JPS6111083A - 走行玩具 - Google Patents

走行玩具

Info

Publication number
JPS6111083A
JPS6111083A JP13075584A JP13075584A JPS6111083A JP S6111083 A JPS6111083 A JP S6111083A JP 13075584 A JP13075584 A JP 13075584A JP 13075584 A JP13075584 A JP 13075584A JP S6111083 A JPS6111083 A JP S6111083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chassis
chassis base
circuit board
printed circuit
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13075584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0433477B2 (ja
Inventor
行弘 浅見
東田 満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takara Co Ltd
Original Assignee
Takara Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takara Co Ltd filed Critical Takara Co Ltd
Priority to JP13075584A priority Critical patent/JPS6111083A/ja
Publication of JPS6111083A publication Critical patent/JPS6111083A/ja
Publication of JPH0433477B2 publication Critical patent/JPH0433477B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プリント基板とモータ及びバッテリをシャー
シにコンパクト且つ堅固に収納するとともに、組立性が
良く、衝撃等に強い走行玩具に関する。
走行玩具は数多くある玩具の中でも非常に人気のある玩
具の一つであシ、特に、電子回路を内蔵し、遠隔制御等
によって種々の走行を行なう走行玩具は、子供のみなら
ず大人の間でも人気がある。
しかし、従来のこの種の走行玩具においては、モータと
バッテリ、及び遠隔制御装置より信号を受信して種々の
走行を行なわせる電子回路用のプリント基板を必要とし
たため、走行玩具の小型化に際し制約があった。また、
車体の構造も複雑になシ、組立性が悪るく、衝撃等にも
あまり強くないといった欠点を有していた。
本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、プリント
基板とモータ及びバッテリをシャーシ基台に一体的に収
納するとともに、このシャーシ基台の両側に左右側板を
組み付けてシャーシを形成することにより、各部品をコ
ンパクト且つ堅固に搭載し、しかも組立性の良い走行玩
具の提供を目的とした。
以下、本発明の一実施例を図面にもとづいて説明する。
第1図は実施例走行玩具の全体斜視図、第2図は車体を
外しシャーンの左右側板を取り外した状態の分解斜視図
、第3図はシャーシ基台よシ歯車群を取シ外した状態の
分解斜視図、第4図はシャーシ基台より各部品を取シ外
した状態の分解斜視図、第5図はシャーシと車体の固着
状態を示す要部斜視図、第6図はアンテナの取シ付は状
態を示す要部斜視図である。
これら図面において、10はシャーシ基台、加は左右側
板、30はプリント基板、40はコネクタ、50はモー
タ、60はバッテリ、70は車体フック、80は車体で
ある。
シャーシ基台lOは、前部にプリント基板30を前方に
傾斜して搭載する搭載部11を形成しである。この搭載
部11の前端には傾止孔12が設けである。シャーシ基
台10のプリント基板搭載部11の後方には、上下面の
開放したボックス型のコネクタ収納部13を形成してあ
シ、さらにその後方には上面と左側面の開放したボック
ス型のモータ収納部14を形成しである。また、シャー
シ基台10の最後部には上面の開放したボックス型のバ
ッテリ収納部15が形成しである。すなわち、シャーシ
基台10には、前部よシ後部にかけてプリント基板30
の搭載部11、コネクタ収納部13、モータ収納部[4
及びバッテリ収納部15が順次前傾状に形成してあり、
それぞれにプリント基板30、コネクタ40、モータ5
0及びバッテリωが全体として前傾状の配置となるよう
に収納しである。
また、シャーシ基台10の中央部両側面には、モータ5
0の動力を後輪56まで伝達するための歯車群51 、
52 、53 、54の装着部16a 、 16b 、
 16c 。
16 dが設けである。このうち、遊動歯車54と、そ
の長溝状の装着部16dはシャーシ基台10の左側面に
のみ設けである。なお、シャーシ基台lOの右側面にお
ける歯車群51 、52.53の装着部16a。
16b、16cは、モータ関の蓋体を兼ねた分離型のシ
ャーシ部材17に設けである。また、シャーシ基台■0
の後部左側面にはアンテナ取付部18を形成し、後部下
縁にはウイーリ走行用車輪の支承部19を形成しである
シャーシ基台10とともにシャーシを形成する左右側板
20は、シャーシ基台10の側面形状に対応したほぼ三
角形状に形成してあシ、その前端には車体フック70の
装着部21が内側方向に突設しである。22は前部車輪
57の取付部であり、オは左右側板20のほぼ中央部に
おいて内側に対向して突設した固定部で、ねじ24によ
って両側板20を固定する。25は左右側板20のプリ
ント基板30の位置と対応する上縁に設けた押え片で、
プリント基板30の左右側縁を押える。また、26は左
右側板20の後部の内側を中空にして形成したギヤボッ
クスで、前記歯車群51.52’、53 、54と対応
する位置に設けである。なお、左側板20のギヤボック
ス26の内部には、図示してないが、シャーシ基台10
に設けた遊動歯車54の長溝状の装着部16 dと対応
する長溝状の装着部が設けである。
プリント基板30は、上面に制御用の電子回路を構成す
る各種電子部品31を実装してあり、その前端縁にはシ
ャーシ基台10前端の係止孔12と係止してプリント基
板30を搭載部11上に固定する係止片32が設けであ
る。プリント基板30からは、車体80の前部に取付け
られてヘンドライドとなる二個の発光ダイオード33と
、コネクタ40、モータ50及びバッテリ60と接続す
る各リード線、さらに、アンテナ取付部18においてア
ンテナ35と接続する端子36をそれぞれ接続しである
コネクタ40は、シャーシ基台IOのコネクタ収納部1
3に収納してあシ、その裏面にはシャーシの下方から操
作可能なスイッチ41と、充電用の端子42が設けであ
る。
モータ50は、両側に回転軸を有する双軸型であり、左
右両側に独立した歯車群51 、52.53 。
54を設けである。このうち、左側歯車群のみには遊動
歯車54が設けてあシ、歯車51が矢印A方向に回転す
る場合には直接歯車53と噛合し、歯車51が矢印B方
向に回転する場合には中間歯車52を介して歯車53と
噛合する。したがって、左側の歯車53は、モータ50
すなわち歯車51の回転方向が変っても常に同一方向に
回転する。一方、右側歯車群は遊動歯車を備えていない
ので、モータ50の回転方向が変ると歯車53の回転方
向も変る。左右の歯車53には、左右側板20から突出
する車軸55が軸着してあり、この車軸55の側板外側
の端部に後輪56をそれぞれ装着しである。
この結果、左右の後輪56が同方向に回転する場合は走
行玩具が直進し、異方向に回転する場合には走行玩具は
後部を中心とし、てスピンを行なう。
なお、58はウィリー走行用の車輪であり、シャーシ基
台10の支承部19に回転可能に支承されている。
バッテリ60はシャーシ基台10の最後部に収納されて
おシ、コネクタ40を介して外部よシ充電される充電式
のものを用いている。
車体フッタ70は、中央にねじ孔71を設けるとともに
、両側に係止腕72を突設してあり、左右側板20がシ
ャーシ基台10の側部に児全に組み付けられると、左右
側板20の装着部21と係止腕72が嵌合し、車体フッ
ク70はシャーシの一部となる。73はねじで、車体フ
ンク70のねじ孔71と車体80の内側に突設した固定
杆81のねじ穴82に螺合し、車体フック70すなわち
シャーシと車体間を固定する。
このような構成からなる走行玩具は、次のようにして組
立てる。
シャーシ基台10の各収納部13 、14 、 Iりに
、コネクタ40と、モータ5o及びバッテリ6oをそれ
ぞれ収納する。次いで、プリント基板3oを、係止片3
2をシャーシ基台用の係止孔12と係止させつつ搭載部
1■に前傾状態で搭載する。次いで、歯車群を構成する
各歯車52 、53 、54を取付ける。
その後、シャーシ基台1oの両側よシ左右側板2゜を組
み付け、押え片25でプリント基板3oの両側縁ヲ押え
て堅固に固定し、且つギヤボックス26で歯車群51 
、52 、53 、54を覆って保護し、さらに前部挾
看都21で車体フンク7oを挟着する。これにより、各
部品全有機的に具備したシャーシが構成され、このシャ
ーシを一本のねじ73によって車体80に固定し、走行
玩具の組立てを完成させる。
このようにプリント基板30を前傾状に搭載しているの
で、車体を短かく且つ低くすることができる。また、モ
ータ50及びバッテリ60は前傾状の搭載部11の後方
に配置しであるのでシャーシにより堅固に保護され衝突
等による衝撃に強い。さらに、左右側板20がプリント
基板30の押え部材及び歯車群51.52.53 、5
4のギヤボックス26を兼ねているので、別個にこれら
の部材を設ける必要がなく、構造の簡潔化を図れる。さ
らにまた、シャーシと車体80を一本のねじ73のみで
固定できるので組立てが非常に簡単である。
なお、プリント基板30の搭載部11の傾斜角度、モー
タ50、バッテリ60の配置等を適宜変更することがで
きる。
以上の如き本発明によれば、プリント基板とモータ及び
バッテリをシャーシ基台に一体的に収納するとともに、
このシャーシ基台の両側に左右側板を組み伺けた構成と
しであるので、各部品をコンパクト且つ堅固に搭載でき
、走行玩具の小型化を可能ならしめる。また、組立性が
良く衝撃にも強いなど種々の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例走行玩具の全体斜視図、第2図は車体を
外しシャーシの左右側板を取り外した状態の分解斜視図
、第3図はシャーシ基台より歯車群を取り外した状態の
分解斜視図、第4図はシャーシ基台よシ各部品を取り外
した状態の分解斜視図、第5図はシャー7と車体の固着
状態を示す要部斜視図、第6図はアンテナの取シ付は状
態を示す要部斜視図である。 10・・・シャーシ基台 11・・・プリント基板の搭載部 13・・・コネクタ収納部 [4・・・モータ収納部1
5・・・バッテリ収納部 20・・・左右側板30・・
・プリント基板  40・・・コネクタ50・・・モー
タ 51 、52 、53 、54・・・歯車群60・・・
バッテリ 70・・・車体フック

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プリント基板と、モータ及びバッテリを有し、遠
    隔制御等によつて走行する下記要件を備えたことを特徴
    とした走行玩具。 (イ)シャーシ基台に、プリント基板とモータ及びバッ
    テリを収容すること。 (ロ)シャーシ基台と、このシャーシ基台に両側より組
    み付けた左右側板とでシャーシを 形成すること。
  2. (2)シャーシの左右側板がギヤボックスを兼用する構
    造としてあることを特徴とした特許請求の範囲第1項記
    載の走行玩具。
JP13075584A 1984-06-25 1984-06-25 走行玩具 Granted JPS6111083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13075584A JPS6111083A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 走行玩具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13075584A JPS6111083A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 走行玩具

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33570191A Division JPH0798108B2 (ja) 1991-11-25 1991-11-25 走行玩具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6111083A true JPS6111083A (ja) 1986-01-18
JPH0433477B2 JPH0433477B2 (ja) 1992-06-03

Family

ID=15041871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13075584A Granted JPS6111083A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 走行玩具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6111083A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822579A (ja) * 1981-08-04 1983-02-09 Hitachi Metals Ltd スイッチング電源
JPS5827579A (ja) * 1981-08-10 1983-02-18 株式会社バンダイ 走行玩具
JPS5827579U (ja) * 1981-08-17 1983-02-22 株式会社共立 エンジンチエンソ−の安全制動装置
JPS58160095U (ja) * 1982-04-21 1983-10-25 アルプス商事株式会社 自動車玩具

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827579B2 (ja) * 1975-12-10 1983-06-10 日本コロムビア株式会社 テンシヨンサ−ボソウチ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822579A (ja) * 1981-08-04 1983-02-09 Hitachi Metals Ltd スイッチング電源
JPS5827579A (ja) * 1981-08-10 1983-02-18 株式会社バンダイ 走行玩具
JPS5827579U (ja) * 1981-08-17 1983-02-22 株式会社共立 エンジンチエンソ−の安全制動装置
JPS58160095U (ja) * 1982-04-21 1983-10-25 アルプス商事株式会社 自動車玩具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0433477B2 (ja) 1992-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4306375A (en) Self-powered four wheel drive vehicle
JPS5980280A (ja) 浮動式の駆動軸を有するモ−タ駆動玩具
US6656011B2 (en) Suspension for running toy and running toy
CA1309586C (en) Reconfigurable toy
GB2220865A (en) Educational construction toy vehicle
US6234866B1 (en) Toy vehicle
US3597876A (en) Toy roadway set
JPS6111083A (ja) 走行玩具
EP1647315A1 (en) Toy vehicle
US4468884A (en) Miniature toy vehicle driven at three axes
CN211635215U (zh) 具有视觉错位效果的玩具装置
US4710147A (en) Four-wheel drive unit for toy vehicle
JPH0519120Y2 (ja)
EP1647317A1 (en) Toy vehicle
JPH0798109B2 (ja) 走行玩具
JPH0515663A (ja) 走行玩具
JPS6111084A (ja) 遠隔操縦走行玩具
JPH0325825Y2 (ja)
JPS60108073A (ja) 走行玩具
JPS60114293A (ja) 玩具用駆動ユニツト
JPH0315098Y2 (ja)
JPH0319412Y2 (ja)
JPS6060875A (ja) 走行玩具
JP2006136704A (ja) 走行玩具
JPH0235356Y2 (ja)