JPS61108230A - 現用予備切換方式 - Google Patents

現用予備切換方式

Info

Publication number
JPS61108230A
JPS61108230A JP22972784A JP22972784A JPS61108230A JP S61108230 A JPS61108230 A JP S61108230A JP 22972784 A JP22972784 A JP 22972784A JP 22972784 A JP22972784 A JP 22972784A JP S61108230 A JPS61108230 A JP S61108230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine
standby
working
active
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22972784A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichiro Kashu
狩集 敬一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22972784A priority Critical patent/JPS61108230A/ja
Publication of JPS61108230A publication Critical patent/JPS61108230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/74Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission for increasing reliability, e.g. using redundant or spare channels or apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microwave Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、進行波管等の真空管を用いた増幅器の現用予
備切換方式に関する。
〔発明の技術的背景〕
従来の増幅器の現用予備切換方式は、現用機の障害信号
を現用予備の切換信号として用いるものであった。即ち
、現用機に障害が生じた場合、障害信号が発生し、この
障害信号に応じて、現用機から予備機への切換を行い、
予備機を動作させるものであった。
〔背景技術の問題点〕
ところで、現用機の障害はいつ生じるか予知できないの
で、現用機及び予備機共、常時運用時のバイアス電流・
電圧を印加しておく必要があった。
通常、大電力を消費する真空管は高価なものであり(増
幅器の価格の1/3〜1/4 を占めることもある)、
又よく知られている様に、真空管の寿命は主にカソード
のエミッション不良で決まり、従来のように、予備機に
もバイアス電流・電圧を加えていると、実際には使用し
ていない予備機も、現用機の真空管と同程度の時間しか
寿命が期待できなくなり、結果的に、現用機を交換する
時には略同時に予備機も交換することになり、維持費が
非常に高くなるという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は、前記問題点を除去し、維持費の低額な増幅器
等の現用予備切換方式を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明では、通常、予備機のt、Tiを断しておくか、
もしくは、予備機を予熱状態、即ち、ヒータ電圧を普通
運用状態より下げた値の状態でスタンバイさせ、又、現
用機の寿命を検知する寿命検知手段を設け、この寿命検
知手段からの信号に基づいて予備機を普通運用状態にセ
ットすることにより、予備機の寿命を延長し、前記目的
を達成する。
〔発明の実施例〕
以下、図面に基づいて、本発明の実施例を具体的かつ詳
細に説明する。
第1図は、本実施例の概略構成を示すブロック図であり
、通常の運転をするのに必要な電力を供給する通常電源
2からの電力は切換手段4によって、現用機6又は予備
機8のいずれかに供給される。現用機6には寿命検知手
段10が設けられ、該寿命検知手段10の信号を切換手
段4に入力する。
現用機6が使用されている時には、切換手段4は、現用
機6に電力を供給し、この予備機8の電源は断されるか
、又は通常の運転状態より少ない電力が供給される。
現用機6が長期間使用されると、寿命検知手段10が、
現用機6の寿命を検知して切換手段4に信号を送る。こ
の信号に応じて切換手段4は、電力を予備機8に供給し
、予備機8が普通運用状態に入る。
次に、現用機6及び予備機8として、進行波管の如き真
空管を使用した場合について更に具体的な説明を行う。
第2図は、現用機6としての真空管12を示したもので
、該真空管12は、ヒータ・カソード14、コレクタ加
、及びヒータ電源η、アノード電源部、コレクタ電源部
からなり、遅波回路18に寿命検知手段10が設けられ
る。符号路はコレクタ電流であり、又符号(資)はコレ
クタ電流の一部が散乱等でボディに流されてしまう不要
電流たるボディ電流であり、該ボディ電流加は本来ゼロ
であることが望ましいが、実際はある程度流れるもので
ある。
第3図は、真空管12の寿命とボディ電流(9)との関
係を示したグラフであり、同図に示す如く、ボディ電流
加は、真空管12の寿命が近づくと少しずつ増加する。
通常、遅波回路18は、非常に華奢な構成であり、ボデ
ィ電流加等が流れそこに熱が生じていると、その熱によ
り該遅波回路18が破損するため、ボディ電流18には
上限が定めらね、この上限を越λると、それを検出し、
 ijtMtr、を断するシーケンスが用いられる。
そこで、本実施例では、このボディ電流31)を計測す
る寿命検知手段10を設け、この寿命検知手段10を切
換手段4(第1図)に接続し、ボディ電流、30が設定
値以上になると、予備機8を運用する。
例えば、現用機のボディ電流が上限値の半分程度になっ
た時点で、予備機を運用状態にセットする。
この予備機は予め電流が断されているか、あるいはヒー
タ供給電力を下げ、カソードの消費i−を下げられてい
るので、予備機の寿命を延ばすことができる。
本実施例においては、現用機のボディ11L流が設定値
以上になった信号を受けてから、予備機が運用可能にな
る時間は、予備機が通常時に、電源を断されている場合
には、約3分、予備機が通常時にヒータ電圧を普通運転
状態より下げた場合においては、1〜2分程度である。
本実施例においては、徐々に真空管のボディ電流が変化
している例のみを示したが、品質管理のされた真空管に
おいては、このような例が大半であり、真空管に急激な
変化が生じるのは、電源が故障した場合であり、このよ
うな時でも真空管用電源を二重系にしておけば、現用機
の状態変化は緩やかなもののみであり、予備機の立上り
に1〜3分程度要することが問題になることはない。
また、300Hz帯大電力や中電力進行波管に関してい
えば、雷、源は進行波管の価格の約半分程度であり、電
源を二重系にしても、その後の維持費を考えtlは、あ
まり高価なものにはなることはない。
〔発明の効果〕
以上、説明した如く本発明によtlば、現用機の使用で
きる期間においては、予備機の111源を断しているか
、もしくはヒータ供給電力を下げて使用するので、予備
機の寿命を延長させることができ。
増幅装置の維持費を大幅に下げることができる。
なお、本実施例では、主に進行波管を例にとり説明を行
ったが、クライストロン等のボディ電流の7Jる真空管
にも本発明を応用することができるのは熱論のことであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の1実施例に係る現用予備切換方式の
構成を示す概略ブロック図、第2図は、現用機として真
空管をとりあげた場合の真空管の回路図、第3図は、真
空管のボディ電流と寿命の関係を示すグラフである。 6・・・現用機、8・・・予備機、10・・・寿命検知
手段、I・・・ボディ電流。 第2図 第3図 助閏

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)現用機と、通常時には、普通運用状態に必要な電
    力より小なる電力が供給される予備機と、該現用機の寿
    命を検知する寿命検知手段とからなり、前記寿命検知手
    段からの信号に基づいて、前記予備機を普通運用状態に
    セットすることを特徴とする現用予備切換方式。
  2. (2)前記寿命検知手段が、現用機の不要電流を検知す
    るものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の現用予備切換方式。
  3. (3)前記予備機は、通常時には電源が断されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項に記載
    された現用予備切換方式。
  4. (4)前記予備機は、通常時には、予熱状態に保持され
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項に
    記載された現用予備切換方式。
  5. (5)前記現用機と前記予備機との電源が、並列二重系
    のものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項か
    ら第4項までのいずれかに記載された現用予備切換方式
JP22972784A 1984-10-31 1984-10-31 現用予備切換方式 Pending JPS61108230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22972784A JPS61108230A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 現用予備切換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22972784A JPS61108230A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 現用予備切換方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61108230A true JPS61108230A (ja) 1986-05-26

Family

ID=16896746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22972784A Pending JPS61108230A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 現用予備切換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61108230A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0257633U (ja) * 1988-10-20 1990-04-25
JPH0444723U (ja) * 1990-08-22 1992-04-16
JP5594363B2 (ja) * 2010-05-28 2014-09-24 富士通株式会社 伝送装置及び伝送装置制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0257633U (ja) * 1988-10-20 1990-04-25
JPH0444723U (ja) * 1990-08-22 1992-04-16
JP5594363B2 (ja) * 2010-05-28 2014-09-24 富士通株式会社 伝送装置及び伝送装置制御方法
US9032257B2 (en) 2010-05-28 2015-05-12 Fujitsu Limited Transmission apparatus and transmission apparatus control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103192777B (zh) 一种电动汽车高压控制电路
WO2018113704A1 (en) A switching arrangement for switching between two inputs, equipment, system and a method
CN105005007A (zh) 一种冗余辅助电源系统故障检测装置及方法
JPS61108230A (ja) 現用予備切換方式
WO2024041059A1 (zh) 一种继电器的粘连及压差检测电路
US3683198A (en) Load monitored standby power system
JP2001103679A (ja) 非常用電源装置
JPH02210739A (ja) システム機能停止検知方法及び装置
JP2004013257A (ja) 火災受信機
US3040182A (en) Direct current voltage generators supplied by an alternating current power source
JPH0937488A (ja) 無停電電源装置
CN214543767U (zh) 一种太阳能供电电路
JP2836336B2 (ja) 電源断制御方式
JPS6137850B2 (ja)
JP3429731B2 (ja) 蓄電池変更支援ユニット
CN116744524A (zh) 一种朗缪尔探针检测方法及系统
JPH08223905A (ja) Gtoサイリスタのゲート駆動装置
CN206610251U (zh) 一种服务器电源控制装置
JPH01227654A (ja) 超電導電磁ポンプ
JP2000078773A (ja) 電源装置
JPH0429531A (ja) バックアップ電源供給方式
JPH01295399A (ja) 警報監視装置
JPH0214311A (ja) 半導体記憶装置
JPH05157777A (ja) 電子式電力量計
JP2000028655A (ja) 低電圧電源の出力断監視回路