JPS61108046A - 気圧差倍力装置 - Google Patents

気圧差倍力装置

Info

Publication number
JPS61108046A
JPS61108046A JP59228255A JP22825584A JPS61108046A JP S61108046 A JPS61108046 A JP S61108046A JP 59228255 A JP59228255 A JP 59228255A JP 22825584 A JP22825584 A JP 22825584A JP S61108046 A JPS61108046 A JP S61108046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
servo piston
booster
working chamber
shell
outer cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59228255A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0370662B2 (ja
Inventor
Nobuaki Hachiro
鉢呂 信昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nissin Kogyo Co Ltd
Priority to JP59228255A priority Critical patent/JPS61108046A/ja
Publication of JPS61108046A publication Critical patent/JPS61108046A/ja
Publication of JPH0370662B2 publication Critical patent/JPH0370662B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/57Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by constructional features of control valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/567Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by constructional features of the casing or by its strengthening or mounting arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Actuator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車両用のブレーキあるいはクラッチ等のマス
クシリンダに用いられる気圧差倍力装置に関するもので
ある。
(従来の技術〕 ブースタシェル内をサーボピストンの前方と後方の2空
に画成し、画室の気圧差により前記サーボピストンを前
進作動させるこの種の気圧差倍力装置としては特開昭5
8−26667号公報に示されるものがある。
これは第2図に示すように、前方シェル1aと後方シェ
ル1bとを互いの大径解放端を接合して構成したブース
タシェル1内を、該ブースタシェル1内に前後方向移動
可能に設けたサーボピストン2と、該サーボピストン2
に内周縁部3aを取着し、前記前方シェル1aと後方シ
ェル1b間にその外周縁部3bを挟持させて設けたダイ
ヤフラム3とにより、前記サーボピストン2の前方には
常時負圧となる第1作動室4が、サーボピストン2の後
方にはブレーキあるいはクラッチ等の非作動時は負圧状
態で、作動時に大気が導入されて大気圧状態に変圧する
第2作動室5とがそれぞれ気密に画成されている。
また、前記サーボピストン2の後面側には、非作動時に
前記第2作動室5を第1作動室4と連通して負圧状態と
し、作動時には第2作動室5と第1作動室4との連通を
遮断すると共に該第2作動室5内に大気を導入する弁装
置6を収容する円筒状のバルブガイド7が一体に形成し
てあり、該バルブガイド7は前記後方シェル1bの中央
に形成した開口部8のシール部9より後方へ気密に延出
させてあり、また該バルブガイド7には、操作べ −ダ
ル10の踏力をヨーク部11aを介して伝達し、前記サ
ーボピストン2を前方に押動すると共に前記弁装置6を
作動させるインプットロッド11が嵌挿されている。
一方、前記サーボピストン2の前面側の第1作動室4内
には、該サーボピストン2を後方へ付勢するブースタス
プリング12が前方シェル1a内壁間に縮設してあり、
またアウトプットロッド13が基端13aを該サーボピ
ストン2の前面に接続し、先$13bを前方シェル1a
の中央に形成した開口部14より延出させて設けてあり
、該アウトプットロッド13の先E13bは前方シェル
1aの中央外面に開放端側を固定してブースタシェル1
の前方に配設したマスクシリンダ15のピストン16の
後端に形成した凹部16aに係合させである。
そして、以上のように構成される気圧差倍力装置は、車
両のエンジンルーム側と運転席側とを仕切る隔壁17に
、前方シェル1aと後方シェル1bとからなるブースタ
シェル1をエンジンルーム側内に、後方シェル1bから
後方へ延出したバルブガイド7およびインプットロッド
11を前記隔壁17より運転席側へ突出させて配設され
、前記後方シェル1bにおいて取付ボルト18により取
付けられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
したがって、上記した従来の気圧差倍力装置においては
、円筒状のバルブガイド7の開口部8のシール部9から
運転席側への突出長さをマスクシリンダ15の最大スト
ローク長より若干長くする必要があり、またインプット
ロッド11のバルブガイド7から延出した部分のヨーク
部11aの接続部までの長さも同様に最大ストローク長
だけ必要があり、そのためブースタシェル1の後方シェ
ル1b後面からインプットロッド11のヨーク部11a
までの長さLlが長くなり、運転席側への突出量も必然
的に大きくなってしまうという問題点があった。
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、ブースタシェ
ルの後方シェル後面からインプットロッドのヨーク部ま
での長さを短縮し、運転席側への突出量が小さい気圧差
倍力装置の提供を目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するための手段として本発明は、ブー
スタシェル内を、該ブースタシェル内に前後方向移動可
能に設けたサーボピストンと、このサーボピストンに内
周縁部を取着しブースタシェル内壁に外周縁部を係止さ
せて設けたダイヤフラムとにより、前記サーボピストン
の前方に第1作動室を、サーボピストンの後方に第2作
ill室をそれぞれ気密に画成すると共に、弁装置を収
容する筒状のバルブガイドをブースタシェル後面側に形
成した開口から後方へ延出するように前記サーボピスト
ンに設け、前記弁装置の操作により第1作動室と第2作
動室間に発生する気圧差でサーボピストンを前進作動さ
せる気圧差倍力装置におい   ゛て、ブースタシェル
より後方へ延出した前記バルブガイドは、サーボピスト
ンに基端を固定した円筒状の内筒と、該内筒に気密かつ
移動可能に外嵌すると共に前記間口に気密かつ移動可能
に嵌挿した外筒とからなり、該内筒の後端側には外筒の
基端側と係合する係合部を、外筒の後端側には開口の縁
部と係合する係合部をそれぞれ設けて外筒が内筒の移動
に追従するように配設したことを特徴としている。
〔作 用〕
このように構成することにより、ブレーキあるいはクラ
ッチのペダル押動により弁装置が作動し、発生する気圧
差でサーボピストンが前進するのに伴い先ず内筒が前進
し〜、次に該内筒の後端が外筒の基端に係合して該外筒
を前進させることにより、マスクシリンダの最大ストロ
ーク長だけサーボピストンの前進を許容する。
〔実施例〕
以下、本発明を車両用ブレーキのマスクシリンダを作動
させる負圧式倍力装置に適用した一実施例を第1図に基
づいて説明する。
負圧式倍力装置20は、前方シェル21と後方シェル2
2とを、該前方シェル21の大径側解放端21aを後方
シェル22の大径側解放@22aとを接合して構成した
ブースタシェル23内を、該ブースタシェル23内に前
後方向移動可能に嵌挿して設けたサーボピストン24と
、該サーボピストン24に内周縁部25aを取着し、前
記前方シェル21の大径側解放端2’laと後方シェル
22の大径側解放端22a間にその外周縁部25bを挟
持させて設けたダイヤフラム25とにより、前記サーボ
ピストン24の前方には常時負圧となる第1作動室26
が、サーボピストン24の後方には非制動時に前記第1
作動室26に連通して負圧状態となり、制動時には大気
が導入されて大気圧状態となる第2作動室27とがそれ
ぞれ気密に画成されている。
前記ブースタシェル23の前方シェル21の外部前面側
中央には、該前方シェル21を第1作動室26内方へ嵌
入させて形成した凹部21bにマスクシリンダ28がそ
の開放端28aを嵌合させて取付【ノてあり、また前記
凹部21bの底部中央には開口21cが形成しである。
この前方シェル21の前面周縁側には吸引孔21dが開
設してあり、該吸引孔21(lの外部に設けたホースコ
ネクタ29には端部をインテークマニホールドに配設し
た吸引ホース(図示せず)が接続してあり、エンジンの
運転中は該吸引ホースを介して第1作動室26内の空気
の吸引を行なう。
また、前記ブースタシェル23の第1作動室26内には
、サーボピストン24前面に形成した係止段部24aと
前方シェル21内壁に設けた係止部材30との間には前
記サーボピストン24を後方へ付勢するブースタスプリ
ング31が縮設しである。
前記サーボピストン24の前面中央には大径凹部32が
形成され、該大径凹部32には底部側にリアクションラ
バー33を気密に嵌挿し、開口側にリアクションピスト
ン34を嵌挿してストッパ35により抜止めしてあり、
またサーボピストン24の前面にはアウトプットロンド
36がその基端を前記リアクションピストン34に係止
して設けられ、該アウトプットロンド36の先端は前方
シェル21の凹部21b底部中央に形成した開口21G
を気密に貫通し、マスクシリンダ28のピストン37の
後端に係合している。
一方、前記後方シェル22の後面側中央には延長筒部2
2bが形成され、該延長筒部22bの後端の開口22c
にはストッパ部22dが形成してあり、また該後方シェ
ル22の後面周縁側には取付ボルト38が設けである。
更に、前記サーボピストン24の後面側には、内筒部3
つがその後端側を前記後方シェル22の開口22Cから
後方へ延出するようにこのサーボピストン24と一体に
形成してあり、該内筒部39内側に大径弁室40と該大
径弁室40の底部側に連設した小径弁室41とが形成さ
れ、また小径弁室41の底部には、前面側に形成した前
記大径凹部32の底部へ貫通した連通孔42が形成され
、また大径弁室40と前記第1作動室26間には通孔4
3が、小径弁室42と前記第1作動室26間には通孔4
4がそれぞれ連通形成しである。
前記小径弁室41内には、ピストン型バルブ45がその
大径部を該小径弁室41の周壁に摺接させると共に、先
端側を連通孔42に貫挿させて前後方向移動可能に配設
してあり、該ピストン型バルブ45の先端と前記大径凹
部32に嵌挿したリアクシジンラバー33間にはリアク
ションプレート46を若干離間させて介装しである。
また、前記大径弁室40内には、非制動時は前記ピスト
ン型バルブ45の後端に環状に形成された第1バルブシ
ート45aに着座し寸前記第2作動室27への大気の導
入を遮断すると共に第2作動室27と第1作動室26と
を連通させ、制動時に前進して該大径弁室40の底部に
環状に形成された第2バルブシート40aに着座すると
共に、更に前進する前記ピストン型バルブ45の第1バ
ルブシート45aから離れ、第2作動室27と第1作動
室26との連通を遮断すると共に第2作動室への大気の
導入を許容する筒状のポペットバルブ47が配設しであ
る。
また、このポペットバルブ47には前記内局部3つの開
放端側よりインプットロッド48が挿通されており、こ
のインプットロッド48の先端のボールジヨイント部4
8aは前記ピストン型バルブ45の後端中央の凹部に嵌
合接続され、該イン゛  プツトロッド48は前記内筒
部39の開放端に嵌着した環状のポペットバルブ押え4
9との間に縮設したコイルスプリング50により前記開
放端側に付勢され、またポペットバルブ47は前記ピス
トン型バルブ45側に付勢されており、前記ポペットバ
ルブ押え49の端部にはエアフィルタ51を挿着した大
気導入口52が形成しである。
そして、後方シェル22より後方に延出した前記内筒部
39の外側には、外筒53がその内周側基1に環状に形
成した係合部53aに設けたシールリング54により気
密性を保持しなから内筒部39の外周側の先端に設けた
ストッパリング55と基端に形成した段部39a間に移
動可能に外嵌してあり、該外筒53の外周側は前記後方
シェル22の開口22Cにシールリング56を介して気
密に嵌挿されると共に、前進時に該外筒53の外周側先
端に形成したストッパ部53bが前記開口22Cのスト
ッパ部22dに係合するように配設し、制動時にサーボ
ピストン24と共に前進する内筒部39のストッパリン
グ55に係合部53aを係合し牽引されて外筒53が前
進すると共に、制動解除時にはブースタスプリング31
の弾発力により復帰するサーボピストン24の後退に伴
って内筒部39の段部39aに前記係合部53aを押動
されて初期位置に復帰するようになっている。
したがって、内筒部39の前進時にストッパリング55
が外筒53の係合部53aに係合するまでの距離J1と
、内筒部39に牽引されて前進する外筒53のストッパ
部53bが後方シェル22側のストッパ部22dに当接
するまでの距離J2とを加えた距離を、制動時にマスク
シリンダ28の最大ストローク長だけ前進するサーボピ
ストン24の作動距離jbより若干良くなるようにしで
ある。
また、前記後方シェル22の開口22Gと内筒部39の
後端間は防塵用の可撓性ブーツ57により覆っである。
以上のように構成される負圧式倍力装H20は、車両の
エンジンルーム側と運転席側とを仕切る隔壁58に、後
方シェル22の延長筒部22bを該隔壁58の開口部に
嵌挿すると共に取付ボルト38により固定され、ブース
タシェル23をエンジンルーム側内に、該ブースタシェ
ル23の後方シェル22から後方へ延出した内局部39
およびインプットロッド48を前記隔壁58より運転席
側に配設され、該運転室側に突出するインプットロッド
48の端部に設け、ブレーキペダル5つの踏力を伝える
ヨーク48bのピン孔48cから後方 ゛シェル22の
後面までの距離りを従来の負正式倍力装置の場合より短
くなっている。
尚、本実施例は負圧式倍力装置について説明したが、本
発明は作動時に高圧気体を導入する型式等の他の気圧差
倍力装置にも好適に実施することができる。
(発明の効果〕 以上説明したように本発明に係る気圧差倍力装置は、ブ
ースタシェルより後方へ延出するようにサーボピストン
に設けたバルブガイドを、円筒状の内筒と該内筒に気密
かつ移動可能に外嵌すると共に前記開口に気密かつ移動
可能に嵌挿した外筒とを組合せて形成し、ブレーキある
いはクラッチの作動時に外筒が内筒の移動に追従するよ
うに配設したので、マスクシリンダの最大ストローク長
だけサーボピストンの前進を許容するバルブガイドの長
さを短くでき、車両の運転席側への突出量を小さくする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面正面図、第2図は
従来の負圧式倍力装置を示す断面正面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ブースタシェル内を、該ブースタシェル内に前後方
    向移動可能に設けたサーボピストンと、このサーボピス
    トンに内周縁部を取着しブースタシェル内壁に外周縁部
    を係止させて設けたダイヤフラムとにより、前記サーボ
    ピストンの前方に第1作動室を、サーボピストンの後方
    に第2作動室をそれぞれ気密に画成すると共に、弁装置
    を収容する筒状のバルブガイドをブースタシェル後面側
    に形成した開口から後方へ延出するように前記サーボピ
    ストンに設け、前記弁装置の操作により第1作動室と第
    2作動室間に発生する気圧差でサーボピストンを前進作
    動させる気圧差倍力装置において、ブースタシェルより
    後方へ延出した前記バルブガイドは、サーボピストンに
    基端を固定した円筒状の内筒と、該内筒に気密かつ移動
    可能に外嵌すると共に前記開口に気密かつ移動可能に嵌
    挿した外筒とからなり、該内筒の後端側には外筒の基端
    側と係合する係合部を、外筒の後端側には開口の縁部と
    係合する係合部をそれぞれ設けて外筒が内筒の移動に追
    従するように配設したことを特徴とする気圧差倍力装置
JP59228255A 1984-10-30 1984-10-30 気圧差倍力装置 Granted JPS61108046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59228255A JPS61108046A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 気圧差倍力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59228255A JPS61108046A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 気圧差倍力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61108046A true JPS61108046A (ja) 1986-05-26
JPH0370662B2 JPH0370662B2 (ja) 1991-11-08

Family

ID=16873597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59228255A Granted JPS61108046A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 気圧差倍力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61108046A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0370662B2 (ja) 1991-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4590845A (en) Pneumatic servo booster
JPH0418934Y2 (ja)
JP3854064B2 (ja) 負圧ブースタ
US4387626A (en) Tandem brake booster
US4173172A (en) Tandem brake booster
US4425760A (en) Brake booster with reaction disc plate and cylindrical member
US4350077A (en) Differential pressure operated servo boosters
US4199951A (en) Pneumatic brake booster
US4398449A (en) Pneumatic servo booster
JPS627019B2 (ja)
JPH023566A (ja) 自動車用タンデム型ブレーキパワーブースタ
JPS628345B2 (ja)
US4416191A (en) Vacuum booster device
JPS61108046A (ja) 気圧差倍力装置
JPS61108047A (ja) 気圧差倍力装置
JP2623740B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JPH0412848Y2 (ja)
US4996904A (en) Negative pressure booster equipment
JPH0347963Y2 (ja)
JPS599974Y2 (ja) ブレ−キブ−スタ供マスタシリンダ
JP2002255022A (ja) 負圧ブースタ
JPS5930776Y2 (ja) 気圧倍力装置
JP4073583B2 (ja) 負圧ブースタ
JPH0640322A (ja) 負圧ブースタ
JPH0427061B2 (ja)