JPS5874278A - Tig溶接における改良法 - Google Patents

Tig溶接における改良法

Info

Publication number
JPS5874278A
JPS5874278A JP17215081A JP17215081A JPS5874278A JP S5874278 A JPS5874278 A JP S5874278A JP 17215081 A JP17215081 A JP 17215081A JP 17215081 A JP17215081 A JP 17215081A JP S5874278 A JPS5874278 A JP S5874278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
wire
electrodes
arcs
tig arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17215081A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Omae
大前 尭
Koichi Wada
宏一 和田
Yukio Manabe
幸男 真鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP17215081A priority Critical patent/JPS5874278A/ja
Publication of JPS5874278A publication Critical patent/JPS5874278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/16Arc welding or cutting making use of shielding gas
    • B23K9/167Arc welding or cutting making use of shielding gas and of a non-consumable electrode
    • B23K9/1675Arc welding or cutting making use of shielding gas and of a non-consumable electrode making use of several electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Arc Welding Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はTIG溶接の改良法に関するものである。
’I’IG溶接法は非鉄金属を含む各種金属の高品質な
接合方法として知られているが、溶接速度、ワイヤ溶着
速度等の施工能率が低く、また溶込深さ1が小さいとい
う欠点があった。
上記’r I G溶接における欠点を改善するために、
従来、次のような方法が知らルている。
(1)  m込深さ、溶接速度の増大法第1図に示すよ
うに、2本の電極(先行1、後行2)を溶接線方向に配
置し、2本の電極より同時にアーク3,4を点弧し、先
行アーク5で母材6を溶融し、後行アーク4により溶融
金属5の流hf:調整し、大電弧溶接(深溶込み)およ
び高速溶接を可能にする方法がある。この方法では溶接
アークが相互に干渉しアークが不安定となる他、先行ア
ーク3と後行アーク4が同じ極性の場合は吸引し、電極
およびトーチ13.14を損傷したり、逆の極性の場合
は反発し、良好な溶込み、ビード形状が得られない場合
がある(第1図は同極性の場合を示す)。図中7,8は
電源、9は添加ワイヤ、1oはワイヤ供給ローラ、11
は溶接ビードである。
更に、この改良法として第2図に示すように、同一溶接
電源18より2本の電極へ交互に通電しアークを分散さ
せる方法も提案されているが、装置が複雑高価になる欠
点があった、図中、15はタイマー、16.17は電磁
スイッチである。
そしてこれらの方法ではワイヤ溶着速度の増大はあまり
期待できなかった。
(2)  ワイヤ溶着速度の増大法 第3図に示すように添加ワイヤ9に予熱電流21を通電
し、抵抗発熱効果によってワイヤ溶着速度増大を図る方
法である。この方法では溶込み深さ、溶接′速度の点で
問題があった。図中、19はワイヤ予熱電源、20はワ
イヤ通電端子、21はワイヤ予熱電流である。
また上記(1)、(2)の方法を単純゛に組合せたのみ
では、アーク5の不安定さおよび装置の複雑さが依然A
L、′て残9、間!である。
本発明は工業上の実用→に鑑みて、低廉かつ単純な方法
で、従来の区:;、、、、、法の欠点であった溶込深さ
、溶接速度、ワイヤ溶着能率の向上を図る手段を提供す
ることを目的とするもので、TIG・、溶接法において
、■溶接方向に平行に配置された2本の電極間に溶接ワ
イヤを設置すること、02本の電極の極性は同じとし、
溶接ワイヤには電極と逆の極性となる、よう結線するこ
と、■溶接ワイヤに流す電流は、アーク間の吸引力を打
ち消すに十分な逆極性の電流を通電すること、を特徴と
するものである。
本発明方法を第4図で具体的に説明すると、溶接トーチ
13.14の間に添加ワイヤ9、通電端子20を設置す
る。溶接トーチは各々独立に溶接電源7.8に・接続さ
れており、これらの電源は電極がマイナスの極性になる
ように設定されている9、これはTI’G法では電極プ
ラスσ場合、電極の消耗が激しいためである。添加ワイ
ヤは溶接トーチとは逆に、ワイヤがプラスの極性r(設
定されるよう、ワイヤ予熱電源と接−続されている。J 先行および後行の電極よシ同時にアークが点弧されると
、前詰の如く吸引し合う。このときの吸引力FAはアー
クを導体と考えると第5図ぐこ示すごとく、 IT−I+、 となる。
ここでワイヤに逆極性の電流を流すと(ことでは−例と
してワイヤルアーク間距離をr/2とし、JT=7L 
としている)、アーク−ワイヤ間に発生する反力FWは (■W:  ワイヤの電流) である。
”’AXFWの力がつり合うときアークは母材に対し垂
直に発生し、良好な溶接効果が得られるので、 Fw=FA とすると、上記式より 工w−1T/2電■L/2 となる。
すなわちワイヤ予熱電流を溶接電流の1/2とすればア
ーク間の干渉は防ヰできる。
第6図はワイヤ予熱電゛流によるアーク干渉の効果を確
認した結−であるが、IT”、ILの場合、ワイヤの挿
入位置を両電極の中間に設定すると、1%キ1L/2=
1T/2、すなわち■w/lL(工w/工T)−〇、5
付近でアークの角度θはは#Y 90 ℃となって母材
に対し垂iになっていることが判る、。
これによシ大電流デークで高速溶接を行なっても、溶融
金属の流わに乱れは発生せず、深−溶込のビードが得ら
れ、かつワイヤ溶着速度も予熱効果により著しく大とな
った。
一方、IT嫉IL1 ワイヤ位置がr、 (先行電極、
〜ワイヤ距離、笑r−)の場合、先行アークを垂直に発
生(シ”しめるためには、 ワイヤー元付アーク間のJ51兄刀 FW = k  
   □−FA  =  FW の関係が必要で1.こわから r、       r となり、とれを満足する位置r1にワイヤを設置すわば
先行アークは垂直に発生する。
発力を受けるため、第1図の場合よりはかなり
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図はTI()溶接における従来の
改良法を示す模式図であり、第4図は本発明の改良TI
G溶接法の概略を示す模式図であり、給5図は本発明方
法における作用効果を説明するための模式図であり、第
6図、は本発明方法の効果を示すグラフである、。 復代理人 内 1)   明 復代理人 萩 原 亮 − 第2図 第4図 第5図 ・   (Iw/l□)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. TIG溶接法において、溶接方向に平行に配置された2
    本の1電極間に溶接ワイヤを設置し、2本の電極の極性
    は同じとし、溶接ワ゛イヤには電極と逆の極性となるよ
    う結線すると共に、溶接ワイヤにはアーク間の吸引力を
    打ち消すに十分な逆極性の電流を通電することを特徴と
    する、改良されたTIG溶接法。
JP17215081A 1981-10-29 1981-10-29 Tig溶接における改良法 Pending JPS5874278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17215081A JPS5874278A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 Tig溶接における改良法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17215081A JPS5874278A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 Tig溶接における改良法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5874278A true JPS5874278A (ja) 1983-05-04

Family

ID=15936484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17215081A Pending JPS5874278A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 Tig溶接における改良法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5874278A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62124077A (ja) * 1985-11-21 1987-06-05 Agency Of Ind Science & Technol 溶加ワイヤ式磁気制御mig溶接法
JP2002001538A (ja) * 2000-06-21 2002-01-08 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 多電極溶接方法及び多電極溶接装置
CN102069265A (zh) * 2010-12-23 2011-05-25 哈尔滨工业大学 双丝动态三电弧焊接方法
CN110026663A (zh) * 2019-04-22 2019-07-19 无锡三虹重工机械设备有限公司 一种深熔弧焊机集成控制系统
CN111344098A (zh) * 2017-06-09 2020-06-26 伊利诺斯工具制品有限公司 控制焊接电极预热的系统和方法
US11897062B2 (en) 2018-12-19 2024-02-13 Illinois Tool Works Inc. Systems, methods, and apparatus to preheat welding wire
US11980977B2 (en) 2017-06-09 2024-05-14 Illinois Tool Works Inc. Systems, methods, and apparatus to control weld current in a preheating system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49128841A (ja) * 1973-04-16 1974-12-10
JPS5010746A (ja) * 1973-06-04 1975-02-04
JPS5668589A (en) * 1979-10-19 1981-06-09 Kobe Steel Ltd Direct current tig welding method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49128841A (ja) * 1973-04-16 1974-12-10
JPS5010746A (ja) * 1973-06-04 1975-02-04
JPS5668589A (en) * 1979-10-19 1981-06-09 Kobe Steel Ltd Direct current tig welding method

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62124077A (ja) * 1985-11-21 1987-06-05 Agency Of Ind Science & Technol 溶加ワイヤ式磁気制御mig溶接法
JPH0324307B2 (ja) * 1985-11-21 1991-04-02 Kogyo Gijutsuin
JP2002001538A (ja) * 2000-06-21 2002-01-08 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 多電極溶接方法及び多電極溶接装置
CN102069265A (zh) * 2010-12-23 2011-05-25 哈尔滨工业大学 双丝动态三电弧焊接方法
CN111344098A (zh) * 2017-06-09 2020-06-26 伊利诺斯工具制品有限公司 控制焊接电极预热的系统和方法
US11344964B2 (en) 2017-06-09 2022-05-31 Illinois Tool Works Inc. Systems, methods, and apparatus to control welding electrode preheating
CN111344098B (zh) * 2017-06-09 2022-07-08 伊利诺斯工具制品有限公司 控制焊接电极预热的系统和方法
US11980977B2 (en) 2017-06-09 2024-05-14 Illinois Tool Works Inc. Systems, methods, and apparatus to control weld current in a preheating system
US11897062B2 (en) 2018-12-19 2024-02-13 Illinois Tool Works Inc. Systems, methods, and apparatus to preheat welding wire
CN110026663A (zh) * 2019-04-22 2019-07-19 无锡三虹重工机械设备有限公司 一种深熔弧焊机集成控制系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2756311A (en) High-speed tandem arc working
GB1151873A (en) Improvements in Metal Deposition.
US4436982A (en) Two electrode welding with different currents supplied to the electrodes
CN104684676B (zh) 非自耗电极焊接系统以及其焊接方法
JPS5874278A (ja) Tig溶接における改良法
JP2007237225A (ja) 薄鋼板の高速ホットワイヤ多電極tig溶接方法
JPS5811317B2 (ja) 水平エレクトロスラグ肉盛り溶接法
JP3218341B2 (ja) 消耗電極式アーク溶接方法及びその溶接機
JPS58138568A (ja) ティグア−ク・ミグア−ク複合溶接方法
JPS5561384A (en) Dc tig weaving welding method
JPS6048271B2 (ja) ア−ク溶接法
JPS5913577A (ja) T継手溶接法
JPS5561383A (en) Dc tig weaving welding method
PL101637B1 (pl) Method of and welding head for electric welding by means of a pre-heated electrode
RU2641940C1 (ru) Способ дуговой механизированной импульсной наплавки
GB1461223A (en) Method of and apparatus for plasma-mig arc welding
JPS5827035B2 (ja) 帯状電極による肉盛溶接方法
SU596392A1 (ru) Устройство дл сварки магнитоуправл емой дугой
JPH01210173A (ja) 磁気吹き防止アーク溶接方法
JP2001225168A (ja) 消耗電極ガスシールドアーク溶接方法
JPH01133685A (ja) ホットワイヤtig溶接方法
JPS61111772A (ja) 狭開先溶接法
SU859083A1 (ru) Способ электрической сварки плавлением
JPS5689381A (en) Wire electroheating type welding equipment
US3601579A (en) Method of welding metal parts and articles