JPS61111279A - 巻線機ノズルの揺動方式 - Google Patents

巻線機ノズルの揺動方式

Info

Publication number
JPS61111279A
JPS61111279A JP22900584A JP22900584A JPS61111279A JP S61111279 A JPS61111279 A JP S61111279A JP 22900584 A JP22900584 A JP 22900584A JP 22900584 A JP22900584 A JP 22900584A JP S61111279 A JPS61111279 A JP S61111279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
stepping motor
armature
nozzles
energyzed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22900584A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Koizumi
哲郎 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kamei Machine Project Co Ltd
Original Assignee
Kamei Machine Project Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kamei Machine Project Co Ltd filed Critical Kamei Machine Project Co Ltd
Priority to JP22900584A priority Critical patent/JPS61111279A/ja
Publication of JPS61111279A publication Critical patent/JPS61111279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/08Forming windings by laying conductors into or around core parts
    • H02K15/095Forming windings by laying conductors into or around core parts by laying conductors around salient poles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Winding Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 従来、小型電動機用のステーターに係る巻線機ノズルの
揺動においては、巻線用に供するワイヤを挿通するスピ
ンドルを上下動すると共に、スピンドルを左右に旋回す
るピニオンラック等から成っている。この構成において
は、スピンドルの旋回角度は前記ラックのストロークに
より、またこのストロークはバレル、カムを用いている
。よって旋回角度変更のためには、バレル、カムを交換
する等の手段が講じられている。本発明は、これらの欠
点を解決するものであり、以下−図面にしたがい説明す
る。
1はリニア・ステッピング・モーターKして、リニア・
ステッピング・モーターlには長袖のアマチュア2を備
え、アマチュア2は、リニア・ステッピング・モーター
1が付勢されると上・下動する。3は旋回ステッピング
・モーターにして、旋回ステッピング・モーター3は長
軸のいわゆるロング・コア4を備える。5は中空に形成
する軸であり、軸5はアマチュア2及び12yグ・コア
4を貫き、直列的にこれら2.4を連結する。更に、軸
5の端部には複数個のノズルN1−N2を備える。Wl
・W2はステーターSの磁極P1・P2に巻層されるワ
 イヤーである。ヒのワイヤーW1・W2はリール(図
示なし)から繰り出されテljニア・ステッピング・モ
ーター1及び旋回ステッピング・モーター3に備える軸
5→ノスルN1・N2内を走行して巻線用に供される。
6は駆動回路にして、ライン6A、6Bを偏見、ライン
6Aは旋回ステッピングモーター3に、ライン6B ハ
リニア・ステッピング・モーターlにそれぞれ接続する
。7はケーシングにして、ケージ/グアには、旋回ステ
ッピング・モーター3が収容され、軸5にはポールベア
リング8A・8B及び8図参照)のようにスライド・ベ
アリング11及び12がケーシング7の内側とスリーブ
10及び10Aの間にそれぞれ取りつけられている。
駆動回路6の付勢によりリニア・ステッピング・モータ
ー1が付勢されると、アマチュア2及びロングコア4が
共に上昇し、この結果、軸5に備えるノズルNl・N2
は磁極P1・22間に入り、続く上昇により同磁極P1
・P2上側に達すると、l    yニア・ステッピン
グ・モーター1の付勢は止み、次いで旋回ステッピング
・モーター3が付勢され、時計方向に180 °旋回す
るとノズルN1・N2は図示(第2図参照)と逆向にな
り、次いで旋回ステッピング・モーター3の付勢は止み
、続えてリニア・ステッピング・モーター1が付勢され
、ノズルN1・N2を下方に下げるようアマチュア2の
下動が行なわれる。次いでアマチュア2の下動によりノ
ズルN1・N2が磁極P1・Plの下側に達するとリニ
ア・ステッピング・モーター1の付勢は解かれ、続えて
旋回ステッピング・モーター3の逆付勢により(ロング
・コア4の回転をうけて)軸5はアマチュア2と共に反
時計方向に1800旋回し付勢が解かれ、次いでリニア
・ステッピング・モーター1が付勢され再び軸5が上昇
し、ノズルN1−N2が磁極P1・Plの上側に達する
とこの上昇は止み、再び旋回ステッピング・モーター3
が前と同じく180°旋回し付勢が解かれ、続えてリニ
ア・ステッピング・モーター1が付勢され、ノズルN1
・N2を磁極、Pl・Plの下側にまで下げ続えて付勢
が解かれ、ノ   1ズルN1−N2は続えて、旋回ス
テッピング・モーター3の付勢により反時計方向に18
0°旋回する。続えてリニア・ステッピング・モーター
が付勢される。かくして次々と前述のようにノズルN1
・N2は上・下動及び旋回作動を繰り返すことにより、
一方を係止されたワイヤーW1・W2は、磁極P1・P
lの上下及び周にわた9連続的の に所要巻数まで2個の磁極P1・Pl。巻線をする。
本発明は、以上のようにケーシング7に収容する。旋回
ステッピング・モーター3と、同ステツビ/グ・モータ
ー3に備える軸5の一方に取りつけた複数個のノズルN
1・N2と、軸5を介して他方に取りつけたりニア・ス
テッピング・モーター1を一体化して構成すると共に、
プログラミング制御する駆動回路により、旋回ステッピ
ング・モーター3及びリニア・ステッピング・モーター
1を付勢する構成とにより、従来の機械的構成が電子的
構成に変り、この結果構造が簡略化し、巻線のためのノ
ズルN1・N2の旋回、上・下動が極めて精密かつ容易
に得られる。即ち、旋回角度変更のための部品取換もメ
モリーすることによゆ不要となる外に、ロング・コア4
及びロング的なアマチュア2が取りつけられた一個の軸
5の上・下旋回動作により一層スピード化したノズルの
揺動が得られたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は要部を示す断面図、第2図は斜視図、1・・・
リニア・ステッピング・モーター、2・・・アマチュア
、3・・・旋回ステッピング・モーター、4・・・ロン
グ・コア、5・・・軸、6・・・駆動回路、Nl・N2
・・・ノズル、Wl・W2・・・ワイヤーを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. リニア・ステッピング・モーター及び旋回ステッピング
    ・モーターのそれぞれに備えるアマチュア及びロングコ
    アと、アマチュア及びロング・コアを挿通すると共に連
    結するための中空に形成する軸と、軸の端部に備える複
    数個のノズルと、リニアステッピング・モーター及び旋
    回ステッピング・モーターに接続する駆動回路とを備え
    て成る巻線機ノズルの揺動方式。
JP22900584A 1984-11-01 1984-11-01 巻線機ノズルの揺動方式 Pending JPS61111279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22900584A JPS61111279A (ja) 1984-11-01 1984-11-01 巻線機ノズルの揺動方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22900584A JPS61111279A (ja) 1984-11-01 1984-11-01 巻線機ノズルの揺動方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61111279A true JPS61111279A (ja) 1986-05-29

Family

ID=16885264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22900584A Pending JPS61111279A (ja) 1984-11-01 1984-11-01 巻線機ノズルの揺動方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61111279A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0955716A2 (en) * 1998-05-05 1999-11-10 Massimo Cugnigni Method and programmable apparatus for effecting the reciprocation and oscillation in a stator winding machine
EP1519470A2 (en) * 2003-09-23 2005-03-30 Globe Motors, Inc. Winding machine with a horizontal axis

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0955716A2 (en) * 1998-05-05 1999-11-10 Massimo Cugnigni Method and programmable apparatus for effecting the reciprocation and oscillation in a stator winding machine
EP0955716A3 (en) * 1998-05-05 2001-09-26 Massimo Cugnigni Method and programmable apparatus for effecting the reciprocation and oscillation in a stator winding machine
EP1519470A2 (en) * 2003-09-23 2005-03-30 Globe Motors, Inc. Winding machine with a horizontal axis
EP1519470A3 (en) * 2003-09-23 2006-02-01 Globe Motors, Inc. Winding machine with a horizontal axis
US7028942B2 (en) 2003-09-23 2006-04-18 Globe Motors, Inc. Horizontal winding machine
US7191974B2 (en) 2003-09-23 2007-03-20 Globe Motors, Inc. Winding machine including actuated collet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101331567B (zh) 缠绕设备
US3705459A (en) Wave winding of armatures
JP2006245298A (ja) 多層コイル、多層コイルの巻線方法、及び多層コイルの巻線装置
JPH01298935A (ja) 履歴出力結合手段を有する永久磁石交流電動機
US20060273214A1 (en) Multiple wire winding
JP2007165757A (ja) 二元捲きコイル、もしくは二元捲きコイルの捲線装置、および捲線方法
US3241111A (en) Motor field frame and method of assembly
JPS62131238A (ja) レンズ鏡筒および絞りシヤツタの駆動装置
US6847146B2 (en) Field assembly and methods for assembling a field assembly
JPS61111279A (ja) 巻線機ノズルの揺動方式
US5268609A (en) Armature core wire winding method
EP0093600B1 (en) Rotating display element and display unit using the same
DE2039428C3 (de) Langsamlaufender Gleichstrommotor in Flachbauweise
JPS589473B2 (ja) 計数ロ−ルを用いた計数装置
CN101136577A (zh) 电动机及线圈的绕线方法
KR100592713B1 (ko) 단일 스핀들 구조의 범용 권선기를 이용한 다수 분할코어의 연속 권선장치 및 그의 권선방법
JP5290731B2 (ja) 電機子の巻線方法及び電機子
JPS61197373A (ja) 巻線機ヘツドの揺動方式
JPS60242181A (ja) 巻線機ノズルの送り機構
JP3277006B2 (ja) 小型回転電機の巻線方法
KR200334725Y1 (ko) 이련 권선 브러시리스 직류모터
JPS6258508B2 (ja)
JPH022378B2 (ja)
JPS61172321A (ja) 巻線装置
JP2887426B2 (ja) 一軸複合動作ユニット