JPS6110828A - 蛍光スクリ−ンの製造方法 - Google Patents
蛍光スクリ−ンの製造方法Info
- Publication number
- JPS6110828A JPS6110828A JP13156384A JP13156384A JPS6110828A JP S6110828 A JPS6110828 A JP S6110828A JP 13156384 A JP13156384 A JP 13156384A JP 13156384 A JP13156384 A JP 13156384A JP S6110828 A JPS6110828 A JP S6110828A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silicon dioxide
- silicate
- light
- ester
- forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J9/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
- H01J9/20—Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
- H01J9/22—Applying luminescent coatings
- H01J9/227—Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines
- H01J9/2278—Application of light absorbing material, e.g. between the luminescent areas
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野]
この発明は、ブラックマトリックスタイプの蛍光スクリ
ーン、特に、グラファイトやカーホンブラックなどの光
吸収性黒色物質の背面に二酸化珪素被膜を備えたブラッ
クマトリックスタイプの蛍光スクリーンの製造方法に関
するものである。
ーン、特に、グラファイトやカーホンブラックなどの光
吸収性黒色物質の背面に二酸化珪素被膜を備えたブラッ
クマトリックスタイプの蛍光スクリーンの製造方法に関
するものである。
[従来技術]
従来のこの種のカラー陰極線管の蛍光スクリーンは、第
1 Mのような]二程によって製造されている。すなわ
ち、まず始めに、第1図(a)に示すように、パネルガ
ラス(1)の背面を洗浄したうえで、フオI・レシス1
−(2)をW/> di シ、乾燥する。つきに、所定
の3個所の光源位16からシャドウマスク(図小ゼず)
を介して、」−記フオドレジスト(2)の緑画素G、v
’r画素B、赤画素Rか形成される部分を露光する。つ
きに、現像を行なって、第1図(b)に小すように、未
露光部分(3)を除去し、この背面に、第11;J(c
)に小すように、グラファイトあるいはカーボンブラッ
クなどの光吸収性黒色物質(4)のサスペンションをp
714して乾燥させる。つきに、この光吸収性黒色物
質(4)の4−から過醇化水素や過よう素醇塩なとの過
醇化物水溶液を加え、残っていたフォトレジスト(2)
を酸化して可溶化する。さらに、この可溶化したフオI
・レジスト(2)を、水洗によって背面の光吸収性黒色
物質(4)とともに除去し、第1図(d)に示すブラッ
クマトリックス(10)を形成する。つぎに、公知の写
真印刷法により、第1図(e)に示すように、このブラ
ックマトリクス(lO)の背面に緑画素G、青画素B、
赤画素Rからなる画素(5)を形成する。しかるのち、
第1図(f)に74<すように、」二記画素(5)の背
面を有機物の薄膜(6)で平滑化してから、アルミニウ
ム薄膜(7)を蒸着して、蛍光スクリーン(20)が製
造される。
1 Mのような]二程によって製造されている。すなわ
ち、まず始めに、第1図(a)に示すように、パネルガ
ラス(1)の背面を洗浄したうえで、フオI・レシス1
−(2)をW/> di シ、乾燥する。つきに、所定
の3個所の光源位16からシャドウマスク(図小ゼず)
を介して、」−記フオドレジスト(2)の緑画素G、v
’r画素B、赤画素Rか形成される部分を露光する。つ
きに、現像を行なって、第1図(b)に小すように、未
露光部分(3)を除去し、この背面に、第11;J(c
)に小すように、グラファイトあるいはカーボンブラッ
クなどの光吸収性黒色物質(4)のサスペンションをp
714して乾燥させる。つきに、この光吸収性黒色物
質(4)の4−から過醇化水素や過よう素醇塩なとの過
醇化物水溶液を加え、残っていたフォトレジスト(2)
を酸化して可溶化する。さらに、この可溶化したフオI
・レジスト(2)を、水洗によって背面の光吸収性黒色
物質(4)とともに除去し、第1図(d)に示すブラッ
クマトリックス(10)を形成する。つぎに、公知の写
真印刷法により、第1図(e)に示すように、このブラ
ックマトリクス(lO)の背面に緑画素G、青画素B、
赤画素Rからなる画素(5)を形成する。しかるのち、
第1図(f)に74<すように、」二記画素(5)の背
面を有機物の薄膜(6)で平滑化してから、アルミニウ
ム薄膜(7)を蒸着して、蛍光スクリーン(20)が製
造される。
ところで、上記従来の蛍光スクリーン(20)において
は、あとのベーキング工程で有機物の薄膜(6)が分解
除去されて、アルミニウム薄膜(7)と光吸収性黒色物
質(4)とが直接接触すると、この光吸収性黒色物質(
4)からのアルカリ溶出でアルミニウム薄膜(7)か変
質する問題が発生した。このため、最近、第2図に示さ
れるような光吸収性黒色物質(4)の背面に二酸化珪素
被膜(8)を形成した蛍光スクリーン(21)、あるい
は、第3Vに示されるような光吸収性黒色物質(4)の
背面だけでなく、画素(5)が形成されるべきパネルガ
ラス(1)の背面にも一耐化珪素被膜(8)を形成した
構造の蛍光スクリーン(22)が提案されるようになっ
た。すなわち、」−記二酸化珪素被膜(8)は上記光吸
収性黒色物質(4)からのアルカリ溶出を防止する効果
を看するので、上記アルミニウム薄膜(7)の変質を防
II−することができる。
は、あとのベーキング工程で有機物の薄膜(6)が分解
除去されて、アルミニウム薄膜(7)と光吸収性黒色物
質(4)とが直接接触すると、この光吸収性黒色物質(
4)からのアルカリ溶出でアルミニウム薄膜(7)か変
質する問題が発生した。このため、最近、第2図に示さ
れるような光吸収性黒色物質(4)の背面に二酸化珪素
被膜(8)を形成した蛍光スクリーン(21)、あるい
は、第3Vに示されるような光吸収性黒色物質(4)の
背面だけでなく、画素(5)が形成されるべきパネルガ
ラス(1)の背面にも一耐化珪素被膜(8)を形成した
構造の蛍光スクリーン(22)が提案されるようになっ
た。すなわち、」−記二酸化珪素被膜(8)は上記光吸
収性黒色物質(4)からのアルカリ溶出を防止する効果
を看するので、上記アルミニウム薄膜(7)の変質を防
II−することができる。
この二酸化珪素被膜(8)を形成する方法は、珪咳エチ
ルや珪酸ブチルなどの珪酸エステルをアルコールと少量
1(の木で希釈した反応液を作り、この反応液を塗布す
るというもので、上記珪酸エステルが加水分解すること
により、二酸化珪素被膜(8)か形成される。
ルや珪酸ブチルなどの珪酸エステルをアルコールと少量
1(の木で希釈した反応液を作り、この反応液を塗布す
るというもので、上記珪酸エステルが加水分解すること
により、二酸化珪素被膜(8)か形成される。
さて、上記従来方法で形成された二酸化珪素被膜(8)
について、その珪酸エステル濃度に対するアルカリ溶出
防l−効果の関係を第4図の実線のグラフで示す。この
グラフからも分かるように、上記従来の二酸化珪素被膜
(8)の形成方法では、珪酸エステル濃度を10重量%
以上としないと光吸収性黒色物質(4)からのアルカリ
溶出を防止できない。
について、その珪酸エステル濃度に対するアルカリ溶出
防l−効果の関係を第4図の実線のグラフで示す。この
グラフからも分かるように、上記従来の二酸化珪素被膜
(8)の形成方法では、珪酸エステル濃度を10重量%
以上としないと光吸収性黒色物質(4)からのアルカリ
溶出を防止できない。
ところが、この珪酸エステル濃度が大きすぎると、あと
の蛍光体スラリー塗布工程で第5図に示すような塗布む
らが発生する恐れがある。この蛍光体スラリー塗布むら
発生度と、珪酸エステル濃度との関係を第4図の破線の
グラフにホす。このグラフからも分かるように、上記珪
酪エステル濃度か15重量%以上となると、上記塗布む
らが非常に発生し易くなる。
の蛍光体スラリー塗布工程で第5図に示すような塗布む
らが発生する恐れがある。この蛍光体スラリー塗布むら
発生度と、珪酸エステル濃度との関係を第4図の破線の
グラフにホす。このグラフからも分かるように、上記珪
酪エステル濃度か15重量%以上となると、上記塗布む
らが非常に発生し易くなる。
したがって、上記従来の二酸化珪素被膜(8)の形成方
法においては、珪酸エステルの濃度を10〜15重量%
に制御する必要があるが、この制御は実際上、非常に困
難である。また、原価低減のためにも、上記珪酸エステ
ルの濃度が少なくて済む二酸化珪素被膜(8)の形成方
法の開発か望まれている。
法においては、珪酸エステルの濃度を10〜15重量%
に制御する必要があるが、この制御は実際上、非常に困
難である。また、原価低減のためにも、上記珪酸エステ
ルの濃度が少なくて済む二酸化珪素被膜(8)の形成方
法の開発か望まれている。
[発明の概要]
この発明は上記の点に鑑みてなされたもので。
グラファイトやカーボンブラックのような光吸収性黒色
物質を、パネルガラスの背面における蛍光体からなる画
素の周囲に配置したブラックマトリックスタイプの蛍光
スクリーンの製造方法において、上記光吸収性黒色物質
の背面に形成する二酸化珪素被膜か、珪酸エステルと、
オルト燐酸、ピロ燐酸またはメタ燐酸のうち少なくとも
1種の燐酸とを含む反応液を、加水分解させて形成され
ていることにより、珪酸エステルの濃度か少なくて済む
とともにその許容範囲が広くなり、しかも1、;+1.
光体スラリーの塗布むらが発生しにくい蛍光スクリーン
の製造方法を提供することを目的とする。
物質を、パネルガラスの背面における蛍光体からなる画
素の周囲に配置したブラックマトリックスタイプの蛍光
スクリーンの製造方法において、上記光吸収性黒色物質
の背面に形成する二酸化珪素被膜か、珪酸エステルと、
オルト燐酸、ピロ燐酸またはメタ燐酸のうち少なくとも
1種の燐酸とを含む反応液を、加水分解させて形成され
ていることにより、珪酸エステルの濃度か少なくて済む
とともにその許容範囲が広くなり、しかも1、;+1.
光体スラリーの塗布むらが発生しにくい蛍光スクリーン
の製造方法を提供することを目的とする。
[発明の実施例]
この発IJIは、−酸化珪素被膜(8)中の珪酸エステ
ルの濃度をトーぼるべく、これに添加する種々の化?物
質を試験した結果得られたものである。この試験による
と、オルト燐酸、ピロ燐酸またはメタ燐酸などの燐酸を
少量添加することにより、低1農度の珪mエステルを加
水分解して形成した二酸化珪素被+1Q(8)でも、ア
ルカリ溶出によるアルミニウム薄膜(7)の4i寅防止
が達成できることか分かった。
ルの濃度をトーぼるべく、これに添加する種々の化?物
質を試験した結果得られたものである。この試験による
と、オルト燐酸、ピロ燐酸またはメタ燐酸などの燐酸を
少量添加することにより、低1農度の珪mエステルを加
水分解して形成した二酸化珪素被+1Q(8)でも、ア
ルカリ溶出によるアルミニウム薄膜(7)の4i寅防止
が達成できることか分かった。
第6図のグラフはその結果の1例を示すものであり、珪
酸エチル(珪酸エステル)に対して10重量%のオルト
燐酸を添加した反応液を加水分解することにより、第3
図の二酸化珪素被膜(8)を形成し、その珪酸エチルの
濃度とアルカリ溶出防11効果および蛍光体スラリーの
塗布むら発生度との関係をそれぞれ実線および破線のグ
ラフで示したものである。第6図から、燐酸(オルト燐
酸)の添加により、珪酸エステル(珪酸エチル)の濃度
を4重量%まで引き下げた場合でも、これによって形成
された二酸化珪素被膜(8)は、光吸収性黒色物質(4
)からのアルカリ溶出防止効果を充分有することが分か
る。しかも、蛍光体スラリーの塗布むらは、珪酸エステ
ル濃度が25重量%以上の場合に発生するので、珪酸エ
ステル濃度の許容範囲が従来よりも広がっていることが
分かる。
酸エチル(珪酸エステル)に対して10重量%のオルト
燐酸を添加した反応液を加水分解することにより、第3
図の二酸化珪素被膜(8)を形成し、その珪酸エチルの
濃度とアルカリ溶出防11効果および蛍光体スラリーの
塗布むら発生度との関係をそれぞれ実線および破線のグ
ラフで示したものである。第6図から、燐酸(オルト燐
酸)の添加により、珪酸エステル(珪酸エチル)の濃度
を4重量%まで引き下げた場合でも、これによって形成
された二酸化珪素被膜(8)は、光吸収性黒色物質(4
)からのアルカリ溶出防止効果を充分有することが分か
る。しかも、蛍光体スラリーの塗布むらは、珪酸エステ
ル濃度が25重量%以上の場合に発生するので、珪酸エ
ステル濃度の許容範囲が従来よりも広がっていることが
分かる。
以下、実施例によりさらに詳細に説明する。
(実施例1)
公知のブラックマトリックス形成方法に従って、グラフ
ァイト(光吸収性黒色物!(4))のサスペンションを
塗布し、第1図(d)のブラックマトリクス(10)を
パネルガラス(1)の内面に形成したのち、つきの組成
のこの発明の燐酸を含む4重j−1%珪酸エチル(珪酸
エステル)溶液を塗布して加水分解し、第3図の構造の
二酸化珪素被膜(8)を形成した。
ァイト(光吸収性黒色物!(4))のサスペンションを
塗布し、第1図(d)のブラックマトリクス(10)を
パネルガラス(1)の内面に形成したのち、つきの組成
のこの発明の燐酸を含む4重j−1%珪酸エチル(珪酸
エステル)溶液を塗布して加水分解し、第3図の構造の
二酸化珪素被膜(8)を形成した。
珪酸エチル・・・4.0重量%
オルト燐酸・・・0.4重量%
水 ・ ・ ・ 0 、4重量%エタノ
ール・・・残部 こののち、公知の写真印刷法で蛍光スクリーン(22)
を完成した。
ール・・・残部 こののち、公知の写真印刷法で蛍光スクリーン(22)
を完成した。
このざし光スクリーン(22)を450 ’Cで2時間
ヘーキングして41機物の薄膜(6)を分解除去し、1
i期間保管した結果、グラファイト(光吸収性黒色物質
(4))からのアルカリ溶出によるアルミニウム薄膜(
7)の変質は見られなかった。なお、これと同等のアル
カリ溶出防止効果を従来の方法で得るためには、第4図
のグラフからも分かるように一110重j1t%以上の
珪酸エステルが必要である。
ヘーキングして41機物の薄膜(6)を分解除去し、1
i期間保管した結果、グラファイト(光吸収性黒色物質
(4))からのアルカリ溶出によるアルミニウム薄膜(
7)の変質は見られなかった。なお、これと同等のアル
カリ溶出防止効果を従来の方法で得るためには、第4図
のグラフからも分かるように一110重j1t%以上の
珪酸エステルが必要である。
(実施例2)
公知のブラックマトリックス形成力法に従って、カーボ
ンブラック(光吸収性黒色物ff(4))のサスペンシ
ョンを塗布し、第1図(d)のブラックマトリクス(1
0)をパネルガラス(1)の内面に形成したのち、つき
の組成のこの発明の燐酸を含む5重量%の珪酸ブチル(
珪酸エステル)溶液を塗布して加水分解し、第3図の構
造の二酸化珪素被膜(8)を形成した。
ンブラック(光吸収性黒色物ff(4))のサスペンシ
ョンを塗布し、第1図(d)のブラックマトリクス(1
0)をパネルガラス(1)の内面に形成したのち、つき
の組成のこの発明の燐酸を含む5重量%の珪酸ブチル(
珪酸エステル)溶液を塗布して加水分解し、第3図の構
造の二酸化珪素被膜(8)を形成した。
珪酸ブチル・・−5,0重量%
ピロ燐酎 ・・・0.5重量% ′水
・ ・ ・ 0 、5重量%ブタノール・・・残部 こののち、アルカリ溶出加速試験として、この二酸化珪
素被膜(8)の背面にアルミニウム薄膜(7)を形成し
、450 ’Cで2時間ヘーキングして41機物の薄膜
(6)を分解除去し、湿度70%の条件下で保管した結
果、グラファイト(光吸収性黒色物質(4))からのア
ルカリ溶出によるアルミニウム と同等のアルカリ溶出防止効果を従来の方法で得るため
には、第4図のグラフからも分かるように、13重1.
X%以」二の珪酸ブチルか必要である。
・ ・ ・ 0 、5重量%ブタノール・・・残部 こののち、アルカリ溶出加速試験として、この二酸化珪
素被膜(8)の背面にアルミニウム薄膜(7)を形成し
、450 ’Cで2時間ヘーキングして41機物の薄膜
(6)を分解除去し、湿度70%の条件下で保管した結
果、グラファイト(光吸収性黒色物質(4))からのア
ルカリ溶出によるアルミニウム と同等のアルカリ溶出防止効果を従来の方法で得るため
には、第4図のグラフからも分かるように、13重1.
X%以」二の珪酸ブチルか必要である。
(実施例3)
実施例2と全く回し条件で次の組成のこの発明の燐酸を
含む6重量%珪酸エチル(珪酸エステル)溶液を加水分
解して二酸化珪素被膜(8)を形成した。
含む6重量%珪酸エチル(珪酸エステル)溶液を加水分
解して二酸化珪素被膜(8)を形成した。
珪酸エチル・・・6.0重量%
メタ燐酸 ・・・0.5重量%
水 ・ ・ ・ 0 、5重量%エタノ
ール・・・残部 モして実施例2と同様に加速試験を行なったかアルミニ
ラA t:I/膜の変質は発生しなかった。なお、これ
と回イ5のアルカリ溶出効果を得るためには、第4図の
グラフからも分かるように、15重1.1%以」−のj
−1酸エチルが必要である。
ール・・・残部 モして実施例2と同様に加速試験を行なったかアルミニ
ラA t:I/膜の変質は発生しなかった。なお、これ
と回イ5のアルカリ溶出効果を得るためには、第4図の
グラフからも分かるように、15重1.1%以」−のj
−1酸エチルが必要である。
[発明の効果]
以−L説明したように、この発明によれば、二酸化珪素
被膜を形成する際に、珪酸エステルとともにオルを燐酸
、ピロ燐酸またはメタ燐酸のうち少なくとも1種の燐酸
を少量加えることにより、珪酸エステルの濃度が少なく
て済むとともにその計容範囲が広くなり、しかも、蛍光
体スラリーの塗115むらか発生しにくい蛍光スクリー
ンの製造方法を提供することができる。
被膜を形成する際に、珪酸エステルとともにオルを燐酸
、ピロ燐酸またはメタ燐酸のうち少なくとも1種の燐酸
を少量加えることにより、珪酸エステルの濃度が少なく
て済むとともにその計容範囲が広くなり、しかも、蛍光
体スラリーの塗115むらか発生しにくい蛍光スクリー
ンの製造方法を提供することができる。
第1図はブラックマトリクスタイプの蛍光スクリーンの
製造方法を示す断面図、第2図は光吸収性黒色物質の背
面に二酸化珪素被膜を形成してなるブラックマトリクス
タイプの蛍光スクリーンの断面図、第3図は光吸収性黒
色物質およびパネルガラスの背面に二酸化珪素被膜を形
成してなるブラックマトリクスタイプの蛍光スクリーン
の断面図、第4図は従来方法で形成したニー酸化珪素被
膜の珪酸エステル濃度とアルカリ溶出防止効果および蛍
光体スラリー塗布むら発生度との関係を示すグラフ、第
5図は蛍光体スラリーの塗布むらの1例を示す概略図、
第6図はこの発明の一実施例にかかる方法で形成した二
酸化珪素被膜の珪酸エステル濃度とアルカリ溶出防止効
果および蛍光体スラリー塗布むら発生度との関係を示す
グラフである。 (4)・・・光吸収性黒色物質、(5)・・・画素、(
8)・・・−°、酸化珪素6u膜、(1o)・・・ブラ
ックマトリクス、(21)、(22)・・・イJf光ス
クリーン。 なお、図中同一符号は同一もしくは相当部分を小す。
製造方法を示す断面図、第2図は光吸収性黒色物質の背
面に二酸化珪素被膜を形成してなるブラックマトリクス
タイプの蛍光スクリーンの断面図、第3図は光吸収性黒
色物質およびパネルガラスの背面に二酸化珪素被膜を形
成してなるブラックマトリクスタイプの蛍光スクリーン
の断面図、第4図は従来方法で形成したニー酸化珪素被
膜の珪酸エステル濃度とアルカリ溶出防止効果および蛍
光体スラリー塗布むら発生度との関係を示すグラフ、第
5図は蛍光体スラリーの塗布むらの1例を示す概略図、
第6図はこの発明の一実施例にかかる方法で形成した二
酸化珪素被膜の珪酸エステル濃度とアルカリ溶出防止効
果および蛍光体スラリー塗布むら発生度との関係を示す
グラフである。 (4)・・・光吸収性黒色物質、(5)・・・画素、(
8)・・・−°、酸化珪素6u膜、(1o)・・・ブラ
ックマトリクス、(21)、(22)・・・イJf光ス
クリーン。 なお、図中同一符号は同一もしくは相当部分を小す。
Claims (1)
- (1)グラファイトやカーボンブラックのような光吸収
性黒色物質を、パネルガラスの背面における蛍光体から
なる画素の周囲に配置したブラックマトリクスタイプの
蛍光スクリーンの製造方法において、上記光吸収性黒色
物質の背面に形成する二酸化珪素被膜が、珪酸エステル
と、オルト燐酸、ピロ燐酸またはメタ燐酸のうち少なく
とも1種の燐酸とを含む反応液を、加水分解させて形成
されていることを特徴とする蛍光スクリーンの製造方法
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13156384A JPS6110828A (ja) | 1984-06-25 | 1984-06-25 | 蛍光スクリ−ンの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13156384A JPS6110828A (ja) | 1984-06-25 | 1984-06-25 | 蛍光スクリ−ンの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6110828A true JPS6110828A (ja) | 1986-01-18 |
Family
ID=15060988
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13156384A Pending JPS6110828A (ja) | 1984-06-25 | 1984-06-25 | 蛍光スクリ−ンの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6110828A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2674066A1 (fr) * | 1991-03-11 | 1992-09-18 | Hitachi Ltd | Tube cathodique en couleurs et procede pour sa fabrication. |
JP2007210185A (ja) * | 2006-02-09 | 2007-08-23 | Dainippon Printing Co Ltd | 紙容器の底部組立装置 |
-
1984
- 1984-06-25 JP JP13156384A patent/JPS6110828A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2674066A1 (fr) * | 1991-03-11 | 1992-09-18 | Hitachi Ltd | Tube cathodique en couleurs et procede pour sa fabrication. |
US6140757A (en) * | 1991-03-11 | 2000-10-31 | Hitachi, Ltd. | Color cathode-ray tube (CRT) and method of producing the same |
JP2007210185A (ja) * | 2006-02-09 | 2007-08-23 | Dainippon Printing Co Ltd | 紙容器の底部組立装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0647690B1 (en) | Pigment dispersion composition, display apparatus, and method of manufacturing the apparatus | |
JPH05275006A (ja) | 陰極線管及びその蛍光面の形成方法 | |
JPS6110828A (ja) | 蛍光スクリ−ンの製造方法 | |
JP2637130B2 (ja) | カラー受像管蛍光面の形成方法 | |
US4572880A (en) | Method of manufacturing fluorescent screens | |
EP0135965B1 (en) | Photographic process for applying phosphor pattern to color crt shadow mask | |
GB2221087A (en) | Method of manufacturing phosphor screens for cathode ray tubes | |
US3837885A (en) | Cathode ray tube manufacture | |
JPS60119055A (ja) | カラ−陰極線管の製法 | |
JP2980657B2 (ja) | カラー受像管の蛍光面形成方法 | |
JP2536409B2 (ja) | 陰極線管の蛍光面形成方法 | |
KR100249712B1 (ko) | 감광성 수지 조성물 | |
KR100468424B1 (ko) | 칼라 음극선관 | |
JPS59209244A (ja) | カラ−ブラウン管用螢光面の形成方法 | |
JPH0471289B2 (ja) | ||
JPS62229737A (ja) | カラ−受像管 | |
KR100467680B1 (ko) | 컬러 브라운관의 블랙 매트릭스 형성방법 | |
KR100376644B1 (ko) | 음극선관의 제조 방법 | |
JPS6166782A (ja) | 感光性高分子ペ−スト | |
JPS6316528A (ja) | ブラツクマトリクス型蛍光面の製造方法 | |
JPS60232632A (ja) | ブラツクマトリクスタイプカラ−陰極線管の製造方法 | |
JPH05325788A (ja) | 陰極線管のブラックマトリックス形成方法 | |
KR19980051544A (ko) | 칼라브라운관의 스크린 형성방법 | |
JPS6226742A (ja) | カラ−陰極線管の製造方法 | |
JPH11354026A (ja) | カラーフィルターの形成方法 |