JPS61111772A - 狭開先溶接法 - Google Patents

狭開先溶接法

Info

Publication number
JPS61111772A
JPS61111772A JP23170884A JP23170884A JPS61111772A JP S61111772 A JPS61111772 A JP S61111772A JP 23170884 A JP23170884 A JP 23170884A JP 23170884 A JP23170884 A JP 23170884A JP S61111772 A JPS61111772 A JP S61111772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
arc
electrode
tig
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23170884A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Wakamoto
郁夫 若元
Toshiro Kobayashi
敏郎 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP23170884A priority Critical patent/JPS61111772A/ja
Publication of JPS61111772A publication Critical patent/JPS61111772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/02Seam welding; Backing means; Inserts
    • B23K9/0213Narrow gap welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Arc Welding Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は狭開先溶接法の改良に関し低温にて使用する厚
鋼板を溶接する方法において、低温靭性が優れた溶接部
を高能率にてえんとするものである。
(従来の方法) 近時溶接構造物の大型化に伴い、使用する鋼板も厚板化
及び溶接継手の高性能化が要求されている。狭開先MI
G溶接法は開先断面積の大幅な縮少が図れ過大な浴接入
熱量によらないで能率的に溶接が可能であるため経済的
にして且つ優れた機械的性能を有すると共に歪の少い高
品質な継手がえられる溶接方法として種々の大型構造物
に広く適用されている。
同じ狭開先溶接法としては第1図(4)、(B)及び第
2図(ト)、(B)に示す如く溶接ワイヤに曲げぐせを
つけて溶接する方法、第3図(ト)、(B)に示す如く
溶接ワイヤとして特殊な撚シ線を用いて溶接する方法、
第4図に示す如くワイヤをオシレートさせて溶接する方
法が提案されている。
これらの溶接方法において、第1図の方法は溶接ワイヤ
1を送給ローラ8にてガイドし、フラッピングプレート
5により連続周期的に波状の変形をあたえられ送給され
ると溶接ワイヤ1の先端がアークによって溶接されるに
従いアークは自動的にオシレートされる。
又第2図の方法は溶接ワイヤ1を咬合う溶接ワイヤ変形
用歯車11間に通すことによって波形の変形をあたえる
ものである。
又第3図の方法は2本のワイヤを撚シ合せた溶接ワイヤ
12を使用し、この溶接ワイヤ特有のアークの回転運動
によって開先側面の溶込みを十分にうるようにしたもの
である。
又第4図の方法は電極4の偏心孔によって溶接ワイヤ1
は偏心され、ベアリングがツクス14を介して軸で支持
され、回転モータ13で同一方向に高速回転される。こ
の結果アークは周辺に分散され開先側面への溶込みが十
分にえられる。
なお図において2は電極ノズル、3はシールドがス、4
は電極チップ、6は溶接金属、7は母材、9は開先、1
0は溶接方向、18はシールドガスノズルである。
このように狭開先MIG溶接の開先によシ能率・は向上
するものであるが、ワイヤのオシレート機構が複雑であ
るためメンテナンスに時間を要するものであった。又一
般にMIG溶接ではアルゴンシールドがス中では溶接ア
ークは安定しないため少量の酸素や二酸化炭素をアルゴ
ンに混合して用いているものでsb、溶接金属中の酸素
量を低減することが出来ず、低温で用いられる3、 5
 l Ni鋼、9%Ni鋼やステンレス鋼の溶接物等に
おいては低温靭性が問題となるものであった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は低温で使用する厚鋼板を溶接する方法において
、低温靭性に優れた溶接部を高能率アークとの間に作用
する電磁力を利用し、MIG溶接アークをオシレートし
たものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明方法はMIG溶接ワイヤの両側にTIG溶接用電
極を配設し、MIG溶接ワイヤには直流を通電し、TI
G溶接用電極にはそれと同極性の直流パルス電流を、該
電流の位相を半周期づらして通電して溶接することを特
徴とするものである。
而して本発明方法の1例を図面にて説明すると、第5図
に示す如く中心部にMIG溶接ワイヤ1を設け、溶接ワ
イヤ送給ローラ8によシミ極チッf4を通して該ワイヤ
を送給する。又その両側にはTIG電極として絶縁体1
7を介してタングステン電極16.16’を配置する。
又その外周にはシールドがスノズル18にて包被し、こ
の両者の間にアルゴンのシールドガス3を流入せしめ、
溶接ワイヤ1には直流溶接電源20をタングステン電極
16.16’には直流・臂ルス溶接電極19を接続して
夫々通電して溶接を行うものである。
なお上記のタングステン電極とは、純タングステン電極
またはトリウム、ジルコニウム、ランタン等のレアアー
スメタルを単独または複合添加したタングステン電極を
いうものである。
(作用) 本発明方法の作用を第6図によシ説明すると、MIG電
極1にアークを発生せしめIfの電流を流し、TIG電
極16.16’には夫々IA、 1.アンにアと強弱の
ある電流の位相を半周期ずらして流しTIG溶接アーク
を発生させて溶接電流波形を測定した。即ち第7図(a
) 、 (b)に示す如く時間T1〜T2との間では電
極1のアークは電極16のアークに引かれ、また時間T
z−T3の間では電極1のアークは電極16′のアーク
に引かれる。このようなくシ返しを行ってアークの左右
へのオシレートが可能となる。なお電極16.16’の
極性は同一とする。
第8図にアークのオシレートの原理を示す。
図面(A)の如く平行な導体に同一方向のiA+lBの
電流を流した場合、この導体間には引力fが生ずる。こ
れは■)にて電流iAの作る磁界を考えこの中に輸が存
在すると考えるとローレンツ力はfの方向に生ずること
よシ明らかである。なおIBはTIG溶接アークが途切
れることのないよう最小限度流す。
また、アルゴン中でのMIG溶接は陰極点(母材側)の
選択移動差に毎秒10〜15回の不規則な短絡がおこな
われスパッタが発生しアークが不安定となるが本発明方
法のように安定なTIG溶接アークの存在下でMIGマ
ークを発生せ6一 しめ1つのアークを形成することによシ溶滴のの不規則
な短絡が消滅しアークが安定化する。
この結果本発明方法においては従来の狭開先MIG溶接
のようにシールドガスのアルゴン中に酸素や二酸化炭素
が混入しないため溶接金属中の酸素量を著しく低減し、
低温靭性な有するものがえられる。
(実施例) 板厚50111+ノステンレス鋼(SUS316L)、
溶接長500諺の継手を第9図に示す開δ用いて、本発
明によるMIG溶接方法及び従来のワ(従来方法(2)
)によシ第1表に示す溶接条件によシ夫々溶接を行って
その所要時間を測定した。
又溶接部について一196Cにおけるシャルピーノツチ
衝撃試験を行った。これらの結果は第2表に示す通電で
ある。
第  2  表 (効果) 以上詳述した如く本発明方法によれば高能率で短時間に
て溶接を行うことが出来ると共に優れた低温靭性を存す
る溶接金属をうる等顕著な効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は従来の狭開先溶接法を行うための説
明図であシ、第1図(1)、第2図(ト)、第3図■は
正面図、第1図(B)、第2回申)、第3図(B)は側
面図、第4図は斜視図である。第5図は本発明狭開先溶
接法の1例を行うための説明図であり、第5図(4)は
第5図(B)のX−!線による断面図、第5図申)は第
5図(4)のY−r線による断面図、第5図(C)は第
5図(6)のz −z’線の断面図である。第6図乃至
第8図は本発明溶接方法においてMIG電極とTIG電
極とに夫々通電した場合を示すものであり、第6図は溶
接電流波形の説明図、第7図の(A)及び(B)はMI
G電極とTIG電極からのアーク状態説明図、第8図は
アークのオシレート原理説明図で1)、α)は側面図、
Φ)は上面図、第9図及び第10図は狭開先MIG溶接
における開先弓祈説明図である。 1・・・溶接ワイヤ、2・・・電極ノズル、3・・・シ
ールドガス、4・・・電極チップ、5・・・フラッピン
グプレート、6・・・溶接金属、7・・・母材、8・・
・溶接ワイヤ送結ローラ、9・・・開先、10・・・溶
接方向、16.16’・・・タングステン電極、17・
・・絶縁体、18・・・シールドカスノズル、19・・
・直流パルス溶接電源、20・・・適流溶接軍源。 出願人復代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 (A)    CB) 第3図 (A)           CB) 第2図 (A)  (B) !2 10 遅 ― 第 (A) 第9図 8図 (B) 第10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. MIG溶接ワイヤの両側にTIG溶接用電極を配設し、
    MIG溶接ワイヤには直流を通電し、TIG溶接用電極
    にはそれと同極性の直流パルス電流を、該電流の位相を
    半周期づらして通電して溶接することを特徴とする狭開
    先溶接法。
JP23170884A 1984-11-02 1984-11-02 狭開先溶接法 Pending JPS61111772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23170884A JPS61111772A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 狭開先溶接法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23170884A JPS61111772A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 狭開先溶接法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61111772A true JPS61111772A (ja) 1986-05-29

Family

ID=16927761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23170884A Pending JPS61111772A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 狭開先溶接法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61111772A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6245474A (ja) * 1985-08-23 1987-02-27 Babcock Hitachi Kk 狭開先tig溶接装置
JPH06183567A (ja) * 1992-12-17 1994-07-05 Nikki Kogyo Kk 食パンの繰出方法及び繰出装置
CN101920382A (zh) * 2010-08-20 2010-12-22 许加庆 一种大功率tig焊接工艺及其专用装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6245474A (ja) * 1985-08-23 1987-02-27 Babcock Hitachi Kk 狭開先tig溶接装置
JPH0635061B2 (ja) * 1985-08-23 1994-05-11 バブコツク日立株式会社 狭開先tig溶接装置
JPH06183567A (ja) * 1992-12-17 1994-07-05 Nikki Kogyo Kk 食パンの繰出方法及び繰出装置
CN101920382A (zh) * 2010-08-20 2010-12-22 许加庆 一种大功率tig焊接工艺及其专用装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3274371A (en) Method of depositing metal
JP4726038B2 (ja) 溶接のためのシステム及びその使用方法
US4190760A (en) Welding apparatus with shifting magnetic field
CN109014498A (zh) 一种钛合金厚板焊接方法
GB1177514A (en) Welding Method.
JPS61111772A (ja) 狭開先溶接法
JPS58181472A (ja) 狭開先tig溶接方法
CN108838491B (zh) 一种用于窄间隙焊接的装置及焊接方法
JP2005081387A (ja) Tig溶接装置及び方法
US2809278A (en) Method and apparatus for magnetically-impelled arc welding
JPS58138568A (ja) ティグア−ク・ミグア−ク複合溶接方法
JPH11245042A (ja) プラズマアーク溶接方法及び装置
JPS5874278A (ja) Tig溶接における改良法
JPS5913577A (ja) T継手溶接法
JP3867164B2 (ja) 溶接方法
JPH0635061B2 (ja) 狭開先tig溶接装置
JP4032815B2 (ja) レーザ誘導アーク溶接方法
JP3233741B2 (ja) 上向姿勢溶接装置および方法
JPS61255785A (ja) レ−ザ溶接方法
JPS61279365A (ja) 狭開先横向溶接法
JPS61108475A (ja) イナ−トガスシ−ルド溶接方法
JPH0237974A (ja) 消耗性電極式ガスシールドアーク溶接方法
JPH0623551A (ja) 複数電極高速回転アークの溶接電流制御方法
JPS60206581A (ja) 磁気制御tig溶接法
JPS5581073A (en) All position tig welding method