JPS611080A - 半導体レ−ザ - Google Patents

半導体レ−ザ

Info

Publication number
JPS611080A
JPS611080A JP12139284A JP12139284A JPS611080A JP S611080 A JPS611080 A JP S611080A JP 12139284 A JP12139284 A JP 12139284A JP 12139284 A JP12139284 A JP 12139284A JP S611080 A JPS611080 A JP S611080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
thickness
active layer
broglie wavelength
resonator length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12139284A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kasahara
健一 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP12139284A priority Critical patent/JPS611080A/ja
Publication of JPS611080A publication Critical patent/JPS611080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0421Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers
    • H01S5/0422Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers with n- and p-contacts on the same side of the active layer

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、光通信装置等に用いられ、高速度変調が可能
な半導体レーザに関する。
(従来技術) 駆動電流を変化させることによって光出力全簡単に高速
度で変調できる半導体レーザは、光情報伝送用の光源に
適した素子である。そして、この半導体レーザには、情
報量の増大と共に増々高い伝送速度が求められるように
なってきている。
半導体レーザの変調速度の上限は、その共振周波数で制
限され、現在の技術では実用的には2GHz前後である
。共振周波数は、レーザに力Uえるバイアス電流に依存
し、バイアス電流會増やすことにより上がる。ところが
、バイアス電流の増加は消光比の劣化を招くので好まし
いことではない。消光比の劣化を抑え共振周波数を上げ
る一つの方式として、半導体レーザの共振器長を1通常
の250〜300μmよりも短かくすることによって実
現することが考えられている。活性層の温度上昇が無い
と仮定すれば、共振器長の短縮により微分量子効率は上
がり、一定の共振周波数を得るに必要なバイアス電流は
減少する。この効果は100μm程度以下より顕著にな
る。しかしながら、共振器長金短かくしていくと、実際
には活性層内部の温度上昇が無視できなくなっていく。
伺故ならば、活性層の押得上省率は電流密度と共に増大
し、電流密度は共振器長の短縮と共に大きくなるからで
ある。温度が上昇すると微分量子効率が低下・rるから
、閾電流値が上昇する。すると、一定の共振周波数を呈
するバイアス電流が増大するから、共振器を短かくした
効果が相殺されてしまう。従って、2GHz前後が現用
技術における実用的な伝送速度の限界であった。
(発明の目的) 本発明の目的は、共振周波数が高く、シかも消光比が高
い半導体レーザの提供にある。
(発明の構成) 本発明による半導体レーザの構成は、活性層の厚さがキ
ャリアのド・ブロイ波長に近似し、共振器長が100μ
m以下であることを特徴とする。
(実施例) 以下に実施例を挙げ1本発明の詳細な説明する。
第1図は1本発明の一実施例の断面図である。
この実施例は、半絶縁性G a A s基板11の上に
形成された一体化発光素子であシ、ド・ブロイ波長程度
の厚さ0.028μmのGaAsから成る薄膜活性層1
2を有し、共振器長が50μm である。薄膜活性層1
2は、その周囲が光閉じ込め層16で挾まれている。光
閉じ込め層16は、A匂Ga  AS−X であ〃、組成がX = 0.24からX = 0.47
  まで連結的に変わっており、厚さが0.25μm 
である。
薄膜活性層12と光閉じ込め層16には不純物は添加し
てない。17はp  GaAs 、l 8はp−Al0
.47Ga0.53As、19はn−A70.47 G
a0.53As、2゜はn−GaAsである。21は5
in2がら成る絶縁膜、22は正電極、23は負電極で
ある。共振器面は反応性イオンエツチングにより形成さ
れておシ、共振器長は前述の如く50μmである。
この様にGaAsは活性層12は、膜厚が0028μm
という薄膜でメ勺、GaAsのド・ブロイ波長oO21
jmの近傍の膜厚である。活性層の膜厚がド・ブロイ波
長の近傍である半導体レーザは、通常の層厚が0.1μ
m 程度の活性層金持つ半導体レーザに比べて閾電流密
度が下がる。この現象が生ずるのは、量子サイズ効果に
より状態密度関数が放物線型から階段型に変わり1発光
に関与する利得のエネルギ幅が狭くな〃、その分だけ最
大利得が増大するからであり、その詳細は技術誌「アプ
ライド、フィシ、クス、レターズ」の巻40 (198
2年)の217〜219頁に記述しである。この実施例
の閾電流密度は1.7KA/cm  であり、共振周波
数が8GHzになるときのバイアス電流密度は1.9K
A/c rn 2である。このバイアス電流密度は、例
えば活性層  1厚が0.1μmで共振器長50μmの
A Ij G a A s/G a A s半導体レー
ザの場合に計算よ〃予想される6KA/cm2に比べれ
ば173以下である。共振器長を短かくしたときにおけ
る温度上昇要因では、電流密度の2乗に比例する半導体
レーザの寄生抵抗による発熱が大きな比重を占める。そ
こで、上記の電流密度の比較から、本実施例の発熱量は
従来方式の半導体レーザの発熱量の1/9以下に抑えら
れることが分かる。このように発熱量が少ないのは、活
性層厚がド・ブロイ波長の近傍にあシ、共振器長が短い
からである。この実施例は、前述の如くに、高い共振周
波数であって、しかもバイアス電流が小さい、即ち消光
比が高い。そこで、この実施例を用いれば、高速度パリ
ス変調が可能である。
(発明の効果) 本発明によれば、上に詳しく述べたように、共振周波数
が高く、シかも消光比が高い半導体レーザが提供できる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図である。 11・・・・・・半絶縁性GaAs基板、12・・・・
・薄膜活性層、16・・・・・光閉じ込め層、17・・
・・・・p −G a A s、18−1)−Al O
,47Ga O,53As、19 ・−−−n −AA
’0.47GaQ、53As、 20−=・n−GaA
s、21−=−・絶縁膜、22・・・・・・正電極、2
3・・・・・・負電極。 代理人 弁理士  内 原   晋。 、2+

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 活性層の厚さがキャリアのド・ブロイ波長に近似し、共
    振器長が100μm以下であることを特徴とする半導体
    レーザ。
JP12139284A 1984-06-13 1984-06-13 半導体レ−ザ Pending JPS611080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12139284A JPS611080A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 半導体レ−ザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12139284A JPS611080A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 半導体レ−ザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS611080A true JPS611080A (ja) 1986-01-07

Family

ID=14810057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12139284A Pending JPS611080A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 半導体レ−ザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS611080A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01184894A (ja) * 1988-01-13 1989-07-24 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レーザ素子
JPH01278083A (ja) * 1988-04-28 1989-11-08 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レーザ素子

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5967677A (ja) * 1982-07-01 1984-04-17 Semiconductor Res Found 光集積回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5967677A (ja) * 1982-07-01 1984-04-17 Semiconductor Res Found 光集積回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01184894A (ja) * 1988-01-13 1989-07-24 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レーザ素子
JPH01278083A (ja) * 1988-04-28 1989-11-08 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レーザ素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4376307A (en) Semiconductor laser or intensifier
JPS62188393A (ja) 半導体レ−ザ
US6130108A (en) Semiconductor laser and manufacturing method therefor
US4982408A (en) Variable oscillation wavelength semiconduction laser device
US4905246A (en) Semiconductor laser device
US4712219A (en) Visible double heterostructure-semiconductor laser
US4674094A (en) Semiconductor laser with an active layer having varying thicknesses
US5394421A (en) Semiconductor laser device including a step electrode in a form of eaves
JPS611080A (ja) 半導体レ−ザ
US4791647A (en) Semiconductor laser
US4768200A (en) Internal current confinement type semiconductor light emission device
JPS58225680A (ja) 半導体レ−ザ
JPS60236274A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPS63124484A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPS6257116B2 (ja)
JP3144821B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2547458B2 (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JP3792434B2 (ja) 自励発振型半導体レーザ
KR100259006B1 (ko) 반도체 레이저소자의 제조방법
JPH0510374Y2 (ja)
JPH0613709A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JPS6297384A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS59197181A (ja) 半導体レ−ザ
JPH071818B2 (ja) 集積型半導体レーザ
JPH0125238B2 (ja)