微鏡1の
対物レンズを合焦点位置に調節する。
次に、上記自動焦点調節装置による側筋方法を第1図に
より述べる。
第1図において、X、Y軸方向は、それぞれパルスモー
タ5の駆動回数(回)、対物レンズと被写体間の距離D
 (m m )であり、駆動回数に対する距離りの変化
の様子を示す。また1図中のE、B。
C,m、nは、制御部4内に予め設定する定数であり、
その値については後述する。
焦点調節では、先ず、被写体と対物レンズ間の距離りを
、第1図に示すSの位置(スタート位置)に移動する。
なお、上記スタート位[5を正しい焦点距離に近づける
ことが望ましいが、通常の方法で粗く合わせた距離りで
も充分である。
次に、制御部4は、パルスモータ5を駆動して、距離り
をスタート位USからEだけ離れる位置にした後、A/
D変換された映像信号から隣接する画素間の差検出を1
行分行って、その差の合計値を算出する。
続いて、距離りが再びスタート位置Sに近づく方向にき
ざみ幅Bだけ移動した後、上記と同様に、差分値の合計
値を算出する。この動作をm(m=2XE+B+1)回
繰り返す。
制御部4は1m回繰り返した動作の中から差分値の合計
値が最大であった位置イを捜して、第1図に示すように
、距離りを上記位置イにきざみ幅Bを加えた位置口に変
更する。なお、目標とする焦点距離が1位置イ士きざみ
幅Bの範囲内にあることが分かる。
制御部4は、上記位置イ+きざみ帽Bの位置口から、前
述きざみ幅Bよりも小さいきざみ幅Cを用いて、前述と
同様の動作をn (n=2XB÷C+1)回繰り返す。
制御部4は、前記同様、n回繰り返した動作の中から差
分値の合計値が最大であった位置ハを捜し、パルスモー
タ5を駆動して、距離りを上記位置ハに移動し、合焦点
とする。
次に、制御部4内にセットする各定数について述べる。
Eの値は、大きい程スタート位置Sと合焦点位置ハとの
ズレの許容範囲が大きくなり、また、あまり大きいと合
焦点するまでの動作時間が長くなるので、測定対象物の
上下のひずみ(すなわち。
被写体の表面高さのムラであって、ガラス面上に載せら
れている被写体の厚み)の1倍、ないし4倍程度であれ
ば良い。
きざみ幅B、Cの値は、BがCより大きければ任意であ
るが、先ず、Cは、使用する光学機器の焦点深度の大き
さ、ないしその1/4であれば良く、さらには1/2で
あることが好ましい。
一方のBは、Cの値の倍ないし10倍であれば良く、さ
らにはCの値の3倍ないし6倍であることが好ましい。
BおよびCが上記の値より大きい場合は、最終的に求め
ら九る合焦点の位置が充分に正しい焦点距離に近くなら
ず、像がぼけることになり、反対に小さい場合は、像は
充分に鮮明にはなるが焦点合わせまでの時間が長くなる
なお1本−実施例において、顕微鏡lの対物レンズの拡
大率が20倍、スタート位置Sに加える      7
、値Eが20μ、ぎざみ幅B、Cがそれぞれ2μ。
0.5μにしたときには、−20〜+20μ までの焦
点ズレを全て′IR節できる。ただし、第1図の値Eは
8μである。
また、上記焦点ズレ以上にズしているときでも、きざみ
幅で移動し、差分値を得る前述動作を複数回繰り返すこ
とによって、容易に焦点の自動調節が実現できる。その
ときの動作時間は約2秒である。
さらに、高速性を高めるためには、より高速のA/Dコ
ンバータを採用する。差分値・合計値の演算処理をスピ
ードの速い回路で行うなどにより。
実現できる。
このように、パルスモータを第1図に示すように、2段
階の動作に駆動させることにより、高、速かつ正確に、
光学機器の焦点合わせを自動的に行うことが可能であり
、また、映像信号の差分値を調節の目安として用いてい
るので、外的影響も少なく、調節後の画像にもボケはな
い。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明によれば、被写体と対物レ
ンズ間の距離りを始めに粗く焦点させてE値変更した後
、きざみ幅B、Cずつ移動して映像信号から画素間の差
およびその合計値を求めた後1合計値が最大である位置
に設定させるので。
焦点精度を低下することなく、光学機器における被写体
への焦点距離は、自動的かつ高速に調節できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の一実施例である自動焦点調節方法を
説明するための図、第2図は、本発明の一実施例を示す
@微鏡における自動焦点7A@装置の構成ブロック図で
ある。 l:顕微鏡、2ニラインスキャン型面体撮像索子、3:
A/Dコンバータ、4:制御部、5:パルスモータ。 特許出願人 三菱レイ ヨン株式会社、、+4代 理 
人 弁理士 磯  村  雅  俊゛ ′ゝ、じ 第    1    図 □パルスモータの駆動回数(回) 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被写体を撮像する撮像装置を有し、光学機器の焦
    点を上記被写体と対物レンズ間の距離Dで調節する焦点
    調節装置において、上記焦点を粗に調節し、該調節の焦
    点位置Sから一定の値Eを移動した後、上記移動と反対
    方向に一定のきざみ幅Bで上記距離Dを変更し、該位置
    での上記撮像装置が出力する映像信号から画素間の差分
    値を求める。 該動作をm(m:1、2、3・・・・)回線り返した後
    、上記差分値が最大である位置にきざみ幅Bを加えた位
    置に上記距離Dを変更し、きざみ幅Bより小さなきざみ
    幅Cで、上記動作を同様にn(n=1、2、3・・・・
    )回繰り返した後、該動作での差分値が最大である位置
    に上記距離Dを変更することを特徴とする自動焦点調節
    方法。
  2. (2)前記きざみ幅Bと前者の動作回数mの積が、前記
    被写体における表面高さのムラより大きな値であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の自動焦点調節
    方法。
  3. (3)前記光学機器が顕微鏡であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の自動焦点調節方法。
JP23353184A 1984-11-06 1984-11-06 自動焦点調節方法 Pending JPS61112114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23353184A JPS61112114A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 自動焦点調節方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23353184A JPS61112114A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 自動焦点調節方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61112114A true JPS61112114A (ja) 1986-05-30

Family

ID=16956501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23353184A Pending JPS61112114A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 自動焦点調節方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61112114A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09243906A (ja) * 1996-03-05 1997-09-19 Eastman Kodak Japan Kk 自動焦点合わせ装置および自動焦点合わせ方法
JPH10502466A (ja) * 1994-07-01 1998-03-03 ジェフレイ エイチ. プライス, スキャニングマイクロスコピー用オートフォーカスシステム
JP2001066494A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Ricoh Co Ltd オートフォーカス装置
JP2008112190A (ja) * 2000-11-03 2008-05-15 Cytyc Corp 細胞をイメージングするシステムおよび方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10502466A (ja) * 1994-07-01 1998-03-03 ジェフレイ エイチ. プライス, スキャニングマイクロスコピー用オートフォーカスシステム
JPH09243906A (ja) * 1996-03-05 1997-09-19 Eastman Kodak Japan Kk 自動焦点合わせ装置および自動焦点合わせ方法
JP2001066494A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Ricoh Co Ltd オートフォーカス装置
JP2008112190A (ja) * 2000-11-03 2008-05-15 Cytyc Corp 細胞をイメージングするシステムおよび方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5990947A (en) Photographing apparatus and lens position control device
EP1638320A2 (en) Camera system, image capturing apparatus, and a method of an image capturing apparatus
US7317488B2 (en) Method of and system for autofocus
US5055932A (en) Zoom lens apparatus with auto-focusing
JPH05257062A (ja) 自動焦点装置
JP4334784B2 (ja) オートフォーカス装置及びそれを用いた撮像装置
JP2000266995A (ja) 顕微鏡合焦点検出方法
JPH0829667A (ja) オートフォーカス方法
JPS61112114A (ja) 自動焦点調節方法
CN209017154U (zh) 一种摄像机
JPH11103408A (ja) カメラのレンズ駆動装置
JP2007060520A (ja) 撮像装置
JPH0836129A (ja) ピント調整方法
JP2004038114A (ja) オートフォーカスカメラ
JPH09130661A (ja) 合焦状態検出装置及び光学装置
JPH06342122A (ja) フォーカス機能を備えた内視鏡
JP3403447B2 (ja) 顕微鏡
JP4038103B2 (ja) オートフォーカスカメラ
JPH06205269A (ja) 自動焦点調節装置およびビデオカメラ
JPS599613A (ja) 自動焦点調節方法
JP2001305421A (ja) オートフォーカス装置
JPH08226805A (ja) 撮像装置の合焦方式及びこれを用いた非接触測定装置
JPH07284003A (ja) 撮像装置
JPH05281459A (ja) オートフォーカス装置
JPH03220515A (ja) 焦点位置検出方式