JPS61111193A - 曝気槽の溶存酸素濃度制御方法 - Google Patents

曝気槽の溶存酸素濃度制御方法

Info

Publication number
JPS61111193A
JPS61111193A JP59232449A JP23244984A JPS61111193A JP S61111193 A JPS61111193 A JP S61111193A JP 59232449 A JP59232449 A JP 59232449A JP 23244984 A JP23244984 A JP 23244984A JP S61111193 A JPS61111193 A JP S61111193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dissolved oxygen
control
aeration tank
oxygen concentration
concn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59232449A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyo Mitsuyoshi
京 三吉
Shuichiro Kobayashi
小林 主一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59232449A priority Critical patent/JPS61111193A/ja
Publication of JPS61111193A publication Critical patent/JPS61111193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は活性汚泥を用いた汚水処理プロセスにおける曝
気槽内の溶存酸素湿度を電子計算機を用いて目標値に制
御する曝気槽の溶存酸素濃度制御方法に関するものであ
る。
[発明の技術的背景とその問題点コ 活性汚泥処理プロセスでは、沈殿などの処理プロセスを
経て曝気槽内に流入した汚濁水中の汚濁物は曝気槽内で
好気性微生物を含む活性汚泥によって分解され、沈殿し
ゃすいフロックを形成する。
曝気槽内のプロセスを経た汚濁水はさらに沈殿プロセス
に入り、沈殿物の一部は回収されて活性汚泥として曝気
槽の入口に返送されると共に、残りの汚泥は余剰汚泥と
して排出される。
このような活性汚泥処理プロセスでI″i、曝気槽内の
溶存酸素湿度の制御が必要不可欠であるが、一般に溶存
酸素濃度が過度に高くなるとフロックの形成が不十分と
なって、その後の沈殿プロセスの効率低下を招き、逆に
溶存酸素湿度が過度に低下すると処理効率の低下や汚泥
自体への悪影響を招く。
このため各処理場ではそれぞれの経験に基づいて溶存酸
素濃度の許容範囲を定め、これに従って運転がなされて
いる。
すなわち多くの場合においては、あらかじめ設定された
溶存酸素濃度の目標値と溶存酸素濃度検出器により検出
された検出値とを比較し、その比較結果から曝気槽へ供
給する空気量すなわち送風量を制御して曝気槽内の溶存
酸素濃度を制御する方法が用いられている。
一般に送風量Uと溶存酸素濃度Xとの間には下記(1)
式の関係がある。
ここにx:曝気槽内の溶存酸素濃度(ppm)?   
    u:送風量〔m″/h)マ(θ):水温θ〔°
C〕における飽和溶存酸素濃度Cppm〕 Rr:酸素消費速度(ppm/h) a−n ニブラント固有の定数 である。
上記溶存酸素濃度X、送風量U、水温θは検出可能な値
、飽和溶存酸素濃度マ(θ)は水温θによって決まる値
、Rr自体は検出不可能なプロセス量である。
すなわち操作量である送風Jluと被制御量である溶存
酸素濃度Xとの間にある(1)式に示す非線形な関係に
よって、溶存酸素一度Xの時間変化が決定される。
このような溶存酸素濃度Xに対して従来は例えば目標値
と検出値の偏差、積分および微分にある定数を乗じ、そ
の和をもって操作量の出力とする線形の比例積分微分(
PID)制御を行い、制御定数は固定として取扱ってい
る。
しかしながら実際は(1)式で表わされるように対象が
非線形となるので上記従来のPID制御では常 ′に望
ましい制御応答を得ることは困難である。
また、溶存酸R濃度が低ければ送風量を少なくすること
ができ、それだけ動力も少なくて済むが、溶存酸素濃度
を過度に少なくするということは操業上好ましくないた
めに、それを招くおそれのある溶存酸素濃度設定値を低
くすることも困難であった。
[発明の目的] 本発aAは、曝気槽における送風量と溶存酸素濃度との
非線形な関係を線形化してI−P制御すると共に、I−
P制御の制御パラメータを自動調整して、所望の応答特
性で溶存酸素濃度を制御し、これによって溶存酸素濃度
を低い設定範囲で安定に制御できる曝気槽の溶存酸素濃
度制御方法を提供することを目的としている。
[発明の概要] 本発明は、活性汚泥処理プロセスにおける曝気槽内の溶
存酸素濃度を目標値と比較し曝気槽内へ供給する送風量
を調整して溶存酸素濃度を目標値に制御する曝気槽の溶
存酸素濃度制御方法において、サンプリング周期ごとの
送艮凱溶存酸素濃度お−よび水温の検出値から所定の関
係式に基づいて線形化した曝気槽モデルを算出する線形
化モデル決定演算手順と、あらかじめ設定した制御応答
−特性に応じて上記線形化モデルに対するI−P制御パ
ラメータをサンプリング周期による制限事項および単位
外乱に対する溶存酸素濃度の許容変動量を考慮して決定
するI−P制御パラメータ決定演算手順を備え、上記決
定書ねた制御パラメータに整定されたI−P制御系を用
いて暖気槽内への送風量を調整し、これによって曝気槽
の非線形特性にかかわらず溶存酸素濃度を低い設定範囲
で安定に制御できるようにしたものである。
[発明の実施例コ 本発明の一実施例を第1図に示す。
81図において、汚濁水は曝気槽l(:流入し、ある滞
留時間後に流出する。
この間送風機2により送風された空気は散気管3を介し
て汚濁水に供給される。
曝気槽l内には溶存酸素濃度検出計4および温度計5が
設けられ、さらに送風機の吐出側の送風管には風食計6
が設けられている。
これらによって検出された〕゛ロセスk x+ θ。
Uは入力装置7を介して電子計算機8に入力され、あら
かじめ内蔵されているプログラムに従って演算が行なわ
れ、溶存酸素濃度目標値X*に対応して送風量目標値U
*が算出され、出力装置9を介して送風機の操作指令信
号N*、αA”+αB*とじて出力される0 すなわち送風機2の台数制御指令N*は台数制御装置I
Oへ、送風機の吸込弁13の開度制御指令αA*に吸込
弁開度制御装置11へ、送風管の曝気槽入口に設置され
ている曝気槽風量制御弁14の開度指令αB*は睡気風
量制御弁開度制御装置12へそれぞれ出力されて送風量
Uが目標値U*に制御され、これによって溶存酸素濃度
Xが目標値X*に制御される。
以下電子計算機8に内蔵されているプログラムについて
述べる。
プログラムは大きく2つに分れており、第1は前記(1
)式で示される非線形モデルの微小変化内での線形化モ
デル作成プログラムであり、第2は得られたそチルの特
性値から制御パラメータを決定するプログラムである。
先ず溶存酸素濃度モデルの線形化の手順を説明する。
前記(1)式に示した通り、曝気槽の送風i1uと溶存
酸素濃度Xとは非線形な関係となっているので、古典制
御理論を適用するためには線形化が必要である。
今、制御の対象範囲が平衡点の近傍゛にあるとすると、
次の各式が成立する〇 ここにxo:プロセスがある平衡点にあった時の溶存酸
素濃度(ppm) ΔX:プロセスがある平衡点にあっ九時の溶存酸素濃度
からの偏差(ppm〕、    “(uo:プロセスが
ある平衡点にあった時の送風量(m”/h〕 ΔU:プロセスがある平衡点にあった時の送風量からの
偏差〔+111/h〕 R1゜:プロセスがある平衡点にあった時の酸素消費速
度(ppm/h) ΔRr:プロセスがある平衡点にあった時の酸素消費速
度からの偏差 Cppm/h) であり、その他の記号は(1)式と同じである。
(3)式においてΔU、ΔXの二次以上の項を無視し、
(2)式を代入すると、下記(4)式が得られる。
但し、 え、=a”u。・            (5)K2
 == a−n−uon−1’ (マT−Xo)   
    (6)従ってモデルに外乱を含む一次遅れ系、
や、8と表現され、−次遅れ系のゲインにおよび時定数
Tは下記(7)式および(8)式でめた見られる。
K=−・(x(θ)−XO)          <7
)結局、送風i LIO(”rrI/h) %溶存酸素
濃度x□(ppm)および汚濁水の水温θ(”C)がプ
ロセス量として得られれば、aとnはプラントに固有で
設定可能な定数なので線形化した溶存酸素濃度モデルの
特性値に、Tが得られる。
次にI−P制御パラメータの自動調整方法について説明
する。
第2図において、21はパラメータ決定機構、ηは曝気
槽モデル、23はI−P制御系でちり、ΔXfは溶存酸
素濃度偏差ΔXの目標値(ppm) 、J ’oはI 
−P 制御パラメータ% Sは微分演算子である。
この系は、2個の共役複素極を持ち、零点を持たない系
であり、閉ループ伝達関数ωb(S) f’i下記(9
)式であたえられる。
ここで、ωb(8) :第2図における閉ループ伝達関
数 ωn:固有周波数 ζ :減衰係数 本対象系の場合、対象プロセスの特性値T、Kが時間に
より変動するので、従来の焚き周波数を一定とするよう
な方法で制御パラメータに、foを得ることは困難であ
る。
そこで本発明では、次の指針を設けて望ましい応答を得
ている。
指針1:減衰定数ζを一足にする。
指針2:溶存酸素濃度偏差の目標値ΔXfのステップ変
化に対するΔXの応答の行き過ぎ時間1p(time 
to peak)を一定にする。
指針3:制御系が良い安定性を得るためにサンプリング
周期によってζ、tpに制限を設け、これらが制限され
たときに、所定のアルゴリズムによって制限値内の望ま
しい値を選択する。
指針4:外乱による溶存酸素濃度偏差景を押える之めに
ζ、tpに制限を設け、これらが制限を受ける場合には
所定のアルゴリズムによってこれらが望ましい値となる
ようにする。
ここで行き過ぎ時間ipは、(9)式で示される閉ルー
プ伝達関数ωb(s)に対応するステップ応答関数なg
(t、ζ、ωn)としたとき を満足する最小のtp (tp>0 )である。
サンプリング制御においては、安定性を保証するために
ζ、tpは次のような制限を受ける0ζ1(τ、 tp
、 K、 T)<ζくζ2(τ+tp*YST)   
  (lla)tpl (f、 K、T)(tp(tp
2(T、 K、 T)      (12a)ここでζ
1.ζ3:減衰係数ζに対する制限値’p11 ”11
12:行き過ぎ時間ipに対する制限値τ :サンプリ
ング周期 に、T:通常運転中のモデル特性に、Tの代表値 設定したζ、tpの値ζO+tpOに対して式(ha)
および(12a)による判定を行い、ζ。、tl)。が
制限値内にあればこれに決足し、制限値内になければ、
例えば制限域との距離関係による所定のアルゴリズムを
用いてζ。+ 1p0を自動イ6正し、式(lla)。
(12a)を満足させる値を選定する。
一方、外乱による溶存酸素濃度Xの変動ia、外乱の大
きさおよびプロセスの状態に大きく依存するが、その応
答は減衰係数ζおよび行き過ぎ時間1pによって沖、定
される。
従っであるプロセス状態における単位外乱による最大溶
存酸素峡度変1IElI量をy、aとすると13’pd
は上記ζ、tpの値によって増減する。
本発明は、この点に層目して、あらかじめYpaの許容
範囲を例えば下記(12b)式 %式%(12) ここで3’、d :モデル特性値としてに、Tをとるモ
デルにおける単位外乱による最 犬溶存酸素変動量(ppm] m :あらかじめ設定する定数 ypl  、モアル特性値としてに、Tをとるモデルに
おいて、あらかじめ設定 したζ、tpの標準値を用いている 場合の単位外乱による最大溶存酸 素質動量〔ppm〕 を用いて計算しておき、設定したζ。、t、。の値と曝
気槽線形化モデルおよびI−P制御系とから計算したy
paの値が(12b)式であたえられた制限値内にない
場合は、前記(lla)、(12a)式を満足するζQ
ltpOの値と(12b)式の制限値との距離関係によ
るアルゴリズムに従ってζ。、t、。を自動釣に修正し
て(12b)式を満足するようにする。
以上の条件によってζ、t、が決まると、下記(10a
)式によってI−P制御パラメータに、foが決定され
る。
すなわち(12式から となるので、(iQl、(1oa) 、 tlυ式から
となる。
第3図は本発明において制御指標ζ、tpを自動的に訓
督し決定するための演算動作を示すフローチャートであ
る。
すなわちサンプリング周期τを入力し、所望の減衰定数
ζ。および行き過ぎ時間t、。を設定すると共に、さら
に上記(lla)、 (iza)の演算を行なってζお
よびtpに対する制限値ζ、tpを算出する。
次に1po、ζ0がそれぞれ制限値内か否かを判別し、
制限値内でなければあるアルゴリズムに従ってt2.ζ
を制限域内の値に編1整する。
次に上記ζ、tpを用いてYpaを針具し、Ypaがあ
らかじめ設定した許容範囲内か否かを判別し、許容範囲
内であればその時のtp、ζを選択し5Ypdが許容範
囲内になけすしは(lla)、 (12a)式を満足す
る所定のアルゴリズムに従ってypaが許容範囲内に入
るように’pwζを調整する0 第4図は電子計算機8内の演算処理機構の構成を示すも
ので、21は制御パラメータ決定機構、22は線形化モ
デル決定機構、23はI−P制御機構であり、30は対
象プロセスを示している0すなわち対象プロセス30か
ら第1図における入力装置7を介して電子計算機8内に
溶存酸素濃度x1送風量Uおよび温度θが入力され、こ
れらの制御変数とプラント固有の定数とを用いて先ず線
形化モデル決定機′M22で線形化そデルが作成される
0 次に上記線形化モデル決定機構22で算出されたプロセ
スパラメータに、T、サンプリング周期τおよび設定さ
れ九制御指標1pO,ζOを用いて制御パラメータ決定
機構21で制御パラメータに、fOが前記し友自動調整
を含んで演算される。
I−P制御機構23は上記算出されft−に+’oを用
いて溶存酸素濃lfXが設定値X*になるように送風量
目標値U*を算出する。
このJ:うにしてI−P制御パラメータに、foを算出
して自動調整すると、曝気槽の溶存酸素濃度の制御が望
むべき最適の応答で実現できる。
なお上記I −P fII制御にフィルタを追加し、プ
ロセス信号の雑音を減少すれば、さらに効果を高めるこ
とができる。
また水温の変動が大きくないときは、飽和溶存酸素濃度
マ(θ)を一定としてもよく、゛これによって演算を簡
略化することが可能である0 [発明の効果コ 以上説明し念ように本発明によれば、@気槽における溶
存酸素濃度と送風量との非線形な関係およびその特性変
動にかかわらず、線形化と制御パラメータの自動調整に
よって溶存酸素濃度を所望の応答特性によって安定に制
御し、それにより溶存酸素濃度の設定値を低くすること
ができる合理的な曝気槽の溶存酸素濃度制御方法が実現
でき、これによって処理水負を向上すると共に送風機の
動力費を節減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す系統図、第2図は第1
図における電子計算機のパラメータ決定機構の構成を示
すブロック図、第3図はパラメータ決定機構の演算手順
を示すフローチャート、第4図は電子計算機内の演算処
理機構の構成図である。 1・・・曝気槽     2−・送風機3−・散気管 
  4用溶存酸素濃度検出計5・・・温度計     
6・・・Kt計7・・・入力装置    8・・・電子
計算機9・・・出力装置    1o・・・台数制御装
置II 、 12・・・開度制御装置 13.14・・
・制御弁21・・・パラメータ決定機構 22・・・曝
気槽モデルn・−I −P 制御系  3o・・・対象
プロセス代理人 弁理士 猪 股 祥 晃(ほか1名)
第  3  図 第  4  図 ?

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 活性汚泥処理プロセスにおける曝気槽内の溶存酸素濃度
    を目標値と比較し曝気槽内へ供給する送風量を調整して
    溶存酸素濃度を目標値に制御する曝気槽の溶存酸素濃度
    制御方法において、サンプリング周期ごとの送風量、溶
    存酸素濃度および水温の検出値から所定の関係式に基づ
    いて線形化した曝気槽モデルを算出する線形化モデル決
    定演算手順と、あらかじめ設定した制御応答特性に応じ
    て上記線形化モデルに対するI−P制御パラメータをサ
    ンプリング周期による制限事項および単位外乱に対する
    溶存酸素濃度の許容変動量を考慮して決定するI−P制
    御パラメータ決定演算手順を備え、上記決定された制御
    パラメータに整定されたI−P制御系を用いて曝気槽内
    への送風量を調整することを特徴とする曝気槽の溶存酸
    素濃度制御方法。
JP59232449A 1984-11-06 1984-11-06 曝気槽の溶存酸素濃度制御方法 Pending JPS61111193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59232449A JPS61111193A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 曝気槽の溶存酸素濃度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59232449A JPS61111193A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 曝気槽の溶存酸素濃度制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61111193A true JPS61111193A (ja) 1986-05-29

Family

ID=16939454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59232449A Pending JPS61111193A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 曝気槽の溶存酸素濃度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61111193A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63209796A (ja) * 1987-02-27 1988-08-31 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 水処理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5875207A (ja) * 1981-10-29 1983-05-06 Toshiba Corp Pid制御器
JPS5879594A (ja) * 1981-11-07 1983-05-13 Toshiba Corp 活性汚泥処理プロセスにおける曝気槽内溶存酸素濃度制御方法
JPS5882303A (ja) * 1981-11-10 1983-05-17 Toshiba Corp Pid制御器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5875207A (ja) * 1981-10-29 1983-05-06 Toshiba Corp Pid制御器
JPS5879594A (ja) * 1981-11-07 1983-05-13 Toshiba Corp 活性汚泥処理プロセスにおける曝気槽内溶存酸素濃度制御方法
JPS5882303A (ja) * 1981-11-10 1983-05-17 Toshiba Corp Pid制御器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63209796A (ja) * 1987-02-27 1988-08-31 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 水処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107608415A (zh) 一种基于模糊pid控制的电加热纯蒸汽发生器
US7005073B2 (en) Residual wastewater chlorine concentration control using a dynamic weir
JPS61111193A (ja) 曝気槽の溶存酸素濃度制御方法
JPS6351759B2 (ja)
JPS59117603A (ja) Pi制御装置
JP2002177980A (ja) 活性汚泥処理のファジィ制御装置及びその方法
JPS6241791B2 (ja)
JPS60125297A (ja) 曝気槽の溶存酸素濃度制御方法
JPS60251993A (ja) 曝気槽の溶存酸素濃度制御方法
JPH10286585A (ja) 曝気風量制御装置
JP2021107044A (ja) 汚泥凝集脱水装置及びその制御方法
JPS6028560B2 (ja) 活性汚泥水処理装置の制御方法
JPH04326992A (ja) 水処理プラントの制御装置
JPS60232291A (ja) 溶存酸素濃度制御装置
JPH0578041B2 (ja)
JPH07275882A (ja) 下水処理制御装置
JPH04180803A (ja) 汚泥引き抜き制御装置
JPH0438474B2 (ja)
JPS63812B2 (ja)
JPS5965319A (ja) 流体圧力制御方法
JPH03258400A (ja) 溶存酸素濃度制御装置
JPS58159895A (ja) 下水処理場の制御方法
JPH02237695A (ja) 活性汚泥プロセスの水質制御装置
JPH0679284A (ja) 浄水場の前/中塩素注入制御装置
JP2004113853A (ja) 浄水処理プロセスにおける流入原水pH値の調整制御装置