JPS6110800Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6110800Y2
JPS6110800Y2 JP1982197024U JP19702482U JPS6110800Y2 JP S6110800 Y2 JPS6110800 Y2 JP S6110800Y2 JP 1982197024 U JP1982197024 U JP 1982197024U JP 19702482 U JP19702482 U JP 19702482U JP S6110800 Y2 JPS6110800 Y2 JP S6110800Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
contact tank
anaerobic
aerobic
wastewater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982197024U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59102198U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982197024U priority Critical patent/JPS59102198U/ja
Publication of JPS59102198U publication Critical patent/JPS59102198U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6110800Y2 publication Critical patent/JPS6110800Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は嫌気および好気接触槽を設け、曝気
による水面の盛り上がりを利用して汚水の返送を
行い、効果的なBOD除去、脱窒処理等を行う浄
化槽に関する。
従来から嫌気および好気接触槽間で汚水を循環
させBOD除去、脱窒処理等を行う浄化槽が提案
されているが、効果的な処理を行うためには、確
実に嫌気処理室において、返送された好気性処理
液と流入汚水が十分混合される必要がある。
大規模の処理装置では、各槽への移送、返送は
ポンプによつて行なえばよく返送量の制御も容易
であつたが、小規模の浄化槽では現在のところ小
流量を返送できる信頼性のあるポンプがなく、安
定した処理ができなかつた。
この考案は上記欠点を解消し、両槽間の汚水の
返送をポンプを用いずに好気性接触槽の曝気によ
る水面の盛り上がりを利用して行い、小量の返送
であつても極めて確実に行え、しかも、嫌気性接
触槽の床中を流入水と一緒に流通するので効果
的なBOD除去、脱窒処理が行なえる浄化槽を提
供することを目的とする。
以下、この考案の一実施例について図面を参照
して説明する。
第1図から第3図に示すように、例えばFRP
等で形成された浄化槽本体1の内部には仕切壁
2,3,4によつて、沈殿分離槽5と、嫌気性
床6を有する嫌気接触槽7と、好気性床8を有
する好気接触槽9と、沈殿槽10とに仕切られ、
流入口11から流入した汚水は第4図のように処
理槽を流れBOD除去、脱窒処理が行なわれた後
流出筒12から放流される。
上記沈殿分離槽5から上記嫌気接触槽7へ汚水
を移流する汚水移流路13は沈殿分離槽5の分離
液を嫌気性接触槽7の嫌気性床6の下方へ流入
させるように形成されている。
また上記好気接触槽9には上述のように好気性
床8が設けられていると共に曝気処理を行う曝
気装置14が配置されている。そして、この好気
接触槽9と嫌気接触槽7とを仕切る仕切壁3に
は、第1図に示すように移流口15と返送口16
とが設けられている。この移流口15は嫌気接触
槽7で嫌気性処理された汚水を第2図に示すよう
に、上方からオーバフローで好気性接触槽9へ移
流させるように設けられている。また、上記返送
口16は嫌気接触槽7の水面上に開口し、好気接
触槽9内の曝気によるエアリフト効果および水面
の盛り上がりを利用して剥離汚泥等を嫌気接触槽
7の床6下方へ返送できるように形成されてい
る。そしてこの返送口16の近傍の仕切壁3には
第5図、第6図に示すように返送量調整用の調節
板(調節部)17が矢印方向に調節自在に設けら
れ、汚水の性状処理状態に対応させて返送口16
の開口量を変化させることによつて返送量を調節
できるように形成されている。尚、上記実施例で
は仕切壁3の中央に返送口16を設けその両側に
移流口15を設けたが、これらを逆に設置しても
よい。
以上の構成によれば、流入口11から沈殿分離
槽5に流入し沈殿分離処理後、上澄液は汚水移流
路13から嫌気接触槽7の嫌気性床6の下方へ
移流される。そして上昇する過程で嫌気性床6
により脱窒処理を受けた後、移流口15をオーバ
フローし好気性接触槽9へ移流する。好気接触槽
9に移流した汚水は曝気により槽内を循環する過
程で好気性床8でBOD除去、硝酸化処理を受
け大部分は第2図に示すように、下方連通バツフ
ル4を通過し沈殿室10へ移流し沈殿処理後、流
出口12から放流される。しかし汚水の一部は、
第3図に示すように曝気装置14により曝気処理
を受けながら徴細気泡の上昇流によるエアリフト
効果により上昇し、好気接触槽9の上方で再び好
気性床8へ循環されるが、一部は曝気による水
面の盛り上がりを利用して返送口16から嫌気接
触槽7へ返送される上記返送液は嫌気接触槽7の
下部で、新たに流入口11から流入した汚水と混
合され、脱窒処理を受ける。従つて、この考案で
は嫌気接触槽7への好気性の処理液の返送をポン
プを使用することなく、好気接触槽9内の曝気に
よる水面の盛り上がりを利用して行い、しかも小
流量の返送であつても極めて確実に行なえ、そし
て、嫌気性床の下方で流入水と混合され脱窒処
理を極めて効果的に行うことができる。さらに返
送口16に設けた調整板17により汚水の性状、
処理状態に応じてその開口量を調節し返送量を調
節することもできるので嫌気性床を嫌気性状態
に保もて、確実に脱窒処理が行える。尚、ここで
曝気による水面の盛り上がりをより高くするため
に、第3図に示すように好気性床8の返送口側
に折曲部18を設けるとよい。
以上のようにこの考案によれば、嫌気接触槽お
よび好気接触槽を設け、両槽間の汚水の循環をポ
ンプを用いず曝気による水面の盛り上がりを利用
して行い、しかも小流量の返送であつても極めて
確実に行え、BOD除去、脱窒処理が極めて効果
的に行なえる等の優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の平面図、第2図
は第1図のX−X線断面図、第3図は第1図のY
−Y線断面図、第4図はこの考案の処理工程を示
すフローシート、第5図は返送口調節部の正面
図、第6図は同斜視図を示す。 1……浄化槽本体、2,3,4……仕切壁、6
……嫌気性床、8……好気性床、13……汚水
移流路、15……移流口、16……返送口、17
……調節部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 槽内に床を有する嫌気性接触槽および好気
    性接触槽と、上記嫌気性接触槽の床下方へ汚
    水を流入させる汚水移流路と、上記嫌気性接触
    槽と上記好気性接触槽との仕切壁部に開口さ
    れ、該嫌気性接触槽で処理された汚水をオーバ
    フローによつて該好気性接触槽へ流入させる移
    流口と、上記仕切壁部でかつ、上記嫌気性接触
    槽の水面上に開口され、上記好気性接触槽の曝
    気による水面の盛り上がりを利用して該好気性
    接触槽で処理された汚水を該嫌気性接触槽の
    床下方へ返送する返送口とを備えた浄化槽。 (2) 返送口にはその開口量を調整可能とする調節
    部を設けたことを特徴とする実用新案登録請求
    の範囲第1項記載の浄化槽。
JP1982197024U 1982-12-27 1982-12-27 浄化槽 Granted JPS59102198U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982197024U JPS59102198U (ja) 1982-12-27 1982-12-27 浄化槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982197024U JPS59102198U (ja) 1982-12-27 1982-12-27 浄化槽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59102198U JPS59102198U (ja) 1984-07-10
JPS6110800Y2 true JPS6110800Y2 (ja) 1986-04-05

Family

ID=30422348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982197024U Granted JPS59102198U (ja) 1982-12-27 1982-12-27 浄化槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59102198U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59102198U (ja) 1984-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN205347124U (zh) 城市河道排污口污水处理设备
JPS6110800Y2 (ja)
CN211394115U (zh) 改进型混凝沉淀除磷处理设备
JPH03114594A (ja) 排水処理装置
CN208087424U (zh) 一种污水处理一体化装置
JPS6223596Y2 (ja)
CN110818142A (zh) 改进型混凝沉淀除磷处理设备及其处理工艺
JP3116323B2 (ja) 合併浄化槽
JPS6125439B2 (ja)
JPS6351994A (ja) 汚水の処理装置
CN209635959U (zh) 一种斜管絮凝沉淀池
JPH0728957Y2 (ja) エアリフトポンプの流量調整装置
CN220078799U (zh) 一种环流循环ao一体化污水处理装置
CN219950694U (zh) 一种分散式生活污水处理用立体循环一体式氧化罐
JPH0810793A (ja) 硝化・脱窒装置
CN209397087U (zh) 一种乡村生活污水处理系统
JPH0125677Y2 (ja)
JP3183546B2 (ja) 処理水の分配計量装置
SU1245557A1 (ru) Установка дл флотобиологической очистки сточных вод
JPH0694036B2 (ja) 有機性汚水の生物処理装置
JPS6314960Y2 (ja)
JPS6242798Y2 (ja)
JPS6246472Y2 (ja)
JPH0975994A (ja) 生物学的廃水処理装置
JPS6125695A (ja) 汚水処理装置