JPS61109019A - 眼鏡フレ−ム用複合素材 - Google Patents

眼鏡フレ−ム用複合素材

Info

Publication number
JPS61109019A
JPS61109019A JP23109184A JP23109184A JPS61109019A JP S61109019 A JPS61109019 A JP S61109019A JP 23109184 A JP23109184 A JP 23109184A JP 23109184 A JP23109184 A JP 23109184A JP S61109019 A JPS61109019 A JP S61109019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
brazing
outside
intermediate layer
clad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23109184A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Tsuji
斉 辻
Seiichi Kawaguchi
清一 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP23109184A priority Critical patent/JPS61109019A/ja
Publication of JPS61109019A publication Critical patent/JPS61109019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する分野の説明) 本発明は眼鏡フレーム用複合素材の改良に係り、詳しく
は材料のクラッド接合強度が強く、且つろう付特性に優
れた眼鏡フレーム用複合素材に関する。
近時、眼鏡着用者の活動範囲を広げる意味やかけ心地の
点からレンズ、フレーム共軽量の眼鏡が要望されている
このような要望に応えようとする眼鏡フレーム用素材と
して最近Ti又はTi合金が使用されている。
(従来技術とその問題点) しかしTi又はTi合金はろう付特性が悪く、強い強度
を持たせる為には高真空中或いは特殊な雰囲気の下でろ
う付を行う必要があり、この点での改善が望まれていた
その1つの手段として第3図に示す如(Ti又はTi合
金を芯材1とし、これの外側に耐食性が良(且つろう付
性に優れた材料2、例えばNi−Cr合金、Ni−Cu
合金、Au合金、Ag合金、ステンレス鋼などのいずれ
かがクラッドする方法が採られている。
しかしこの方法に依ると、Ti又はTi合金の芯材1の
酸化或いは窒化が防げ、大気中で面側にろう付が行える
という長所があるものの、この眼鏡フレーム用複合棄材
3を圧延して板材4を作り、この板材4を第4図に示す
如<Agろう、Auろう等のろう材5を用いて600℃
〜900℃大気中でろう付すると、芯材1と外側の材料
2との界面に非常に脆い7’1−Ni、Ti −Au等
の金属開化合物6が生成されるので、ろう付後にこの金
属間化合物6の層から剥離するという致命的な欠点があ
った。
(発明の目的) 本発明は斯かる欠点を解消すべくなされたもので、大気
中でろう付が可能で、しかもろう付強度が著しく高くそ
の上外側の材料とが剥離する事のない眼鏡フレーム用複
合素材を提供せんとするものである。
(発明の構成) 本発明の眼鏡フレーム用複合素材は、第1図に示す如<
Ti又はTi合金を芯材1とし、これの外側にCu 2
.5〜50重量%とS i 0.01〜10重量%を含
むAg合金が中間層としてクラッドされ、この中間層の
外側に耐食性が良く且つろう付性に優れた材料2、例え
ばNi−Cr合金、Ni−Cu合金、Au合金、Ag合
金、ステンレス鋼などのいずれかがクラッドされてなる
ものである。
ここで中間層としてAg合金を用いたのはろう付の際の
熱ひずみをAgが緩和するからである。
更にCuを添加するのはTiあるいは外被材とCuが優
先的に拡散結合し、特にCu−Tiは脆くなく、ろう付
後の剥離が防げるからである。Cuを2.5〜50重量
%と限定したのは2.5重量%未満ではCuが優先結合
してCu−TiN’に、形成するに十分でなく、50重
量%を超えると、熱緩和材としてのAg層が少くない熱
ひずみにより剥離が生ずる・からである。
更にSiを添加する理由は、ろう付温度を上げすぎた場
合のCu−Ti層の異常成長を妨げ剥離が生ずるのを防
止するためである。これはTiとSiがCu−Tiより
優先的に結びつき非常に薄いTi−3i層を形成し、こ
れがCu −T iの成長を抑えるからである。Siの
量を0.01〜10重量%とじたのは0.01重量%未
満ではその効果がなく、10重量%を超えると加工困難
となるからである。
次に本発明の眼鏡フレーム用複合素材の効果を明瞭にす
る為に具体的な実施例と従来例について説明する。
(実施例1) 第1図に示す如<Tiを直径311mの芯材1とし、こ
れの外側に厚さ0.017mのA g −Cu 10重
量%−3i0.2重量%が中間層7としてクラッドされ
、この中間層7の外側に厚さ0.25mmのN i −
Cr 10重量%合金2がクラッドされて成る眼鏡フレ
ーム用複合素材3′を圧延して0.75m厚の板材4′
を作り、この板材4′を第2図に示す如(Ag−Cu2
8重量%のろう材5を用いて830℃大気中でろう付し
てテストピースを得た。
(実施例2) 第1図に示す如< T i 95重量%、A13重量%
、V2ffi量%から成るTi合金を直径3nの芯材1
とし、これの外側にAg−Cu5重量%−5i 1.5
重量%が中間層7としてクラッドされ、この中間層7の
外側に厚さ0.25nのNi−Cu30重量%合金2が
クラッドされて成る眼鏡フレーム用複合素材3′を圧延
して0.75厚の板材4′を作り、この板材4′を第2
図に示す如< A g −Cu 28重量%のろう材5
を用いて830℃大気中でろう付してテストピースを得
た。
(従来例) 第3図に示す如く、Tiを直径3nの芯材1とし、これ
の外側に厚さ0.25mのN i −Cr torit
%合金2がクラッドされて成る眼鏡フレーム用複合素材
3を圧延して0.75m厚の板材4を作り、この板材4
を第4図に示す如< A g −Cu 28重量%のろ
う材5を用いて830℃大気中でろう付しテストピース
を得た。
然して実施例1,2及び従来例のテストピースを引っ張
り試験した処、下表に示す様な結果を得た。
試験個数 5個 上表で明らかな様に実施例1.2のテストピースは従来
例のテストピースに比し、破断強度が著しく高く、接合
強度が高いことが判る。また従来例のテストピースは芯
材1と外側の材料2との接合面が破断面であったのに対
し実施例のテストピースは母材が破断面で、芯材1と外
側の材料2との接合強度が高いことが判る。
(発明の効果) 以上詳記した通り本発明の眼鏡フレーム用複合素材は、
大気中でろう付が可能でろう付作業性に優れ、しかもろ
う付は強度が著しく高く、その上芯材と外側の材料とが
剥離することが無いので、耐久性1機能性に優れ、軽量
眼鏡フレーム用複合素材としては画期的なものと云える
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の眼鏡フレーム用複合素材の断面図、第2
図はその複合素材を圧延して得た板材をろう付して得た
テストピースの断面図、第3図は本発明の眼鏡フレーム
用複合素材の断面図、第4図はその複合素材を圧延して
得た板材をろう付して得たテストピースの断面図である
。 出願人  田中貴金属工業株式会社 第1図   第2図 第3図   第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. TiまたはTi合金を芯材とし、Cu2.5〜50重量
    %とSi0.01〜10重量%を含むAg合金が中間材
    としてクラッドされ、外側に耐食性材料がクラッドされ
    ていることを特徴とする眼鏡フレーム用複合素材。
JP23109184A 1984-11-01 1984-11-01 眼鏡フレ−ム用複合素材 Pending JPS61109019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23109184A JPS61109019A (ja) 1984-11-01 1984-11-01 眼鏡フレ−ム用複合素材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23109184A JPS61109019A (ja) 1984-11-01 1984-11-01 眼鏡フレ−ム用複合素材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61109019A true JPS61109019A (ja) 1986-05-27

Family

ID=16918143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23109184A Pending JPS61109019A (ja) 1984-11-01 1984-11-01 眼鏡フレ−ム用複合素材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61109019A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0222004B1 (en) Copper-zinc-manganese-nickel alloys
JP2761694B2 (ja) クラッド線材
JPS61109019A (ja) 眼鏡フレ−ム用複合素材
JPS61109018A (ja) 眼鏡フレ−ム用複合素材
JPS61109020A (ja) 眼鏡フレ−ム用複合素材
JPS61109016A (ja) 眼鏡フレ−ム用複合素材
JPS61109017A (ja) 眼鏡フレ−ム用複合素材
JPS61109021A (ja) 眼鏡フレ−ム用複合素材
JPS6225725A (ja) 眼鏡フレ−ム用複合素材
JPS60131978A (ja) 眼鏡フレ−ム用複合素材
JPS60125658A (ja) 眼鏡フレ−ム用複合素材
JPS61169817A (ja) 眼鏡フレ−ム用複合素材
JPS60131516A (ja) 眼鏡フレ−ム用複合素材
JPS60131517A (ja) 眼鏡フレ−ム用複合素材
JPS6135419A (ja) 眼鏡フレ−ム用複合素材
JPS6225726A (ja) 眼鏡フレ−ム用複合素材
JPH0442985B2 (ja)
JPS6135418A (ja) 眼鏡フレ−ム用複合素材
JPH0515170B2 (ja)
JPS6135427A (ja) 眼鏡フレ−ム用複合素材
JPS6225724A (ja) 眼鏡フレ−ム用複合素材
JPS62267439A (ja) チタンまたはチタン合金の外皮材用ニツケル基合金
JPS6054269A (ja) 複合線
JPH07498B2 (ja) 切削工具用ダイヤモンドの接合法
JPH0593253A (ja) アーク溶射用ワイヤ