JPS61111155A - 固定式放電極 - Google Patents

固定式放電極

Info

Publication number
JPS61111155A
JPS61111155A JP60247887A JP24788785A JPS61111155A JP S61111155 A JPS61111155 A JP S61111155A JP 60247887 A JP60247887 A JP 60247887A JP 24788785 A JP24788785 A JP 24788785A JP S61111155 A JPS61111155 A JP S61111155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge electrode
electrode
rod
shaped member
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60247887A
Other languages
English (en)
Inventor
ロルフ、ガランソン
ヘンリク、ストムベルグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UK Secretary of State for Defence
Original Assignee
UK Secretary of State for Defence
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UK Secretary of State for Defence filed Critical UK Secretary of State for Defence
Publication of JPS61111155A publication Critical patent/JPS61111155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/40Electrode constructions
    • B03C3/41Ionising-electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/10Ionising electrode has multiple serrated ends or parts

Landscapes

  • Electrostatic Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は固定式放電極に係り、とりわけ電気集じん装置
に用いられる固定式放電極に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
電気集じん装置は、放電極と、この放電極に並列配置さ
れた集じん電極を備えている。電気集じん装置は、さら
に、2つの電極にエネルギを供給し、その間に電界を生
じさせる電圧源を備えている。
電極間に生じた高圧直流電圧により発生された電界は、
Ti極間を流れるほこりのたちこめた媒体(例えばガス
)に含まれたほこりを、媒体から分離し、主として集じ
ん電極に付着させる作用を行う。
本発明は特に、1またはそれ以上の放電極片を有する複
数の電極部が固着されている棒状部材を有し、電極部が
棒状部材に沿って配設されるとともに外側境界表面を越
えて延びているような種類の放電極に関するものである
従来、種々の放電極が知られており、2つの別々のグル
ープに分類されている。放電極の第1のグループは、互
いに平行な複数の導体を互いに反対の部分に固着しであ
るフレーム構造体を採用しており、この複数の導体は、
通常は螺旋形に配置され、直流電圧がフレーム構造体に
加えられるようになっている。
フレーム構造体の上端部は、通常担持部材により保持さ
れている。
他の放電極のグループは、自己支持された「固定式放電
極」と称され、1つまたはそれ以上の放電極片を有する
複数の電極部の固着された棒状部材を備えている。これ
らの電極部は棒状部材に沿って配設され、外側境界表面
を越えて延びている。
この種の固定式または自己支持式放電極は、その上端部
が担持部材に固着されている。
このような放電極は英国特許出願箱 1100328号明ta書に記載され、放電極の先行技
術を構成している。
棒状部材に沿って配設された電極部と放電極片を備えた
このような固定式の放電極を設置することにおいて、現
在顕著な技術的問題が存在してい1   る。すなわち
、電気集じん装置内には多くの放電極が用いられ、それ
らは15m以上の長さに製造され、製造場所から据付場
所まで複数の放電極を互いに集めて、好ましくは束にし
て運搬しなげればならない。
また他の技術的問題としては、電極部および放電極片を
備えた複数の放電極を、束にして運搬するために互いに
近接配置し、水平方向に置いた場合、互いに隣接する放
電極の重役は、他の放電極の放電極片で支えることはで
きず、放電極片を永久変形させてしまうということがあ
る。
さらに他の技術的問題としては、膜電極は、電気集じん
装置においてコロナを生じさせるために、低イグニッシ
ョン電圧にコンバインさせた電流の均一分布を提供し、
放電極片の複列を構成する要件を満している放電極を容
易に形成することができなければならないということで
ある。
他の技術的問題は、放電極保持装置に、その上端をねじ
り剛性を与えてしっかりと固着し、放電極の他端で面倒
な測定を必要としないでよいようにすることである。
他の解決されるべき技術的問題は、放電極の上端部を、
取付は位置において角度誤差を生じさせるおそれなく放
電極の支持部材に容易に固着することができ、電極列を
形成する複数の電極内に、それぞれの放電極を、隣接づ
る集じん電極と正確な関係位置でかつ放電極の放電極片
を集じん電極との関係であらかじめ定められた位置に配
置するということである。
そしてさらに他の解決されるべき技術的問題は、放電極
を冶具あるいはそれに相当する装置を用いることなく製
作することができ、複雑な機械を使用しないですべての
取扱いを行い得るようにするということである。
最後に、技術的問題として、放電極上に付着したほこり
を除去するために、放電極に衝撃力を加えた際、その力
がすべての放電極片に効果的に分配されるよう、棒状部
材と電極部との配置関係を定めるということがある。
〔発明の目的〕
本発明はこのような点を考慮してなされたものであり、
損傷を生じることなく容易に束にした状態で集合させる
ことかでき、取扱いの容易な固定式放電極を提供するこ
とを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は電気集じん装置に用いられる固定式放電極に関
するものである。電気集じん装置は、固定式放電極の他
に、1またはそれ以上の集じん電極を備え、これらの電
極は縦方向に、配置され、また2つの電極にエネルギを
供給し、両者間に高圧直流電圧を生じさせ、電界を発生
させるための電圧源を備えている。電極間に生じた電界
は、電極間を通過するほこりのたちこめた媒体中のほこ
りに作用し、はこりを媒体から分離し、この分離された
ほこりを主として集じん電極に付着させる。
本発明による固定式放電極は、棒状の、自己支持型部材
を有し、この棒状部材には、1またはそれ以上の放電極
片を有し、棒状部材の外側境界表面を越えて延びる複数
の電極部が長手方向に配設されている。
本発明においては、棒状部材は少なくとも2つの互いに
反対で互いに平行な表面を有し、その表面に放電極片を
備えた電極部が固着されている。
本発明による好適実施例においては、本発明は、正方形
断面形状のような直角断面形状をしており、中空状の部
材から製作されているとともに、棒状部材の平らな表面
に固着された電極部は、棒状部材の幅の2乃至4倍の長
さを有している。電極部は棒状部材の中心線に対し傾斜
して固着されている。
本発明の実施例においては、第1群の電極部は一方の表
°面に固着され、第2群の電極部は前述した一方の表面
と平行な他方の表面に固着され、これらの第1群と第2
群の電極部は棒状部材に沿って互いに偏位した位置にあ
る。
棒状部材の一方の表面の一端部は支持部材に面して固着
されており、集じん電極の間に放電極が位置決め保持さ
もでいる。
固定手段が支持部材に対し一端を固定して取付けられ、
放電極に固定力を与えている。固定手段は2つの平らな
表面を挿通して設けられている。
さらに、一端部が支持部に面する平らな表面を挿通し、
他端部が支持部から離れる方向に向いた平らな表面の支
持部として用いられスリーブが設けられている。固定手
段の他端部は締付手段と共働するようなっている。
本発明の実施例おいては、固定手段はボルトであり、締
付手段はナツトである。ボルトは支持部材および支持部
材から離れる方向に向いた平らな表面に設けられた孔に
挿入され、これらの孔はボルトの断面寸法より大きくさ
れている。支持部材に面する平らな表面には、スリーブ
の断面寸法よりやや大きい孔が設けられている。
本発明による固定式放電極によれば、複数の放電極を、
電極部に設けられた放電極片に永久変形のような損傷を
起こさせることなく容易に束にして集積することができ
る。また、放電極を支持部材に対して容易に取付けるこ
とができ、またねじれ力に対してしっかりと固定するこ
とができる。
また本発明によれば、放電極を複雑な補助的な装置を用
いることなく製作することができる。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
第1図は内部に複数の放電極2と複数の集じん電極3を
備えている従来の電気集じん装置1を示している。放電
極2は複数枚の相互に平行な面を構成して配設され、ま
た集じん電極3も複数枚の互いに平行な面を構成して配
設されるとともに、それぞれの放電極2の間に配置され
ている。図示された電気集じん装置1は、第1図の符号
4の位置に連結された公知の電圧源(図示せず)を備え
ている。電圧源は放電極2および集じん電極3にエネル
ギを供給し、両者間に高圧直流電圧を生じさせ、電界を
発生させるためのものである。
電極間に発生された電界は、入口5から流入し、電極間
を通過するほこりのたちこめた媒体(例えばガス)内に
浮遊するほこりを、媒体から分離し、主として集じん電
極3に付着させる。しかしながら、ある程度の量のほこ
りは放電極2に付着する。
従来の放電極2は円管20の形状をした棒状部材に、1
またはそれ以上の放電極片23,24および25.26
の形成された複数の電極部2,7゜28が取付けられて
いる。
電極部27.28は棒状部材20に沿つ工配設され、第
1図の部分拡大部に示すように、この棒状部材20の外
側境界表面21.22を越えるよう棒状部材20を横断
している。
第2図は本発明による固定式放電極を示す側面図であり
、この放電極2も棒状部材10により構成されている。
棒状部材10には、その長手方向軸線を横切って延び、
棒状部材の外側境界表面11.12を越える複数の電極
部が、長手方向に配設されている。電極部の第1群の電
極部17は棒状部材10の一方の境界表面19に固着さ
れ、第2群の電極18は境界表面19と反対側の表面1
9′に固着されている。
棒状部材10は、表面19および19′あるいは表面1
1および12のように少なくとも2つの互いに反対側で
かつ互いに平行な平らな表面を有するよう構成され、細
長い電極部17.18が互いに反対側の平らな表面にそ
れぞれ固着し得るようになっている。
本発明の好適実施例によれば、棒状部材10は直角断面
を有し、好ましくは正方形断面を有し、前述したように
互いに平行な表面19および19′に、電極部17およ
び18がそれぞれ固着されている。さらに、第4図に詳
細に示すように、棒状部材10は媒体の流れ方向Pに向
う方向および離れる方向に向けて向い合う、互いに反対
の境界表面11.12を形成する他の平行平面を備えて
いる。
第3図は棒状部材10の部分拡大図であり、電極部17
が棒状部材10に固着されている状態を示している。、
電極部17は平らな表面19に、スポット溶接30ある
いは1または2個の溶接ビート31.31’ により固
着されている。電極部17の長さは、符号aで示す棒状
部材10の電極部と共通部分における幾可学的長さの3
倍となっている。電極部17は、また、棒状部材10の
中心線10′に対し傾斜するよう棒状部材10に固P 
   着されている。
電極部の傾斜角度は、良好な電流の分布と電極間に均質
な電界を生じさぼ得るよう、あらかじめ定められた電極
片の分布条件に従っている。この傾斜角度はまた、同様
に電極部の設けられた複数の完成電極を、運搬のため束
にして集積すること、好ましくはお互いに並べておよび
/または隙間を与えて配置して、端面の大きさの等しい
束として集積し得るように定められている。
電極部17は四角形の材料、好ましくは長方形断面の材
料により形成され、その端面17a。
17bが、それぞれ放電極片32,33を形成するよう
に傾斜して切断されている。放電極片を形成する面に対
向する角度すは、20’と40″との間であり、好まし
くは約30°である。
容易に理解され得るように、それぞれの電極部17は、
細状部材を切断することによ、り作ることができ、この
場合切断面は、2つの分離された電極部の端面17a’
 、17b’を形成する。
第2図を再び参照すれば、第2図に示すように、第1群
の電極部17は一方の境界表面19に固着され、第2群
の電極部18は反対側の境界表面19′に固着され、そ
してそれぞれ電極部17は、それぞれの電極部18に対
して偏位した位置に配置されている。
この電極部の相互の配置関係は、電極部18が2つの隣
接する電極部17の真中に配置された関係となっている
この形状は、運搬のために複数の放電極を集めて束にし
た場合、電極17および18が、それぞれ図示した形状
と同じもう一方の放電極の表面19.19’ に対応す
る表面に位置することにより、棒状部材10の表面12
が隣接する放電極の表面11に隣接配置され得ることを
可能とする。
他の放電極の電極部は、同様に、第2図に示すような放
電極のそれぞれの表面19.19’ に隣接して配置さ
れる。この電極部の配置形状は、複数の放電極を、電極
の放電極片に損傷を与えることなく互いに密着して集積
し運mすることを可能とする。最外部の放電極の放電極
片を保護するために、表面12から延びている放電極片
の寸法を越える幅の長方形の木製の当て木(図示せず)
あるいはこれに相当するものが、表面12に対して当接
させられ得る。
第5図に示すように、放電極2の上端部2aである平ら
な表面19の一端部は、Uビーム形状の支持部35に向
けて配置され、棒状部材を位置決め保持し、放電極を集
じん電極の間に固着するとともに、放電極をねじり力に
対して確実に保持し、取付角度誤差を生ずる危険をなく
している。
また第5図には締付力を効果的に生ずる固定手段36が
示されており、その一端部37が支持部35に固定され
ている。固定手段36は2つの平らな表面19.19’
を越えて延び、スリーブ38の一方端部38aは、平ら
な表面19を通過して支持部35に面するよう配置され
、他方端部38bは、支持部35から離れる方向に向い
ている平らな表面19′の支持部として役立つよう配置
されている。固定手段36の他方の端部39は、締付手
段40と共働することができる。
固定手段36は、好適には、ボルトからなり、締付手段
40はナツトからなる。固定手段36は支持部35に設
けられた孔41および支持部35から離れる方向に向い
ている平らな表面19′に設けられた孔42を通過して
配置されている。これらの孔41.42はボルト(固定
手段)36の断面寸法よりわずかに大きくされている。
前述したようになスリーブ38の一方端部は、平らな表
面19に支持部35に面して開口された、スリーブの端
部の断面寸法よりわずかに大きい孔43内に収容されて
いる。
第6図は本発明による放電極の第2実施例を示し、この
実施例においては、第2図に示した電極部17.18と
同一の電極部が、棒状部材10の中心線10′に対して
直角に固着されている。
第7図は本発明の第3実施例を示し、この実施例におい
ては、棒状部材60は正方形断面を有し、直角に折り曲
げられたU字形状導体からなる電極部61および62が
取付けられている。この電極部61の脚部61a、61
bの間隔は、棒状部材60の断面寸法より大きくされて
いる。電極部61の脚部618.61bは、電極部62
の脚部62a、62bと反対方向に延びている。
電極部の脚部は、第3図に示した実施例と同様に、溶接
により棒状部材に固着されている。
本発明は、互いに反対方向に向いた表面1つ。
19′に取付けられた電極部が、互いに対称位置に取付
けられているような実施例も包含している。
すなわち、電極部17が第2図に示すように配置されて
いるとした場合、電極部18は電極部17に接近して表
面19′に配置され、かつ棒状部材10の中心線10′
に対する(第2図に示すように突出した部分の)傾斜角
が両者間で補角を形成するようになっている。
これは、電極部17を電極部固定手段を介して棒状部材
10に固着し、棒状部材10を1806回転し、電極部
18を固定手段により表面19′に固着することにより
得られる。
電極部17および18が補角を形成するようにして、電
極部17および18を第2図に示したような位置に配設
する場合には、同様な固定手段を用いることができると
ともに、棒状部材を、電極部18を固着する前に、所定
路m軸線方向に移動させる必要がある。
なお、本実施例の説明においては、棒状部材として四角
形断面の部材を用いた例を示したが、適宜な多角形断面
形状の部材を用い、互いに反対側の平らな表面を構成す
る多面を利用することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の固定式放電極が設置されている従来の電
気集じん装置を示す斜視図、第2図は本発明の第1の実
施例による放電極を示す側面図、第3図は棒状部材に固
着された電極部を詳細に示す第2図の部分拡大図、第4
図は第2図の拡大平面図、第5図は放電極を支持部に固
着するための固定装置を示す部分拡大側断面図、第6図
は本発明の第2の実施例による放電極を示す側面図、第
7図本発明の第3の実施例による放電極を示す側面図で
ある。 2・・・放電極、3・・・果じん電極、10・・・棒状
部材、11.12・・・外側境界表面、17.18・・
・電極部、19.19’・・・平らな表面、35・・・
支持部、36・・・固定手段、38・・・スリーブ、4
o・・・締付手段。 出願人代理人  佐  藤  −雄 Fig、 5 Fig、 7 Fig、 6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、放電極と、この放電極と共働する1またはそれ以上
    の集じん電極と、放電極および集じん電極にエネルギを
    供給し、両者間に高圧直流電圧を生じさせ、ほこりのた
    ちこめた媒体からほこりを分離するための電界を発生さ
    せる電圧源とを備えた電気集じん装置に用いられるとと
    もに、棒状部材の長手方向軸線を横切つて延び、棒状部
    材の外側境界表面を越えて突出する、1またはそれ以上
    の放電極片を有する複数の電極部が、長手方向に配設さ
    れている固定式放電極において、前記棒状部材(10)
    は、少なくとも2つの互いに反対で互いに平行な表面(
    19、19′)を有し、前記放電極片を有する電極部(
    17、18)は、前記平らでかつ平行な表面を越えて放
    電極片が延びるように、前記表面に固着されていること
    を特徴とする固定式放電極。 2、棒状部材は、正方形断面形状のような直角断面形状
    をしていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の放電極。 3、それぞれの放電極(17、18)は、棒状部材の幅
    の2乃至4倍の長さを有していることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項または第2項に記載の放電極。 4、電極部は棒状部材の中心線に対し傾斜して棒状部材
    に固着されていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の放電極。 5、電極部の傾斜角度は、複数の放電極を、電極部を互
    いに近づけて、および/または電極部間に隙間を与えて
    、束とすることのできるようにあらかじめ選定された放
    電極片の配置位置によつて決められていることを特徴と
    する特許請求の範囲第4項記載の放電極。 6、棒状部材(10)の一方の表面(19)に固着され
    た電極部(17)は、他方の表面(19′)に固着され
    た電極部(18)に対し偏位した位置にあることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の放電極。 7、平らな表面の一方の端部は、棒状部材 (10)を集じん電極間に位置決め保持する支持部(3
    5)に向けて配設されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の放電極。 8、締付作用を生じさせる固定手段(36)の一方側端
    部は支持部(35)に固定され、前記固定手段(36)
    は2つの平らな表面(19、19′)を挿通し、スリー
    ブ(38)の一方側端部(38a)は支持部(35)に
    面する平らな表面(19)を挿通し、スリーブ(38)
    の他方側端部(38b)は支持部(35)から離れる方
    向に向いた平らな表面(19′)の支持部として用いら
    れ、固定手段の他端部(39)は締付手段(40)と共
    働することを特徴とする特許請求の範囲第7項記載の放
    電極。 9、固定手段はボルトであり、締付手段はナットであり
    、支持部(35)および支持部から離れる方向に向いた
    平らな表面には、それぞれボルトの断面寸法よりわずか
    に大きい寸法の孔(41)および(42)が設けられ、
    支持部(35)に面する平らな表面にはスリーブ(38
    )の外側断面寸法よりわずかに大きい孔(43)が設け
    られていることを特徴とする特許請求の範囲第8項記載
    の放電極。 10、それぞれの電極部(17)は細状部材および/ま
    たは棒部材からつくられ、棒状部材に溶接固着されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の放電極
    。 11、棒状部材は正方形断面形状をしており、棒状部材
    に固着された電極部はU字形をしていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の放電極。 12、U字形電極部の脚の間の寸法は、棒状部材の寸法
    より大きいことを特徴とする特許請求の範囲第11項記
    載の放電極。 13、棒状部材は正方形断面形状をしており、U字形電
    極部の脚の間の寸法は棒状部材の幅よりわずかに大きい
    ことを特徴とする特許請求の範囲第11項記載の放電極
    。 14、それぞれの電極部は棒状部材の中心線に直交して
    固着されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の放電極。 15、電極部(17、18)は棒状部材の互いに反対側
    の表面(19、19′)に、互いに対称な関係で配設さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項または
    第5項に記載の放電極。 16、棒状部材の互いに反対側表面(19、19′)に
    固着された電極部(17、18)は互いに対称な方向に
    向けられていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    または第6項に記載の放電極。
JP60247887A 1984-11-05 1985-11-05 固定式放電極 Pending JPS61111155A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8405540-9 1984-11-05
SE8405540A SE452955B (sv) 1984-11-05 1984-11-05 Styv emissionselektrod

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61111155A true JPS61111155A (ja) 1986-05-29

Family

ID=20357621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60247887A Pending JPS61111155A (ja) 1984-11-05 1985-11-05 固定式放電極

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4673417A (ja)
JP (1) JPS61111155A (ja)
CA (1) CA1283612C (ja)
DE (1) DE3539200A1 (ja)
SE (1) SE452955B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6313250U (ja) * 1986-05-30 1988-01-28

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE463077B (sv) * 1988-06-03 1990-10-08 Boliden Contech Ab Emissionselektrod
EP0437849A1 (de) * 1990-01-17 1991-07-24 Elex Ag Sprühelektrode in einem elektrostatischen Staubabscheider
US6498832B2 (en) 2001-03-13 2002-12-24 Euv Llc Electrode configuration for extreme-UV electrical discharge source
EP1439913B1 (en) * 2001-10-23 2005-12-07 Geecom (Pty) Limited Discharge electrode
US6951580B1 (en) 2004-04-13 2005-10-04 Nisource Corporate Services Company Method for minimizing bowing of collector plates in an electrostatic precipitator, and a collector plate-clip combination
DE102021120127A1 (de) 2021-08-03 2023-02-09 Hengst Se Luftfilter mit elektrostatischem Abscheider

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1857903A (en) * 1931-03-12 1932-05-10 Anaconda Copper Mining Co Electrolytic apparatus
US2195431A (en) * 1935-10-09 1940-04-02 Koppers Co Inc Gas treating apparatus
US2369967A (en) * 1943-09-11 1945-02-20 Research Corp Material collecting electrode
GB842075A (en) * 1958-02-27 1960-07-20 Metallgesellschaft Ag Improvements in or relating to corona discharge electrodes for electrostatic precipitators
FR1247685A (fr) * 1959-04-16 1960-12-02 Metallgesellschaft Ag étrier de serrage pour la fixation d'électrodes à effluves dans des filtres électriques
DE1101372B (de) * 1959-09-02 1961-03-09 Walther & Cie Ag Spruehelektrode mit Stachelaufsaetzen fuer Elektrofilter
GB1100328A (en) * 1965-12-22 1968-01-24 Elex Ag Corona-discharge electrodes for electrostatic precipitators
DE1557150A1 (de) * 1966-12-03 1970-04-02 Metallgesellschaft Ag Elektrostatischer Staubabscheider
GB1252452A (ja) * 1968-04-02 1971-11-03
US4126434A (en) * 1975-09-13 1978-11-21 Hara Keiichi Electrostatic dust precipitators
US4303418A (en) * 1977-04-18 1981-12-01 Joy Manufacturing Company Discharge electrode in precipitator
US4514195A (en) * 1977-04-18 1985-04-30 Joy Manufacturing Company Discharge electrode
US4115083A (en) * 1977-05-31 1978-09-19 Elex A.G. Electrode hanger
US4277258A (en) * 1977-12-09 1981-07-07 F. L. Smidth & Co. Electrostatic precipitator and discharge electrode therefor
DE2904153A1 (de) * 1979-02-03 1980-08-07 Metallgesellschaft Ag Spruehelektrode fuer elektrofilter
US4375364A (en) * 1980-08-21 1983-03-01 Research-Cottrell, Inc. Rigid discharge electrode for electrical precipitators
JPS5811050A (ja) * 1981-07-11 1983-01-21 Niito Shiyuujin Kiko Kk 電気集塵装置
US4521229A (en) * 1983-11-01 1985-06-04 Combustion Engineering, Inc. Tubular discharge electrode for electrostatic precipitator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6313250U (ja) * 1986-05-30 1988-01-28
JPH0337718Y2 (ja) * 1986-05-30 1991-08-09

Also Published As

Publication number Publication date
CA1283612C (en) 1991-04-30
US4673417A (en) 1987-06-16
SE8405540L (sv) 1986-05-06
DE3539200A1 (de) 1986-05-07
SE8405540D0 (sv) 1984-11-05
SE452955B (sv) 1988-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI97028B (fi) Emissioelektrodi
US4375364A (en) Rigid discharge electrode for electrical precipitators
CN103384566B (zh) 用于静电除尘器的高电压部件附近的结构的电气屏蔽装置
JPS61111155A (ja) 固定式放電極
JPS6344421B2 (ja)
KR100234085B1 (ko) 전기집진기
US4671808A (en) Arrangement for supporting a plurality of discharge electrodes, and a discharge electrode suited to the arrangement
US4666475A (en) Discharge electrode
EP0073631B1 (en) Electrostatic precipitators, discharge electrodes therefor and method of manufacturing the discharge electrodes
CA1051360A (en) Dust separator apparatus
US4848986A (en) Selfsupporting-corona-discharge electrode
US3707828A (en) Precipitator cell
JPS6335795Y2 (ja)
US3203155A (en) Emission electrode system for electrostatic precipitators
JP3627610B2 (ja) 電気集塵装置
HU191605B (en) Dissipating electrode for electrofilters
JPS60106553A (ja) 剛性放電極を備えた電気式集塵装置
JPH0657436U (ja) 電気集塵装置の放電極構造
CH690821A5 (de) Ionisator.
JPS58131155A (ja) 集じん極構体
JPH07249330A (ja) 鳥害防止装置
JPS6129783B2 (ja)
KR19990055591A (ko) 전기집진기
KR19990055589A (ko) 전기집진기
JPS58186453A (ja) 放電極構体