JPS5879594A - 活性汚泥処理プロセスにおける曝気槽内溶存酸素濃度制御方法 - Google Patents

活性汚泥処理プロセスにおける曝気槽内溶存酸素濃度制御方法

Info

Publication number
JPS5879594A
JPS5879594A JP56177822A JP17782281A JPS5879594A JP S5879594 A JPS5879594 A JP S5879594A JP 56177822 A JP56177822 A JP 56177822A JP 17782281 A JP17782281 A JP 17782281A JP S5879594 A JPS5879594 A JP S5879594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dissolved oxygen
air
control
concentration
aeration tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56177822A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6351759B2 (ja
Inventor
Shuichiro Kobayashi
小林 主一郎
Akira Inoue
章 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56177822A priority Critical patent/JPS5879594A/ja
Publication of JPS5879594A publication Critical patent/JPS5879594A/ja
Publication of JPS6351759B2 publication Critical patent/JPS6351759B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (−)  技術分野の説明 本発明は下水、工場廃水等の汚濁水を、活性汚泥処理−
二よって処理するプロセス感=おける曝気槽内の溶存酸
素濃度を制御する方法I:関する0(司 従来技術の説
明 活性汚泥処理プロセスでは、汚濁水が沈殿等の処理プロ
セスを経て、曝気槽内に流入する。曝気槽内では、汚濁
物が汚泥、す表わち、好気性微生物C二よって分解され
、沈殿しやすいフロックが形成される。曝気槽内のプロ
セスを経た汚濁水は、さらg二沈殿プロセスを経て、沈
殿物の−s#i回収され活性汚泥として、曝気槽の入ロ
l二返送される0残りの汚泥は余剰汚泥として、排除さ
れる。
このような活性汚泥処理プロセスでは、−気檜内の溶存
酸素濃度の制御が必資不可欠である。一般に、溶存酸素
濃度が過度に高くなるとフロックの形成が不完全となり
、その後の沈殿プロセスの効率低下を招き、逆5:溶存
酸素濃度が過度に低下すると、処理効率の低下や汚泥自
体への惑影替を招く。このため、各処理場では、それぞ
れの経験(二基づき、溶存#索漉度の運転範囲を定め、
これC二従って運転がなされている。このとき、予め設
定され九滴存a&素濃度の目標値と浴存酸素鎖度検出鰺
により検出された溶存#水濃度検出値とを比較し、その
比較結果から曝気槽へ供給する空気量(?5JLt )
を制御して、拳気檜内の溶存ai*機度を制御する方法
が一般的である。
一般島=、送風量と溶存II Ig IIs f t−
Fi(t)式の関係があることが6かつている。
)て=1・i・(”(?)  ” ) −Rr  −−
−−−−−−−−−−−(1)ここで x:@気槽内の
溶存酸素濃度 (ppm)六:時間微分 #:送風量 〔め旬〕 ”(?):水温テτ)t=に&jる飽和溶存酸素濃度(
ppm) Rr : II素消費速度 [ppm/時]−1nニブ
ラント園有の定数 浩存酸素錆31&1送風量絡、水温テは検出可能。
飽和溶存酸索饋度;(りは水温Tがわかれば既知な数値
、Rj自体は検出不可能なプ四セス量でaとnはプラン
)向有な定数である。(1)式から、操作量である送風
童謡と皺制御量である溶存11i素濃度Xとの非線形な
関係C−よって、溶存酸素濃度の時間変化が決定するこ
とがわかる。
このような対象1対して、目標値と検出値の偏差、積分
および微分に対して、ある定数を乗じ、その和をもって
操作量の出力とするいわゆる比例積分微分(PID)制
御方法により溶存酸素濃度を制御する場合、従来は、こ
れらの演舞に使用する制御定数は固定として取り扱われ
てきた0ところが、この従来の固定制御パラメータを使
用したPID制御を行なった場合(1)式で表わされる
よう直重対象が非紐形であるので常に望ましい制御応答
を得ることは不可能であった。
(−)  発明の目的 本発明は上記の問題点を克服するため、送風量と溶存酸
素fI!度との非線形な関係を考慮し、制御定数をパラ
メータとして自動的シー調整して常C二望ましい制御応
答を得ることのできる活性汚泥処理プロセスにおける曝
気檜内溶存酸木瀝度制御方法を提供することを目的とし
ている0 (d)  発明の構成 以下、図面を参照して、本発明の一実施例を説明する。
第1図は対象制御系の構成を示す。
汚濁水は曝気槽lに流入し、ある滞留時間後に流出して
行く0この間、送風機2により送風された9気は空気吸
込み段3よね汚濁水に供給される。
曝気槽1内には溶存酸素濃度検出計4が設置されている
。温度計5は、曝気槽1に流入する前に設置されること
が多い。また、送風機2の吐出側の送風管には風量針6
が設けられている。これらの検出計4+5.6+”−よ
抄検出され友プロセス量は入力装置7を介し、電子計算
機81=情報が伝達される。ここで、予め内蔵されてい
るプログラム!二より演算が実施されその結果が出方装
置9を介し、操作入力信号として出力される。すなわち
、送風機2の台数制御指令は台数制御装置1oへ、送風
機の吸込弁13の開度制御指令#′i吸込弁開度制御装
置11へ、送風管の曝気槽1人目f:設置されている曝
気風量制御弁14のga度指令Fi曝気風量制御弁開度
制御装置12へそれぞれ出方され、各制御装置は各制御
対象を制御する。この結果、−気のための送風量が加減
され、結果として、溶存w累濃度が制御される。
(番)発明の作用 以下、電子計算機に内蔵するプルグラムC二ついて述べ
る。
説明は大きく、2つ(二分かれる。Mlti(11式で
示される非線形モデルの微小変化内での線形化であり、
第2は、得られたモデルの特性値から制御パラメータを
決定するアルゴリズムである。
(1)  線形溶存酸素濃度モデルの導出送風量と溶存
酸素濃度との関係は、既に(1)式C二示した通りであ
るが、(1)式によると送風量Uのn乗と溶存酸素濃度
Xの積の項が存在し、これらの変数に関して非線形な関
係となっていることがわかる。この対象;:古典制御理
論を適用しうるため≦二は線形化が必要である。
今、制御の対象範囲が、平衡点の近傍Inあるとすると
次式が成り立つ。
0 = a−uoE+ (”;;(、r)−”o ) 
 Rro  −−−−−−−−−−−(111)−(R
ro+ΔRr )−−−−−’ (IIIここで、xo
:プロセスがある平衡点C二あった時の溶存[1鎖度 
(ppm) ΔX:プロセスがある平衡点i二あった時の溶存酸素濃
度からの偏差[ppm) μ。:プロセスがある平衡点C二あった時の送風量 C
Wl/時〕 □ ΔU:プロセスがある平衡点く−あった時の送風量から
の偏差 〔♂/時〕 Rro :プロセスがある平衡点にあった時のrM素消
費速度 (ppm/時〕 Δに=プロセスがある平衡点にあった時の酸素消費速度
からの偏差 [ppm/時〕 その他の記号は<1)式と同様 (4式g−おいてΔ語、ΔXの項を無視し、(2)式を
代入すると、(4)式が得られる。
d(ΔX) □  OS& 6 ” ’ ΔZ + 6−1] ’ 
# 。” −”(It (;(T)−xo)+Δμ−ΔRr−−−−−・(4)
(4)式は、Δμ、Δx(型間して線形で、これをブロ
ック線図で懺現すると第2図の如くカる0但し、xl、
 K!+ ’は次の通りである。
Kl  :(1−塾。n          −−一−
−−−−−(6)従って、このモデルは(−次遅れと外
乱)として費境されたことになる。このモデルのゲイン
と時定数は次の通りでおる。
結局、送風量”o[w?/時〕、溶存酸素濃度go(p
pm)および汚濁水の水温T(:”C:]がプロセス蓋
として得られれば、aとnは予め設定可能な定数なので
、線形な溶存酸素濃度モデルの特性値に、Tが得られる
ことになる。
(1)  P!制御パラメータの自動調整方法−次遅れ
の対象I:p)制御(微分制御は雑音に対して好ましく
ない影譬な及ばず場合があるので比例・積分制御を適用
する場合を考える0)を施したブロック線図を第3図に
示す。但し、Δ#rは溶存酸素濃度偏差Ahaの目標値
(ppm)+ IP+ ’rlはp1制御パラメータ、
8は(9)式C二おける2プラス変換パラメータである
a+   −、。
’(s) ” (f(t)・ 、11.  −−−−−
−−−−−−−−−−−−−− (9)f(→:時間領
域の関数 ?(@):周波数領域の関数 この系は、2個の共役複素極と1個の零点を持つ系であ
り、閉ループ伝達関数は一式となる。
数 ―。 :固有周波数 ψ  :減衰係数 zl   二零点 Zl= −−−−−−−−−−−−−一〇−I 本対象系の場合、対象プロセスの特性値T、Kが時間に
より変動するので、従来の交さ周波数を一定とするよう
な方法I:より制御パラメータKPwT!を得ることは
不可能である。そこで、本発明では新たに次の指針を設
け、望ましい応答を得ることを可能とする。
方針1 減衰係数ψが一定(例えば0.8)となるよう
Iニする。
方針2 目標値Δxrのステップ変化に対応する応答Δ
Xの行き過ぎ時間tp (time t、。
peak )が、一定となるようCニする。
方針3−巡伝達関数の周波数応答におけるゲイン特性が
望首しい特性となるように する。即ち、ゲイ/4I性の傾斜な交切周波数ω。付近
でFi−206B/do。とじ。
低周波ゲインを上ける九め1ユ、低周か域でif  4
0/LB/6@。とする。
これらの3つの方針を実現するための準備をする0 今、次のように表記すれに Lなω、テ          −山−−一−−−−−
−−−−−−−〜 Cl3)αb式より (2)式に代入して 従って、Lが決まれけ、ψが一定だから、βが決定し、
対象プロセスの特性T、xが得られているのでPI制御
パラメータKP + ’rlが次式で決まる。
一方、叫弐で示される系のステップ応答の時間微分がO
Iユなる時刻の最小値であることがら、ω。TFiψ、
ωユ・tpの関数として表わせる。例えば、ψ;0.8
の場合、回帰式で示すと、φ11式となる。
ωn’r=2.14・−+0.52 −−−−−−−−
−−−−−則p 結局、第4図に示すようなアルゴリズム1二より。
P!制御パラメータを、前1ユ3つの方針を実現できる
よう(二、自動調整することが可能となる。
(1)  他の実施例 本アルゴリズムでは比例・積分制御を採用し喪が、これ
1;フィルターを追加し、プロセス信号の雑音を減少さ
せたり、微分制御を追加することC:より、連応性を高
めたりするととも1本発明方法との併合により効果がさ
らl二高めることができる。
まえ、送風量の制御としては、送風機の吸込弁を制御す
る方法と曝気権前の風量調節する方法の他にも1台数制
御6二よる方法や送風機の吐出弁の制御1;よる方法も
実施できる。カお、水温の変動が大きくない場合c二は
、飽和溶存ll!素amを一定とすることもアルゴリズ
ムを簡単&ニする有効な方法である。
(−発明の効果 本発flA+−よれば、簡単なアルゴリズムによって系
の変動署二対して一自動的一二制御バッメータを調整し
、常時望ましい溶存酸素捩度の制御応答が得られるよう
(二することができる。アルゴリズムが簡単であること
は実用性が高いということを意味し。
制御パラメータを1動的−二調節できるということは、
製品の試験調整時間を短縮し、さらに常時望ましい応答
を得ることは処理水質に好ましい影譬な与えるばかりか
、無駄表送風を無くすことができ、下水処理場の大半の
電気代を占める送風機の違転費を削減することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すクロッ21w図、第2
図は線形化された溶存WI素績度モデルのブロック線図
、第3WAFi本発明の一実施例における制御ブロック
線図、第4図は本発明の一実施例において計算機I:内
蔵される制御パラメータの自動調整アルゴリズムの概略
流れ図である。 1・−曝気槽     2・・・送風機3・・・空気吸
込み段 4・・・溶存alP票#度検出計5°・・・温
度計     6・・・風量計7・・・入力装置   
 8・・・電子計算機9・・・出力装置    10・
・・台数制御鉄量11・・・吸込弁開度制御装置 12・・・曝気風量制御弁開度制御装置13・・・送風
機の吸込弁 14・・・曝気風量制御弁(7117)代
理人 弁理士 則 近 憲 佑 (ほか1名)第1図 89 第2図 第3図 第t] 50

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 活性汚泥処理プロセスにおける曝気槽内の溶存111嵩
    #&を検出し、予め設定され九溶存酸素濃度の目標値と
    比較し、その比較結果から曝気槽へ供給する送風量を制
    御して、曝気槽内の溶存fII素伽度を制御する方法C
    二おいて、さら(二速風量と曝気槽内の水温度を検出し
    、予め設定した送風量変化と溶存酸素濃度変化との関数
    関係を利用して、制御対象の動的特性を求め、望ましい
    制御応答となるようC二制御パラメータを自動的(二調
    ゛整する手段を設けたことを特長とする活性汚泥処理プ
    ロセスζ二おける曝気槽内溶存酸素lll−制御方法。
JP56177822A 1981-11-07 1981-11-07 活性汚泥処理プロセスにおける曝気槽内溶存酸素濃度制御方法 Granted JPS5879594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56177822A JPS5879594A (ja) 1981-11-07 1981-11-07 活性汚泥処理プロセスにおける曝気槽内溶存酸素濃度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56177822A JPS5879594A (ja) 1981-11-07 1981-11-07 活性汚泥処理プロセスにおける曝気槽内溶存酸素濃度制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5879594A true JPS5879594A (ja) 1983-05-13
JPS6351759B2 JPS6351759B2 (ja) 1988-10-14

Family

ID=16037702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56177822A Granted JPS5879594A (ja) 1981-11-07 1981-11-07 活性汚泥処理プロセスにおける曝気槽内溶存酸素濃度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5879594A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60125297A (ja) * 1983-12-12 1985-07-04 Toshiba Corp 曝気槽の溶存酸素濃度制御方法
JPS60232291A (ja) * 1984-05-02 1985-11-18 Toshiba Corp 溶存酸素濃度制御装置
JPS60251993A (ja) * 1984-05-28 1985-12-12 Toshiba Corp 曝気槽の溶存酸素濃度制御方法
JPS61111193A (ja) * 1984-11-06 1986-05-29 Toshiba Corp 曝気槽の溶存酸素濃度制御方法
JPS61274795A (ja) * 1985-05-30 1986-12-04 Toshiba Corp 曝気槽の溶存酸素濃度制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51110865A (en) * 1975-03-24 1976-09-30 Hitachi Ltd Batsukisono yozonsansonodoseigyosochi
JPS5799396A (en) * 1980-12-08 1982-06-21 Daido Steel Co Ltd Treatment of waste water

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51110865A (en) * 1975-03-24 1976-09-30 Hitachi Ltd Batsukisono yozonsansonodoseigyosochi
JPS5799396A (en) * 1980-12-08 1982-06-21 Daido Steel Co Ltd Treatment of waste water

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60125297A (ja) * 1983-12-12 1985-07-04 Toshiba Corp 曝気槽の溶存酸素濃度制御方法
JPS60232291A (ja) * 1984-05-02 1985-11-18 Toshiba Corp 溶存酸素濃度制御装置
JPS60251993A (ja) * 1984-05-28 1985-12-12 Toshiba Corp 曝気槽の溶存酸素濃度制御方法
JPS61111193A (ja) * 1984-11-06 1986-05-29 Toshiba Corp 曝気槽の溶存酸素濃度制御方法
JPS61274795A (ja) * 1985-05-30 1986-12-04 Toshiba Corp 曝気槽の溶存酸素濃度制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6351759B2 (ja) 1988-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5879594A (ja) 活性汚泥処理プロセスにおける曝気槽内溶存酸素濃度制御方法
US3426899A (en) Aeration apparatus
US7005073B2 (en) Residual wastewater chlorine concentration control using a dynamic weir
JPS60125297A (ja) 曝気槽の溶存酸素濃度制御方法
JP2002219481A (ja) 曝気槽の溶存酸素濃度の制御装置
JPS5916002A (ja) Pi制御方法
Åkesson et al. Control of dissolved oxygen in stirred bioreactors
JP3460211B2 (ja) 下水処理制御装置
JPH04326992A (ja) 水処理プラントの制御装置
JPS60251993A (ja) 曝気槽の溶存酸素濃度制御方法
JPS61274795A (ja) 曝気槽の溶存酸素濃度制御装置
JPH10286585A (ja) 曝気風量制御装置
JPS61156403A (ja) 制御パラメ−タ自動調整方法
JPH0438474B2 (ja)
JPH0215278B2 (ja)
JP3182835B2 (ja) 活性汚泥プロセスの最適制御装置
JPH03284398A (ja) 活性汚泥プロセスの水質制御装置
SU1179287A1 (ru) Устройство дл управлени процессом нейтрализации сточных вод
JPS61111193A (ja) 曝気槽の溶存酸素濃度制御方法
SU1493677A1 (ru) Способ автоматического управлени процессом сатурации дефекованного сока в многосекционном сатураторе
SU1713618A1 (ru) Способ автоматического уравлени процессом обезвоживани суспензии
JPS60232291A (ja) 溶存酸素濃度制御装置
JPS6121787A (ja) プロセス制御装置
SU1019408A1 (ru) Система автоматического управлени периодическим процессом ферментации
SU1443924A1 (ru) Способ автоматического управлени процессом адсорбционной очистки сточных вод