JPS61110835A - 空気調和機の制御装置 - Google Patents

空気調和機の制御装置

Info

Publication number
JPS61110835A
JPS61110835A JP59230702A JP23070284A JPS61110835A JP S61110835 A JPS61110835 A JP S61110835A JP 59230702 A JP59230702 A JP 59230702A JP 23070284 A JP23070284 A JP 23070284A JP S61110835 A JPS61110835 A JP S61110835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
air conditioner
damper
diffuser
fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59230702A
Other languages
English (en)
Inventor
Riyouzou Jiyabami
蛇場見 良三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59230702A priority Critical patent/JPS61110835A/ja
Publication of JPS61110835A publication Critical patent/JPS61110835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、室内の冷暖房を行なう空気調和機において空
気吹出口を開閉するダンパを具備した空気調和機の制御
装置に関するものである。。
従来例の構成とその問題点 従来、この種の空気調和機は、第4図に示すように空気
調和機本体101け、本体中央部前面の熱交換器102
の上下にそれぞれ送風機103及び104を具備して、
前記空気調和機101の、上下にそれぞれの吹出口10
5及び106を設けて通弧路を形成している0 ところが、この構成は、下吹出口にグンノシを設けてい
な(へので、冷房運転時には、下吹出口106からも冷
気が吐出され、室温がサーモスフ・7トの設定値に達し
ても、上下の吹出口から、送懺が行なわれ、サーモスタ
ットのON、○FFにかかわらず1.上下の吹出口から
冷気が吐出され、不快感や冷えすぎを生じている。特に
、室温がある設定値以上になっても、下部吹出口から空
気が吐出されるのは不快感を与えるものであり、冷房感
覚を阻害するという問題があった。
発明の目的 本発明は1.ヒ記従来の問題点を解消するもので冷房感
覚を阻害することなく快適な冷房空調が行なえるように
することを目的とするものである。
発明の構成 この目的を達成するために、本発明は、空気調和機本体
内に、熱交換器および2つの送風機を収納し前記空気調
和機本体の中央前面部に空気吸込口を、上下部に前記送
風機−の空気吹出口をそれぞれ設は下部吹出通路内の送
風機のケーシングの適宜位置に′ダンパを設け、さらに
前記ダン、<を駆動させる駆動装置(モータ)より構成
しており、室温がある設定値以上になると、前記駆動装
置に通電され、ダンパを駆動させる電気回路を有してい
る0 この構成によって、冷房運転時において、室温がある設
定値以上になると、ダンパが駆動され下吹出口が閉とな
り、上吹出口からのみ送風が行なわれることになる。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例につい゛C1第1図〜第3図を
参考に説明する。
まず、第1図において、1は空気調和機本体で中央部前
面に吸込口2と熱交換器3が設けられ、上部には上吹出
口4と、上吹出用送風機5が設けられ、また下部にけ下
吹出口6と下吹小用送風機7が設けられており、さらに
、下吹出用送風機7と下吹出口6の間にダン、、&が下
吹出用送風機7のゲージング9に取付けられている。次
に第2図は、空気調和機本体の一部の断面図であるが、
同図にお贋で、ダンパ8は駆動装置10と連通しており
、軸を中心に回転するようになっている0次に、電気回
路図について第3図により説明すると、圧縮機用モータ
11は、主スィッチ12、室温を検知して作動するサー
モスタット13を介して電源に接続される。上部ファン
モータ15は、一端を開閉スイッチ14の片方に接続さ
れ、他端を電源側に接続されている。また開閉スイッチ
14のもう一方は、主スィッチ12の一端に接続されて
いる。さらにリレー用コイル16の一端は、サーモスタ
ット13の他端に接続され、他端は電源側に接続されC
いる。ダンパ駆動用モーク18は、リレー用コイル16
により作動する常開のリレー接点17を介して主スィッ
チ12に接続され、下部ファンモータ19は、リレー用
コイル16により作動する常閉のリレー接点20および
開閉スイッチ21を介して主スィッチ12に接続されて
いる0 、E記構成において、冷房運転時には、主スィッチ12
を閉じ、開閉スイッチ14.15を投入し、サーモスタ
ット13が、設定温度以上にあれば、圧縮機用モータ1
1及び上部ファンモータ15、下部ファンモータ19が
作動し、冷房運転が行なわれる。この時、ダンパ駆動用
モーク18には通電されないので、ダンパ8は作動せず
、前記ダンパ8を吹出口を開にする位置にあらかじめセ
クトしておけば、空気調和機本体1の上下吹出口4およ
び6より冷風が吐出されることになる0次に、サーモス
タット13が、設定温度以下になると、圧縮機用モーフ
11が停止し、リレー用コイル16に通電され、リレー
接点17が閉じてグンノく駆動用モータが作動して、ダ
ンパ8が駆動し、下吹出口6が閉状態になり、同時に、
リレー用コイル16の通電により、リレー接点20が開
状態となり、下部7アンモーク19は停止となる。その
後は、サーモスタット13の0N−OFF動作に従って
、上記動作がくり返される。従って、冷房運転を開始す
ると、冷態が上下の吹出口から吐出され、急速冷房が可
能となり、室温がある設定値以下になると、ダンパが駆
動して下吹出口からは送風が停止し、上吹出口からのみ
送風されることになり、冷房感覚の良い空調が得られる
り発明の効果 上記実施例より明らかなように本発明は、室温がある設
定値に達するまでは、上下の吹出口より冷風を吐出させ
、室温がある設定値に達したらダンパの駆動により、下
吹出口を閉じて、上吹出口からのみ送風させるだめ、設
定湿度に達するまでは、上下吹出風により、急速冷房効
果が得られ、ある設定温度に達したら、下吹出風がなく
なるため、直接人間の肌にふれることがなくなり、冷房
感覚の良い快適な空調が行なえる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す空気調和機の側断面図
、¥J2図は同空気調和機の一部を断面にした正面図、
第3図は同空気調和機の電気回路図、第4図は従来例を
示す空気調和機の側断面図を示すロ ト・・・・・空気調和機本体、5・・・・・・上吹出用
送風機、7・・・・・・下吹出用送暁機、8・・・・・
・ダンパ、10・・・・・・駆動袋Et、13・・・・
・・ナーモスタット、14.17・・・・・・開閉スイ
ッチ、15・・・・・・、ヒ部7アンモーク、16・・
・・・・リレー用コイル、19・・・・・・下部ファン
モーフ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 空気調和機本体の上部および下部にそれぞれ吹出口を形
    成し、前記各吹出口に対応して調和空気を前記吹出口よ
    り吐出させる上下ファンを設け、さらに前記下部吹出通
    風路内の送風機のケーシングの適宜位置に前記下部吹出
    口を開閉するダンパを設け、さらに前記ダンパを駆動さ
    せる駆動装置を設け、冷房運転時に、室温を検出するセ
    ンサが室温サーモスタットの設定値に達した時、前記ダ
    ンパの駆動装置に通電するスイッチング回路を設けた空
    気調和機の制御装置。
JP59230702A 1984-11-01 1984-11-01 空気調和機の制御装置 Pending JPS61110835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59230702A JPS61110835A (ja) 1984-11-01 1984-11-01 空気調和機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59230702A JPS61110835A (ja) 1984-11-01 1984-11-01 空気調和機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61110835A true JPS61110835A (ja) 1986-05-29

Family

ID=16911975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59230702A Pending JPS61110835A (ja) 1984-11-01 1984-11-01 空気調和機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61110835A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007285566A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Sharp Corp 空気調和機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007285566A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Sharp Corp 空気調和機
JP4619983B2 (ja) * 2006-04-14 2011-01-26 シャープ株式会社 空気調和機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6044746A (ja) 空気調和機の送風制御方法
JPS61110835A (ja) 空気調和機の制御装置
JPS61122444A (ja) 空気調和機の送風制御装置
JPS6266029A (ja) 空気調和機の送風装置
JPS59191842A (ja) 空気調和機の送風制御装置
JPS6179938A (ja) 空気調和機の風路開閉装置
JP3015576B2 (ja) 浴室用空気調和機
JP2626157B2 (ja) 空気調和機
KR20050055105A (ko) 환기 장치를 구비한 공기 조화기 및 그 운용 방법
JPS6233246A (ja) 空気調和機の送風制御装置
JPS6017611Y2 (ja) 空気調和機
JPS5953444B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPS58104443A (ja) 空気調和装置
JPS6212204Y2 (ja)
JPS61228242A (ja) 空気調和機の室内ユニツト
JPS6241685Y2 (ja)
JPS61228244A (ja) 空気調和機の室内ユニツト
JPS63226553A (ja) 空気調和機の通風回路制御装置
JP2003083561A (ja) 空調機器
JPS62172145A (ja) 空気調和機
JP2534551Y2 (ja) 空気調和機
JPH07111259B2 (ja) 空気調和装置
JP2000186846A (ja) 空気調和機
JPS58104440A (ja) 空気調和装置
JPH0848139A (ja) キャビンの空調システム