JPS61108531A - 二軸に配向された高密度ポリエチレンフイルムとその押出し‐吹込方法 - Google Patents

二軸に配向された高密度ポリエチレンフイルムとその押出し‐吹込方法

Info

Publication number
JPS61108531A
JPS61108531A JP60239640A JP23964085A JPS61108531A JP S61108531 A JPS61108531 A JP S61108531A JP 60239640 A JP60239640 A JP 60239640A JP 23964085 A JP23964085 A JP 23964085A JP S61108531 A JPS61108531 A JP S61108531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
polyethylene
hollow tube
tube
orientation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60239640A
Other languages
English (en)
Inventor
アジツト・ケイ・ボーゼ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Camp Corp
Original Assignee
Union Camp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Union Camp Corp filed Critical Union Camp Corp
Publication of JPS61108531A publication Critical patent/JPS61108531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/90Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article
    • B29C48/901Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article of hollow bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9115Cooling of hollow articles
    • B29C48/912Cooling of hollow articles of tubular films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9115Cooling of hollow articles
    • B29C48/912Cooling of hollow articles of tubular films
    • B29C48/913Cooling of hollow articles of tubular films externally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0018Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by orienting, stretching or shrinking, e.g. film blowing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/90Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article
    • B29C48/901Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article of hollow bodies
    • B29C48/902Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article of hollow bodies internally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、樹脂質熱可塑性材料の押出しに関し、特に押
出された材料の最終製品特性を制御するために付加的な
二次ガス状冷却媒体が吹込みバブルの戦略上のひずみ誘
発位置で加えられる、二次配向高密度ポリエチレンを押
し出す方法に関し、かつそのような方法により製造され
る製品に関する。
プラスチックの吹込みバブルに対し一次空気を用いてバ
ブルの膨張およびそのようなバブルを所望の形状に形成
するように助けることは周知である。
適当な配向を確保するための通常の比較的高い媒体分子
量直鎖樹脂押出しでは、小さ咋ダイ寸法(3ン2“、 
4” e” s“)が、出て行く融成物を冷却するため
にダイ頂部に配置された一つの冷却空気(一次)と共に
用いられる。融成物を約1:1のブロー比(B、 U、
 R,)で高さがダイ直径の約6倍に延伸して機械方向
(MD)の配向を与え、そしてそれから必要な折り径3
.2〜35 B、 U、 R,に横方向に吹きつけて適
当な横方向(TD)の配向を与える。これらのフィルム
の特性、すなわち3.5“から・8“までダイ寸法を表
にするときにそれらが降下的等級をたどることは周知で
ある。換′言すれば、3′/2“またば4“からの全配
向MD/TDは8“ダイよりはるかに好ましい。次は、
通常の吹込み方法、を用いて、すなわちダイ頂部での一
つの一次空気冷却で、内部牽引なしで、4“と6“ダイ
からの0.954の密度と0.06のメルトインデツク
スフイルム特性を有する樹脂の例である。
ダイ寸法        4“      6“ロング
フラット      20“管  40”(2以上20
′′管)ゲージm1ls         O,70,
7B、 U、 R,3,24,2 降伏張力psi MD          5300     4300
TD          5500     5600
TD/MD         (0,96)     
 (]、、 19)極限張力psi MD          8900     5900
TD          8200     3800
MD/TD         (1,08)     
(1,55)伸び%MD          476 
    .1395TD          854 
    540MD/TD        (1,84
)     (0,78)引裂きgms/mil MD
      38      16TD      1
58     397MD/TD    (0,2) 
    (,04)TD/MD      5    
  25′:°        インパクトgms/m
i1      280       68.5産出高
        1501bs/時  2201bs/
時頚高さインチ        24”      3
8“他の産業のように、投資に対する収入を良くするた
めに、すなわち高い産出高のために、多数の袋を列をな
して製造しなければならない。
現在の科学技術では、比較的大きいダイ寸法を用いて良
好なまたは最適な製品特性をもってこれをなしとげるこ
とができない。現在の科学技術では、小さい折り径(1
以上)を与える小さいダイ辰を比較的低い産出高で用い
ている。他方では、最近の袋機械は3つ以上の袋を走行
させるように設計されている。従って、今や押出機が袋
機械に調和することが問題になる。
低密度ポリマー押出しのために二次冷却係を用いて視覚
特性(かすみと光沢)を上げたりまたは産出高を増大さ
せることが次の特許に開示されている。
長手方向の連続的なスリット加工をすること(管から薄
板に広げること)ができるようにいつそう剛性を与える
二次冷却が、1978年9月19日付のA 1derf
erの米国特許4,115.−048に開示されている
本発明のアプローチはそのような従来技術と徹底的に異
なる。
本発明の方法は、横方向の配向力が優勢である点で空気
を指向させるためにバブルの垂直軸線に沿って上方と下
方へ動かすことができるリングからの二次冷却空気を用
いる。これにより本発明がカナダ特許922.068と
区別される。冷却空気が直線ノズルからまたはノズルな
しで、煙突なしで送り出され、このだめバブルに対しベ
ンチュリ効果のある通常の空気を有する。ひずみ率を制
御するそのような二次冷却空気により最終フィルム特性
、例えば引裂き、インパクトおよび引張の平衡、伸びな
どを制御できることが見出だされた。このような製品特
性の最適化は、樹脂質可塑性材料の通例の押出しの従来
技術では見出だされていない。
本発明は、二軸方向に配向された、高密度ポリエチレン
管状物品の押出し一吹込みをカバーする。すなわち、そ
の押出し一吹込みでは、前記ポリエチレンが中空管の形
に何形される押出機のダイから可塑化されたポリエチレ
ンを通し、一次空気領域からの空冷部を管を連続的に通
過させてポリマー融成物に機械方向(MD)の配向を引
き起こし、横方向(TD)の配向が優勢になりかつ融成
物に凝結する屈曲点で融成物を部分的に冷却するのに十
分な二次の調整可能な空気領域を通して管を増大した速
度で延伸し、それにより機械方向特性対横方向機械特性
の比を変えることができる。円錐形の安定部材を機械方
向配向の終に位置させて管に付加的なひずみを加えるこ
とができる。
本発明は、またフィルムの特別な使用のために所望の特
性を有する、この方法により製造された二軸方向配向の
高密度ポ1)、エチレンフィルムをカバーする。
以下、本発明の好ましい実施例を図面により説明する。
本発明は、ここでは主として、0.94またはこれより
高い密度gms/ccを有する直鎖構造のポリマーまた
は異なる密度の同じ種類のポリマーの混合物を用いた二
軸配向フィルムを取扱う。それらの合成により比較的高
いアルファオレフィン()[)PE )を含有するとの
直鎖構造樹脂は、通常の低密度熱可塑性樹脂より高い結
晶比を含む。
これがこれらのフィルムの高い係数の一助となる。材料
科学に基いて溶融状態から固体段階への材料の変形速度
が、部分的に凝結した材料の分子構造の配向を制御して
最大の起こりうるひずみを引き起こし、かつ最終フィル
ムの製品特性を改良する。比較的高い密度の材料では、
融成物プールのMDとTDの配向を制御することが最高
に重要になる。
これらの比較的高い密度のフィルムから製品を形成する
際に、ねらいは、約1=1の比を有j′ する機械および横方向強度特性(極限張力、降伏張力、
正割係数)を得ることである。例えば、6000−80
00 psiの間の平均極限張力、8500−5500
 psiの降伏張力、70,000−150,000p
siの正割係数を与えた場合、フィルムのインパクトば
100−200 gms/milの間になる。比較的高
い密度のポリマーの引裂き特性は機械方向強さに比較し
ていっそう高い横方向強さを有し、今やこの特性をTD
/MDで1対10の間に制御することができ、またはM
D/TD  比を考える場合には、0.1対1.25に
制御できる。
さらに、本発明は、袋機械に対しスリット−密封したと
きに多ウェブを与えるために一つの押出機を利用して比
較的大きいダイ寸法を良好な産出高で操業するのに有効
である。新しい刷新へのキーは、TDひすみ誘起領域に
わたって付加的な牽引を引き起こすだめにMDひずみ領
域の出口に内部シェーパまたはフォーマを設けて(a)
およびこれらを設けないで(b)戦略上重要なひずみ誘
起位置に付加的なガス状冷却媒体  [を使うことであ
る。
図面を参照すると、第1図には、融成物が押出□機のダ
イ10から約880−4807のダイ温度で押し出され
て管状フィルムになる所を示しであるが、この管状フィ
ルムは、ダイ10に位置した一次空気リング12により
冷却される茎11として出発する。この一次空気リング
には、室13ど、茎に沿って上方へ冷却空気を吹く空気
ノズル14とが設けられている。この空気リングへの空
気供給はバブルを保つのにまさしく子分である。茎の直
径は大体ダイの直径に一致し、かつ茎がダイ直径から見
て、樹脂の性質、周囲温度および線速度に依存して典型
的にはダイの7〜8倍の直径だけ上方へ延びている。例
えば、ダイの直径が6“であれば、茎の高さはその直径
の約8倍に、すなわち48“になシうる。
第1図は従来の方法のだめの図を示す。。
第2図と第3図は本発明の方法のための図を示し、第2
図の設計は室16を備えだ二次空気り/グ15を用い、
また第3図の設計は室16とノズル17を有する二次空
気リング15を用いている。一定の速度(800−10
00cfm)でかつ60下での二次のガス状冷却の利用
が、適正な変形速度dt/dθ(1=厚さ、02時間)
を確保するために機械方向配向の端部に配置された内部
バブル安定部材(IBS)18または表面誘起牽引と゛
共に空気リングの1/2“幅の孔を通して導かれ、そこ
では結晶質および非結晶質領域が、引き起こされたひず
みを受け、そして非結晶質領域で凝結する。このように
、その結果としてのフィルムはいっそう良好な張力、降
伏および係数のバランスを示し、引裂きに関して制御を
可能にし、そして優れたインパクト特性を与える。牽引
表面の周りの収縮力、横方向に正しいレイフラットを得
るために捕えられた空気からの内部力、およびフィルム
のニップ速度または牽引速度により、高度に編まれた分
子格子の高密度ポリマーに必要なひずみが引き起こされ
る。溶融マスがなおわずかに冷却された流動状態に、し
かも結晶化セットポイントより上にあるときに配向がい
っそう有効になる。確実にするひずみが、近づいて来る
ガス状冷却媒体に面して凝結する。
比較的高い密度の樹脂の分子量、分子量分布に依存して
、最適の特性を与える二次冷却媒体の位置決めは次のよ
うに変化しうる。
密度  メルトインデックス  樹脂   二次冷却の
高さ0.954   0.06         1“
対3“+(6”対8”8×ダイ直径インチ) 420下でダイ間隙(,045”)を通って出現するポ
リマー融成物が、使用される樹脂に依存して約5−15
%だけダイ−膨張を受ける。今や、溶融したポリが、ダ
イの頂部に中空軸19を経テ連結された内部シェーパま
たはバブル安定部材18の上を約1=1°のB、 U、
 Rで線速度の約1/3〜1/2の延伸速度で延伸され
る。側部孔を有する中空軸によりバブルの頂部と底部の
間に広々としだ内部領域ができる。始動時に、プラグを
頂部に配置してバブルを吹かせ、そしてそれをシェーパ
の上に巻く。この時点で、プラグを取り去シ、そうする
と必要な折り径を得るだめに空気を加えることができる
。0.45“ポリ融成物形成ダイ頂部がシェーパの端部
で、006“−1008“ に引き出されて部分的に冷
却され、そしてわずかな収縮が起こる。(7エーパの直
径はダイ寸法に対し1:1である)。今や、ポリ管の収
縮によりこの時点でバブルの内側ポリ面に付加的な牽引
が引き起こされ、製品の必要な寸法が達成されるまで横
方向吹込みが起こる。ポリ融成物はダイ産出高に依存し
てどこでも280゜−320下であることができる。一
次空気リングおよび管壁厚が漸次薄くなることは、MD
ひずみを与える溶融状−態で起こった。この時点で、直
径が1 : I B、tJ、R,から必要なり、 U、
 R,に増加し、ここで管が、005−.008“から
、0007“または必要なゲージに薄くなることが起こ
るので、内部空気圧と共に線速度の内部牽引が優勢とな
る(3.2−4、5 B、 U、 R,)。TDひずみ
が引き起こされるこの臨界領゛域が付加的な冷却を受け
て結果としての配向を凝結する。完全なMD/TDバラ
ンスが二軸フィルムを与える。
また、細い冷却孔、すなわち一つの領域で集中的に冷却
すると、底部シール袋を作るためにフィルムにいっそう
良い配向が与えられることが判明した。冷却おおいでの
試験、すなわちノズル孔がないが、フィルム表面から遠
く離れた幅の広いスロットでの試験によると、・強度と
引き裂きにおいてほとんど二軸特性が得られた。
試験結果から、二次空冷の適用に関して次のように一つ
を選択すべき三者がある。
A、低容積−高速度、集中冷却媒対のだめのノズルを比
較的表面に接近して800−1000 cfmの速度で
用いると、横方向配向領域にいっそう良好でかつ急速な
急冷が引き起こされた。熱伝達比hcは、冷却流体の速
度により左右されるレイノルド数に依存する。
B、高容積−低速度、高い容積と非常に低い拡散(25
00−3000cfm)のためフィルムからさらに遠く
離れた空気室(ノズルなし)を用いて配向場所に比較的
高い熱伝達を与えなかった。
(従って、一定速度が低ければ低いほど、hCO熱伝達
係数がそれだけ低い。次は、二次空気リングの場合、お
よび通常の一次空気リングの場合のフィルム特性である
作業日&グループ r’l/30/83 12/1/8
81【“暗1(空気リング             
   底部空気ノズルあり  ノズルなし  冷却 ダイから48′′  ダイから42“ 頂部空気なし茎
高さ      49“     4o“     3
8“IBS        イエス    イエス  
  ノーゲルジーm1ls       O,80,6
80,7線速度 −fpm     166     
141    165極限張力psi MD        7800     9600  
  4300TD        3950     
4800   3800(MD/TD)     (1
,15)    (1,07)   (1,55)伸び
% MD         425     515   
 395TD         500     57
5    540(MD/TD)     (0,9)
     (0,9)   (0,73)IX正割係数
psi MD       125,000   123,00
0’55,000TD       150,000 
  127,000   81,000(MD/TD)
     (0,18)    (0,16)    
(0,04)インパクト gm/mi1     191     196   
 68.5一次空気リングは約ダイと同じ直径を有する
一次空気リングと同じ直径を有する二次空気リングが作
用するけれども、二次空気リングが一次空気リングの直
径の1.3〜1.6倍である場合(概算で)に改良され
た結果が達成されることが見出だされた。
バブルを囲む二次空気リング15には、使用される樹脂
とライン産出高に依存してこの空気リングを一次空気リ
ングから茎の頂部へ向かってバブル垂直軸線に沿って移
動させる適当な装置を設けることができる。この空気リ
ングは、バブルに対して高速度ではなく、単に低圧、高
容積の空気を導入できるだけである。この空気リングに
空気ノズルを備えつければ、高速度の空気を引き起こし
、かつその高速の空気が突き当たる範囲に非常に有効な
冷却を有する。一次空気リングを用いてバブルに対し正
常の空気「 (70−90下)を吹きつける一方、二次空気(40−
50’F)を用いてノズルからの冷却された工場空気を
吹きつける。この二次空気は、チューリップの基部まで
茎高さにわたって使用できる(横方向配向、ブロー範囲
)。
二次空気リング(ノズルインサートのあるまだはない)
の位置を中空管に沿って変え、かつ冷却空気を管の所定
の範囲に向けることにより、横方向または配向が優勢に
なって融成物を凝結させる屈曲点で融成物が部分的に冷
却される。
このことは、種々の条件下で種々の操業について次の試
験データと製品特性により示されるように、MD特性対
TD特性の比を変えるのに役立つ。ノズルを有する空気
リングは、TD領領域市っていっそう一様なひずみ率を
与え、かつノズルのない空気リングより好ましい。
当業者であれば、本発明の精神と範囲から逸脱せずに上
記の実施例の多くの変更をなしうろことが理解されよう
試験データおよび製品特性制御配向 ゲージ−mils        0.77    0
.76    0.7線速度−fpm        
145    137    141yes     
   yes           n。
O,80,680,7 装置6“ggan螺旋24/I D使用底部空気リング
6“工場空気使用 頂部空気リング10“冷却空気使用 レジンアルコ(ReSinArCO)6000191 
       196        68.5
【図面の簡単な説明】
第1図はノズルを有する一次空気リングを示す押出機の
ダイから来る吹込みフィルムの概略側面図、第2図はノ
ズルを有する一次空気リングと、内部バブル安定部材と
、フィルムを配向して成る所望の特性を与えるのに横方
向が優勢になる点に沼って冷却空気を指向させるように
位置した二次冷却室とを示す第1図と同様な図、第3図
はノズルを備えた二次空気リングを有する同じ要素を示
す第2図と同様な図である。 10・・・押出機のダイ  11・−・茎12・・・一
次空気リング 14・・・空気ノズル15・0二次空気
リング 18−・安定部材19・・・中空軸

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)8000〜10000psiの範囲内の高い平均
    極限張力を横方向と機械方向の平均で有し、かつ1ミル
    当り150〜200グラムの範囲内のインパクトを有す
    る、二軸に配向された高密度ポリエチレンフィルム。
  2. (2)機械方向引裂きが1ミル当り15グラムより小さ
    くなく、かつ横方向引裂きが1ミル当り100グラムよ
    り小さくない、特許請求の範囲第1項に記載のポリエチ
    レンフィルム。
  3. (3)正割係数が100,000psiより大きい、特
    許請求の範囲第1項に記載のポリエチレンフィルム。
  4. (4)二軸に配向された、高密度ポリエチレンの管状物
    品の押出し−吹込み方法において、 給送領域、加熱領域、付形領域を有する押出機と、ポリ
    エチレンを連続する段階で、相互連結された前記領域の
    各々を通すための手段とを有する、前記ポリエチレンを
    熱的に可塑化して付形するための装置を設け、そのポリ
    エチレンを前記給送領域へ給送し、給送されたポリエチ
    レンを加熱領域へ連続的に通し、その際加熱領域を、給
    送されたポリエチレンの第一オーダ相転位温度以上の温
    度に維持し、それにより前記の給送されたポリエチレン
    を熱的に可塑化し、可塑化されたポリエチレンを、前記
    ポリエチレンが中空管の形状に付形される付形領域へ連
    続的に進め、中空管を一次空気領域の形態の空気急冷部
    を連続的に通し、そしてこれによりポリマー融成物に機
    械方向の配向を引き起こし、その形成された中空管を、
    横方向配向が優勢となって融成物に凝結する屈曲点で融
    成物を部分的に冷却するのに十分な二次の調整可能な空
    気領域を通して増加した速度で延伸し、それにより完全
    に付形された中空管の機械方向特性対横方向特性の比を
    変えることができることを特徴とする方法。
  5. (5)二軸に配向された高密度ポリエチレンの管状物品
    を押し出す方法において、可塑化されたポリエチレンを
    、前記ポリエチレンが中空管の形状に付形される押出機
    のダイから連続的に通し、中空管を、周囲空気を用いた
    一次空気領域の形態の空気急冷却を連続的に通して、こ
    れによりポリマー融成物に機械方向の配向を引き起こし
    、形成された中空管を、横方向配向が優勢になって融成
    物に凝結する屈曲点で融成物を部分的に冷却するのに十
    分な冷却した空気を用いた二次の調整可能な空気領域を
    通して増加した速度で延伸し、それにより機械方向特性
    対横方向特性の比を変えることができることを特徴とす
    る方法。
  6. (6)一次空気領域から二次空気領域へ進む中空管を、
    機械方向配向の終に円錐形の安定部材の上を延伸して管
    に付加的なひずみを加えるようにした、特許請求の範囲
    第5項に記載の方法。
  7. (7)二次空気領域からの急冷された空気を800と1
    500cfmの間でノズルを通して給送し、その際ノズ
    ルは、横方向配向が優勢である屈曲点と完全に付形され
    た中空管の間の範囲で、集中した冷却空気を管の外部に
    向けるように位置している、特許請求の範囲第6項に記
    載の方法。
  8. (8)二次空気領域からの急冷した空気は、横方向配向
    が優勢な屈曲点と完全に付形された中空管の間の範囲で
    、集中されない冷却空気を管の外部に向けるように位置
    した空気リングからで2500と3000cfmの間に
    ある、特許請求の範囲第6項に記載の方法。
  9. (9)二次空気領域からの冷却空気流量を800と15
    00cfmの間でノズルを通して給送し、その際ノズル
    は、横方向配向が優勢な屈曲点と完全に付形された中空
    管の間の範囲で、集中した冷却空気を管の外部に向ける
    ように位置している、特許請求の範囲第5項に記載の方
    法。
  10. (10)二次空気領域からの冷却空気は、横方向配向が
    優勢な屈曲点と完全に付形された中空管の間の範囲で、
    集中されない冷却空気を管の外部に向けるように位置し
    た空気リングからで2500と3000cfmの間にあ
    る、特許請求の範囲第5項に記載の方法。
  11. (11)一次空気領域が、ほぼダイと同じ直径を有する
    空気リングであり、二次空気領域が(概算で)一次空気
    リングの直径の約1.3〜1.6倍の直径を有する空気
    リングである、特許請求の範囲第5項に記載の方法。
JP60239640A 1984-10-29 1985-10-28 二軸に配向された高密度ポリエチレンフイルムとその押出し‐吹込方法 Pending JPS61108531A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US666116 1984-10-29
US06/666,116 US4626397A (en) 1984-10-29 1984-10-29 Method for controlled orientation of extruded resins

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61108531A true JPS61108531A (ja) 1986-05-27

Family

ID=24672897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60239640A Pending JPS61108531A (ja) 1984-10-29 1985-10-28 二軸に配向された高密度ポリエチレンフイルムとその押出し‐吹込方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4626397A (ja)
EP (1) EP0180029B1 (ja)
JP (1) JPS61108531A (ja)
DE (1) DE3575390D1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2596317B1 (fr) * 1986-03-28 1988-07-29 Charbonnages Ste Chimique Procede de refroidissement d'une gaine tubulaire en matiere thermoplastique et un dispositif pour sa mise en oeuvre
US4842803A (en) * 1988-03-25 1989-06-27 Union Camp Corporation Method and apparatus for extruding blown thermoplastic film tubes
DE3815415A1 (de) * 1988-05-06 1989-11-16 Kiefel Gmbh Paul Hochleistungskuehlverfahren und vorrichtung fuer die herstellung von bi-orientierten folien aus hoch- und mittelmolaren thermoplasten
DE4033461A1 (de) * 1990-10-20 1992-04-23 Guenter Gottwald Kuehlgeraet fuer einen blasextruder
ATE121671T1 (de) * 1992-01-27 1995-05-15 Hosokawa Alpine Ag Vorrichtung zum herstellen von schlauchfolien.
CA2100431C (en) * 1992-07-15 1997-04-15 Toshio Taka Method and apparatus for molding inflation film
US5284613A (en) * 1992-09-04 1994-02-08 Mobil Oil Corporation Producing blown film and blends from bimodal high density high molecular weight film resin using magnesium oxide-supported Ziegler catalyst
AT403584B (de) * 1993-09-13 1998-03-25 Chemiefaser Lenzing Ag Verfahren und vorrichtung zur herstellung cellulosischer flach- oder schlauchfolien
DE4405464C1 (de) * 1994-02-21 1995-01-12 Windmoeller & Hoelscher Verfahren und Vorrichtung zur Kühlung des aus einem Folienblaskopf extrudierten Schlauches aus thermoplastischer Kunststoffschmelze
FR2735065A1 (fr) * 1995-06-06 1996-12-13 Ribeyron & Cie Ets Film de masquage contre les projections.
AU6326796A (en) * 1996-03-05 1997-09-22 Conrad L. Hinsley Jr. Fire-retardant adhesive thermoplastic film
US5882564A (en) * 1996-06-24 1999-03-16 Andersen Corporation Resin and wood fiber composite profile extrusion method
US6764751B2 (en) 1996-10-03 2004-07-20 Exxonmobil Oil Corporation Coated multilayer polyethylene film
US5885721A (en) * 1996-10-03 1999-03-23 Mobil Oil Corporation Multilaminar high density polyethylene film with high biaxial orientation
US5743928A (en) * 1996-12-16 1998-04-28 Pfleiderer; Larry Method and apparatus for extruding glass tubing
US5935512A (en) * 1996-12-30 1999-08-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven process and apparatus
US6355287B2 (en) 1998-06-22 2002-03-12 Cryovac, Inc. Packaged food product having added liquid
US7273629B2 (en) * 2000-11-28 2007-09-25 Cryovac, Inc. Meat package with reduced leaker rates
RU2300461C2 (ru) * 2001-10-12 2007-06-10 Оле-Бентт РАСМУССЕН Продольно ориентированная рукавная пленка

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52128955A (en) * 1976-04-22 1977-10-28 Ube Industries Method and device for producing inflation film
JPS5350272A (en) * 1976-10-18 1978-05-08 Asahi Chemical Ind Method of producing tubular film
JPS58222820A (ja) * 1982-06-21 1983-12-24 Idemitsu Petrochem Co Ltd インフレ−シヨンフイルムの成形方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3294882A (en) * 1963-10-24 1966-12-27 Union Carbide Corp Film forming method and apparatus
CA922063A (en) * 1969-03-20 1973-03-06 Leco Industries Limited Extrusion process and apparatus
US3754067A (en) * 1970-10-12 1973-08-21 Leco Industries Ltd Blown tube production
JPS535340A (en) * 1976-07-02 1978-01-18 Fuji Heavy Ind Ltd Carburettor
JPS5352570A (en) * 1976-10-25 1978-05-13 Asahi Chemical Ind Method of producing densified polyethylene inflation film
US4115048A (en) * 1976-12-27 1978-09-19 Union Carbide Corporation Apparatus for internally cooling a plastic tubular film bubble
US4204819A (en) * 1978-03-06 1980-05-27 Idemitsu Petrochemical Co. Ltd. Shaping apparatus for tubular film
JPS55154126A (en) * 1979-05-22 1980-12-01 Showa Denko Kk Forming method and device for inflation film
JPS5859069A (ja) * 1981-10-05 1983-04-07 Showa Denko Kk インフレ−シヨンフイルム成形装置
US4472343A (en) * 1981-11-28 1984-09-18 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Tubular film process
JPS58101018A (ja) * 1981-12-10 1983-06-16 Showa Denko Kk 高密度ポリエチレンインフレ−シヨンフイルム及びその成形方法
JPS58119824A (ja) * 1982-01-11 1983-07-16 Idemitsu Petrochem Co Ltd インフレ−シヨンフイルムの成形法
JPS58119823A (ja) * 1982-01-11 1983-07-16 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリエチレン樹脂のインフレーションフィルム成形法
JPS58179621A (ja) * 1982-04-14 1983-10-20 Fuji Kagaku:Kk インフレ−シヨンフイルムの製造方法ならびにその装置
JPS58219021A (ja) * 1982-06-16 1983-12-20 Nippon Petrochem Co Ltd インフレーションフィルムの成形法
JPS5911219A (ja) * 1982-07-12 1984-01-20 Nippon Petrochem Co Ltd インフレ−シヨンフイルム成形用冷却装置
JPS5914928A (ja) * 1982-07-17 1984-01-25 Showa Denko Kk インフレ−シヨンフイルムの成形方法
JPS5942931A (ja) * 1982-09-03 1984-03-09 Showa Denko Kk インフレ−シヨンフイルムの成形法
SE437490B (sv) * 1982-10-18 1985-03-04 Unifos Kemi Ab Forfarande vid kontinuerlig filmblasning av linjera termoplastmaterial
JPS59136224A (ja) * 1983-01-25 1984-08-04 Sumitomo Chem Co Ltd 超高耐衝撃性フィルムの製造法
JPS59171260A (ja) * 1983-03-17 1984-09-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カラ−フアクシミリ信号符号化方式
JPS59171620A (ja) * 1983-03-19 1984-09-28 Sumitomo Chem Co Ltd インフレーションフイルムの成形方法ならびに装置
US4479766A (en) * 1983-06-14 1984-10-30 Macro Engineering Company Apparatus for the production of plastic film
CA1239261A (en) * 1984-04-09 1988-07-19 Quantum Chemical Corporation Blown film extrusion

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52128955A (en) * 1976-04-22 1977-10-28 Ube Industries Method and device for producing inflation film
JPS5350272A (en) * 1976-10-18 1978-05-08 Asahi Chemical Ind Method of producing tubular film
JPS58222820A (ja) * 1982-06-21 1983-12-24 Idemitsu Petrochem Co Ltd インフレ−シヨンフイルムの成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4626397A (en) 1986-12-02
DE3575390D1 (de) 1990-02-22
EP0180029A3 (en) 1987-10-14
EP0180029A2 (en) 1986-05-07
EP0180029B1 (en) 1990-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61108531A (ja) 二軸に配向された高密度ポリエチレンフイルムとその押出し‐吹込方法
US3555604A (en) Biaxial orientation
US2987767A (en) Fluid forming of plastics
US3456044A (en) Biaxial orientation
US3754067A (en) Blown tube production
US4606879A (en) High stalk blown film extrusion apparatus and method
KR840001700B1 (ko) 저스트레인 경화 중합체의 필름 버블을 냉각시키는 방법
US4842803A (en) Method and apparatus for extruding blown thermoplastic film tubes
US3551540A (en) Process for the continuous production of uniaxially and biaxially oriented films
JPS5881128A (ja) インフレ−シヨンフイルム製造方法およびその装置
US4472343A (en) Tubular film process
JPS60229733A (ja) インフレート法
SE423981B (sv) Forfarande och anordning for astadkommande av orienterade materialpartier vid framstellning av rorformad preform av termoplastmaterial
US3427375A (en) External and internal falling water film quench of polymer tubing
US3221084A (en) Manufacture of polyethylene film
US3956254A (en) Thermoplastic crystalline free films
CA2100431C (en) Method and apparatus for molding inflation film
JPS63251219A (ja) ポリブチレンテレフタレ−ト樹脂フイルムの製造法
US3771931A (en) Apparatus for molding plastic articles
US20150375438A1 (en) Blown film with integral profiles
EP0189922B1 (en) Method of producing biaxially oriented film of thermoplastic resin and apparatus therefor
US4927574A (en) Water bath film cooling apparatus and method
US3231653A (en) Pressure isolation in the manufacture of thermoplastic tubular film by extrusion
US5126096A (en) Method and apparatus for producing polymeric films
US4204819A (en) Shaping apparatus for tubular film