JPS61108761A - 熱可塑性樹脂立体網状体の製造方法 - Google Patents

熱可塑性樹脂立体網状体の製造方法

Info

Publication number
JPS61108761A
JPS61108761A JP23058284A JP23058284A JPS61108761A JP S61108761 A JPS61108761 A JP S61108761A JP 23058284 A JP23058284 A JP 23058284A JP 23058284 A JP23058284 A JP 23058284A JP S61108761 A JPS61108761 A JP S61108761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
extrusion
strips
dimensional
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23058284A
Other languages
English (en)
Inventor
脩 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP23058284A priority Critical patent/JPS61108761A/ja
Publication of JPS61108761A publication Critical patent/JPS61108761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、押出成形法により厚さ方向の網目の大きさく
密度)の異なる熱可塑性樹脂立体網状体を製造する方法
に関する。
[従来の技術] 熱可塑性樹脂の細条からなる立体網状体としては、従来
から溶融した熱可塑性樹脂の繊条の多数条を下向きのノ
ズルから紡出下降させ、軟化状態のときに蛇行屈曲させ
るとともに接触部を融着させ直ちに冷却固化させたもの
があり、クッション材、フィルタ材、土木用排水材等と
して用いられている(実開昭49−72019号公報)
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら実開昭49−72019号公報に記載され
た立体網状体は、網目の大きさが厚さ方向に等しいばか
りでなく嵩高さが不充分であり、クッション材やフィル
タ材としての用途が限定されていた。
本発明はこれらの問題を解決し、細条の網目の大きさが
厚さ方向で異なり、クッション材やフィルタ材としての
用途の広い熱可塑性樹脂立体網状体を押出成形法により
少ない工程で製造しようとするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、押出機から熱可塑性樹脂を押出して熱可塑性
樹脂立体網状体を製造するにあたり、押出機先端に付設
され、以下に示す範囲の配列間隔りで 2D≦L≦15[) (但し、Dは押出孔の径を表わす。以下同じ。)多数の
押出孔が樹脂排出面に配設された口金から前記熱可塑性
樹脂を押出して多数の細条を形成した後、直ちにこれら
の細条体を賦形装置内に導入し、少なくとも細条体の一
側面を賦形装置内部で減圧吸引しつつ以下に示す範囲内
の引取速[Vで0.5VD/L≦v ≦4.0VD/L
(但し、v<Vであって、■は押出孔から自由に押出し
たときの細条の押出速度を表わす。)引き取ることを特
徴とする熱可塑性樹脂立体網状体の製造方法である。
本発明方法を図面を参照して説明する。
第1図は本発明方法の実施態様を示す側面図である。
この図において、符号1は押出機、2は樹脂供給用ホッ
パー、3は押出機1の先端に付設された口金、4は賦形
@置、5は引取機、6は細条を示す。
口金3は、第2図に拡大して示すように、孔径が[)m
a+の押出孔31が多数規則的に樹脂排出面に配設され
ており、その押出孔31の包絡外形、即ち製造しようと
する立体網状体の断面形状より線形した相似形状となる
ように孔間隔りを隔てて形成された板状体からなる。
またこの押出孔31の配列間隔りは 2D≦L≦15D となっている。
賦形装置4は、前記押出孔31の最外列のものをつない
だ外郭よりやや大きな断面形状を有するように1対の回
転ベルト41を上下に配置して賦形部分を形成したもの
であり、ベルト41面には、多数の細孔または細隙が穿
設されている。またこれらの細孔または細隙にはそれぞ
れ減圧吸引機構が近接配置されている。減圧吸引機構は
、第3図に拡大して示すように、前記細孔または細隙に
近接する面に多数の小孔42が設けられた吸引ボックス
43とこのボックスの他の面に内部に連通して取着され
た吸気ダクト44とから成り、吸気ダクト44の他端を
減圧吸引ポンプ等に接続し、小孔42を通して減圧吸引
するように構成されている。
尚、本発明においてはこのような減圧吸引機構を一対の
回転ベルト41のうち片側のものにのみ近接配置し、賦
形部分の一方の内面からのみ減圧吸引するように構成す
ることもできる。
この場合は厚さ方向に細条の網目の大ぎさすなわち嵩高
さが変化した立体網状体が得られる。
また減圧吸引機構を両方の回転ベルトにそれぞれ近接配
置し、細条を賦形装置の対向する二つの内面から減圧吸
引しても、両者の減圧吸引力に差をつけて吸引を行なっ
た場合には、前述と同様に厚さ方向の網目の大きさの異
なる立体網状体が得られる。
ざらに賦形装置4としてはこのような回転ベルトの他に
、複数のロールを井桁状に組み合わせて筒状の賦形部分
を形成したり、或いは固定した板を上下左右に配置して
賦形部分を形成したものを用いることもできる。このよ
うなロールや固定板からなる賦形装置においても、表面
には多数の細孔または細隙が穿設されており、この細孔
または細隙から減圧吸引機構により内部が減圧吸引され
るように構成されている。
本発明においては、押出I11内で溶融された熱可塑性
樹脂は、前記口金3の押出孔31から細条化されて押出
され賦形装置4内に導入され引取機5で引き取られる。
ここで細条6は、押出量または引取速度を調節されて、
以下に示す範囲 0.5V D / L≦v≦4.0V D / L(但
し、V<Vであって、■は押出孔から自由に押出したと
きの細条の押出速度を表わす。)の引取速度Vで引き取
られる。
こうして押出された細条6は賦形装置4内を蛇行屈曲し
つつ走行し、賦形装置4内で片側或いは対向する両側の
内面から減圧吸引されると同時に隣接する細条6との接
触部分が相互に融着され、賦形装置4の内面形状と同形
状で細条6の網目の大きざが厚さ方向で異なる熱可塑性
樹脂立体網状体が製造される。
本発明においは、口金3の押出孔31の配列間隔りが2
D未満の場合には細条6が充分に蛇行屈曲せずに嵩高い
立体網状体が得られず、反対に配列間隔りが150を越
えると細条6の融着が不完全になって所望の断面形状の
ものが得られず望ましくない。
一万細条6の引取速度Vが、0.5V D / Lより
小さい場合には細条6が賦形装置4内に詰まって引き取
ることができなくなったり、立体網状体の表面がささく
れ立って外観が損なわれたりする。
更に、引取速度Vが、4.0V D / Lを越える場
合には、蛇行しなくなったりして、細条6相互の融着が
不完全となる。
本発明慌おいて使用する熱可塑性樹脂としては、例えば
、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリス
チレン、ポリ塩化ビニル、ポリメチルメタアクリレート
等の単独重合体、これらの重合体の単m体と共重合可能
なIt量体との共重合体、またはこれらの単独重合体も
しくは共重合体の混合物が使用される。
本発明にお′いては、着色剤、安定剤、帯電防止剤、充
填剤、可塑剤等を必要に応じ樹脂に添加してもよい。
押出機1°は樹脂湯度を調節できるものであれば特に限
定されない。
本発明においては、口金の押出孔の径および間隔を前記
範囲にするとともに、押出速度と引取速度との関係を口
金の押出孔の径と間隔との関係で前記した特定の範囲に
し、しかも賦形装置内部を片側或いは対向する両側の内
面から減圧吸引することにより、口金の多数の押出孔か
ら押出された細条は、賦形装置内で規則的又は不規則的
に蛇行屈曲するとともに減圧吸引されて配列間隔がその
方向に変化し、かつ細条の接触部分が互いに融着し、嵩
高く細条の網目の大きさが厚さ方向で連続的に変化した
熱可塑、性樹脂立体網状体が製造される。
(実施例1) 押出lI:ロ径5G+u、 L / D −20口金:
直径1.0−一の押出孔が間隔711mで5段100列
に配設された板状体 熱可塑性樹脂:エチレンー酢酸ビニル共重合体(東洋ソ
ーダ社製ウルトラセンUE540)押出孔からの押出速
度(V):101/分賦形装置および引取IfA:幅8
00m−長さ1 、000mmのベルト式引取機。ベル
トは上下とも40メツシユのステンレス網。ベルトに近
接して減圧吸引装置を内蔵。
減圧吸引装置ニー面が空隙径100μの焼結金属からな
る吸引ボックスの側面に吸気ダクトを取着し、吸気ダク
トの他端に排気ファンを連結したもの。
以上の条件で口金から押出された細条をベルト間隔を4
0auaに保持したベルト式引取機に導入し、排気ファ
ンを作動させて上下方向から減圧吸引しながら第1表に
示す引取速度で引き取った。
得られた成形体の外観と内部の状態を観察し密度を測定
したところ第1表の結果が得られた。
(以下余白) 第1表 (比較例) 上下両側の排気ファンを停止して減圧吸引を行なわない
こと以外は実施例1と同様にし、第2表に示す引取速度
で引き取った。
得られた成形体についての外観および特性を第2表に示
す。
(以下余白) 第2表 (実施例2) 下側の排気ファンの作動を停止しかつベルトの間隔を3
0vaにした以外は実施例1と同様にして押出成形を行
なった。
引取速度を変えて引き取られた成形体の外観等の観察と
密度の測定を行なったところ第3表に示す結果が得られ
た。
(以下余白) [発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明の方法は、多数
ρ押出孔を有する口金を使用し、この口金から押出され
た多数の細条を賦形装置で一方向或いは対向する二方向
から減圧吸引しつつ蛇行屈曲による相互融着を行なわせ
所望形状に賦形するものであるから、従来に比べて嵩^
で網目の大きさの大きな立体網状体を製造することがで
きるうえに、厚さ方向の細条の網目の大きさを連続的に
変化させることができ、クッション材およびフィルタ材
として用途の広い立体網状体を得ることができる。
また一つの簡単な工程で製造を行なうことができ、生産
性が高いばかりでなく設備コスト等も安くて済むという
利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の実施態様を示す側面図、第2図は
この実施態様に用いる口金の拡大斜視図、   1・第
3図は第1図中の減圧吸引機構の拡大斜視図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)押出機から熱可塑性樹脂を押出して熱可塑性樹脂
    立体網状体を製造するにあたり、押出機先端に付設され
    、以下に示す範囲の配列間隔Lで2D≦L≦15D (但し、Dは押出孔の径を表わす。) 多数の押出孔が樹脂排出面に配設された口金から前記熱
    可塑性樹脂を押出して多数の細条を形成した後、直ちに
    これらの細条体を賦形装置内に導入し、少なくとも細条
    体の一側面を賦形装置内部で減圧吸引しつつ以下に示す
    範囲内の引取速度vで0.5VD/L≦v≦4.0VD
    /L (但し、v<Vであつて、Dは押出孔の径、Vは押出孔
    から自由に押出したときの細条の押出速度を表わす。) 引き取ることを特徴とする熱可塑性樹脂立体網状体の製
    造方法。
JP23058284A 1984-10-31 1984-10-31 熱可塑性樹脂立体網状体の製造方法 Pending JPS61108761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23058284A JPS61108761A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 熱可塑性樹脂立体網状体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23058284A JPS61108761A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 熱可塑性樹脂立体網状体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61108761A true JPS61108761A (ja) 1986-05-27

Family

ID=16909997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23058284A Pending JPS61108761A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 熱可塑性樹脂立体網状体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61108761A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0744998U (ja) * 1992-01-16 1995-12-12 勝博 辻 一部に小さい孔を開けた味噌汁用味噌入れパック乃至 チューブ等
US5584800A (en) * 1993-04-16 1996-12-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of enclosing a body member using an apertured, extruded sheet

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0744998U (ja) * 1992-01-16 1995-12-12 勝博 辻 一部に小さい孔を開けた味噌汁用味噌入れパック乃至 チューブ等
US5584800A (en) * 1993-04-16 1996-12-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of enclosing a body member using an apertured, extruded sheet
US5593628A (en) * 1993-04-16 1997-01-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making an orthopedic casting article comprising an apertured, extruded sheet
US6074354A (en) * 1993-04-16 2000-06-13 3M Innovative Properties Company Orthopedic casting article comprising an apertured, extruded sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI84036C (fi) Foerfarande och apparat foer omformning av en kontinuerlig bana och enligt foerfarandet bildat material.
RU2000101286A (ru) Способ тиснения для изготовления структурированного объемного нетканого материала
US10618191B2 (en) Hydro-formed film with three-dimensional micro-apertures
JPS591178B2 (ja) 多層フイルム製造用押出しダイ
JPS61108761A (ja) 熱可塑性樹脂立体網状体の製造方法
JPH0376822B2 (ja)
JPH05106153A (ja) 合成樹脂製立体網状構造体の製造方法
JP3197501B2 (ja) キャリアテープの製造方法
CN112626929B (zh) 一种吸浆均匀的纸浆模塑吸浆模具及用途
CN210325553U (zh) 多层片状陶瓷电容器积压模具
JPS61108525A (ja) 熱可塑性樹脂発泡体の製造方法
CN217573862U (zh) 一种汽车护盖模具
EP1657178A1 (en) Thermoplastic synthetic resin band and method for producing the same
JP2741736B2 (ja) プラスチック用充填材とその製造方法および装置
JP7457245B2 (ja) 樹脂製パネルの製造方法
CN215791123U (zh) 一种用于生产退丝圈的便于脱模式模具
CN111571964A (zh) 一种3d打印模具随形冷却水路结构
JPS5835454Y2 (ja) ペレタイザ
JPS6261420B2 (ja)
JPS59298A (ja) スピ−カ振動板の製造方法
JPS5835453Y2 (ja) ペレツト製造装置
JPS61134221A (ja) 熱可塑性樹脂発泡体の製造方法およびそのための口金
JPS6184228A (ja) 無数の微孔を有する平滑有孔体の製造方法
JPS6143189B2 (ja)
JPS6329540Y2 (ja)